2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KDDI障害で119番できず…体調不良の20代男性、1人で消防署に駆け込み救急搬送される [神★]

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:45:26.40 ID:kMMksBYo0.net
>>68
公衆電話があっても今のご時世では小銭の持ち合わせがなくてかけられないとかだと悲惨だなぁ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:45:36.25 ID:k3EgtBZH0.net
やっぱり公衆電話って必要なんじゃ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:45:37.05 ID:pXLKlDG30.net
殺人みたいなもんだろこれ・・・
AUなんでこんなに落ちぶれたんだよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:45:53.93 ID:rcgJbS3g0.net
auオワタ・・・

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:45:59.19 ID:poGDEI0Q0.net
>>373
スレタイも読めないのか

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:13.13 ID:19c2Uizz0.net
結局、消防の人が運ぶべきだと判断したんだから、
そこそこ危なかったんじゃねえの

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:16.76 ID:e8jAcHY10.net
緊急性はなくても
この障害で仕事フイにしてるやつもいっぱいいるだろ
どう考えても補償が必要だよね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:21.27 ID:6pzIDX5j0.net
AUで
まさか死ぬとは
思わなんだ
最後の恨み節は
あーうーと

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:25.97 ID:51Dd9+IC0.net
実際何人か亡くなってそう

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:31.44 ID:rcgJbS3g0.net
日本の劣化が本当に起き始めているな。
公共事業もままならねーなこれ。まじめな話。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:34.93 ID:PNyXv7BX0.net
宮城県だけで6件だぞ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:35.87 ID:i1e3c7Rj0.net
キャリアの選択が命に係わるということ
こういう事は他にもあるだろうが

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:46:43.90 ID:k3EgtBZH0.net
死んでる人いると思うんだわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:08.73 ID:1SaMCuFL0.net
>>373
やってないけど緊急連絡くれれば対応する
でも電話なしで赤ちゃん連れてきた夫婦が
めっちゃ怒られて拒否されてるの見た事あるわ
小児科がいなかったんだろうな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:09.13 ID:mmTwYBrS0.net
今倒れたら死ぬ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:09.25 ID:jxsujep10.net
元気で草
賠償金目当てで演技頑張ったんだろうな

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:09.89 ID:f4k6vjvh0.net
人殺しやんけ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:12.84 ID:eVi9IPBX0.net
さすがIT○進国日本
他のアジアの国でも聞いたことない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:17.11 ID:dCKtuLsp0.net
もう10人くらいは死んでるだろ
熱中症だけじゃなくて持病あるやつもいるからな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:20.54 ID:7Xa4qexR0.net
LINEで友達に電話してもらえば良くね?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:50.29 ID:zgJJsdf30.net
>>388
それ
まだ序の口なのかもな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:47:52.78 ID:ML4KHdff0.net
今、判明してないだけで実際に救急車を呼べず人知れず息絶えている人がいるかもね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:48:05.11 ID:f4k6vjvh0.net
かわいそうだな亡くなった方々は
AUと契約したばかりに命落とすことになってな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:48:08.88 ID:k3EgtBZH0.net
高齢者は固定電話持ってる人多いだろうから若い人の方が危ないかもね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:48:25.90 ID:f4k6vjvh0.net
まさかAUに殺されるとは思わなかっただろうな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:48:33.64 ID:bkyoNUjJ0.net
ウオオオ、調子悪いいいい!ドドド

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:48:35.24 ID:yAV8m04j0.net
老人や病人用のホームセキュリテの非常押しボタンとかも押しても誰にも助からんw

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:49:13.11 ID:d1Bw8BVk0.net
>>368
消防署に直接行けとアナウンスされている

俺も昨日後ろからものすごいスピードで救急車が着てその先の消防署に入っていったからこいつら早く帰りたいためにこんなことしたのかと思ったら
救急隊員みたいな人がおりて外にいる人を手当てしていた
昨日は小雨交じりでそんなに熱くなかったんだがな

au通信障害 引き続き…緊急時は、直接「消防署」への駆け付けも
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d4d2f500d257b2dfb296a629982c25fe0b11fd4

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:49:13.90 ID:rUxI3h8F0.net
昔は携帯電話無いのに普通に生活してたんだよな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:49:38.16 ID:s7YLYG2k0.net
>>379
公衆電話で110番119番は、小銭いらない。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:49:45.45 ID:ot2xOyoA0.net
ウクライナ侵攻のせい
中国のサイバー攻撃のせい
地球温暖化のせい
太陽フレアのせい
地磁気反転(ポールシフト〉のせい
太平洋プレートのせい
二重熱波のせい
ラニーニャ現象のせい
富士山噴火準備のせい
小室圭のせい

ほれ言い訳考えてやったぞ
どれか使えKDDIさん

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:50:04.58 ID:sLzgRZn/0.net
第七波が発生しました
ワクチン接種者が8000万人超えました
第1波から第6波までに200倍ほど感染者が増えており、第一波ごとに3倍ずつ増えています。第6波は1日10万人規模の感染者が出たため、第7波は一日30万人程度感染者が出ることが予想されます。これは国民の大半が感染する数値です。
2回目のワクチンは6ヶ月程度で効果を失い、ブースター接種を終えていない人はコロナに対する免疫はなく、未接種者同様、後遺症が残り致死率が大幅に上がります。また3回目と2回目では抗体のできる量に大幅な違い(2回目1600U/ml→3回目23000U/ml)があり、2回目ではオミクロン株に対抗できません。3回目では抗体がこれほど増えるにも関わらず副反応は2回目より6割の方が軽いと答えています。(岡山大調査 残り2割同程度、2割重い)
後遺症はブレインフォグ含み日常生活に支障が出るほど致命的です。まだ打っていない人は接種が終わるまで気を引き締めてください。
また今回の波から希望者の大半はワクチン接種が済んでいる状態です。今後は他国同様自己責任の流れが来ると思われます。(コロナにかかる医療費は平均で700万円です)
一度失った健康はお金では取り戻せません。そのことを忘れないでください。

コロナ、1年後も後遺症3割以上 入院患者調査、倦怠感や呼吸困難
https://news.yahoo.co.jp/articles/5369545635a487594f81c39e30bb1e7d9e0216eb
>>1-3
>>1000
米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:19.37 ID:5HkrwNWs0.net
これもう事業取り消しでいいんじゃね?
ドコモ以上の酷さだぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:21.57 ID:LJMeo4ev0.net
医療機関、例えば人工心臓等の信号も病院に届かんからなw
ぽっくり死んでてもわからんぞw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:40.38 ID:gLzquzVs0.net
消防署に駆け込むくらい動けるなら直接病院行けよ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:41.15 ID:T3r2Fdw90.net
駆け込めたから良いものの……

415 :品川健太:2022/07/04(月) 12:51:43.08 ID:QASryCj70.net
ちびってんじゃねーよ

https://youtu.be/Sh2D2RsHh8Q

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:51:48.30 ID:oRnAkrLL0.net
本当に酷い国だな緊急事態すらシカトになってしまった

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:52:12.43 ID:Ul8rQlSn0.net
そういえば最寄りの公衆電話の場所わからん
20代じゃなおさらだろ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:03.99 ID:wsCXjGI20.net
上が焼け太っただけの
よく見られる発展途上国だよ日本は

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:07.66 ID:gcQ2PvC+0.net
医者よりも近くに消防署があったのか? 近所に医者はありそうなもんだが

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:22.87 ID:25xeEMyr0.net
音声通話がだめでもせめてLINEで連絡するようにできないの?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:35.74 ID:BBFGeBoR0.net
伝書鳩や飛脚の時代に戻ったな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:41.63 ID:HqU+/VlJ0.net
消防署までは行けるんだな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:47.09 ID:iAqOKqEB0.net
>>400
匂いで気づかれて発見
しかしau携帯だから救急車を呼べなくて死んだという証拠がなく泣きネイル・・・

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:47.74 ID:UJ55s71J0.net
ほんとに駆け込んでたら笑う

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:53:51.45 ID:k3EgtBZH0.net
>>407
そこら中に公衆電話あったもの

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:19.75 ID:+JzuVjAc0.net
先進国から転落して衰退国になると
命を無くす確率が上がる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:23.36 ID:oRnAkrLL0.net
>>417
スーパーとかであるのは知ってるけど8時で閉店するからなw
そっから緊急事態起きたら消防署駆け込むしか無いやつおるわな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:23.91 ID:yZ2/xDzy0.net
>>1
携帯しか連絡方法知らんアホなゆとりさとりZなんて死んでも構わんだろ?w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:44.17 ID:4ahxXeJM0.net
>>100
野党が法案出して自民党が否決したんか?
そうでないなら全政党全国会議員の問題
今の選挙戦でこの法案改正を訴えない政党や候補は投票するな
だな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:48.97 ID:XsZ9qPUs0.net
北海道では、山岳遭難だって

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:52.09 ID:jDDKxIrt0.net
auから乗り換えだ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:54:55.69 ID:vTMNqNTy0.net
>>419
医者が近くにあったらニュースにならないと思う

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:55:04.86 ID:k6YnnJCk0.net
家電のない一人暮らし多いからなあ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:55:14.71 ID:oRnAkrLL0.net
>>423
死体がauスマホ握りしめてたら家族発狂するやろもう

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:55:44.00 ID:pW56kdm40.net
日本の法律が悪い

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:55:51.11 ID:V196uMAO0.net
命に別状ある人間は消防まで行けず部屋で死んでるからな
今日以降死体で発見されるんだろ
暑いから腐敗早そう

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:55:59.77 ID:gU4iXYV30.net
>>62
あっ、SIMロック掛けてても掛けれただけか。
そもそも回線死んでれば繋がらんわな。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:13.61 ID:oRnAkrLL0.net
アパート住まいの若者がやべぇ…救急車呼ばないと…でも電話が!って周りに助けを求めたら近所もみんなauだったって悲劇ありそう

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:41.04 ID:4asZeV1f0.net
>>36
家電契約してない家庭が増えてるのを知らないアフォ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:43.77 ID:gcQ2PvC+0.net
>>432
近所の医者を無視して、遠くの消防署まで、ってことでニュースに

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:46.99 ID:U1RCERl00.net
>>258
維新ならもっと死んでる。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:58.87 ID:cSsElXMI0.net
不摂生や体質、健康管理ミスによる体調不良までauのせいにされたら困ります

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:56:59.16 ID:STTvwFqV0.net
なんかさ鉄道みたく障害時は別会社の回線利用できるようにしといた方がいいんじゃないの

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:57:33.28 ID:s9HOH13J0.net
俺はココセムを携帯しているし
仮に登山(行かないが)など携帯通話エリア外に出掛けるならば
衛星電話を買うかレンタルするなぁ

