■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
三井アウトレットパーク大阪鶴見/23年3月閉館、大阪門真へ拡張移転 [少考さん★]
- 1 :少考さん ★:2022/07/04(月) 18:22:56 ID:1ZF6imCx9.net
- ※流通ニュース
三井アウトレットパーク大阪鶴見/23年3月閉館、大阪門真へ拡張移転
https://www.ryutsuu.biz/store/o070420.html
2022年7月4日
三井不動産は7月4日、大阪府門真市松生町で推進中の「(仮称)大阪府門真市松生町商業施設計画」を、初となる「三井ショッピングパーク ららぽーと」と「三井アウトレットパーク」の両ブランド複合型の大型商業施設とすると発表した。
<大阪府門真市に両ブランド複合型の大型商業施設>
https://ryutsuu.com/images/2022/07/20220704mitu1.jpg
施設名称を「三井ショッピングパーク ららぽーと門真」(以下:ららぽーと門真)、「三井アウトレットパーク 大阪門真」(以下:MOP 大阪門真)として、2023年春の開業を予定している。
同施設の開業に伴い、日本初の本格的なファクトリーアウトレットとして1995年3月に開業した「MOP 大阪鶴見」を2023年3月12日に閉館し、MOP 大阪門真として拡張移転する。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:24:30 ID:CJuOMOzp0.net
- あそこ狭かったもんな。
屋根あるのに中途半端にあいてるから雨がふると入ってくるw
なんであんな中途半端なの作ったんだよ?
- 3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:24:32 ID:C0dxoPph0.net
- まぁ廃墟感すごかったしな
- 4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:24:36 ID:TxNFC6qk0.net
- モンマ
- 5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:25:29 ID:+gdM6oA40.net
- 僕のアヌスも拡張されそうです
- 6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:27:22 ID:tPnrF0yG0.net
- 交通の便の問題
- 7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:27:50 ID:Ro0+RQA60.net
- まだまだこれからも円安なのにアウトレット?
- 8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:27:56 ID:9vIDw6kH0.net
- 帰省した時、思ったより寒くて鶴見にセーター買いに行ったな
あれから10年経っているけど、その時のセーターはまだ持っている
- 9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:28:28 ID:L2nc8pKg0.net
- 道めちゃくちゃ混みそう
- 10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:28:31 ID:CJuOMOzp0.net
- >>6
一応鶴見緑地線の駅からは近いぞw大江戸線並みに深い地下に作ったから
電車がちっさくてかわいいよ
- 11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:28:53 ID:7KYiN7a60.net
- アウトレットって夏暑いよな
- 12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:29:31 ID:RpvQ6gvF0.net
- 中央環状線ダダ混みでムカつくことになる
確実に
- 13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:29:38 ID:+d4kCVER0.net
- 三井不動産イケイケだな
- 14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:30:03 ID:Ri0+Jz2e0.net
- 門真いーなー。コストコもオープンするんだっけ?
- 15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:30:50 ID:6jjwgKPv0.net
- 近くにコストコ来るからいらんよなあ
- 16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:31:01 ID:Z/wd27Gk0.net
- パナソニックの跡地だったりするの?
- 17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:31:19 ID:NFdjQ4750.net
- 門真は地下鉄で行くのが一番だな。ただしついでに他の場所にはいけないけどな
- 18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:31:59 ID:2uAcB7HO0.net
- やっぱりそっち閉じるのか。
あれ狭すぎるもんな。
- 19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:32:19 ID:IewRtm3w0.net
- 中環走ってたらなんか工事してたとこか
- 20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:32:36 ID:aH9fWXxW0.net
- >>1
場所も悪いしガラガラやったもんなぁ
- 21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:33:14 ID:VhoZ+wCP0.net
- 門真&寝屋川って大阪の中では四次元殺法コンビなのにいろいろと店はできるな
- 22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:34:00 ID:LYUzHWCM0.net
- 163と2号線が交わる所に移転すんのか
すぐ近くにイオンモールなかったっけ?
- 23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:34:33 ID:wJ7H0BTp0.net
- 下の花の市場はどうなんの
- 24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:34:48 ID:tLG7vx260.net
- も・・・門真
- 25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:35:37 ID:Ww5L92Tk0.net
- 門真は土地が安いからね
- 26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:36:22 ID:aH9fWXxW0.net
- しかし、辺鄙な門真の運転試験場が一躍いい場所に鞍替えやな
- 27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:36:44 ID:CJuOMOzp0.net
- >>26
どーでもいいけど、近くに駅作ってくれw
- 28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:36:45 ID:QZh+fEkv0.net
- 鶴見があるのに門真にららぽーと造るんだーと思ってたらこういう事か
因みにららぽーとの鉄骨は私が一生懸命造りましたw
- 29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:37:29 ID:xS2jm0og0.net
- 行ったことあるけど小さかったな
- 30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:37:39 ID:aH9fWXxW0.net
- >>27
大阪モノレールで新駅できるやん
- 31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:37:45 ID:tbgyII9v0.net
- 鶴見緑地線への乗り換えが面倒だし実際にかかる時間以上に遠く感じるわ
- 32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:38:29 ID:wJ7H0BTp0.net
- ブロッサム昔海外の珍しい冷凍食品を取り扱ってるスーパーなかった?
