2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】無駄の極致。昭和の遺物「ベルマーク運動」が子供に教える“日本終了” [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/06(水) 13:36:13 ID:MgDPaktn9.net
投稿日: 2022年7月6日

1960年にスタートして以来、60年以上に渡り連綿と続けられているベルマーク運動。その慈善的なコンセプトはもちろん賛同に値しますが、収集を巡る一連の作業が「前近代的」と言わざるを得ないことは疑いのない事実です。
そんな運動の「出口戦略」を探っているのは、米国在住作家の冷泉彰彦さん。冷泉さんは自身のメルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』で今回、ベルマーク運動の多すぎる問題点を指摘するとともに、「出口」として実効性のあるスマートな代替システムを提案しています。





「日本病を考える」(1)ベルマーク運動の出口戦略は?

ベルマーク運動というのは、もう終わったのかと思っていました。それこそパンデミックの数年前、PTA不要論が本格的に出始めた時期に、真っ先に槍玉に上がっていたからです。
ベルマークをチマチマ切って台紙に貼る作業を押し付けられた母親が、シンガポール出張の滞在先のホテルで作業しながら、日本終了を実感した的なコメントがSNSに溢れていたのを記憶しています。ですから、もう終わっていてもおかしくない時期です。

ですが、このベルマーク運動、まだ続いています。では、デジタル化とかそういう改善があったのかというと、試みとしてはあったようですが、結果的にポシャっており、今でもチマチマした切り貼りの作業は全国で続いています。

初期のベルマークについては、「僻(へき)地の学校を助ける」というのが立派なスローガンになっており、それこそ純真な昭和の家族や学校が、理想に燃えて集めていたのは事実です。しかし、今は21世紀です。

チマチマとベルマークを切り貼りしているうちに、「日本全国が僻地になってしまった」というのが真相ではないでしょうか?とにかくベルマークの話を聞くたびに、日本終了と言いますか、諸行無常の悲しい風が吹いていくのを感じます。

現在のベルマークですが、往時とは全く変わっていません。とにかく商品のパッケージについているマークをチマチマと集めて、主催団体に送るというオペレーションは昭和の時代のままです。

ちなみに、「スポンサー企業別に仕分けし、その上で点数別に分けて台紙に貼る」という作業は、主催団体としては「不要」としています。ですが、各学校のPTAでは、歴代の「ベルマーク委員」の申し送り事項として「鉄の掟」として「台紙貼り」を死守しているケースが多く、多少改革意識のある保護者が数名立ち上がったとしても改革は難しいようです。

では、ルール上は「台紙貼り」は不要だとして、各学校で集めたベルマークをザクっと一つの封筒に入れて送ればいいのかというと「違い」ます。

これは公式のルールなのですが、ベルマークは「スポンサー企業」別の「専用封筒」を請求して、その企業別に仕分けしたベルマークを、その専用封筒に数を書いて入れて送ることが義務付けられています。その際に、「日清食品」と「日清食品ウェルナ」と「日清オイリオグループ」は別なので封筒も専用の別のものが必要だとか、まるで昭和30年代の事務仕事かよというようなワケワカラン規則があったりします。

https://www.mag2.com/p/news/544378

ベルマークの「原本」を各企業に送る必要がある訳
https://www.mag2.com/p/news/544378/2

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:19:38 ID:dVbiwPvG0.net
私学も同じなん?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:19:59 ID:eZr3vKkE0.net
PTAや、創価の仕事は終了〜

PTAをやることも無くなる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:11 ID:uO+EFCgE0.net
そんなことより赤い羽根募金しようぜ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:19 ID:uxSG2HA20.net
集計側もイヤイヤやってんだろ
小ポイントのは要らないぐらいの口ぶりだった

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:20 ID:bvyRu3kb0.net
バカジャップがちまちま無駄な作業してる間、俺は副業やって金稼いで豊かに暮らすわ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:25 ID:SnsD0b090.net
>>239
ptaも利権だと思ってる
だから要らないというのにずっと人々を苦しめるために存在する

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:28 ID:rn1y8OOM0.net
社会の為に役に立てるのではないかとの経験や記憶があるから分別ゴミ等の行動を難なく出来るのだろうと思うのだが 手間ひまを惜しんでコストだけで判断しない方が良い事もある

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:36 ID:aKzF+7oc0.net
ロータスクーポンってのもあったな( ´ー`)y-~~