そもそも自宅に固定電話がないの?
或いは大規模な通信障害が起きている状態で
なぜ出掛けたのか?
この男の行動についてはいろいろ精査する必要がある

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:57:35.90 ID:5/cNtzyv0.net
>>15
「緊急通話だけは例外的にOK」っていうふうに法律を変えればいいだけ
利権にどういう関係があるのか?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:10.78 ID:Wplzft240.net
火事が起きても消防車は呼べない
家までストーキングされても警察は呼べない
具合が悪くても救急車呼べない
実家の老夫婦と安否の連絡できない
見守り携帯の子供と連絡出来ない
繋がるかで電話番号ばれる。

AU民だけ世紀末サバイバル突入w

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:21.70 ID:a4ol5g5m0.net
今どきの1人ぐらしなんて固定電話やインターネットなんて持たんでしょうからな
新聞もなければテレビすら持ってないでしょw

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:31.87 ID:HqNKAP1X0.net
緊急通話も規制しててワロス
ありえなくね
通常回線を規制してでも優先するところだろ、そこは
少なくてもドコモやソフバンはそうやってる

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:36.69 ID:RqidiLk20.net
>>419
救急は救急病院じゃないと診てもらえんぞ普通は
病院行っても救急車呼べって言われる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:52.42 ID:SNh7vivP0.net
流石に隣人に助け求めろよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:58:55.90 ID:oRnAkrLL0.net
>>440
ゆーて病院なんて5時以降にバタバタ閉まるしな…救急対応のとこに近くならそこでええけどさ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 12:59:20.15 ID:lKtyjc9B0.net
>>439
本当に困ってるなら近所に頼んだりなんなら店に駆け込めよ、とは思うがな
そういうことすら出来ない瀕死はそら一大事だけどさ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:00:05.26 ID:5HkrwNWs0.net
>>448
関係ないんじゃない?
交換機につながらない時点で緊急も通常もないでしょ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:00:11.71 ID:8DOd3WkP0.net
もう先進国ではないことを実感

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:00:24.32 ID:CKCUzHiI0.net
>>433
あればあったで変な電話掛かって来るぞ
ご主人様でしょうか?太陽光発電云々とかさあ
一戸建てだと思われるのな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:00:29.91 ID:inEd0m1U0.net
自力でいけるレベルで良かったな。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:01:15.33 ID:mHbgqtq00.net
土曜の午後って普通の病院に行っても怒られるらしいよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:01:31.35 ID:25xeEMyr0.net
auで騒がれてるけどそもそもスマホ代も払えない人が増えてフリーWi-Fiも減ってる現実

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:01:35.95 ID:oRnAkrLL0.net
>>452
全 員 a u 😱

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:01:41.76 ID:ViN35aZh0.net
>>407
今は携帯電話ありきで社会が動いてるからね。
俺なんてお互いに固定電話あるのに、実家へ連絡するのに現地まで行ってしまったくらい携帯ボケかましてた

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:02:29.16 ID:EtceE9CU0.net
>>445
自社と契約していないいつかけるかわからんどこのだれかわからんやつをネットワークに参加させる費用は払いたくない

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:03:01.70 ID:BrV//jMS0.net
これ20代だから駆け込めたけど
人知れず死んでる人…居るんじゃない…?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:03:23.52 ID:XGH2sN5R0.net
>>257
家の電話機は電話線つなぐコネクタが通常時用と停電時用で分かれてるけど、いざ停電の時にそのことを思い出せる自信ない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:03:41.73 ID:JhT9GKe20.net
駆け込む体力があってよかったね
ウチは消防署まで遠いから無理かも
まあ固定電話とドコモの携帯があるから今のところ問題ないけど

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:07.71 ID:2RIGph4U0.net
利用者が悪い、au作業員には感謝
https://i.imgur.com/srmRpc5.jpg

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:19.91 ID:oRnAkrLL0.net
auさんは他社よりも先に3Gも閉めてて「俺ガラケーだから電話出来るぞ!!」民もおらんだけにとんでもなく罪深いっすね~はっきり言って他社より障害対策してなきゃ通信インフラ顔させたら駄目っすね~(辛辣)

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:22.51 ID:o0SIdf7Z0.net
これ後の保障目当てだろ?
ぶっちゃけ悪質過ぎるわ
お前らは絶対やるなよ!

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:26.74 ID:32kWpQ060.net
こういう障害時に「従業員に感謝しろ」なんて言うバカ空間がTwitterに広まってるがどうしょうもねえ間抜け共だな
命に関わるインフラ事業だからこそ障害を起こせば厳しい批判が来るのは当たり前なんだよ

auの無能のせいで>>1でそのものズバリ命に関わってるだろうが
電気通信事業法で特別扱いされてるのは意味があってそうされてるんだよ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:32.63 ID:BBFGeBoR0.net
夜間に一般の救急外来の受け入れしてる病院なんて田舎だと県庁所在地くらいにしかねーしな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:34.17 ID:o0kv5HN40.net
結局無事だったからおk

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:55.72 ID:bkyoNUjJ0.net
電話繋がらんな…せや!

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:04:58.82 ID:EUgu76HW0.net
消防署までの距離知りたい

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:05:08.84 ID:56DHCtZj0.net
>>147
いや決められた数はあるはず

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:05:08.93 ID:4Y95CXsp0.net
サマーウォーズか

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:05:21.01 ID:cSsElXMI0.net
1週間後くらいに全国各地で「悪臭がします」という通報が続発しはじめる

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:05:21.57 ID:56DHCtZj0.net
>>128
札は?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:05:27.77 ID:CgUlD6HM0.net
遭難者も電話できなくてLINEで友人経由で救助されたらしいな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:13.88 ID:XOwVulGP0.net
それより停電危機の話どこいった?
やっぱ東電のインチキだったのか?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:19.20 ID:EUgu76HW0.net
消防署がなければ店やコンビニだろうな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:24.57 ID:CgUlD6HM0.net
中洲の救助7人は電話繋がって良かったな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:36.48 ID:81J54u8H0.net
>>30
村八分とかだったらきついだろうな
その人にとったら近所とか全部悪魔だろうし

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:06:52.91 ID:EUgu76HW0.net
ジジババは固定電話あるし

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:07:04.60 ID:6IvMovyW0.net
偉いじゃん

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:07:16.51 ID:xiw4fq+30.net
>>128
財布にテレカ入れとくのをおすすめ。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:07:39.42 ID:HqNKAP1X0.net
>>453
auの言ってることが本当なら、設備の復旧自体は終わってて輻輳を解消するために何%かのアクセス規制してデータの流入を機械的に制限してるはず
制限はしても、優先する回線は存在するはずで、命とか国防に関わるような緊急度の高い回線は制限するはずない
でも制限してるのなら、そもそも復旧作業が完了したって公表自体が嘘が、緊急回線も含めて制限しちゃってる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:08:03.65 ID:EUgu76HW0.net
外で倒れたほうが助かる確率高いしな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:08:12.79 ID:oRnAkrLL0.net
>>483
それなんよね個人判断で病状決め付けずに必死に助けを求めたのは偉いわ
電話繋がらん…まぁ寝ればなんとか…とかならんでほんま良かった

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:08:30.35 ID:2MCM3+R40.net
経営不振からチャイナモバイルに買収されるとこまで見えた

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:09:42.60 ID:mK1McCS90.net
田舎の山道とかだったら死ぬな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:10:46.44 ID:oRnAkrLL0.net
救急車呼べるメリットは呼んでる間に必要なもの揃えたり家族に連絡したり色々出来ることなのにKDDIのせいでギャンブル消防署した時点でこの子には賠償貰う権利あるだろうよ
足もつれさせて外階段とかで落ちたらどうすんねんほんま

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:10:53.89 ID:5HkrwNWs0.net
>>485
まぁ、今はね。
この記事は復旧前の事だから

緊急通報用のラインは完全に別にしてほしいね

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:11:12.19 ID:5CCWTfuk0.net
現代の駆け込み寺か

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:11:30.10 ID:UZr4xrPj0.net
電話持ってない人だって緊急通報は出来る
何が言いたいかって言うと、たかが一キャリアが通信不能になっただけでギャーギャー騒ぎすぎで気持ち悪いって事
文句垂れる前にリスク分散くらいしろ
考える脳みそがないんですか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:11:49.35 ID:081bCcHm0.net
数日後に異臭不審死騒ぎ連発しても
「スマホのバッテリー切れで救急車を呼べなかった模様。」
で終わりそう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:11:57.32 ID:dW/HOn4C0.net
>>196
そんなところは消防署のほうがもっと遠いだろ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:12:10.59 ID:nr7vPFr/0.net
半鐘を復活させよう

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:12:36.31 ID:oRnAkrLL0.net
>>494
緊急通話の画面位置だけスマホのガラス割れてたとかありそう

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:12:38.15 ID:nz82zoJ30.net
駆け込みとかw
最早、昭和以前じゃねーかw

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:12:53.83 ID:WzQcUyKc0.net
たまたま動ける範囲内に消防署があったから助かっただけだな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:13:06.85 ID:rMP7IXr90.net
ふざけてるよKDDI
何が復旧完了だ
未完了だろ糞社長
とっとと退任しろ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:03.93 ID:5CCWTfuk0.net
お年寄りの場合は黒電話あるから繋がる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:13.95 ID:RVfTyo8G0.net
コンビニとか隣家に駆け込めよw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:22.06 ID:nyAW4I160.net
カマッて糞ニートの
炎上狙いの猿芝居に付き合わされる救急隊員が気の毒
すぐに踊らされるマスゴミとカス無職と豚ニート共

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:33.06 ID:DLCOELND0.net
友達居なかったんだね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:14:37.01 ID:32kWpQ060.net
電話がつながらないのに文句を言う奴が悪い?