- 33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:39:46 ID:aH9fWXxW0.net
- 旧なみはやドームも移転したら?w
- 34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:41:51 ID:f5yj0MC/0.net
- 滋賀の廃墟パークはどうなった?
- 35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:41:53 ID:2SB4okY10.net
- 狭くてどんよりしててアウトレットモールのワクワク感を一切感じさせない糞施設だったな
- 36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:41:54 ID:Ml4gZ1YN0.net
- パナソニックの流出でインバウンド全盛期でも門真だけ不動産下がってたもんな
三井に相当足元見られたんだろうな
まぁもともと生活保護受給者が極端に多い市だから環境は良くならんよ
- 37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:04 ID:6zsxS9dU0.net
- 閉館かー
アウトレット大阪にここくらいしかないときは行ってたな
- 38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:20 ID:Xdx3z8mv0.net
- 大阪は大発展してる!
by日本維新の会
- 39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:24 ID:6EJen3yc0.net
- コストコと同じ場所だから
コストコの出店取り下げかな
- 40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:44:32 ID:yt6mCAFG0.net
- 狭くて古くて変な作りなのが良かったのに
バカでかいモールで道激混みして駐車場出るのも入るのも大変で
中も人がごった返してる巨大モールはもうやめてくれよ
行く気なくなるんだよなあ
- 41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:44:45 ID:oYK+oNbp0.net
- 鶴見って鶴でもすんでるのかね~
- 42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:45:46 ID:1yXDnNTu0.net
- 狭いし
アクセス悪いし
欲しいものないし
- 43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:46:18 ID:VP3NQxTL0.net
- >>16
そうですよ。
南門真と呼ばれてました。
自分も勤めてました。
- 44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:46:38 ID:1yXDnNTu0.net
- けど門真なんて田舎行かないわ
- 45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:48:26 ID:Ynj/QD990.net
- >>39
相乗効果狙っての施策でしょ
- 46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:48:37 ID:+Qa/x0Tj0.net
- >>32
海外版ハーゲンダッツが安くてよく行ってた
- 47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:48:52 ID:aH9fWXxW0.net
- 三菱プレミアムが吹田の万博記念公園にできて欲しいなぁ
やっぱアウトレットといえば三菱プレミアムやし
- 48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:14 ID:fH8uU+YF0.net
- 大阪府民でも大半の人間はどうやって鶴見区へ行くか
どこに鶴見区があるかなんて知らへんしな
- 49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:52:51 ID:NpNHYLRn0.net
- 城陽のアウトレットが延びたんでパパ163使って行っちゃうぞー
- 50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:52:51 ID:Xb76/qSG0.net
- >>47
京都のどっかに出来るよ三菱アウトレット
- 51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:52:54 ID:iMMdTHgp0.net
- 土日は中環が大渋滞するのかなぁ
- 52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:53:27 ID:vw+f/lJe0.net
- >>34
復活したよ
- 53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:31 ID:tLG7vx260.net
- 門真発想では限界と言われてるからな
- 54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:35 ID:C9iBFN030.net
- 大阪にデカい商業施設ラッシュやな
- 55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:37 ID:jd4u0ANj0.net
- 僕の◯◯も拡張しています
- 56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:59 ID:WmpXHhDB0.net
- 行ったことないけどこのスレ見る限り閉館しても仕方がないという感じだったのか
- 57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:56:30 ID:aH9fWXxW0.net
- >>50
京都なら関空のアウトレット行くわ
- 58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:57:07 ID:nkx5SOaH0.net
- >>51
大日周辺は大変なことになりそうやな
- 59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:58:20 ID:fH8uU+YF0.net
- ただの花博の残骸でしかなかったからな
花博って言って今わかるんかな
- 60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:59:47.14 ID:aHS7/J6J0.net
- モノレールも門真から延伸するんやっけ?
あの辺は阪神高速も延伸するし10年もしたらガラッと景色変わってそうやね
- 61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:00:11.24 ID:fdnKRuc20.net
- 門真市役所は相変わらずオンボロかい?
- 62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:01:07.29 ID:+gTYbjNQ0.net
- 未開の地グンマー
修羅の街モンマー
- 63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:01:30.85 ID:HUvx4ytl0.net
- 163と中環渋滞待ったなしやな。
- 64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:02:04.33 ID:QnaNOumr0.net
- ブロッサムのことか
- 65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:02:57.79 ID:B5VWgcvb0.net
- 横浜の三井アウトレットパークは新装開店したけど、すっげー良くなった
つーか以前のが酷すぎたんだけど
- 66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:05:30.71 ID:hQLbNPAY0.net
- アウトレット専用の洋服は要らない
- 67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:07:01.54 ID:ICXdFjTi0.net
- はなぽーとブロッサム?