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:20:56 ID:7Mduk9bd0.net
学校で銃乱射するアメリカ社会の終焉って記事を書かないか?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:04 ID:+8+wXROR0.net
学校関連の利権もスゴいもんなw

学校指定の学童用品とか物凄い利益だよな
算数セットとか書道道具とか全員に買わせる必要無いもの買いまくってゴミとして捨てまくるというバカなサイクルが出来上がってたのが昭和w

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:11 ID:dVbiwPvG0.net
これ受け取る企業の方もベルマーク部とかあんの?w
NGだったら送り返したり?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:20 ID:aidPRcEj0.net
>>215
地方に行くとさらに利権でがんじがらめだよ
例えば地元の10人くらいの観光促進団体作ってそこに市から年間1000万円の協力金がでてるみたいなのが文字通り無限にある

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:39 ID:o8GuBQ2v0.net
何かと言えば利権利権と言うようになったのも
国のせいがあるんだろうなあー

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:40 ID:bvyRu3kb0.net
そのうちAIとロボット技術を駆使して自動的にベルマークを分別・用紙に貼り付けるロボットが開発されるかもしれんなw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:43 ID:81yhYIMS0.net
バカみたいなことやってるとは思うけど
この手のは労力かからなくしようとすると酷いことに単なる集金になったりするんだよね
赤い羽根なんかだと面倒だからって自治会がまとめて払ってるとことかあるし

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:49 ID:4N/oM7vG0.net
>>208
本人は楽しいかもしらんが周囲に強制してくる時点で害悪でしかないw

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:21:53 ID:GlrFMLhh0.net
終わってるのはお前のそのバカ頭だろう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:22:08 ID:u2Xp50VI0.net
赤い羽根、緑の羽根、区費、社協、赤十字、みんな人件費で消える。無駄

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:22:18 ID:7UkZd6lA0.net
>>207
日本全体がそんな雰囲気で満ち溢れている

「やってる感」だけ出しておけば万事ok!みたいな
下手に効率よく業務をこなすと無能の仕事が無くなるんで
効率化なんかはやる奴ほど煙たがられる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:22:18 ID:FHuB/7jD0.net
これを父親の仕事にしたらいいと思う
そしたら来年にも終了する

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:22:45 ID:LNSrNaq20.net
キャップあつめにしてもベルマークにしても
無駄なことは早くヤメロ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:22:59 ID:SnsD0b090.net
>>259
だから優秀なやつほど煙たがられて潰されたりすんよな

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:05 ID:2tFh/Gpt0.net
>>250
日教組が学校自治とか言って、やりたい放題やったからな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:06 ID:3cKtv0BH0.net
>>236
金に換算するのに台紙にはらないといけないが、アホみたいに手間がかかる
その時間仕事をして、その稼ぎを学校に収めた方がはるかに金になる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:13 ID:nGIKDZDE0.net
企業が色んな施設に寄付や寄贈するなら企業が選択すれば良いのに
その企業の商品を買わせた上にポイント集めさせてって…酷くね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:21 ID:jM8g3TYC0.net
ベルマークってどういうビジネス構造なの?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:26 ID:8VJx+ufR0.net
あとペットボトルの蓋も集めてるな
ワクチンになるとか言って
あれもアホらしいわ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:27 ID:+8+wXROR0.net
結局さ日本人て日本人に対して汚職紛いや談合を誤魔化してるだけで実質やってる事は中国や韓国と変わらんのよねw

東アジア人て全部これよなw

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:32 ID:hjlmqKhG0.net
誰一人辞めようと言い出すやついないのか?
なんで唯々諾々とみんな従ってんの?
五人位で徒党組んでやめるべきと声をあげればいいだけじゃん?
それすら出来ず賢ぶってネットに不平不満書き込むことしか出来ない奴が一番終わってるぞ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:23:40 ID:hviI8vl40.net
>>230
ほんと、思考停止なんだよねえ
俺んっとこの自治会もジジイの思考が硬直しててなあ
ボツボツ自治会抜ける人も増え始めてるわ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:07 ID:SnsD0b090.net
>>268
そうよ
先進国ぶってるけどやはり中身はアジアそのものよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:09 ID:2lvuq9+J0.net
ちゃんと日本昔話でおじーさんは毎日山へ柴刈りに
おばーさんは川へ洗濯に、てとこから教えていかないとな
そして君達はベルマークをコツコツ集めなさいと