何やってる会社だよお前んとこはよ
もう廃業しろよw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:19.24 ID:Fsfl3f4S0.net
auの携帯を握りしめたまま熱中症でミイラになった年寄りがバンバン発券される。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:36.60 ID:yt6mCAFG0.net
>>499
近くに消防署なくてもコンビニかなんかは他にあるだろ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:15:40.80 ID:zdP0hN430.net
元気やん
歩いて病院側行けよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:17.94 ID:Qmz6eCAQ0.net
病院行けばいいのにw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:16:45.92 ID:nf9O7aFl0.net
機転が利くな
俺なら無理に病院さがしてたわ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:07.17 ID:kJcHd80x0.net
救急車呼ばずに走って消防署に行ける人間が救急車呼ぶのもなんか違和感が・・

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:53.35 ID:oRnAkrLL0.net
>>510
開いてる病院探してくれるのが救急隊員だしな頭ええわ

513 :名無しさん:2022/07/04(月) 13:17:56.06 ID:as8dmfg30.net
>>15
美しい國 ニッポン

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:18:43.30 ID:XYqfRbXn0.net
病院に直でいかなかったん?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:03.96 ID:Hrmwu31j0.net
>>511
動けるのと動いてもいいかは別よ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:13.82 ID:MRuH75jp0.net
消防署が近くにあったのか?
でなきゃ緊急事態だしご近所さんにでも頼めばええ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:25.04 ID:sCQcr4ti0.net
人がいるところで寝っころがってれば誰か助けてくれるのになぁ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:44.28 ID:pXLKlDG30.net
なにこれ?こんな抜け駆け許されんのか?笑わせんなよ
消防署にクレームいれるわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:56.47 ID:6taNwc0w0.net
ユーチューバーみたいな奴がネタ欲しさにやったんだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:19:57.19 ID:65AIda2E0.net
消防署に行けるなら救急車いらねーんじゃね?w

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:22.75 ID:W+zM2Xtx0.net
間違いなく自民党にも責任あるだろ 重要インフラなんだから全く責任無いとは言えないだろ❗

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:27.04 ID:Ip24MQHY0.net
直接病院行けよ、甘えんな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:36.94 ID:6oy3uLDZ0.net
au使ってる人はバックアップとして1万円の中華スマホと
日本通信の月々290円simを買っておくといいよ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:20:52.88 ID:Eb6S2KJJ0.net
駆け込めるんなら大丈夫じゃねえか

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:21:15.99 ID:8JV1LSIj0.net
親か誰かにSMS送れば?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:21:16.18 ID:oRnAkrLL0.net
>>517
美人&イケメン→わかる
他→うわ、酔っぱらいかな?関わらんとこ…

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:04.87 ID:Wq5p+We60.net
>>525
SMSも送れないよ。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:13.75 ID:kQtUuaSS0.net
公衆電話が必要だな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:15.44 ID:WnLzCNL70.net
宅急便の再配送、ドライバーの携帯がauらしく再配送の電話が繋がらない(´・ω・`)

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:26.00 ID:SYhlIqY70.net
スマホしか連絡手段ないとか
家電か光の回線引いておけよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:22:59.40 ID:ShySnZb/0.net
>>219
タクシーで向かったとしてもこんな時期だし受け入れ拒否も多いと思う

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:05.82 ID:o+ukbtqm0.net
これ3日前の猛暑日祭りの最中だったら通報できずに死亡のニュース出ただろうな

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:11.10 ID:Nx0mAKfN0.net
「そこの人、私あうなんです・・助けて」
「すまんな・・俺もあうなんだ」

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:25.63 ID:B+Zh7/hl0.net
これauの携帯持ったまま死んでる死体とか出てくる可能性もあるんか…

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:31.14 ID:gSmtUFuz0.net
もはや人殺し企業と化してるじゃんKDDI

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:39.31 ID:MqZDfzZt0.net
>>19
大企業では、その言い分通用しないんだが。
代わりに提案を聞いてくれるので、きちんとやって来てたかが問われてるだけ。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:23:44.04 ID:VD6RMOO80.net
会社を無断欠勤
学校を無断欠席
病院の予約に来ない

電話かけても繋がらない場合は、自宅へ様子見に行ったほうが良いね

今日明日で病気や事故の被害者が発見されそう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:08.11 ID:pXLKlDG30.net
反日企業で中国のスパイ紛れてるって暴露してる社員おるしな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:18.00 ID:I9QjtdQ80.net
田舎の高速道路とか新幹線とかリニアとか作れる金があるなら無料の高速wifi整備して欲しいよな
ネットを道路に例えると有料道路ばかりみたいなものだし

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:24:24.72 ID:xdsVWs/20.net
そんな元気があるのに救急車呼ぶなよ
これはむしろ通信障害GJだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:07.25 ID:pXLKlDG30.net
わざとやったのは間違いない
メディア発表はフェイク、実際は日本解体工作の一種

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:27.02 ID:CUQKPgmO0.net
>>109
あるよ
キャリアが技適取ってる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:27.80 ID:+nCvGWSW0.net
>>15
人の命より大企業優先な国だからな仕方ないね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:25:39.31 ID:+ETbN89G0.net
>>537
もしそうだとしても忖度して隠すんじゃない?
人為的ミスとはいえ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:08.60 ID:MqZDfzZt0.net
>>539
広告が溢れるだけになる。
てか、一昔既になった。
(トラフィックの9割が広告でパンク寸前という状態)

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:12.57 ID:uAki5+Dl0.net
そんなに元気で判断力もあるなら病院に直接駆け込めよw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:23.38 ID:YHZfC2lr0.net
>>134
立憲なら通信料金値下げとか馬鹿な事しないからトラブルは起こらんよ
取り敢えずネトウヨは死んどけ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:26:33.00 ID:rcgJbS3g0.net
かみさまーがぼくらにくれたなにかのきっぷみたいだーw

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:15.89 ID:QgD8U9/F0.net
事実、救急車の音がやたら減ってる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:18.57 ID:dtmdtolz0.net
>>18
年寄りだったら固定電話あるだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:38.84 ID:h1/jw5hL0.net
どこかで携帯握ったまま部屋で息絶えてる死人いるだろこれ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:28:44.31 ID:OmYjRK0M0.net
死亡事故じゃないのなら問題無いじゃん

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:29:08.63 ID:oRnAkrLL0.net
>>550
3バカキャリアが自滅して固定電話再評価とかもう終わりだよこのガラパゴス国家

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:29:15.67 ID:gSmtUFuz0.net
>>550
ただでさえ少ない若者がやばいな
今時一人暮らしならまず固定電話ひかないし

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:29:43.80 ID:W7byPvp60.net
もう人殺し企業じゃん

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:29:59.94 ID:VD6RMOO80.net
>>544
亡くなってた場合の証拠としては、発信履歴に119や110くらいかな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:02.10 ID:TNVllmjQ0.net
消防署に行かずに直接病院に行けよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:02.99 ID:I9QjtdQ80.net
>>545
他の国はどうやってるの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:09.03 ID:QfTpPYI70.net
俺んち固定電話あるけどソフトバンクの「おうちでんわ」なので
固定電話とは言えないのかもしれない。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:11.59 ID:u03xmiFt0.net
地獄の自民党政治

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:33.33 ID:8VizPkO+0.net
今回のような事で通報できない確立と、スマホ壊れてかけられない確率考えたら、どう考えても後者のほうが高いだろ?
そんな話なのに事業者たたきしてるやつって頭悪いんだろうな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:46.50 ID:f99JPpV70.net
とうとう人の命に関わってきたね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:51.31 ID:L4EC7eem0.net
これ動ける人はそうだろ
動けない人で手遅れだった人がこれから大量に出るんやろ恐ろしいわ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:30:57.20 ID:7pbfkpin0.net
消防署に駆け込む?良く分からんな。
auに対する当てつけ的な行為か?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:26.68 ID:W7byPvp60.net
auなんか使ってたら死んでしまうぞ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:29.95 ID:+6a8MJfE0.net
緊急電話だけはなんとかしろよau

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:38.10 ID:PytE++Qy0.net
>>15
そりゃ仕方ないでしょ、いたずらし放題になるだろうから(IMEIを国or通信会社に登録とかする制度にすれば別だけど
まあ、simが刺さっていれば通信会社に関わらず緊急通報ができるくらいは欲しいよね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:39.02 ID:snEt3bFE0.net
>>547
立憲脱糞なら値上げしてるだろうな

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:44.04 ID:j4O+OsD80.net
駆け込めるなら病院行きなよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:31:44.88 ID:rMbWPDXP0.net
地震の時に他に怪我人が少なくて、階段から落ちただけなのに何度もニュースで言われてしまう人に似ている

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:03.28 ID:mCMzLJ3a0.net
病院に駆け込めよw

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:32:49.11 ID:h92OcwO30.net
緊急も繋がらないのか

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:00.50 ID:pXLKlDG30.net
関係者が火消し工作に来てるなあ
そういう所が汚ねえんだよな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:02.61 ID:4ceJsgJq0.net
au死何号出るか

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:04.20 ID:JoPowDmH0.net
>>30
チャイム鳴ってもアマゾン以外出ない。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:16.54 ID:njkEYHep0.net
電気も電話も碌に使えない自称先進国
統一ネトウヨもさぞかし誇らしいだろう

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:17.67 ID:IHuAWr7P0.net
やればできる子

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:44.96 ID:WZMaH/tj0.net
病院へ駆け込めよw

もしかして・・・頭の病気?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:50.69 ID:7mbhEGHP0.net
消防署に行っても救急車なんていないよ
彼らは朝出てったら交代まで帰ってこないからね

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:33:57.78 ID:+PxBbRg20.net
>>1
甘えるなクソオスw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:34:16.94 ID:Kdl4EZcE0.net
>>59
いや腹痛でタクシー代わりに救急呼ぶバカも問題になってるからな。

救急搬送と聞くと急性期の危険な状態とイメージするが、わざわざ消防まで来るくらいだからたいしたことないかもしれん。来たらおい返せないからな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:04.64 ID:H7HBPa8O0.net
心がホッコリした

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:21.58 ID:CVQRW7Zy0.net
ドコモも契約しとくべきだな
同時に使えないはさすがにないだろ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:25.13 ID:ylqkH3rQ0.net
駆け込めるなら保証はされないよ
当たり屋失敗

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:36.24 ID:ouOE+qpg0.net
病院より消防署のほうが近かったのかな
駆け込めるほどの体力すら残ってなく電話も繋がらず倒れたまままだ見つかってない一人暮らしの人もいそうだね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:35:43.14 ID:ogfmOcPJ0.net
>>533
うちは家族全員auで家に固定電話があるからまだいいけど
固定電話なしの家庭だったらヤバいな

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:16.31 ID:oIDEYF9Y0.net
>>314
いやだから最寄りの消防警察の固定電話かけろと何度も

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:16.69 ID:dL+G23to0.net
病院に行くより消防署のほうが近かったのか

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:42.20 ID:fNe4kz3s0.net
>>1
火事の時も消防署に駆け込めばいいだけ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:36:53.31 ID:FFoNkbP40.net
>>359
この酷暑で死体も熱くなってそう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:37:28.94 ID:pXLKlDG30.net
人殺しのau

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:37:32.79 ID:xv+dmujn0.net
家電ないとか信用がないな!(昭和脳)

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:37:36.22 ID:xdiMNBL/0.net
家族、友達、職場の人連絡する手段が電話しかないのか?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:37:47.24 ID:Pd6O5yu20.net
B29の空爆に似て現場では人死にまくってるけど飛行機は爆弾落としてるだけって光景に似ている

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:37:52.95 ID:OuVGqhHY0.net
公衆電話「苦しむがいい愚かな人間共よ~」

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:28.03 ID:QT2AcDuV0.net
110と119は携帯代払っていなくてもどんな状況でもかけられるものだと思っていた

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:42.44 ID:I9QjtdQ80.net
>>586
050があるならネットさえ繋がれば何とかなると思う
災害にも強いし

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:38:54.33 ID:uZwGiJ6d0.net
そうじゃなくても119番パンクしてるけどな
熱中症に加えてコロナ感染があまりにも急激に増加していて119番が全国的に繋がりにくい状態

だとしても誹謗中傷されてもおかしくないレベルで悪い
KDDIが繋がりにくくなったからと言ってコロナでこれやられたら今度は消防が崩壊する

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:26.77 ID:30ilbG/W0.net
うちの市だったらヤバいな。
消防署の分署のすぐ近くで歩行者が転倒して大怪我してるから発見者が分署に駆け込んだら
「119番に電話してください。分署では受け付けられません」と追い返した実績があるからな。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:28.66 ID:4Nlm6W/O0.net
公衆電話ってNTT以外あった?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:35.79 ID:Y0RqN6AP0.net
我慢にも限度があるんだよ!まだ電話使えねえよ
とっととKDDI潰れろ!