- 68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:08:49.93 ID:UE6I2P650.net
- 一回行ったけど中国人少しいるくらいだったな
商品もクソだった印象
それより手前のパチ屋のほうが人入ってた
- 69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:10:10.04 ID:nQK6FNkm0.net
- 大阪にも鶴見なんてあるのか
大阪の地名って日本橋とか京橋とか東京のパクリばっか
- 70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:15:41.08 ID:QZh+fEkv0.net
- >>39
コストコとららぽーと併設
敷地内にドラッグストア、GS、マンションも建つはず
- 71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:18:22.11 ID:ISvkBuCC0.net
- >>5
頭に移動させてやるわ
- 72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:18:41.71 ID:KopDkMsd0.net
- 花ポートブロッサム?
- 73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:19:45.93 ID:L12g9Ck10.net
- 鶴見緑地はええとこやで
- 74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:21:15.14 ID:fH8uU+YF0.net
- >>69
お前さんのような無知は多いんやが
京橋も日本橋も大阪のほうが古いのです
- 75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:22:14.28 ID:expDOyMh0.net
- >>22
二号線じゃなく163と中環だよ
週末どちらも車動かなくなるだろうなぁ…
- 76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:23:55.67 ID:IUXH/lWu0.net
- >>10
駅チカでも微妙な駅チカやけどな
一回しか行かずやね
- 77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:24:44.84 ID:/YFz0P3+0.net
- 三井の名前が入ってる所って、殆ど廃墟じゃん
- 78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:26:12.18 ID:1h6yBnho0.net
- >>10
トンネル口径を小さくするためにリニアにした
- 79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:27:05.54 ID:qtaqJGO+0.net
- こういうのを梅田のど真ん中に建てろよ
未だに店員がふんぞり返ってる百貨店をいくつも並べてるとか昭和かよ
- 80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:29:33.35 ID:Qb6lhJpk0.net
- >>69
もうこれギャグでやってるのか釣りなのかわからんな
- 81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:29:51.48 ID:3KkQZuan0.net
- 彼女作ってららぽーとに行くのが夢ですわ
- 82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:30:14.49 ID:3KkQZuan0.net
- >>80
いや、わかれよw
- 83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:30:20.34 ID:wThY+m7k0.net
- ららぽーととかマジいらんわ、行くけど別に買う物はない
- 84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:30:56.13 ID:5fYwEpAm0.net
- 門真の時代きてるな
- 85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:31:28.75 ID:7K0BXaXp0.net
- >>83
何がいるの?競馬場とか?
- 86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:32:31.91 ID:Cya/kDSv0.net
- やったー!これで渋滞緩和やで!
- 87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:33:06.05 ID:5C7ymXH10.net
- >>77
そう?
ららぽーとは、どこもそこそこ盛況じゃない?
- 88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:33:10.54 ID:6zsxS9dU0.net
- >>79
賃料高いところに出店したらアウトレット価格で販売できないだろw
- 89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:35:02.23 ID:SbX3iP3k0.net
- アウトレット行ってみはするけど結局目ぼしいもの無くてネットで気に入ったの買う
- 90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:35:24.96 ID:XtHBWLv50.net
- 松生町ってもともと何があったの?
- 91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:36:41.86 ID:wThY+m7k0.net
- >>85
門真に人集める意味がない、中古車販売でもやってろ
- 92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:16.49 ID:LUY5QMDH0.net
- テナントは考えてくれよ
どこも一緒でつまらん
- 93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:34.77 ID:uUTcM/350.net
- >>90
名前の通り松下が生まれた場所の一つでドデカい松下の工場跡
- 94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:35.18 ID:Mjz6ef9A0.net
- >>90
松下の工場跡地だよ
- 95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:38:54.70 ID:Fm/n/SCo0.net
- expocityとモノレールで20分くらいやろ?ええんか?
- 96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:38:59.41 ID:n9X/tt5t0.net
- >>89
あんなに品揃え悪くてお買い得感も
無いのに渋滞まで出来るの理解
出来ないよね。
狭くて階段多くて買い物しづらいし。
関西人はアウトレットとという
ワードに弱いんかな。
- 97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:41:50.53 ID:6zsxS9dU0.net
- >>96
東京の人はアウトレットの為にわざわざ御殿場まで行くみたいだよ
- 98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:42:00.71 ID:6MXdAUOQ0.net
- 素直に物流倉庫作ってりゃよかったのに
- 99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:43:30.87 ID:Ym8lR93x0.net
- アウトレットモール専用品を多数品揃えするようになってアウトレットモールは価値が減った
- 100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:44:25.07 ID:KUZL3nHe0.net
- >>99
確かにもうアウトレット専用の商品だもんなぁ
- 101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:42.14 ID:ae+tgwyJ0.net
- モノレール南進させたら、大阪ナンバー
圏の大動脈になるな。
- 102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:50:06.49 ID:6MXdAUOQ0.net
- >>101
ちなみに大阪のモノレールが普通のモノレールと思ってる奴は東京モノレールに乗るとビビる
むっちゃ速い
- 103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:51:49.55 ID:ylqkH3rQ0.net
- 建物が古くて狭くて店が少ないんだよな。
一回だけ行った
- 104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:52:38.71 ID:4MR7gIhn0.net
- >>101
動脈血栓起こしとるだろかw
- 105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:56:11.24 ID:xajos7Kc0.net
- >>98
倉庫というより、トラックの駐車場にすれば良かったかもね
あの立地なら、路駐が横行してて社会問題になってる東大阪と、大規模取締りが行われた鶴見緑地周辺の路駐需要を一気に解消させられると思う
トラックの路駐問題が社会問題になってるんだから、運送業界もいい加減本腰入れて解決策練ろってんだよ
社員全員からカンパさせてカネ集めてさ、それを国に寄付して「このカネでトラック駐車場造って下さい」って動けよ
土地に関しても、大きな工場の跡地を商業地化決まる前に目つけられるだろ
何をやってるんだか運送業界は
全く努力もしないで路駐問題がニュースになれば文句ばっか
いい加減にしろってんだ運送業界!