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:12 ID:FHuB/7jD0.net
>>255
集金のが全然いいよ
どうせたいした額じゃないだろうし

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:35 ID:raESlNIg0.net
ベルマークいいじゃん

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:40 ID:MAuI/oUh0.net
熱中症で死ぬぐらいなら真夏ぐらいマスク外そうよって
未だに誰も言い出さない国民性だから仕方ないね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:24:50 ID:bvyRu3kb0.net
>>264
日本ってそういう、
こんな無駄な事するくらいなら副業して金にした方が社会のためだろ、みたいなの多いんだよな

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:06 ID:aidPRcEj0.net
>>250
身内が学校の文具品やらコピー機やら納品してるが利権がすごすぎる
学校をルートセールスしているだけなのに競争もなく50年以上会社が存続できている
一番若い社員で30くらい、団塊世代ばかりでぬくぬくとメシ食ってるだけ
こんな会社もあるかと思えば能力のある若い人たちが非正規で苦労していたたまれない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:09 ID:OzT2e2zQ0.net
ベルマークとか要らんわ。手間だけかかってばかくさ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:12 ID:Xk/myKA60.net
跳び箱とかベルマークで買うんでしょ
何なのこのシステムは

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:15 ID:2y59U29Y0.net
>>125
PTAを解散した事例ってあるのかね。
無くなったらどうなるのかわからんのになくすのは怖い

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:44 ID:jM8g3TYC0.net
もしかして昭和の仮想通貨なの?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:50 ID:ckRQtZ6P0.net
これをやめられない日本病
取り組んでいる人がいるのがせめてもの救いか

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:50 ID:zwsBMJcR0.net
現在進行形で PTA で やらされてる。
滅びてほしいのでベルマークがついてない商品を買うようにしている

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:25:53 ID:3cKtv0BH0.net
>>269
やめようと言い出す奴は多いけど、一応PTA運用費の収入だからね
人件費タダを前提にしてる収入だけど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:19 ID:rskTFYL40.net
>>254
www
そしてロボが自我を持ったら
こんな馬鹿らしいことやってられっかゴルァって
アホの子の集合体である人類をコソーリ気付かれないように殲滅するんだよ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:25 ID:JqcxrOB70.net
子供の頃は何も知らないまま「ベルマークの点数集めるのが面白い」だけで集めてたな
クソ役人が純粋な子供や主婦を騙して金儲けしてたわけだ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:26 ID:hjlmqKhG0.net
ゴミの分別だって馬鹿馬鹿しいぞ
学生時代コンビニでバイトしてたが
業者にゴミ出すときは客に分別させときながら一つの袋にまとめて出してたからな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:34 ID:7UkZd6lA0.net
>>249
どんなに悲惨な事件が起きようともアメリカ庶民が銃所持の権利を手放さないように
俺ら日本人もどんなに非効率で国全体が傾いてきても非効率な働き方なんかは絶対に手放さないんだろうなあ

中途半端に近代化した百姓民族の慣れの果てだと思う
ムラ社会
世間体
同調圧力(逆らえない空気)
ムラの恥を外に出すな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:49 ID:aidPRcEj0.net
利権、同調圧力
日本はいずれなくなる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:26:59 ID:mEFS+vC80.net
>>250
> バカなサイクルが出来上がってたのが昭和w

学校じゃないけど今も有るじゃん
聖書や戸田城聖全集よりたくさん印刷されていて
帰宅するとマッハの速さでゴミ箱に直行の免許の更新でくれるパンフレット

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:27:18 ID:u52WgRkj0.net
昭和の時代に新興住宅地の公立校通ってたけど、ベルマーク集めてなかったな
こんなん集めなくてもじゅうぶんやっていけるんだろうな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:27:41 ID:3cKtv0BH0.net
>>276
残業を切り上げて単価の安いPTA活動するならお金納めるから免除してくれって話になるのは当然

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:27:50 ID:FHuB/7jD0.net
>>275
でもマスクしろとは言うんだよね
同調圧力かけるのは好きなんだ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:27:56 ID:4kFfht+V0.net
ベルマークて、
学校単位で子供に集めさせれば商品の販路が分かるから、それを集計したデータと引き換えに、企業から財団に寄付してもらおう、
というシステムなんだと聞いた事があるんだが
POSシステムも無かった時代だから出来た金集め方法だよな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:12 ID:A53DfYaz0.net
>>13
ブルーチップググッても分からんかったんだけど何を集めるの?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:21 ID:Zdr5V6+i0.net
>>214
ベルマークも仕組み調べたら怪しさしかないぞ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:23 ID:7Mduk9bd0.net
子供に一人で買い物させただけで親が逮捕されるような国にはなりたくないなぁ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:24 ID:eZr3vKkE0.net
>>286
そうゆうことね

