2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【KDDI通信障害】原因はコアルーター交換時の不具合とアクセス集中 負荷低減のため流量制御実施でつながりにくく 本格再開は未定 ★4 [ギズモ★]

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:02 ID:kvfG+ysf0.net
へえ、意外とみなさん通話するんやねえ 

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:15 ID:xegk6yUU0.net
>>876
docomoがやらかした時にもいたけど、こうやって毎回「まだ◯◯してる奴(ry」って煽ってくる奴って何なの?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:17 ID:2gSrGSME0.net
1日1台100円損害賠償出来ても1日30億円くらい払わんといかんしau解約祭だし潰れるんじゃね

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:17 ID:iiVPUXOS0.net
流量50%制限という事は、通話は2人に1人とか、2回かければ1回かかるとかじゃないのか。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:28 ID:ZI7YifCt0.net
今時、通信障害でパニックって



どこの発展途上国なんだよwwwwwww

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:29 ID:w0pVJMTr0.net
>>843
生きてるだろ。だからこの程度の騒ぎで済んでるとも言える。

あうーなんかより、LINEが死ぬ方がもっとすげぇ騒ぎになるのかもな。

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:36 ID:7taVtwuO0.net
>>862
サイバー攻撃の可能性って言っとけば総務省に牽制できてゆっくり作業できたなw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:40 ID:TC+pRtVm0.net
>>898
ヤマト運輸もそうだが、
法人客、激減やろね・・・

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:44 ID:zq+00haz0.net
>>892
それandroidじゃない?
理由は知らんけど

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:45 ID:G3MRk4Fj0.net
俺は日本人の底力を信じている
9時までには完全復旧するよ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:38:49 ID:Lf12mhdS0.net
1年かかります

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:00 ID:n/XIFY3P0.net
今もまだ不通なのだが
アホなの?バカなの?無能だろ
辞めちまえ,電話会社

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:04 ID:aqBNSyLc0.net
>>891
契約したらこれまでの取引先と連絡できるとおもってんの?

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:05 ID:NNW/vLlC0.net
>>891
危機管理というなら、初めから複数キャリア契約しとくべき。
俺持ってる回線がau系ばかりなの不味いなと思って、
4月にメイン回線をドコモにしてた。
本当に良かったと思ってる。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:06 ID:TUQ5bHr50.net
>>891
それ以前にSIMフリー携帯ないかもよー

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:16 ID:xcKL9fWn0.net
docomo 3G foma + OCNデータ通信の俺に死角はないな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:16 ID:Eb6S2KJJ0.net
解約祭りの次は退職祭り?

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:18 ID:IfNWMwFI0.net
洒落にならなくなって来た

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:19 ID:sFTFAiLt0.net
>>906
データと通話を50%制限といってるけど
データはわりと問題ないから…
通話が…

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:21 ID:xyAlSWce0.net
>>874
原因がわかればいいだろう。攻撃国に対する対応も考えられるしね。

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:21 ID:/VUe0GW80.net
>>876
auから行先は2か所なのに、行った先が障害を起こせばまた何処かえ行って最後はauに帰るしかなくなる。だったらauにいれば?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:30 ID:lyc80Nie0.net
まだ繋がんねーぞ!
これホントいつ直るの
概算でいいからスケジュール発表して欲しい

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:47 ID:5GnlbqgN0.net
これ月単位でかかるんならMNPするしかないだろ
端末代保障しろよ
お前のやらかしのせいだろKDDI

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:49 ID:khnECfDm0.net
>>新しいコアルーターで原因不明の故障が発生
韓国製だろこれ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:56 ID:hWtbioRv0.net
一部繋がりにくい?
復旧作業完了?
言ってる事がよくわからないのは自分だけ?

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:39:57 ID:pTzX/BE30.net
KDDIで昔
引き落としのトラブルがあって苦情を言ったのに
どこもまともに対応してくれなかった

キレてサポートセンターに電話したら
やっと対応してもらえて返金されたけど
その手続きのために何回も店舗に足運んだし
ミスした店長は謝罪もなく嫌味言ってくるし

即乗り換えたけど本当に良かったわ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:00 ID:tuzgw0tc0.net
架電すると知らない人に繋がるとか
昭和初期あたりに戻ったわけか

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:04 ID:DYJHw9HT0.net
>>48
自前でやったとあったが?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:16 ID:0PTKzkg50.net
前代未聞すぎるッピ!!