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:36.45 ID:4yJBrAKx0.net
病院に駆け込めばよかったんじゃね?(´・ω・`)

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:39:55.91 ID:CKCUzHiI0.net
>>523
ソフトバンクのプリペイド持ってるなあ
60日で終わるけど着信と110番119番は
1年有効なので

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:40:15.34 ID:9Qc1px0+0.net
安倍のせい?
岸田のせい?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:40:27.51 ID:w5IGNf8B0.net
これ警察署からしてもすげー迷惑だな
駆け込んで来る元気あるなら欲説病院に行くかせめて消防署って救急車に乗れよって思うだろ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:40:50.34 ID:Nx0mAKfN0.net
飛び込みの仕事が入ったとか書くと
崖から飛び込む仕事でもしてんのか?w とか書き込みそうだな業者は

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:41:35.70 ID:4Nlm6W/O0.net
スマホの緊SOS機能意味を成さずか

他社ユーザーだけど

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:41:52.59 ID:uZwGiJ6d0.net
>>578
それこそ悪手
病院に駆け込んだ結果それが熱中症じゃなくてコロナ中等症だったら病院が崩壊する

この場合は誰でもいいから電話が繋がる近所の人を呼んで119番が最善策

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:11.55 ID:pXLKlDG30.net
東日本だがやっと繋がる様になったわ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:52.62 ID:2+uu9EKO0.net
>>602
コロナで受け付けてくれないもかかも

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:42:58.65 ID:Y0RqN6AP0.net
ほんとだTL歓喜のツイートで溢れてるな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:06.27 ID:7uAwpXut0.net
回線死んでてもWiFi生きてる場合——
スマホアプリから緊急コールできないのか?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:09.47 ID:4Nlm6W/O0.net
>>603
90日分払わないと1年近く、もたないんじゃなかったっけ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:28.51 ID:2+uu9EKO0.net
何でお前らLINEやらSkypeの電話つかわないんだよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:43:58.09 ID:4Nlm6W/O0.net
スマホ燃やして発煙筒がわりにしかならね〜かも

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:45:01.19 ID:4Nlm6W/O0.net
LINEってなんで急に普及したんだ??

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:45:19.68 ID:K6jA61Ro0.net
ほんとたまたま助かったようなもんだよ。
火事とか事故とかも他人事じゃねーし早く解消してほしい。
救急、消防もなんとなく通報少ないと感じているはず。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:45:27.52 ID:uZwGiJ6d0.net
>>610
それはある
熱中症ってほぼ間違いなく高熱になっている
このご時世は発熱外来のある病院のしかも予約済でないとまず対応してくれない

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:45:39.50 ID:4Nlm6W/O0.net
LINE出た頃、出会い系感あって抵抗あったな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:46:04.41 ID:Y0RqN6AP0.net
どちらにせよ解約するのは確定だがな
docomo行くわ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:46:08.07 ID:bxPWjhly0.net
完全に人災
こんなん個人の損害賠償700円だけで済むわけない

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:46:20.99 ID:4Nlm6W/O0.net
こっちこいよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:46:44.46 ID:aDEV+U580.net
>>7
貧乏くさく固定電話を持たないから
老人は固定電話あるからな
自民党サポーターは死なない
死ぬのは、反自民党の貧乏くさいやつらだけ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:46:52.27 ID:jtwaKWvR0.net
20代男性って
怪しすぎる

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:47:18.14 ID:uZwGiJ6d0.net
>>614
LINE通話とかSkypeなら繋がるって話フェイクだよ

テザリングして他の回線を使うとか野良Wi-Fiぐらい

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:47:48.74 ID:HqNKAP1X0.net
>>625
いや、繋がるけど

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:48:14.11 ID:4Nlm6W/O0.net
デザリング元がAuだとデザリング出来ないんだよね?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:48:34.35 ID:kp3fFVir0.net
自宅→家電は?隣近所の人は?
外→知らない人でも頼め

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:48:38.51 ID:uZwGiJ6d0.net
>>623
最近は固定電話もKDDI回線があって
それで契約していた人は固定電話も有線ネットもアウトだった

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:48:57.24 ID:B0IGROIm0.net
>>44
かからんよ
画面にそういう表示出ているだけで実際は繋がらない
なぜその表示が出るかっていうと外国だとSIMなしで緊急通報できるから
日本は法改正しないとできるようにならない
文句は総務省と岸田に言え

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:49:10.89 ID:ogfmOcPJ0.net
>>614
昨日試しにauの家族同士でLINE通話(Wi-Fi未接続)やったが繋がらなかったぞ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:49:19.76 ID:4Nlm6W/O0.net
SOS信号覚えておこう ライトで

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:49:58.62 ID:NU+96DIh0.net
昔はなかったし別に
近所の人に読んで萌えばいいよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:50:43.20 ID:rFU63Mkp0.net
病院より消防署の方が近いのか…?
コンビニとかよりも?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:50:57.83 ID:4Nlm6W/O0.net
デジタル時代の警告だろ

糸電話も見直しだな

マジで

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:51:19.10 ID:MqZDfzZt0.net
>>558
どの国もだけど、
「相手の許可がなければ送付が違法」って形に落ち着いた。

許可一回取っちゃえばやり放題ってぐーぐるさんが素早く切り返して独壇場にwww


メディアリテラシーは死んだ!w何故だ!wwwww

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:51:24.62 ID:LcrT1A++0.net
うちの地元の自治体の防災無線でも、固定電話や公衆電話が使えないなら自分で消防署に行って
って伝えてたな。
自力で行けてよかった。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:51:26.18 ID:nwA9q0QB0.net
固定電話ない人も多くなってるしKDDIやっちまったな

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:51:41.90 ID:4Nlm6W/O0.net
狼煙の練習しなきゃ

あー逆に119番騒ぎになるか

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:52:49.81 ID:3iZQAKSu0.net
そんだけ動けりゃ病院行けよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:53:03.45 ID:4Nlm6W/O0.net
常にマッチは持ち歩くか

スマホより いざとなったら役に立つ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:53:03.92 ID:F/b3Upg50.net
駆け込めて良かったね…

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:54:01.05 ID:GoDSvegx0.net
数人が歩いている場所ならau以外の人がいるからその人に連絡を頼めよ
わざわざ駆け込むまで誰にも会わなかったのか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:54:03.37 ID:iLULc0mP0.net
大事に至る前でよかったね 大きな被害がないようでいて
こういう事が起きるのが怖いね 

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:54:43.72 ID:u9qjvnf10.net
>>638
なーにー

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:55:32.02 ID:JN5jj+Hy0.net
アンラッキー

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:55:40.19 ID:ZhXU81lD0.net
電波がなくて動けないときに大音量で「助けてー!」って声が出るアプリ作ろうかな
ひょっとしてもうあるかも

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:56:23.50 ID:3iZQAKSu0.net
契約書なんかも固定電話より日中連絡できる連絡先をとかケータイ番号書かせるとこ多いのな。
もう固定電話いらねえわ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:57:03.27 ID:1lfnN7FI0.net
これ最後にどうにか振り絞れる体力が残ってた20代男だったからギリギリセーフだったけど
年寄りとか持病持ちとか既に体力やばい場合は駆け込めずに死ぬんでは…

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:57:12.49 ID:/6RjUlUe0.net
通りすがりの人に頼むにしてもコロナとかあるし警戒されそうだもんな
近くに消防署あってよかったな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:57:52.13 ID:h+ecaYFP0.net
間に合ってよかったよ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:59:01.97 ID:+k9EKFcw0.net
>>75
日本の法律では
料金異なるサービスを間違えて提供した事を知りながら
間違えたままの料金請求したら犯罪になってしまうからね

あまり犯罪を擁護しない方が良いと思います

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:59:33.97 ID:Grb/xvEH0.net
熱中症の後遺症とかで
KDDIに一生集れそうだな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:59:48.86 ID:L1+R6MUI0.net
動ける奴が救急車とか甘えんなよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 13:59:56.60 ID:sAGZ/5Rv0.net
通話再開出来ても加入者のデータベースがグチャグチャだろ?

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:00:16.24 ID:oRRIrm6g0.net
元気やんけ
そのまま走って病院いけ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:00:31.16 ID:taX8LN1r0.net
>>408
それ知らなかったわ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:01:19.12 ID:zRypQnlT0.net
これはさすがに損害賠償ものでしょ
実際に119番出来ずに救急車が呼べないという被害があったわけだし

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:01:32.85 ID:INTX0xEb0.net
俺はau SoftBank docomoそれぞれ契約してるぜ
昔通信障害で繋がらなかった事の教訓だ
因みに70代です

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:01:39.52 ID:pXLKlDG30.net
https://i.imgur.com/H8dX7vi.jpg
新規契約の人たちだろうな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:02:35.74 ID:sAGZ/5Rv0.net
>>660
冬服じゃないか!