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:32 ID:GlrFMLhh0.net
そのババアとやらがどこから書いた寝言かすらわからない

すぐ扇動されるバカ頭wwwwwwww
意識たっけぇwwwwwwww

わらかかすな
しかもゴキブ李が放火してるだけ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:36 ID:FHuB/7jD0.net
ベルマーク利権とかあるんじゃないの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:37 ID:bvyRu3kb0.net
>>288
中露に永遠に民主主義が根付かないのと同じだな…

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:39 ID:MAuI/oUh0.net
コロナの集計ををファックス使ってたり
いまだにベルマーク作業だったりデジタル推進は国の政策なのに
何とも時代遅れなことに時間費やしてるよな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:43 ID:N0V1RHoD0.net
ベルマーク集めることが目的になって何でやっているのかが抜けてるのでは
慈善活動教育だとしっかり教育しないと

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:50 ID:+vPLshYA0.net
ベルマークの凄かったところは

支援という大義
道徳に向いてた
チクチクと、子供でも目に見えてわかる何かやった感

が奇跡的に噛み合ってたせい。
時代じゃなくなって、無駄の極地になったが。過去に体験した老害がまだベルマークを引っ張り出すのよ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:51 ID:Rf+AaDUh0.net
>>287
愚民に対する啓蒙活動っていう言い分らしいぞ。全くバカにしてる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:28:54 ID:7UkZd6lA0.net
>>262
そうそう
悪平等主義
嫉妬深いウンコ百姓民族のなれの果てが日本人

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:29:16 ID:T3potNWm0.net
ブルーチップってまだあるのかよ
ちっちゃい頃集めて景品?商品もらってたなぁ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:29:45 ID:GlrFMLhh0.net
そこに出張する奴って限られてるからな

ぁあ?ドバイに出張ならもっとハッキリわかるか?クソ頭どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:29:46 ID:amoNu/5e0.net
>>71
なんで無駄なことやり続けて半年で三割も通貨下がってるの
さっさと終われよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:30:30 ID:bvyRu3kb0.net
>>285
ベルマーク運動を無くすには、人類を滅ぼした方が早いって結論に達しちゃうんだ…

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:30:40 ID:a6ABZCph0.net
ベルマーク:2021年度は120校に総額600万円相当を援助しました

日本全国の父兄に労働させた結果が600万円だ
10円払えばベルマーク集計免除の制度を作る方が合理的かつ経済効果も良い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:30:43 ID:EERSMWox0.net
>>150
300円置いて1分で立ち去るわ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:30:50 ID:SnsD0b090.net
>>306
まあ人権意識も先進的意識も戦後貰ったようなもんだから、まだ近代国家として赤子のようなもんなんだろうな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:31:11 ID:N/Zo9FpL0.net
ジャップらしい

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:31:42 ID:+8+wXROR0.net
まずさネーミングで意味不明なフワフワしたイメージにしてとにかく面倒で複雑なルート作って洗脳するのが昭和日本のパターンよなw

ベルマークだの赤い羽根だのクソみたいな中抜きがほとんどの単なる利権やんw

学校にオルガン・ピアノが必要です!1口100円から寄付をお願いします!

これが1番明確でストレートやんなw

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:31:46 ID:bvyRu3kb0.net
>>150
そのうち数割はピンハネされてるんでしょ?
マジで草

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:02 ID:QrVtypby0.net
鐘印部分を印刷するだけでも印刷屋としては厄介と言うのが本音。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:15 ID:B2G9Nynx0.net
何のために集めてかも分からん

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:18 ID:Zdr5V6+i0.net
>>266
https://oshihaku.jp/nenkan/page/13152325

コレ見てみまじでバカバカしいってか絶対中抜きしとる

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:18 ID:dVbiwPvG0.net
なんか、全然盛り上がってる模様w
https://www.bellmark.or.jp/