- 106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:56:58.47 ID:m51YJmc60.net
- 一度行ったけど
入ってるブランドがしょぼ過ぎ
- 107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:01:03.25 ID:XtHBWLv50.net
- >>93-94
町名そっからきてたんかあ
ありがと
- 108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:01:33.93 ID:T4hE8E/30.net
- ブロッサムは?
- 109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:01:47.05 ID:nBXd7DOL0.net
- >>75
中環は府道2号線だからわかってて書いてると思われる
- 110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:05:10.45 ID:TnlJFc+u0.net
- 休日はともかく平日の客の入りがヤバすぎるもんな
- 111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:08:35.06 ID:vty/D23s0.net
- うわ閉館するんだ
- 112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:11:14.92 ID:Kttlp06Z0.net
- 竜王の三井アウトレットパークもなんかしょぼいな
微妙に小さいし
- 113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:11:44.92 ID:2uAcB7HO0.net
- >>30
運転試験場なんて場所全然違うだろ。
- 114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:58.27 ID:Thxgguv70.net
- >>39
> コストコと同じ場所だから
> コストコの出店取り下げかな
関東の入間市インターチェンジには
三井アウトレットパークとコストコが並立してる。
http://www.irumanowa.jp/open/costco-map.jpg
食い物の安売りとブランド服の安売り。
意図的に同居させてる。
- 115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:13:17.50 ID:mZV+XnvS0.net
- でかいチューリップのモニュメントみたいなのがあったな
- 116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:21:49.03 ID:6xdt+WYm0.net
- 2キロ位の場所に住んでるけど、あれもこれも出来たら車の混雑が怖いわ
- 117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:22:11.72 ID:6zsxS9dU0.net
- >>102
東京のは床が凸凹してて乗りにくい
- 118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:25:34.34 ID:UL/lFg2K0.net
- 中環混むやん最悪や
- 119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:28:30.37 ID:M98B+QsI0.net
- あそこ犬連れて買い物にいけるから重宝してたのに
- 120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:28:49.09 ID:bmdnt5aG0.net
- >>77
その廃墟とはどこだね?
お前は行ったことすらないだろ
- 121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:31:12.12 ID:nm0kmerO0.net
- MOPって略すなよw
- 122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:36:24.93 ID:wJ7H0BTp0.net
- スヌーピータウンの思い出
- 123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:38:47.77 ID:wyhCmFIj0.net
- 子供が小さい頃真ん中の謎のパラシュートによく乗りたがったんだよなー
- 124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:39:43.07 ID:TD2r2E7e0.net
- あれはアウトレットさオマケで本体は花き中央市場
- 125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:40:18.59 ID:k6YnnJCk0.net
- 中環沿いに出来るんやろ
コストコも出来るやったらめっちゃくちゃ混むやん
- 126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:40:29.88 ID:aHS7/J6J0.net
- >>79
そんなんしたら価格にも上乗せされてアウトレットの意味なくなるし
そもそも梅田のどこにそんな土地あるのw
- 127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:40:49.28 ID:G8N11ekI0.net
- ぼくのケツ穴も閉館しそうです😭
- 128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:42:01.93 ID:siOhMB1J0.net
- 大阪市内に30年近く住んでいたが鶴見とか門真にはたったの1度も行ったことなかった
- 129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:49:45 ID:unZh4zXz0.net
- 門真市って
日本有数のスラム街だぞ
門真団地なんて中国語が標準語
ひとりあたりの居住面積が日本一狭いのも門真市
尼崎や足立など名だたるスラム街を抑えてだからな
- 130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:55:40 ID:kH9ciz1o0.net
- 道がエゲツない事になるよ
- 131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:56:25 ID:3/nD3dv00.net
- 町田にビックカメラアウトレットってあるんだけど
ちっとも安く無い
これなら新品買った方がよい
ここで買ってる奴ら安いと思っているのか?
- 132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:59:50 ID:Ri0+Jz2e0.net
- >>129
自動車免許の更新で数回しか行ったことないけど、そんな街並みには見えなかったわ
- 133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:05:52.41 ID:RS41TavV0.net
- >>2
敷地は広いのに店舗エリアが狭いんだよね、謎の展望台みたいなのも開業数年で稼働しなくなったし
地元では少し前から閉まると噂になってた
- 134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:05:57.99 ID:PKS3FxSK0.net
- >>132
長屋が密集している地域は京阪の線路より北側
門真団地も只今建替え中
- 135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:09:54.20 ID:RS41TavV0.net
- >>32
跡地に出来た無印良品は重宝してたのに撤退したしなー
あと門真南駅周辺は飲食店がほぼ無いからなみはや利用者は困ると思うわ…倉庫パチンコ屋田んぼコンビニ、それだけ
- 136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:10:28.35 ID:QqdSPYnm0.net
- >>113
モノレール新駅からまっすぐ東で試験場やで
- 137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:10:37.96 ID:6zsxS9dU0.net
- >>129
アウトレット行くのにそんなこと気にしない
- 138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:11:35.29 ID:9RGgftxM0.net
- >>112
むちゃくちゃデカない?