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:03:08.00 ID:GoDSvegx0.net
>>658
損害分を弁償しますと言われた時に
損害分を計算できないから請求できないかもな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:03:10.05 ID:B5qTK6fc0.net
KDDI損害賠償請求されちゃうの?w

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:04:24.34 ID:JGLABK4I0.net
なんで「病院行け」って主張が多いのか……
病院に駆け込む選択は門前払い受けて病院の前で死ぬ可能性が大

・利用していた大手通信会社の通信網がほぼ完全に停止
・電力不足で節電の要請がある地域
・猛暑で熱中症が急増
・コロナ禍
・土日
っていう極めて悪条件の中で熱中症になった時の行動を想定していた奴どれだけいるんだろうね

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:04:28.91 ID:rdbvw3iP0.net
コロナ患者に事前の問い合わせもなく駆け込まれたら、消防署も災難だな

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:04:32.90 ID:5dHlHNaD0.net
今どき救急車とか素人かよ
今どきは自衛隊に決まってるだろ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:04:50.31 ID:HjzBvg/V0.net
110番通報件数が1割ほど減ったらしい

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:05:14.26 ID:5dHlHNaD0.net
>>667
犯人はauユーザかよw

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:05:19.38 ID:ziPRp+dW0.net
ソフトバンク、ドコモに続いてauも障害起こした

ただそれだけの話

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:06:39.67 ID:AYaWnHbz0.net
駆け込むといっても走って行ったわけではないからね

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:06:41.44 ID:Z+JRVprL0.net
適当な病院より消防署の方が近かったんだろうか?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:06:57.17 ID:JymoW+J/0.net
>>614
通信できるところとできないところがあったから
出来ないところはしゃーない

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:07:14.71 ID:h+BFCbkm0.net
自力で駆け込める奴は救急車使うな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:07:34.13 ID:34V8rG/U0.net
もうau騙ったオレオレ詐欺はじまってそうw

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:08:05.85 ID:5dHlHNaD0.net
>>674
au端末にはかかって来ないよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:08:08.00 ID:B5qTK6fc0.net
>>670
駆け込み需要といっても実際は走ってるわけではないしな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:08:26.59 ID:/GESNu+f0.net
>>429
+民の間でもそんな声上がって無かったしな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:09:12.86 ID:NtzTbSi10.net
何でも携帯のせいにしてやがる
頭使えよ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:09:41.09 ID:34V8rG/U0.net
>>649
死人に口無しだから・・・

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:10:59.18 ID:DyKXWs130.net
auを使ってると死ぬ

ドコモやソフバンに移れ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:11:13.20 ID:B5qTK6fc0.net
>>678
黒電話が浮かんだわ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:11:31.40 ID:WmpXHhDB0.net
これ死んでる人いるんじゃないか
今も自宅で

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:12:13.41 ID:7PjLskFo0.net
>>75
何言ってんだ、頼んだ商品が違ったらそれこそ契約違反だろうが

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:12:22.35 ID:mciHQJdw0.net
生活板とかでちらほら似たような話がでてるぞ
子供が怪我したけど救急車よべなかったとか
遭難でも危なかったみたいなニュースでてたよな
まあ死んじゃった人もおるだろうな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:12:25.11 ID:34V8rG/U0.net
>>675
復旧後やばそうやな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:12:37.61 ID:S2d1Zshz0.net
あーあ、KDDI人名に関わる通信事故をやっちまったな

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:12:46.78 ID:iKqlYboK0.net
やっぱ緊急用にコンビニでも買えるプリペイド携帯必要だな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:13:29.29 ID:0jfMVIwO0.net
携帯使えないだけで死ぬようなやつはまぁあれよね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:13:46.22 ID:GoDSvegx0.net
>>649
年寄りの場合は携帯を持ってなくて普段から固定電話を使ってるから逆になんの問題も無さそう

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:14:19.46 ID:n/NAWHDV0.net
>>45
命より世間体大事ってスゲーな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:14:37.38 ID:Fz4NfBUr0.net
家庭用固定電話保有率(2019年)
・20代…5.1%
・30代…19.6%
・40代…65.6%
・全体…69.0%
https://i.imgur.com/trGypsv.jpg

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:14:51.57 ID:cDDI1ViO0.net
auスマホ握って死んでても因果関係がはっきりしないと言い張るんかな

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:15:16.45 ID:+M0XG1Eh0.net
漢は黙ってdocomoとauの2回線持て

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:15:42.47 ID:qZrlIsOb0.net
>>682
普段より110や119への通報が大幅に減ってるみたいだね

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:15:44.49 ID:YwPvczM70.net
LINE通話とかでも119できるようにしないとな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:16:09.45 ID:YwPvczM70.net
>>690
てかその余裕あるなら救急車不要だわな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:16:24.63 ID:85LWWXK/0.net
まわりの人間に頼めばいいだけじゃん
こういう過剰な人に迷惑かけたくない感は日本人のダメなところだと思うわ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:17:00.99 ID:vKB2D4TW0.net
会社携帯が違うキャリアだと安心だわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:17:08.34 ID:BjExCBRp0.net
>>690
ここの連中見てればそうしたくなるのもよくわかる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:17:20.28 ID:YwPvczM70.net
昔は家に一台だったってのがすごいよな
電話のあるところまで行かないと緊急連絡できないんだろ
すごいやばい時代だわ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:17:58.44 ID:ief7q3QL0.net
稲盛和夫も草葉の陰で泣いてはるわ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:17:59.20 ID:zDAUyNrY0.net
固定電話くらいあるだろ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:15.69 ID:qZrlIsOb0.net
楽天モバイルを馬鹿にした直後に起きましたなあ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:24.44 ID:YwPvczM70.net
>>702
ないやろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:25.67 ID:y+jrGgrc0.net
>>697
周りって?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:39.39 ID:/zfMBKfl0.net
消防署に駆け込めるんだったら、その足で病院に行けよw 車代浮かそうとしただけだろ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:44.06 ID:HLtBgZMO0.net
20代で体調不良で消防署に駆け込む発想はなかったわ
実はググってんだろw

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:18:48.58 ID:iQf9rKiX0.net
これは考えたな、なんぼ貰おうとしてんねん

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:19:47.78 ID:X2xU3zpP0.net
楽天モバイルなら、日常茶飯事なんだけど

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:19:54.69 ID:9DFTwjVm0.net
そこら辺の人に119番してもらえよ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:20:11.64 ID:y+jrGgrc0.net
>>707
知ってるだろ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:20:15.11 ID:qZrlIsOb0.net
緊急時に使えん携帯電話とか存在意義放棄してるよな

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:20:18.87 ID:MqZDfzZt0.net
>>700
なので「死人に口無し」とか言いながら人殺しをするのが
(今と比べると)割と流行ってた。

そのまま来てるのが団塊の世代。
氷河期リーマン前の層は、その大多数が日和見で失敗してる状態。
後の層は、もう助からんだろうな。(これ今も継続中。)

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:21:29.81 ID:aDEV+U580.net
>>629
それは、新電力会社に移動したようなもんだな
黒電話時代からの老人共には関係ない

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:21:55.98 ID:yLtCIwlh0.net
そういう人もでるわな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:22:11.12 ID:U5Ty9ouq0.net
>>705
消防署に行くまでに出会う人々のことだろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:22:24.82 ID:kqEfcIiA0.net
家だったら固定もWi-Fiも無いのかね
キャリア一本って万が一怖いわ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:23.49 ID:yzClEWH40.net
長過ぎるな。不具合にしてもこんなんなるか?
テロにでも合ったのかよ?

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:30.69 ID:LvAy7o0D0.net
あーあ、ついに人を殺したか

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:31.72 ID:YwPvczM70.net
>>717
Wi-Fiは電話できんやろ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:35.58 ID:T+FLqhmu0.net
>>682
だからガチガチに守られてるし決まり事も多いんでしょ
auの偉い人がその保護とルールをどう思ってるのか知らないけど

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:39.11 ID:LvAy7o0D0.net
あーあ、ついに人を殺したか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:23:44.71 ID:bKHwRzl50.net
もうご近所さんの電話借りるとかしたりはしないか

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:24:04.45 ID:SiMhJDzh0.net
au オワコンやん
楽天モバイル晒してこのザマwww

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:24:14.11 ID:VW+xwKGa0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1543207674376257537/pu/vid/1280x592/bYk5Apn9zf4RVBzW.mp4?tag=12

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:24:32.08 ID:DlD9Dq8O0.net
遂に死人が

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:24:35.89 ID:LMVh0Kzz0.net
セルフですなぁ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:25:05.83 ID:8nB1bOD10.net
今は公衆電話を探すことほど難易度が高いこともない

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:25:08.30 ID:kqEfcIiA0.net
>>720
はぁ?050できるじゃん

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:25:46.05 ID:4ey6mGwu0.net
人類の歴史は電話の無い時代の方が長い。甘えるな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:26:22.89 ID:oXcTNBIV0.net
>>1
「駆け込んだ」って文字通り走って行ったってこと?
大したことないじゃんってコメントが複数出てきそうな

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:27:16.18 ID:h0L0OP7a0.net
>>700
もっと昔は村で電話が一つとかだったらしい

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:28:11.28 ID:ezOpzoXn0.net
>>732
やばいなすぐ死ねるな
そういう環境だったからさっさと死んで高齢化が抑制されてたのかもな

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:28:22.37 ID:JlilXaAH0.net
>>501
黒電話があってもNTTの障害だと意味ない

黒電話が使えるのは災害時に停電しても公衆電話同様線の中にNTTから直接流れてる電源線があるから使えるというだけ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:28:43.92 ID:OpCVC9Be0.net
電話貸してくださいって言われて貸すやつもいないしな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:29:13.43 ID:fTZZdFuO0.net
なにこの頭の悪い人

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:29:33.63 ID:A7cs/eby0.net
誰も頼れなかったのかよ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:09.27 ID:mmxobLpH0.net
固定電話がなかったらこうなるわな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:16.64 ID:UJtk4PL50.net
公衆電話使えよ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:31.23 ID:82IGqf180.net
これ実際は公衆電話減らせって進めてる総務省のせいだよね
ユニバースサービス料とってるくせに

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:36.35 ID:pX8EPskp0.net
太陽フレアとかEMP攻撃の予行演習とか実証データが欲しかったんじゃね
なんか大規模でバカすぎるよね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:40.96 ID:YjF+e2YP0.net
住んでいる場所にもよるよね
消防署と病院、どっちが近いかな?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:30:58.20 ID:mmxobLpH0.net
公衆電話も最近ではなかなか見つからないよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:31:00.73 ID:iimW1q8w0.net
KDDIユーザー・ドクチン3回打ち・心臓痛

これ最凶

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:31:03.11 ID:WdvVhWFk0.net
近所のアパートにもいるけど
泊支度のバッグ持って救急車呼ぶような若者だな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:31:25.37 ID:kX+HCX4G0.net
>>732
屍鬼では村唯一の電話線を吸血鬼側が制圧する作戦が有効だったしな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:13.56 ID:7mbhEGHP0.net
別に無線のモールスで救助要請してくれてもいいんだが

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:29.29 ID:GoDSvegx0.net
>>732
トトロの村の電話事情ってそんな感じだったな

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:43.21 ID:SHSOt/9P0.net
>>733
村の見回り体制を舐めるなよ
孤独死は村の恥町内の恥だったのだ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:32:54.86 ID:Cv1AVV890.net
ここでアマチュア無線の出番だな

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:34:35.17 ID:2KpwZwWa0.net
>>75
なんか擁護してる奴ら気持ち悪いな。そもそも例えがトンチンカンだし。
飲食店で例えるなら、前日に予約していた店に空腹で店に入ったら、「今日は食材切れで提供できない」と言われる状況だろ。
周囲には飲食店もコンビニも一切なく飯を食べる手段がない。

「大丈夫」とはならんわ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:34:51.31 ID:4q75OqjA0.net
>>750
それはハム通信のことか?