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:26 ID:NNW/vLlC0.net
>>910
激減というか、複数キャリア契約でバックアップ体制作る施策に向かうのでは。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:34 ID:yOZZlNDA0.net
おい、作業終了したのに朝からアンテナ立ってねーよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:37 ID:Sjpt6nEF0.net
>>917
Apple StoreでiPhone13買えばいいのにw

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:41 ID:a1pkEzKZ0.net
>>901
何故か税金が投入されてKDDI助かるパターン

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:53 ID:n/XIFY3P0.net
台風で機種変すら出来ずに
死んでしまう人がいるだろうな

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:40:56 ID:5GnlbqgN0.net
つか総務省動けって
ほんと肝心な時使えねえクズが

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:14 ID:lyc80Nie0.net
>>903
お前常識知らずだな
通話は重要なライフラインなんだよ
1日だって保険の切れた車には乗らないだろうそういう事だよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:18 ID:6pMgqMCJ0.net
>>912
厳しいと思う。
通信量増加していくし

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:19 ID:mYggvb4Y0.net
電話さえまともに出来ないなんて
衰退国にお似合いで草

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:25 ID:eibQElGR0.net
復旧作業は完了してんだろwww

繋がらないのは客の環境が悪いwww

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:30 ID:dQOPdoht0.net
こういう時はキャリア同士で投げあい助け合い
のできる構造が必要だな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:31 ID:F0hgzPDm0.net
はよせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー😡

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:32 ID:w0pVJMTr0.net
>>889
笑う資格ねーだろ特に先に障害やらかしてるdocomo。

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:42 ID:/cqDe8Ih0.net
>>937
土日は休みだろ
今日から

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:52 ID:/VUe0GW80.net
日本全体に言える。自民党は気が付かないのか東京一極集中は危ないぞ

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:41:56 ID:n/XIFY3P0.net
>>937
行政指導と言う尋問を期待しようww

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:01 ID:2F9Bpf390.net
>>908
いやスカイプのIP電話の話してたからラインも同じようなサービスやってたけどそっちはどうなってんのかなって

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:06 ID:6PEjqlyB0.net
>>906
比較的?音声通話側の方が流量悪いようにも感じる
けど、音声通話させようとして不通になると、モバイル回線全てが落ちるのでデータ通信も不可になる
データ通信のみの方がまだ安定しているように思える

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:11 ID:7taVtwuO0.net
>>933
昨日の作業は終了したんだろう
今日の作業はこれからだ

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:20 ID:Sjpt6nEF0.net
>>912
無理
これからさらに悪化する

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:21 ID:aEpfUuFI0.net
KDDIさー
一回全部の電源落としてちゃんと直したら?

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:22 ID:i5pao3OE0.net
>>799
     _, ,_
   ( ゚ _ ゚) 。o(なに言ってんだこいつ)
    '

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:32 ID:tszpUqUa0.net
法人は腹いせも兼ねて乗り換えすると思うよ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:34 ID:TC+pRtVm0.net
>>932
そうなって欲しいな
今から他社乗り換えはコストが凄い事になりそう

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:35 ID:+mSvV19Q0.net
人身事故の際の振替輸送みたいに、何かあった時だけキャリアの費用負担で他社の通信網を利用させてもらうようにはできないのか?

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:37 ID:wkhq1Ine0.net
ほらほら時間だぞー
ポンコツスマホ抱えて電車にGO!

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:42:54 ID:R+YLuA060.net
>>924
>概算でいいからスケジュール発表して欲しい

安心しろ、サポセンは絶対に日付や時間、数字を出すなと教育されてるし、ひどいと「伝えるな」ではなく社員にさえ情報伏せて「教えられてないから言えない」状態で対応させてるからw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:03 ID:Zksw9sX+0.net
>>937
どうせKDDIはクソ官僚の天下り先だろ
OBセンパイにゴマすってアマアマな対応しかせんよ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:05 ID:MKA7wvPy0.net
ドコモはかすり傷
auは複雑骨折

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:07 ID:1Fx9hPme0.net
てっきりどっかの国からサイバーテロ仕掛けられてるのかと思ったら本当に不具合だたのか

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:13 ID:lyc80Nie0.net
たった今繋がったぞ!!

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:14 ID:qd6n3R890.net
📶だけど不安定だね通話が途切れたり

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:18 ID:9XiWfanD0.net
これはレンタル電話の類い高騰して枯渇するぞ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:22 ID:A0J6dXj70.net
見通し提示出来ないレベルのエラーw

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:37 ID:ODhEaqnp0.net
>>895
docomo死んでる時には通信の方でSkypeとかLINE使って連絡出来るから

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:45 ID:a1pkEzKZ0.net
>>937
確かKDDI本部に乗り込んで我々が監視する仕事するようにとか言ってたような
じゃますんなハゲとか5chで言われてたぞ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:43:49 ID:nrmaXoht0.net
>>952
直せるならとっくにやってだろ
今はやってる感をだしてるフェーズ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:01 ID:Sjpt6nEF0.net
通信できても通話できない

povo2.0だと通信すら出来ない

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:10 ID:QxmrSzui0.net
交換時の不具合とは、要するに交換技術が未熟だったのか
そんなダメな技術者しかいないのかKDD,、最悪だな

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:12 ID:/VUe0GW80.net
>>935
通信会社が完全補償するわけ?だったら停電で東京電力が補償しないとね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:21 ID:dQOPdoht0.net
非常用に、キャリアに依存しないWiFi電話が
必要だな 高くてもいいから

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:36 ID:OFLZYRgq0.net
一丁前にピクト立ってるのに通話出来ねーぞはよせいや!!!