でも良いものないねんなぁ
- 139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:11:38.80 ID:RS41TavV0.net
- >>56
実家から聞いた情報だと空きテナント増えてる模様
- 140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:13:07.14 ID:hiUHR9Tz0.net
- >>121
モップ…。
- 141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:13:58.60 ID:UqMwq8P+0.net
- >>140
モフ担ってのもあったんだから。
ノーパンしゃぶしゃぶ!w
- 142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:14:39.21 ID:BaVH8fUA0.net
- 維新で大阪がズタズタや
- 143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:15:42.75 ID:RS41TavV0.net
- >>122
スヌーピーの足あと饅頭が可愛くて毎回悩んでは買わんかった思い出
- 144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:23:00.74 ID:bghntkzj0.net
- >>59
うん
未だに花博のイメージだわ
- 145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:26:34.61 ID:6nVvwyGE0.net
- 大阪市民だが結局一回もここは行った事なかったな
鶴見緑地は行った事あるのにな
- 146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:28:33.52 ID:90GNYgBP0.net
- >>145
そもそもアウトレットは車持ってない奴はメインターゲットじゃないからな
- 147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:44:54.72 ID:2uAcB7HO0.net
- >>136
門真市から古川橋くらいの距離だろそれ。
古川橋から歩くのと大差ないぞ。
- 148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:43 ID:ZfP7tcLD0.net
- ブロッサム閉館は納得だが跡地がなにになるか気になる。マンションとかかなー
- 149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:04 ID:sGQg+uQ+0.net
- 京阪特急が門真市に止まるのかなぁ?
モノレールも東大阪まで延長になるし。
- 150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:05:06 ID:+MH3ycrE0.net
- もう20年くらい行ってないな
- 151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:09:39 ID:RS41TavV0.net
- 門真南駅と行き来する信号無し横断歩道が怖いんだよなあ、大型トラックが飛ばすし交通整理のおっちゃん達も微妙
- 152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:11:32 ID:/GGqwN7f0.net
- 演奏会聞きによく行ってたわ
なくなっちゃうのか寂しいな
- 153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:21:13 ID:kIRyiMsZ0.net
- 大阪選挙区の維新高木かおり候補は、政党交付金で身内の借金を返済したり、文通費をマネーロンダリングしていた極めて金に汚い人物。
こんな人を当選させてはいけない。
- 154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:26:47 ID:KKgwsODe0.net
- >>114
ららぽーととコストコ併設だよ
和泉のららぽーとと同じ
- 155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:37:53 ID:08WRnd0+0.net
- >>95
京阪沿線民なんで、わざわざモノレール乗り換えてエキスポシティまで行かなくて済むのはありがたい
門真特急停らないのが難点やね
- 156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:39:33 ID:5TlSZAlW0.net
- ガラの悪い不便なとこにばかり作るのぅ
- 157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:41:39 ID:n9X/tt5t0.net
- >>112
栗東以北の滋賀県民がオープンを
ワクテカしながら待って、毎日
話題にあげるのは笑いそうになった。
基本、平和堂と田んぼしかなかったからかな。
- 158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:45:05 ID:wJ7H0BTp0.net
- 無印良品のアウトレットとかあったな
- 159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:57:30 ID:o/RF8PaC0.net
- 鶴見緑地公園はよく行くけどアウトレットパークは行かないな
- 160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:37:44 ID:nMX9Aa2M0.net
- >>50
城陽かな
- 161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:41:49 ID:nMX9Aa2M0.net
- 千里中央の阪急再開発、万博のアリーナ開発、門真の再開発
中環一本で車で30分の範囲内で一気に開発が進むな
- 162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:45:09 ID:C4HF0LB90.net
- 門真?治安悪いし門真団地は中国人だらけになったし万引き多いしチンピラ多い街だよ
駅前のパナソニックだけエリートで夜中は地元のヤンキーが改造バイクで暴走してる
- 163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 00:00:04 ID:JfI0hn/D0.net
- >>162
だれが門真の評価しろといってんの?