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:17.45 ID:IoSV4Znn0.net
110番したいので携帯貸してくれませんかってコンビニにお願いしてる光景なら昨日見たな

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:20.61 ID:DzdfRYTi0.net
わかってたw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:54.02 ID:A+x+CPKT0.net
こういうのが」怖いんだよ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:35:57.54 ID:qoLv5PPm0.net
固定電話があればまだしも
今はスマホしかない若年層も多いんだよな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:36:01.85 ID:hDkLVGDK0.net
火事の時どうすんだよ
自分のとこは消防署からホース届く距離だからいいけど

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:36:44.57 ID:VDlteeCc0.net
>>6
諸外国ではどうなんだろう?
スマホ本体をいじれば、可能になる技術なのかな?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:36:50.15 ID:lK8jXM9M0.net
消防に行く元気あるやんけ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:22 ID:rhlOQ/2c0.net
電話の方まで止まるのは多分改善しないと駄目なやつだな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:24 ID:01WwIK880.net
病院に駆け込めばよかったのに

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:24 ID:VDlteeCc0.net
>>550
一人で暮らすような老人だと固定がない人もかなりいるよ。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:38:25 ID:lK8jXM9M0.net
>>379
下の赤いボタン押せば緊急通報は可能

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:39:04 ID:dt0GqhRq0.net
駆け込める体力残っててよかったな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:39:14 ID:56/yepk80.net
ソフトバンク、あるいはワイモバイルを使っていない自分が悪いな
あまりこういうことは言うべきではないが自業自得だ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:39:16 ID:lK8jXM9M0.net
>>761
消防行かなくてもコンビニとか駆け込んで呼んで貰えばいい。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:39:37 ID:h1/jw5hL0.net
auに駆け込んで電話借りればよくね?

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:40:07 ID:dt0GqhRq0.net
一応テレビで他の連絡手段がないなら
自力で消防署に行けってやってたからな

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:41:10 ID:AjNm1dme0.net
固定電話使うよりは
lineやスカイプから固定への通信方法理解することと
MVNO持つほうが正解じゃね

緊急に使えないなら最寄りの警察消防の市外局番入りの番号控えておくのも

softbankも何度もエラーやってるし他所なら安定はないな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:41:34 ID:fXcpY51l0.net
元気そうじゃん
公衆電話使うか誰かに助けを求めろよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:42:24 ID:qEkppW+R0.net
これからは消防署の場所を覚えておくのも重要だな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:43:39 ID:18ETOXWT0.net
まあ焦るよな
想定すらしてないから

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:45:18 ID:7YgK/6wn0.net
消防署まで歩けたから大した事はないよ。
他人が作ったインフラフンドシを使っているのだから通話不通は仕方なし。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:46:18 ID:1lef97JP0.net
本当に具合悪い時は駆け込めないよww

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:47:16 ID:SympDPfv0.net
>>1
なんで消防署なの?そのまま総合病院に凸ればいいじゃん
イミフ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:09 ID:fjSp+1GT0.net
auのせいで死ぬかとおもた

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:37 ID:0Le/f3760.net
>>21
お前の家族も死んだ方がいい

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:47 ID:X2xU3zpP0.net
電話以外の消防連絡も、法律で強制して用意するべきなのかもね

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:06 ID:0Le/f3760.net
>>309
お前の家族がな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:10 ID:KmkqurUn0.net
消防署が近くにない場合はどないすんねん

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:29 ID:CXBUbBPB0.net
郵便局、銀行、消防署、自衛隊等々
田舎でも徒歩圏内に何かあるだろ
>>766
騒動にしたくない人にはコンビニはハードル高い

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:42 ID:LAktVtht0.net
データ専用SIMでも緊急通話可能にしてくれや

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:15 ID:LNl0e0pt0.net
直接病院に行っても門前払いされるからな
これは賢い手法

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:28 ID:e3M4kDNi0.net
どこのアホや

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:40 ID:MZvcUZMv0.net
>>6
いたずら電話し放題になっちゃうからね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:46 ID:OsL2+4IO0.net
AhoU

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:47 ID:1/FaRIbb0.net
消防署に自力で行けるなら直接病院に行けばいい

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:03 ID:5TBhxg0f0.net
もう公衆電話に戻そうぜ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:23 ID:y+jrGgrc0.net
>>725
「ほっといて行こうよ」って女いるな

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:39 ID:IpSk10kQ0.net
ごめんね
400ポイントあげるね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:59 ID:/eWVEB/E0.net
本当にやばいのについてはもう死んでるよ
後で孤独死体が見つかる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:53:07 ID:+6a8MJfE0.net
>>780
コンビニとかスーパーとか人のいる所に駆け込む

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:53:17 ID:2Pjdl7wL0.net
どんだけ迷惑かけてんの!
このせいで人生狂った人もいるんだぞ
全顧客に人生ぶん賠償しろ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:53:18 ID:lQU5H4x50.net
だからなんで直接病院行けとか頭悪い発言が出てくるんだよ
なんも想像力が無いのな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:58 ID:M8hiC33h0.net
>>725
おっさん?の優しさに感動した。

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:04 ID:y+jrGgrc0.net
>>794
こどおじだから

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:11 ID:yemTb+uN0.net
最初から病院行けよW

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:20 ID:gyMHkdVt0.net
消防署が一番近かったんか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:56:06 ID:W1NnhjFQ0.net
消防署がどこにあるかよく分ったな
パソコンは有ったのか

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:56:20 ID:oRnAkrLL0.net
>>794
よく見ろ全部単発や

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:13 ID:HUs91C2I0.net
中洲で救助された奴らはauじゃなくてよかったな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:53 ID:W1NnhjFQ0.net
固定電話は大事だね
てかインフラは予備が複数ないとダメだね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:57 ID:xs2J67gD0.net
氷山の一角でサイレントマジョリティだよ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:58:36 ID:+6a8MJfE0.net
家の真ん前が消防署だったのかもよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:58:45 ID:qGbngQzf0.net
>>547
Docomoもソフバンも特に通信料金下げたりなんて
話題にすらなってない頃からやらかしてるだろ
今回のも関係ある訳ねーだろバカが

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:00:47 ID:lLvxjHNa0.net
>>690
子供の頃救急車呼ばれたけど周囲から人がぞろぞろ集まってきて怖かったから気持ちはわかる
今ならスマホでパシャパシャもされそう

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:02:16 ID:eKMxPVkH0.net
わざとじゃないの?
ワクチンで国民殺そうとしてたし。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:40 ID:5Lyu1QD50.net
>>30
これすぎるんだわ

ホントにヤバいならコミュ障だろうがなんだろうが恥もクソも捨てる以外の選択肢ねーだろうが

よって捏造

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:06:19 ID:HqNKAP1X0.net
>>699
村社会なのに社会的に抹殺しようとしてくるもんな

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:21 ID:88MZAKXG0.net
>>547
立憲共産党なら
お前は今頃草の根でも食ってるよ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:29 ID:y+jrGgrc0.net
>>30
今時それやる?

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:30 ID:RcmNtaOt0.net
機転きいてよかったな 

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:11:36 ID:KH2Kagvo0.net
IPアプリで最寄りの消防署か警察署にかける

近所の人に通報してもらう


この程度のこともわからん20代ってヤバない?

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:12:06 ID:88MZAKXG0.net
>>751
食材切れってよりは普通に調理器具が壊れたとかぬかしてる感じじゃねw

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:12:18 ID:AC2qlHrl0.net
不通によるどんな不都合が発生しても一律400ポイントでごめーんねで終了

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:14:36 ID:zk0yYAPi0.net
この人は良いけど
熱中症でコッソリ部屋の中で
死んでる人おるんちゃう?

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:14:46 ID:I1fo5/fW0.net
ヒント、死人に口なし

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:15:19 ID:W1NnhjFQ0.net
>>806
絶対近所にばれるもんなぁ
恥ずかしいよね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:15:34 ID:D1kXobA30.net
これからは救急車を呼ぶんじゃなく、自分から乗りに行く時代かー
直接病院行った方が早くね?w

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:15:49 ID:QxCJpCMu0.net
救急車お願い、AU電話通じないと虫の息でドコモショップに倒れ込む青年

というニュースまだ?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:16:53 ID:TYOWYopV0.net
>>45
分かる、俺も2020年春に呼吸困難になったけど絶対電話するなと親から言われたわ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:17:06 ID:xd2QufS30.net
消防署行かずに直接病院に行けよ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:17:08 ID:eaHol9La0.net
突っ込みどころ多いスレタイやな
1日未明に田舎バイクで走ってたわ
ナビがしゃべる訳だ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:20:55 ID:iZqgty+e0.net
駆け込めるならタクシーで自分で行けるのでは?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:21:26 ID:EeVFvlxs0.net
auは完全に負け組

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:21:51 ID:IlJKH44k0.net
消防署があればいいけどなければコンビニとかに駆け込んで電話してもらうしかないね

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:22:23 ID:dtGHGzZZ0.net
原因は自民党

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:23:52 ID:nYdezdp90.net
>>822
土日にやってる病院探すのめんどくね?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:24:07 ID:y+jrGgrc0.net
>>826
そしたらコンビニに迷惑掛けるなとか叩かれる

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:25:03 ID:6Ks3ia+v0.net
やっぱり」近所づきあいって大切よね

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:17 ID:LmXbgaNj0.net
都会の一人暮らし、ワンルームマンションで近所付き合いなんてあるかよ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:29:08 ID:marKMQw10.net
家にダイヤル式の黒電話ないのかよ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:48 ID:Db1MOyIb0.net
AUは日本破壊を狙ってるだろこれwwww

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:50 ID:2ViVIlPv0.net
救急車を呼べなくて病人が直接消防署に
駆け込んで来るとは思わなかっただろうなw

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:34:04 ID:pqTnpiam0.net
まあ死人もいるだろ今回

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:34:37 ID:Y803v2K50.net
あうのメイン通信ベンダーは韓国サムチョンwwwwww

https://diamond.jp/mwimgs/f/0/-/img_f0f919f1e627268a8b1cc89efee33132164785.jpg

各キャリアが採用する5Gベンダーは基本4Gを踏襲も、中国系は採用見送り
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1247403.html

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:35:38 ID:+DYeXLfz0.net
いや余裕で草

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:36:01 ID:UHtUDNPb0.net
宮城野区なら直接薬科大病院でいいだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:36:10 ID:tqBc8KSv0.net
>>614,626
それはデータ通信には障害が起きてなかった地域では

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:37:52 ID:M6WrQCaQ0.net
見かけた人に頼めばいいだろjk

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:38:14 ID:RhSjv3NO0.net
わざわざ消防署まで行かなくても道路で寝てりゃ誰かが通報してくれるだろ。
バカか?もっとアタマ使えよ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:41:33 ID:bl++L3Cu0.net
包丁持って暴れれば誰か通報してくれる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:42:33 ID:xk70QEAh0.net
>>21
auのip電話だと繋がらないだろ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:08 ID:UHtUDNPb0.net
>>30
隣家が深夜に騒音起こして大家に苦情入れたばっかだから無理だわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:33 ID:UHtUDNPb0.net
ID被り