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:43 ID:Uj37iLOO0.net
軍事衛星なんかとリンクするから当日からダウンするんだよ
もう1ヶ月前から中露が攻撃対象として公言しているじゃんね
スターリンク

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:48 ID:w0pVJMTr0.net
>>932
さすがにそれは効率悪すぎる。
ある程度の台数抱えてる企業ならありかも知れんが。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:49 ID:fohcvO4F0.net
まだ試しにかけてみたけどまだ繋がらないな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:51 ID:gHd6aqas0.net
>>962
でも本当は~?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:44:58 ID:R+YLuA060.net
>>944
>笑う資格ねーだろ特に先に障害やらかしてるdocomo。

後先じゃなくて総務大臣じきじきに「ドコモと同じミスするな、業界で共有しろ」と言われてのに「ドコモとまるきり同じミスで3倍の大障害をやらかしてるわけだが。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:02 ID:Eb6S2KJJ0.net
土日昼夜動いているのは下請けだけかな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:06 ID:i5pao3OE0.net
>>1  KDDI は、会社の名前で、
      au は、 KDDI の 携帯ブランド名 です。
      つまり、au という会社は存在しません!
  KDDIは、北海道から九州まで担当をしており、
 沖縄のみ 「沖縄セルラー」 が auブランド を使用しています。
 沖縄では、沖縄セルラーの携帯電話ブランドが、 au になるわけです。  
   ( 沖縄セルラー電話株式会社は、KDDIの連結子会社である )

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:08 ID:Sjpt6nEF0.net
>>972
普通にdocomoとauの二枚挿しにしておけば良いだけ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:10 ID:TC+pRtVm0.net
>>972
それ思うわ
電話回線死んでもつかえる様にするべき

Line以外で

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:15 ID:9XiWfanD0.net
これは楽天sim無料配布、料金au負担するしかないな

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:15 ID:bXrVacSc0.net
復旧作業完了は嘘
繋がりにくいのも嘘、全く繋がらない

通信障害よりもこう言う不誠実な少しでもマシに見せようと言うセコイ表現がムカつく

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:19 ID:tszpUqUa0.net
ドコモの通信障害は半日で仮復旧させて一日で復旧させてたぞ
さすがに2日以上まともに動かせないのはいくらなんでも異常だよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:25 ID:wkhq1Ine0.net
出勤途中でアンテナ消えるから心配するな
とっとと会社に逝けよ!

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:33 ID:2nozq48h0.net
>>974
何それ詳しく

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:45:46 ID:WRsZ1lho0.net
午前9時までがリミットだろうな
9時過ぎると仕事で使う人なんかが一気に増えるから
問題も一層シビアになるね
また見切り発車して不具合障害続きになり
使い物にならない感じだったら
シャレにならんね
今日1日どう立ち回るか見ものだわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:01 ID:5mEoHO/Y0.net
>>897
逆だよね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:06 ID:n/XIFY3P0.net
>>946
利権に夢中で周りが見えない
自民党

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:17 ID:nYCsB13K0.net
>>1
読んでるだけで胸が痛くなる
担当寝てないだろうな、、かわいそう

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:18 ID:napEvqkA0.net
auじゃなくて良かった

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:18 ID:QxmrSzui0.net
交換時の不具合とは、、要するに未熟な交換技術だった
そんなダメな技術者しかいないのかKDD,、最悪だな
何で止めるのかサッパリ理解できない

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:32 ID:9XiWfanD0.net
ヤバいのはこれでドコモの通話流量が大幅に増えてドコモもダウンする可能性

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:42 ID:sFTFAiLt0.net
>>974
そんなもんと個人のが繋がってんの…?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:46:44 ID:5mEoHO/Y0.net
>>907
逆だよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:03 ID:w0pVJMTr0.net
>>937
役人がしゃしゃり出たら余計悪くなりそうな予感。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:09 ID:R+YLuA060.net
>>956
想定していないから無理だろうな。
災害でキャリアが全滅するか、とっとと復旧させるかで、何日とか1週間とかの不通は、想像すらしてないんじゃないか?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:11 ID:yOZZlNDA0.net
https://www.au.com/support/service/internet/guide/service/addition/forwarding/
これできる?

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 06:47:22 ID:rGpr3cnK0.net
やくぎによる補償はよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200