巨大モールだから門真外からの集客需要だわな
- 164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 00:02:40 ID:ktZbmLZx0.net
- >>162
>>137
- 165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 00:10:30 ID:05LFkFWG0.net
- >>138
リンドールのチョコとクアアイナあるだけで満足っす
- 166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 01:50:16.29 ID:gxade4dA0.net
- 出来た頃はよくカニカニラーメン食べに行ってたわ
- 167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:06:23.77 ID:OtZZ7vWf0.net
- どうせそこら中にあるイオンモールと同じような店が入るだけやろ
- 168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:16:17.64 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>1
松生町の広々した空き地は通りかかるたびに何が建つのかずっと気になってました。
鶴見のアウトレットモールはサイズが中途半端だったから移転するのも仕方ないね。
敷地面積が約2万5900平米から約11万6700平米に、店舗数が56店舗から約250店舗に拡張だ。
5キロ離れたイオンモール四条畷より敷地面積はやや狭め、店舗数はやや多めになる。
どんなもんができるんだか。
- 169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:18:32.90 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>23
アウトレットの下の花き市場はそのまんま残るんじゃないのかな。いまさら幹線道路沿いに新しい卸売市場の敷地を探せるとも思えないし。
- 170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:29:11.58 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>30
大阪モノレールの新駅は地下鉄長堀鶴見緑地線と連絡するための駅で、松生町からは遠く離れてる。
しかし京阪門真市駅と地下鉄門真南駅の間に新駅つくっていただけないか請願する価値はありそう。
「門真運転免許試験場前駅(仮称)」とかね。
運転免許を取得更新しに行く大阪府民は北の門真か南の光明池かどちらかに行く羽目になるが、
泉北高速鉄道のすぐ近くにある光明池と比べて、門真組は不便で不便で文句たらたらだからねえ。
- 171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:36:05.03 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>50
京都城陽プレミアムアウトレット(仮称)だな。城陽の新名神沿いに、2024年春オープン予定。
https://shutten-watch.com/kansai/10189
- 172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:46:09.56 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>80
関東の人間にとって鶴見といわれたらふつうは神奈川県横浜市鶴見区のことを連想する。
大阪市内にも鶴見区はあるんだが、そっちのほうの知名度は関東では低い。
沿岸工業地帯と昔ながらの町並みのイメージ。いまNHKの朝ドラで主人公が住んでるエリアだ。
- 173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 02:58:24.03 ID:q68CURpG0.net
- 門真は鬼門だぞ
- 174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:07:30 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>173
そうだね。大阪市中心部から見て門真は北東方向になるから鬼門、京都市方面から見れば南西方向だから裏鬼門だ。
しかし鬼門だとかなんだとか大阪でえりごのみをしていたらきりがなくなる。
だいたい京阪電鉄本線の沿線も阪急京都線・JR京都線の沿線もみんな鬼門だからだ。広すぎてやってられねえよ。
松下の工場がつぶれ、空き地に大きなショッピングモールがつくられる。都市の新陳代謝みたいなものだ。
- 175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:14:05 ID:GGK3XV3Q0.net
- わざわざ 雨風しのげない 暑い寒いアウトレットにする意味を教えてくれ?
- 176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:25:25 ID:Ltm5aZnL0.net
- >>175
> <大阪府門真市に両ブランド複合型の大型商業施設>
> https://ryutsuu.com/images/2022/07/20220704mitu1.jpg
雨風がしのげないような冷暖房設備もないような粗末な建物を建てるようには見えないですけど
- 177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:42:21 ID:YpcXH6d80.net
- >>161
この辺りはショッピングモールが多いな。
他にも茨木(宇野辺)と大日のイオンモールとかあるし
千里中央はセルシーに入ってたパチンコ屋が
出ていったからセルシーと千里阪急を解体して再開発か
- 178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:49:06 ID:GGK3XV3Q0.net
- >>176
ここではないよ他の場所のこと
- 179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 04:55:03 ID:tknVfowc0.net
- このテイストのららぽーとってもう日本全国何処にでもあるんだな
ちょっとは雰囲気とか変えればいいのに
- 180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 05:57:20.08 ID:TFYWSNWs0.net
- >>2
花博跡地利用利権。
- 181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:02:37.92 ID:TFYWSNWs0.net
- >>128
無免許なんか?
- 182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:04:00.39 ID:TFYWSNWs0.net
- >>144
花博は万博誘致成功でなかったことになった。
テンパクみたいなもんや。
- 183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:07:04.47 ID:TFYWSNWs0.net
- >>170
引っ越して地元の警察がメインの県もあると知ったことがある。
- 184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:08:18.64 ID:TFYWSNWs0.net
- >>176
パナソニックとナショナルの2
ブランドか?