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:37 ID:Rp4DQrAp0.net
>>657
キャリアが負担している

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:46:52 ID:X1xun/yb0.net
念力交信できないとかま?(´・ω・`)

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:47:31 ID:+KB1Mdjc0.net
江戸時代の暮らしを思えば消防署に駆け込めるとか便利すぎる

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:47:47 ID:ROW+to8C0.net
コンビニいって助け呼ばないで直接消防署?
目茶苦茶元気

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:48:30 ID:R3YxihbZ0.net
119番出来ず部屋で携帯握りしめて死んでる
      ↓
毎日連絡してる家族「あーau繋がらないんだっけ」
      ↓
    ~数日後~
      ↓
AU「復旧しました」
      ↓
家族「あれ?復帰しても電話でないぞ?まだAU不調なんかな?」
      ↓
    ~数日後~
      ↓
大家「もしもしポリスメン?異臭がして住人と連絡が取れないんだけど」

ってのが今後出てきそう

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:49:51 ID:zf1Dsh760.net
固定電話引けよ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:49:52 ID:AygF47Z40.net
えらいこっちや…

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:49:58 ID:ee+p8j1U0.net
消防署に自分で駆け込んだら自分で病院行ってくださいって言われそう。
前、救急車呼んだら自分で病院行けますよね?ってネチッこく言われた。(´・ω・`)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:52:18 ID:USS0LVA90.net
これ死んでたら通信障害が原因で死んだって分からんかったよな

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:52:53 ID:pXLKlDG30.net
キラと化したAU

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:56:40 ID:P2fhCzWV0.net
新しいテロ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:59:28 ID:6RPwnTb00.net
消防署遠いから無理だな。よっぽど近所だったのか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:04:42 ID:Wq5p+We60.net
一人暮らしの中には、スマホのみで、固定電話なし、光回線なし、パソコンなしの人もいます。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:05:52 ID:0lNH2GuW0.net
どうせYouTuberだろ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:07:42 ID:ChDz1msk0.net
>>9
ケチのT橋は補償もケチる

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:07:48 ID:slSbgUEG0.net
熱中症で倒れてる人もいそう。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:09:41 ID:Llbf1E6G0.net
>>623
高齢者は固定電話があるから災害の時にも大丈夫だと思う

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:10:59.68 ID:ogfmOcPJ0.net
>>757
10年以上前の話だが夜中に町内で火事が起きた時、火事になった家の隣の家のおっさん(第一発見者)がテンパってしまい
119番に通報するんじゃなくて100メートル先の消防団の詰め所まで走って行って消防団のポンプ車を運転して持ってきたけど
ポンプの操作方法が分からず、積んであった無線機をガチャガチャ弄って消防署を呼び出して消防車を呼んだってことがあったな

携帯も固定電話も繋がらないのに火事が起きましたってなったらヤバいね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:11:04.03 ID:LsqLWfjI0.net
サービス自体逝ってるんだから、緊急通話もダメポだったか

>>853
救急電話が取り合ってくれないなら、病院の救急窓口に自分で行くしかない。
で、たまにはずれの先生もいるから油断できないけどな。

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:11:40.44 ID:aUr7MnKh0.net
駆け込む元気ならある!

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:13:31.18 ID:VL9fY1aU0.net
一人暮らしで固定電話なんてなんの意味あって契約すんだよ
そりゃ子供持ちで固定電話なしはいないだろうが

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:13:37.49 ID:6ygCroKK0.net
>>219
救急を通さないとそんなの診てくれないよ。時間外の駆け込み診療を認めたら、大したこと無い奴らがどんどん来てしまって営業妨害になるしキリがないだろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:19:52.69 ID:XKwYFd1e0.net
>>9
他人巻き込もうとすんな一人でやってろゴミ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:21:03.42 ID:7rd32ggJ0.net
>>15
これに、騙されるバカ多すぎ
昔の話で今はsimなしでも出来るぞ
試しにおまえらのスマホでSIM抜いてかけてみろ

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:24:03.21 ID:cyUUSYRu0.net
>>1
若くてよかったな
これで死んでたら当然払うんだよね、au

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:24:35.83 ID:hcukYubD0.net
自分で消防署に行く発想は良かったね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:25:24.90 ID:cyUUSYRu0.net
>>853
救急車呼んだ理由による
「箪笥の角に足ぶつけた」とか「タクシー代わりに」なら来ないよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:26:02.49 ID:cyUUSYRu0.net
>>871
本当はタクシー呼ぶのが正解だけどな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:26:40.22 ID:QkArGBrr0.net
>>869
「緊急通報のみ」の表示で、緊急通報はできるのか? - 格安SIMとスマホの口コミ https://kakuyasu-sim.jp/sns/kuchikomis/topic/1864

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:28:18.07 ID:vCRh4d2K0.net
>>853
近所のばーさまもそんな感じで救急車よんだけどそのまま様子見と称して自宅においていかれた
それが脳梗塞で……

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:28:18.30 ID:f930eNj40.net
緊急時のために街中に公衆電話を復活させるべき

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:28:26.87 ID:7rd32ggJ0.net
>>874
だから古いソース出すなアホw

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:28:42.00 ID:2gQR4ikD0.net
>>590
熱いというか……
みなまで言わなくてもわかるよな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:29:36.94 ID:KH2Kagvo0.net
>>819
外来は受付時間かなり限定されてるから

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:29:44.50 ID:2gQR4ikD0.net
>>850
まず家族から最寄りの警察に電話するだろ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:30:51.77 ID:vf1sIpvq0.net
火事とか事件とか救急の時は外に出て大声で助けを求める、という原始的な方法を思い出せばいい

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:33:45.18 ID:yZ3GNY1o0.net
その足で病院行けよw

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:35:02.10 ID:7lutzH/g0.net
総務省の責任

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:35:20.43 ID:y+jrGgrc0.net
>>873
お前、馬鹿だろ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:36:13.02 ID:owEpQ3WW0.net
>>1
コイツが死んでたらKDDI叩けたのに…

ホンマ使えんヤツやのう

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:55.53 ID:UHtUDNPb0.net
>>725
見て大丈夫?

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:43:40.25 ID:EZjtUi3B0.net
>>877
新しいソース出せアホw

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:45:00.38 ID:NRVFq+wG0.net
>>873
どうやって…?

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:47:48 ID:glAn0mpR0.net
LINEoutfree何故つかわんのやろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:49:39 ID:HZCELQzR0.net
朝鮮人ってまだ安倍さんが首相だと思っているんだな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:50:47 ID:EgAOeqw60.net
一生懸命復旧してくれてる作業員さんに感謝!

まじかよ…

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:57:50 ID:fx4gQvx60.net
>>888
無人島に住んでいるのか

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:59:12 ID:sCwvkbpc0.net
おまえらさ人の家や店の方が早いとかいってるけど
宮城野区だぞ。仙台なんて栄えてるのは駅1キロだけだぞ
区なのに山の中w
消防署が一番近いんだよ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:07:04 ID:MJEsLMGq0.net
110番119番通報が1割減ってるというのが地味に影響の大きさを物語ってる。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:07:10 ID:dW0R1Snv0.net
>>53
タクシー呼ぶ手段も無いんだが

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:07:54 ID:729NLITq0.net
猿芝居につきあわされてかわいそうに

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:08:21 ID:ayn0pr6A0.net
死ぬ程安いバックアップSIMぐらいモバイルルーターで置いとけよマジで

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:08:40 ID:LfmHRLQR0.net
デリヘルも災難だったろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:08:55 ID:fx4gQvx60.net
4か所ある内の何処に飛び込んだんだろうか

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:09:12 ID:dL+G23to0.net
>>888
無線で

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:11:56 ID:m1dCJajv0.net
本当に死が来てるのなら

近所や通行人に頼んでTELしてもらえばいい

こいつはただのヌレーマー

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:16:19 ID:fx4gQvx60.net
近所付き合いしないし途中の店舗等で人と話せないような奴なんだろうな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:19:08 ID:+TgNsrLT0.net
まぁ au使ってれば、ほとんどは他と契約していないわけだからな。
たまたま死人がでなかっただけ。
メインインフラ責任としてのバックアップシステムを早急に検討すべき。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:19:34 ID:ouH4XnqF0.net
他人に助けを求めるという発想はないのか?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:21:33 ID:4gZ7if730.net
えっ、黒電話持ってなかったの?
じゃあしょうがない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:24:18 ID:sMCgqdWE0.net
>>30
消防署の隣に住んでたのかもしれん

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:24:30 ID:qDmtfwhJ0.net
これはどこかで人死んでるだろ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:26:33 ID:I1YtkSuZ0.net
>>892
スレタイとか話の流れ読んで書いてるのかそれ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:27:35 ID:WMD0KdbC0.net
>>762
それな。例えば一人暮らしに伴って独居用住宅へ引っ越したら固定電話を引き込む優先順位は低い。

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:28:18 ID:I1YtkSuZ0.net
>>904
度合いによるけどそもそも体調不良だから呼べるかどうかすら怪しい

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:30:09 ID:9xicaz4e0.net
消防署近かったんか?
周りの人に頼めばOK

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:30:28 ID:xZTKa7Ju0.net
携帯に頼り過ぎ
危機管理能力が欠如してんだろうなあ
自業自得でしょ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:33:58 ID:B1DTTjGO0.net
これは殺人だよ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:43:08 ID:O6pL/tPM0.net
KDDIやっちまったな。社長土下座しろよ。これから集団訴訟祭りだ!

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:47:42 ID:4lA6EQis0.net
楽天モバイルにプラチナバンド与えろよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:54:51 ID:+LC0LegM0.net
国としては人命より企業の利益の方が大事って事だよ
そういう連中が運営する社会で生きてるって事

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:00:37 ID:kz0qgm+40.net
緊急電話は契約がないモバイルネットワーク経由でできます
なんてやったらいたずらがさらにはびこるだけ
まあそういう連中がサービスを萎縮させたといえますな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:01:29 ID:BJXPMi+M0.net
総務省はキャリアの強制シングルsim化とバンド削る糞仕様を指導しろよ

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:02:05 ID:WcYMGcTP0.net
近所の消防署の電話番号調べてLINE Out Freeでかければいいのにな
近くの消防署とか警察署の電話番号調べるアプリあるぞ
通話simが高かった頃はデータsimにIP電話アプリとこのアプリ入れてたわ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:03:15 ID:TQIV94+W0.net
810 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/07/04(月) 17:59:10.66 ID:TQIV94+W0 02

>>1

電話が繋がらなかったことが原因で亡くなった人の統計をとれ!
人殺し会社が!
謝って済む話じゃない!
即刻倒産させろ!