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:32:30 ID:C/IM5jLz0.net
>>302
デジタル化しようとすると何重にも中抜きされて
当初の予算から大幅に食い荒らされてお粗末なものが出来上がる頭の悪さ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:00 ID:7UkZd6lA0.net
>>301
ほんとそう
「西欧型民主主義」の前提(キリスト教特にプロテスタント)が無いのにうわべの制度だけ輸入するから
日本もロシアも中国も朝鮮も民主主義は根付かない

経済成長など順調な時はいいが一度危機に遭遇するとすぐ未開な本性を顕にする

(もちろん西欧型の制度全てが未開じゃないとか進歩的とかいうつもりは無い)

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:06 ID:Zdr5V6+i0.net
>>318
PTAに天下りした糞野郎共の利権

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:11 ID:81yhYIMS0.net
>>273
まあ労力提供よりはましだとは思うけど
それもう募金じゃなくて税金ですよね
っていう・・・

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:17 ID:rskTFYL40.net
どうでもいいけどホテルの従業員さんにチップを渡して切って貰えば良いのでは
わざわざ自分でやって文句を言うとか意味が分からんぞ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:18 ID:+vPLshYA0.net
>>310
そっちの方が手間で草w

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:21 ID:QrVtypby0.net
赤い羽根はネトウヨ連呼リアンの全身に刺して赤い鳥にしてやろうではないか。
中抜き利権偽善団体と左翼と在日シナチクチョンコには相応しい衣装だろうw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:26 ID:hjlmqKhG0.net
>>305
レジ袋理論か

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:33:40 ID:jwPfGXdb0.net
一旦できたものを変えるのは難しいよね
ベルマークの管理でご飯食べてる人もいるんだろうから
あとどうでもいいものほど見直しは後回しになるんだよね
もっと優先課題はあるだろうとか

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:34:10 ID:OTnAWEPr0.net
ポイントカードも国で禁止にすりゃいいんだけどな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:34:16 ID:o7Xl5ENW0.net
まだやってたのかw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:34:17 ID:4kFfht+V0.net
ワイ子供の頃は、クラスに「ベルマーク係」というのが居て、
教室の黒板の横あたりに、ペットボトルで作ったベルマーク入れがあったなあ
係の子供がそれを紙に貼るなどして集計し、定期的にどこかに持っていく仕組み
今思えばPTAのオバサンに渡してたんだろうな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:34:44 ID:GlrFMLhh0.net
意識高い成金志望 「なんで上流の末端やってるあてくしがチマチマ内職しないとならないの!」

勘違いバカ豚 「そうだそうだ!」

ぎゃはははwwwwwwww
バカ?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:35:08 ID:Ce/D5ojA0.net
>>184
ま子供なんて人柱だからな
昔からそうだよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:35:36 ID:csHY4yWI0.net
昔はなにかしている気持ちも大事だったかもしれんが
いまやただの害悪だよ
まともな階層の人間は普通に寄付するよ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:35:37 ID:guSDsuMf0.net
日本は非正規の看做しも含めた公務員天国だからな
その人たちに仕事与える為に無駄な手続きが多い

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:35:43 ID:AGx0j1tI0.net
日本人はこういう細々した非効率的な作業をみんなでやるのが大好き、そういう国民性はいいところもある
なにしろ作るものは丁寧、野菜ひとつとってもクオリティが違う、景観維持もみずからすすんで熱心、きれい好き

田舎に住めばわかる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:36:16 ID:7UkZd6lA0.net
>>313
香港の人たちみたいに
「命懸けで民主主義を守る」なんて気概も無いしな

近代化以降の日本の病理は全部「江戸時代の百姓根性」「ムラ社会式統治」で説明がつく

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:36:18 ID:Zv/9O43r0.net
ゆうても
今30の子供が小学生の頃
ベルマーク係やったけど体育館で使うプロジェクターと交換できてスゲーってなったわ
ちまちま交換するのは黒板消しのガーっていう電動のやつだったな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:36:53 ID:QIjajYi40.net
>>9
グンマー出身の50歳だが、俺もベルマーク集めた記憶ない
でも、グリーンマークはやらされた

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:37:00 ID:hjlmqKhG0.net
自治体じゃなく業者が回収するアパートやマンションはゴミの分別しなくていいからな
うちは24時間毎日分別なしでゴミ出せる

決まった曜日に分類別出すだけならともかくわざわざペットボトルのラベル剥がしたりとか出来る気がしねーわ
民間業者は分別なしでいいのに自治体だけあんだけ事細かに分別させる意味が分からん

総レス数 1010
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200