- 185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 06:51:41.99 ID:GwxszKBL0.net
- 花博をもっと堪能したかった
- 186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 07:49:32.42 ID:365Sh95H0.net
- 景気の良い話だな大阪人は金持ちなんだな
- 187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:09:10.23 ID:cFpzFdBb0.net
- 横浜のららぽーとは、NECの跡地。大阪は、パナソニック跡地。日本の電機業界は、終わる。
- 188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:12:46.15 ID:YpcXH6d80.net
- 門真、守口の松下が完全に消えたら西三荘駅は利用客激減して廃墟になるかな
- 189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:14:45.51 ID:7WrBxjs80.net
- >>174
鬼門というより、あの辺りは昔大和川が流れて湖沼地帯だった。
それを、鴻池が開拓して鴻池新田となった。
- 190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:19:07.83 ID:7WrBxjs80.net
- >>188
維新ってカジノとかのヤグザ産業ばかり支援して、製造業やインテリ産業には見向きもしないよね。
どこの街も産業育成や支援してるのに。
九州なんか半導体工場いっぱいできる。
そこが、維新のダメなとこ。普通、パナレベルの大企業はどこの自治体も離さないよ。
税収減るし人口も減るし。
- 191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:32:10.15 ID:CPQPYsH20.net
- アウトレットの下には大阪鶴見花き地方卸売り市場があるので空き地にはならない
- 192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:43:43.86 ID:j/VHu+Fb0.net
- >>149
内側線にホームが無いから無理かと思う
- 193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:48:16.55 ID:ryHCZbrx0.net
- 入間のアウトレットもかなり辺鄙なところにあるぞ
- 194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:55:18.14 ID:EpP9E6b+0.net
- 治安が悪い鶴見から
さらに治安が悪い門真市へ
- 195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 08:56:36.96 ID:6n+fAmuc0.net
- 三井アウトレットパークってどこにでもあってあんまり魅力がないなあ
結局どこでも同じだし
- 196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 09:09:17.62 ID:3ILobCmL0.net
- >>186
三井不動産は東京の会社だけど
今年は福岡にも店作ったし
- 197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 09:11:33.68 ID:wPBL05Wn0.net
- >>190
ジャパンディスプレイの拠点工場ですら
従業員はたった250人
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652236045/
一方、尼崎のアマゾンの物流拠点は2000人雇用
https://www.lnews.jp/2022/06/o0620301.html
- 198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 09:12:05.25 ID:CPQPYsH20.net
- >>195
どこにでもあっても大阪の者が仙台や倉敷に行ったりしないだろう
神戸や滋賀にだってわざわざ行ったりしないので全部同じ内容で問題ない
- 199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 09:36:44.37 ID:6n+fAmuc0.net
- >>198
旅行先で行ったりするので大阪と神戸と幕張と仙台に行ったことある
旅先の時間つぶしに使う人もいそうだが
- 200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 13:11:36.99 ID:avXuvaus0.net
- コストコ出来ても冷蔵庫小さいから行かんな、渋滞にうんざりするだけか
- 201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 13:58:16.34 ID:aSY+/4Md0.net
- 鶴見区で失敗したなら、門真でも無理だろ
- 202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:19:56.74 ID:+pZOnoby0.net
- 歩いていける距離だったのに
- 203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:32:07.61 ID:CPQPYsH20.net
- 現在のところに歩いていけるなら新しいところと歩いていけなくはない
- 204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:32:59.60 ID:+pZOnoby0.net
- 新しいところは徒歩はきつすぎる
- 205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:35:58.51 ID:CPQPYsH20.net
- チャリなら
- 206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 16:38:46.49 ID:+pZOnoby0.net
- チャリなら行ける
でも子供には結構な距離だし気軽には行けないかな
駐車場無料ならありがたいけど無理だろうな
- 207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:03:03.94 ID:CPQPYsH20.net
- 三井のクレカ会員になれば一円以上買い物すれば何時間だか無料・・・だったような
- 208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:05:21.05 ID:kNsGnD070.net
- しかし不便なところに移転するなあ
もうしばらく待ったら大日駅近くのパナソニック本社がどっか行くやろ
- 209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 17:59:02.03 ID:tYZ6ZlPn0.net
- >>206
買い物したら無料だろ
- 210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 18:00:15.78 ID:SdtfA5ym0.net
- >>208
アウトレットのメインターゲットはマイカー客だから駅から遠いのは問題ない
- 211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 19:17:58.62 ID:nOXpAnD60.net
- 市内民はターゲットじゃないからな
市外民の車を持ってる層
- 212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 19:49:21.98 ID:QTs7pig20.net
- 北は淀川を越え、南は中央大通り
東は外環、西は1号線までの大渋滞
交通麻痺の未来が見えます
- 213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 20:11:49.27 ID:W1DqqlPS0.net
- 大阪市内は電車移動の人多いだろうし便利な場所に作ってくれ
- 214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 21:06:24.50 ID:+pZOnoby0.net
- >>206
買い物するとは限らない
ブラブラと立ち寄って偶に買うのがいい
偶にしか欲しい物みつからないし
- 215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 23:33:53.22 ID:M1shxXZN0.net
- >>170
松生町駅(仮称)が出来るんだぞ
ららぽのすぐ横に
- 216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 03:29:42 ID:ImbWcb/a0.net
- >>213
車買えよ
- 217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 06:24:21 ID:bbG4iDIH0.net
- >>170
いやいやいや
モノレールの駅出来るから
- 218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 06:25:05 ID:CnlH0f870.net
- >>196
松阪出身の会社やで。
- 219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 06:26:14 ID:CnlH0f870.net
- >>198
チボリのワビサビを見に倉敷とかな。
- 220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 06:31:08 ID:sP15/uc80.net
- 三井アウトレットの1号店が大阪鶴見なんだな
- 221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 08:25:10.23 ID:ABF6zQin0.net
- >>215-217
最初に出た案だと京阪門真市駅と地下鉄門真南駅の間はなんも無かったんで、そのまんまだと思ってました。
改定版が出て助かった。これでアウトレットだけでなく門真の運転免許試験場へ行くのが少しは楽になる。
- 222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 08:31:18.93 ID:GYo3fFm30.net
- ここって花博の一部で建てたと思ってたけど、出来たのは花博後なのか
- 223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 08:41:22.40 ID:xibvF+kV0.net
- 花博と言えば風神雷神
エキスポランド(日本万国博覧会のところにあった遊園地)の
風神雷神2で酷い事故が起きて
http://www.asahi.com/special/070505/OSK200705050005.html
エキスポランドは解体されて、ららぽーと等のエキスポシティになった
- 224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 08:53:26 ID:XVrrNM9n0.net
- >>138
他を知らんから比較できひん
近所なんで暇つぶしによく行くけど
- 225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 09:01:29 ID:GAV2vPyb0.net
- アウトレットパークって安く無いよな?