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:03:54 ID:T4VBeeDw0.net
>>893
本当だ宮城野区だならしかたない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:04:38 ID:A7g9DL050.net
うちは家族4人でドコモ、a u、楽天、ソフトバンク
仕事や成り行きでそうなったけど、リスク分散出来て
良かったのかと思った

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:04:48 ID:ETj6Pqf10.net
国民の資産である電波を貸与され1兆円もの利益を上げている強欲企業KDDI
それは通信インフラを適切に維持管理するという大前提での貸与だ
しかしKDDIにはその能力がないことをこの大失態によって明らかにした


これはKDDIは国民の資産である電波を貸与する資格を失った事を意味する


auのプラチナバンドを剥奪し楽天モバイルに与え公正な競争を行わせる事で強欲企業に搾取され続けた通信費を適正価格に引き下げようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:04:56 ID:aOGiZ5Nc0.net
まあ何人かは死んだやろなぁ

2日間はほぼつながらなかっただろうし。

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:07:42 ID:ZfP7tcLD0.net
>>20
菅のせいです

菅首相、携帯下げ「一刻も早く」 家計の負担軽減で武田総務相に指示 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602230328/

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:09:36 ID:aOGiZ5Nc0.net
仙台は田舎だよなあ。やはり東北はどこもダメですな。

地方で事前予想よりマシじゃんと思ったのは金沢くらいかねぇ。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:12:03 ID:T712cJfX0.net
動けるレベルならタクシー乗って病院いけるよね

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:12:28 ID:vetTz3l/0.net
なんか時々LINE Out Freeがうんたら言ってる奴居るけど
LINE Out FreeとかIP電話とかのネットを介した電話は
110番119番の緊急通話には使えないからな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:12:49 ID:iAqOKqEB0.net
>>925
携帯は値下げさせずに全国民に携帯補助金でも配ればいいのになq

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:15:57 ID:aOGiZ5Nc0.net
いや、今の通信費でも3大キャリアはまだまだボロ儲けだよ。
それまでがあまりにも異常すぎただけ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:19:06 ID:/OSl8fAK0.net
ヤフーニュースより
北海道黒松内町の山で沢登りをしていた男性2人が、3日、一時遭難し、その後
無事救助されました。2人はKDDIの通信障害の影響で、警察や消防に救助要請ができなかったということです。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:19:39 ID:IE1Aencb0.net
>>930
それはない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:21:15 ID:rz5eZph50.net
au犠牲者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:23:20 ID:rmeP8g3a0.net
以前なら至る所に電話ボックスあったけど今は探さないとどこにあるか知らないからな

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:23:37 ID:fx4gQvx60.net
>>910
消防署には行けるのにか

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:23:48 ID:/OSl8fAK0.net
札幌市消防局の119番通報のうち10件が、携帯電話を使用できずに
近くの民家に駆け込んで固定電話で消防救急要請とのこと。

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:25:18 ID:sSDXWIsW0.net
自宅で〇んでるAU使いもいるだろうな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:25:37 ID:/OSl8fAK0.net
北海道の大雨地区のアメダス使用出来るに欠測
札幌市の無線水道メーター測定も出来ず

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:25:47 ID:4ZdyspHY0.net
消防署に駆け込めるならまぁ大丈夫だろ
どういう症状だったんだろう

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:26:41 ID:/OSl8fAK0.net
北海道警察への110番通報のうち20件について携帯電話使えず
近隣民家に駆け込んで固定電話で通報とのこと

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:29:18 ID:fx4gQvx60.net
>>908
レス番ぐらい辿ればいのに日本語通じないだけか

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:29:39 ID:09KjWqsU0.net
こんな時期に餅なんか食べるから…

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:32:39 ID:yqdIc/Qj0.net
うち消防署まで300mもないから駆け込めるかな
でも救急車呼ぶくらい辛かったら無理だよな
まあ固定もあるから大丈夫だと思うけど

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:02 ID:1lMGJVRV0.net
80代だったらAUガラホをもちながら死んでるかもしれん。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:42:41 ID:HpPuQgzB0.net
最悪どこか広いところで焚き火すれば消防車が来る

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:44:06 ID:LBC8p3as0.net
病院のそばに住むより消防署のそばのほうがずっと有用だからな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:46:22 ID:zE2wUg3P0.net
>>25
NORADの司令官ホットラインに繋がる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:48:37 ID:TUQ5bHr50.net
auさすがですねー。ソフトバンクとDOCOMOが同じ状況ならこんな早く回復することはなかった。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:55:08 ID:v7zaLRzC0.net
まだ完全に回復してませんよね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:59:01.06 ID:sCwvkbpc0.net
>>926
サポセンとか多いんだよな
訛ってるからすぐわかる
しかもあいつら仙台は都会だと思ってるから始末悪い

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:00:59.28 ID:TUQ5bHr50.net
まあ、3G廃止したつけは、あまりにもでかかった。

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:10:36.72 ID:cC7i3xUY0.net
>>30
上下左右のお隣りさんもau。
なぜならアパート住まいの楽天古事記だったけど最近ポボに移った。

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:14:25.20 ID:1LN1Zwee0.net
その程度で救急車を呼ぶな!

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:21:49.60 ID:4pMwvmBU0.net
>>415
死ね

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:24:48.65 ID:Yimu2uHs0.net
直接病院行くと後回しされんの?クソだな病院

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:29:44.63 ID:9mW1q7yU0.net
近所の公衆電話かコンビニで頼むとか消防署に駆け込むとか頭悪いw

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:33:29.96 ID:74I6llWa0.net
>>7
ミスター無能www

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:34:22.62 ID:hE6iXZyN0.net
>>956
体調不良だと何も考えられなくなるだろ
電話かけたら繋がらなくてパニックになっただろうし

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:36:12 ID:7EoDdnXF0.net
金返せよ
固定電話使えとか
今固定電話回線ひいてる家どれだけあるよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:23 ID:lVmPzQNy0.net
こいつは行動力あるな
賠償金取れる取れる

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:43:30 ID:Kqp1O7CK0.net
119番やってやるって

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:18 ID:oZfXP0x/0.net
駆け込む元気があるなら大丈夫やん

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:46:09 ID:aOGiZ5Nc0.net
アメリカでも固定電話なんて殆どないよ。
55歳以上が家主の家なら昔契約したまま惰性で放置してて残ってんだろうなってだけ。
その人らも引っ越したらもう固定電話なんか契約しない。

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:46:16 ID:BxTvlhPJ0.net
あまりにも世に公衆電話がなさすぎる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:47:20 ID:spOnV2OB0.net
駆け込む元気

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:48:50 ID:WmQkOADJ0.net
家出て倒れとけ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:49:23 ID:8pKOTUAj0.net
賠償金もらおうとした仮病だろw

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:51:49 ID:aOGiZ5Nc0.net
今の日本の固定電話も
固定データ回線のオプションでまともに利用されてないIP電話回線
を除外したら1割すら利用率はないよ。

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:55:54 ID:rdjt/HU20.net
昔は携帯なかったんやで

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:57:41 ID:2J/nR0fH0.net
>>461
ユニバーサルサービス料に含めるべきなんだろう

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:00:07 ID:Q+Lcdf5N0.net
>>969
いまは公衆電話がない

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:01:44 ID:flCgYwL00.net
Wi-Fiや固定電話もなくて、格安スマホの電波頼みの貧乏人はこういう時詰むな~

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:04:34 ID:GrzwagwF0.net
早く診てもらうには救急車が一番
無理して自力で行くとかタクシーで行くとかは馬鹿のやること

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:11:12.73 ID:aOGiZ5Nc0.net
固定データ回線は家にひいとけ。
当たり前だが携帯キャリアとは別会社ね。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:42.32 ID:qMEEaH7V0.net
>>15
外国の・この手の合理的なところは
取り入れるべきだよなあ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:14:02.39 ID:qMEEaH7V0.net
>>51
全市町村、全戸調べた方が良いかもな
この暑さとコロナ禍っていう状況下だから

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:15:05.42 ID:2Pjdl7wL0.net
もう直った?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:15:19.35 ID:CyAxWTOz0.net
マスコミ「待ってました!」

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:16:32.88 ID:qMEEaH7V0.net
>>147
設置してると金がかかるからかな?
減らしてるのって

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:16:48.62 ID:CyAxWTOz0.net
>>869
そういうの、良くないと思いまぁす🤗

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:19:38.34 ID:33+VO3bi0.net
>>285
おまえが知らないだけで
公衆電話は想像以上に残ってるぞwww
田舎にも住宅地にもある

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:22:09.08 ID:qMEEaH7V0.net
>>418
国民自身が堕落を選んでるしな
賢明なやつは学んでいるが

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:23:18.70 ID:c4tEMXVC0.net
ガチでやばいからな
電話使えないから
ネット回線で通報できないんか

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:26:28.49 ID:69znS7kp0.net
俺も行ったことあるけど勝手に入るな言われたぞ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:26:31.54 ID:yzClEWH40.net
固定電話もauで駄目だったてもうパニックだろ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:28:09.69 ID:jqmGxeOj0.net
>>1
なぜその足で病院へ駈け込まないのか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:30:09.97 ID:T91KKdST0.net
この男性も400ポイント貰えば納得だろう

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:31:40.61 ID:qMEEaH7V0.net
>>586
うちもそうだ
全員auだけど固定電話がある

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:33:01.77 ID:69znS7kp0.net
>>986
俺直で行ったことあるけど救急車呼べって言われて
後から救急車できた老人に先こされそうないなったぞ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:33:05.72 ID:jWBcCxlL0.net
>>892
誰かこの意味わかる?

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:33:40.00 ID:qMEEaH7V0.net
>>700
固定電話は保険のようなものさ
田舎では現役だから珍しくはないが

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:35:31.59 ID:1xjLhipL0.net
携帯電話2台だと常に充電しもかないと使ってなくてもバッテリー消耗するんよな

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:35:43.54 ID:ctKE8Ra10.net
au解体せよ!

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:38:00.83 ID:0DAfLphC0.net
駆け込んで朦朧としながら
「あう・・・あう・・・」
って感じだったのかな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:48:31 ID:0ABi2MUz0.net
もう直ったんだろ?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:48:41 ID:KxwZuq070.net
呼吸できると言う事はまだ生きていると言う証拠だ
救急車は必要ない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:52:13 ID:3TOos71q0.net
変なヤツ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:56:11 ID:jqmGxeOj0.net
>>989
割とおとんを救急に連れてった俺の経験からすると
ああいうとこは、来院順じゃなくてトリアージ優先というか重症順なので、後から来た奴のが症状が重いと抜かれるよ
いちおう玄関先にそういうことが書いてあるけどな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:56:50 ID:Kqp1O7CK0.net
999

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:57:48 ID:ctKE8Ra10.net
auを解体せよ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200