- 226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 09:03:34 ID:n4H4Vx8K0.net
- 鶴見にせよ竜王にせよ車で行くと漏れなく大渋滞に捕まって嫌な思い出がある
- 227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 09:40:24 ID:99+MbF8e0.net
- 川崎で鶴見っていうとガラが悪い所なんだけどw 大阪ではどうなんだw
- 228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 15:51:38.56 ID:BEm4AYgp0.net
- >>227
田んぼや蓮根の沼がある田舎、後は倉庫
近年はマンションやコンビニも点在するけど開業時はここほんまに地下鉄通ってるんかなと思う様な感じだった
- 229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 17:28:36 ID:165IL/7i0.net
- >>227
緑地
- 230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 18:15:54.20 ID:/z3YDoS70.net
- >>222
跡地利用やからな。
- 231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 18:18:16.39 ID:/z3YDoS70.net
- で、二回目の花博はいつや?
日本沈没前にはやってほしいな。
ジャスコの交通機関進出失敗みたいなチャレンジャーも現れないかな?
- 232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 19:46:43.82 ID:yHuFb2ta0.net
- 来年の春開業予定って間に合うのか
コストコはプレハブみたいなもんやから間に合うやろうけど
- 233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 13:19:38 ID:Kw4dqU5T0.net
- もんまどんだい
- 234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:57:13.28 ID:jIVSLysS0.net
- >>227
>川崎で鶴見っていうとガラが悪い所なんだけどw
横浜市民として一応言っとくと、鶴見区は横浜市で川崎市ではないw
ちなみに蒲田は東京都で、蒲田・川崎・鶴見の京浜工業地帯がまとめて川崎扱いされてるが、立派な都民やハマッ子だぞw
ちなみに鶴見も駅より山側は高級住宅街だし、大阪の鶴見は緑地で、強いて言えばズーラシアか金沢自然公園のようなところだ。
- 235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:30:43 ID:xzp/FyvQ0.net
- 電車通勤の人多いだろうし
- 236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:50:29 ID:noE3nknT0.net
- >>7
え?
- 237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:57:01 ID:DQs0Ente0.net
- 喜びたい気分半分、エグい渋滞の予感しか無い気分100倍
- 238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 01:55:58 ID:lCz9XvoA0.net
- >>181
門真みたいなマイナーなとこ行く気せんから光明池行ってたんよ
- 239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 03:17:29 ID:d93jpbDR0.net
- >>74
大阪の京橋(豊臣の時代)
↓
東京の日本橋 江戸時代の最初
↓
東京の京橋
↓
大阪の日本橋(道頓堀川掘削後)
多分のこの順番
- 240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 03:46:51 ID:b5VjY1vX0.net
- >>227
横浜市鶴見区より大阪市鶴見区のほうがすこしだけ街の雰囲気が明るい。
大阪の鶴見は、倉庫と公園とマンションの町だ。
ここに第二京阪高速(将来は阪神高速淀川左岸線が接続する)と中央環状線・近畿自動車道が通るので関西物流の拠点。
大昔にはレンコン畑とかひなびた農村部だったらしいが、花と緑の博覧会が1990年に開催後は公園の町にもなった。
住宅地やマンションが建ちだしたのはたぶん90年代以降だろう。30代40代の知人がなぜかここに家を買って暮らしている町
- 241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 04:48:15 ID:XmwvUIXR0.net
- >>238
市内在住だったけど光明池なんて南の果てくらいで詳しい場所知らんわ
- 242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 05:55:15.42 ID:VBiKGjiC0.net
- >>239
大坂の京橋は大坂から京へ行く京街道の始点にあった橋だね
- 243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 06:06:45.02 ID:9SMTd33j0.net
- >>238
泉北高速高いやろに。
- 244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 08:15:00.33 ID:DEHUHu0N0.net
- >>243
車持ってんだから車で行くだろ
- 245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 08:23:42.38 ID:qtWJjB3K0.net
- 鶴見のほうが便利だったのに・・・
まぁシャトルバスが守口から門真発着になった時点で
色々計画進んでたんだろうな。
- 246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 10:12:39.37 ID:xsYErkgr0.net
- 移転は衰退の象徴
新開業なら発展の象徴
- 247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 11:02:32.47 ID:bAoxOi4q0.net
- >>225
型落ち商品や広範囲の店の売れ残りが集まるから多種類の商品が観られて楽しいけど、値段は決して安くはないよね。
総レス数 247
51 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★