2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/07/02(土) 21:54:40.94 ID:KvXeROSz9.net
 人事院は1日、バブル崩壊による「就職氷河期世代」を対象とする国家公務員中途採用試験の日程を発表した。
7月20~29日に人事院ホームページで申し込みを受け付ける。
10~12月の1次・2次試験を経て、来年1月以降に計159人の採用を予定している。

 試験は2020年度に始まり、今回で3回目。1966年4月2日~86年4月1日生まれが対象。
1次の筆記試験は10月30日に全国9都市で実施。
面接を伴う2次試験が志望する省庁などで12月にあり、同23日に合格者を発表する。

 159人の内訳は事務職115人、技術職28人、刑務官16人。省庁別では厚生労働省が33人で最多。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f3870bd1c247f405099ebc8ab7f9598fe1e271be

※前スレ
【人事院】「就職氷河期世代」159人を採用へ 国家公務員の中途試験 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656737713/

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:15:54.15 ID:6LmfazHc0.net
>>1
いつも通り、氷河期を勝ち抜いたエリート層だけの転職イベントww

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:22:23.13 ID:MK14+Mr10.net
>>271

え?ブラック企業でも稼いでいればOKという価値観なのですか?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:24:04.57 ID:5Tlhs/rn0.net
https://youtube.com/shorts/0wprMXU2FJc?feature=share

積み立てNISAせぬ者、人に非ず
になってね?🤔
どうやって脱税しようかなーって事か?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:28:36.28 ID:I4WzI1hn0.net
>>274
コンビニでバイトしながら情報収集するとかあるでしょ
そのブラック企業ってあるにはあるが今の時代極稀だしだいたい有名だわ
(俺個人はブラックだろうがなんだろうが兎に角仕事をして稼げ派、それから次探す)
君らの思うホワイトな仕事ってまずないよ、現実と向き合いな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:28:55.19 ID:/ceuCn5J0.net
>>255
最初から同和利権の奴等みたいに休職前提で給料だけかっさらうぐらいの気の持ちようなら天国やろうね。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:29:03.89 ID:TIwf+ReB0.net
いじめられそうw

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:35:06.61 ID:5Tlhs/rn0.net
>>273

>>1
いつも通り、氷河期を勝ち拔いたエリート層だけの轉職イベントww

嘘の🇯🇵日本語で書いてあるんだらう?1946年に捻じ曲げた。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:36:46.46 ID:NVedzY0X0.net
>>175
氷河期世代は受験に関しては厳しい競争社会だった。
大学受験うまくいかなかった奴でも結構出来るのがいる。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:37:40.48 ID:MK14+Mr10.net
>>276

情報収取してやり直しが利くのは30代までじゃないの?
40代なら達観してニート道を貫くべきだと思う。

現実問題、まともな会社は経験者であっても40代なんて雇わないから
就活しても時間の無駄だよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:39:20.71 ID:XwNfGqBA0.net
採用予定の機関と県を書かれても
つまりどこ勤務なんだよw
県内っつっても通勤時間無理な場所じゃ困るぞ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:39:21.55 ID:5Tlhs/rn0.net
これ、漢字ではない!🇺🇸アメリカ漢字。
あ!心配しなくても良い!
🇨🇳中国の文字かどうかも怪しいからw

日本か臺灣かベトナムが正しい漢字守っていかないと
消えて無くなっちゃうよ?

「Hello! Nice to meet you!」

それで良いの?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:40:38.69 ID:xcaU5rkz0.net
>>268
生活保護に頼ろうとするくせに

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:42:50.66 ID:5Tlhs/rn0.net
……🧠見てるのか
そりゃ勝てないわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:44:15.28 ID:uMDX0YqP0.net
優秀な人間が安く雇えるなら国家にとって利益
時代や社会のせいにして、努力することから逃げ出しただけのゴミクズ無職が救われないのは当然
現実見ろよゴミ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:44:30.69 ID:ZzqEOWjU0.net
団塊ジュニアが何人いると思ってんだ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:44:38.77 ID:kedlWPNu0.net
>>239
無職の苦労人も採用されてたよ
苦労してない奴、チャレンジしてない奴はダメ

救済というより敗者復活戦というのが
氷河期試験の本質だと思う

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:45:30.82 ID:S0dG8gos0.net
>>55
元から1種(今は総合職って言うんだっけか)自体の合格者自体が少ないってのはある
あと、やる気はないけど、仕方ないからやってるだけだと思う

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:45:59.55 ID:I4WzI1hn0.net
>>281
40までなにしてたんやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:46:33.23 ID:pagbYAbg0.net
https://i.imgur.com/XNS9adH.jpg
44歳氷河期だけど、こんな職歴だとどうせ応募しても書類で落とすんだろ?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:47:58.57 ID:kedlWPNu0.net
経歴より協調お化けであるかの方が
公務員では大事だよ

あと、筆記勉強しなくてもーとか言ってる人いるけど
絶対レアケースだと思う
筆記で9割落ちる試験だし、受かる1割の中には
休日返上で勉強して満点狙いとかざらにいるから
勉強しなくて受かるってかなり枠狭いと思うよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:48:26.71 ID:xcaU5rkz0.net
>>282
国家は好きに選べない
国家の指示どおり動かないといけない
いやなら市役所目指してね

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:49:16.33 ID:5RGj33tI0.net
もう公務員に旨味なんかないのにご苦労なこった
氷河期からしたら憧れの職業だもんな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:49:51.96 ID:FPuQoc+D0.net
今50近くとして10年ちょいくらいで定年で退職金
それも年をくって仕事の覚えも悪いのに
税金をもっと効率的に使えよ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:50:45.51 ID:5Tlhs/rn0.net
https://www.jacar.go.jp/glossary/tochikiko-henten/qa/qa23.html
なんでこんな事したの?
あまり意味の無い。
『クソ野郎!英語話せ!』
だった?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:51:13.24 ID:hEQA89ih0.net
40代で転職活動してるけど
実務経験・資格あってもほぼ年齢で足きりされてるわ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:51:28.21 ID:5Tlhs/rn0.net
>>290
スナイパー👉🇨🇳

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:56:36.65 ID:5JNPV8Ej0.net
氷河期に範囲広すぎだろw
2002年卒だけが本物だから

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:56:44.48 ID:/N/dEQ6H0.net
>>1
氷河期を派遣で使い潰した結果、出生率は上がらずとんでもない事になっている
全てケケ中と自民党のせい

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:57:00.29 ID:MK14+Mr10.net
>>297

でしょ?

ほんと40代で就活しても金と時間の無駄だから、可能なら実家に転がり込んで
リタイヤしちゃった方がいいよ

必要とされていない所に無理やり入ってもお互い不幸になるだけだし

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:58:51.32 ID:oKvrZWsj0.net
今更救済するくらいなら当時やっときゃ良かったのに
未婚による人口の穴はもう塞ぎようがないわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:59:11.18 ID:TIwf+ReB0.net
底辺仕事したくないなら終わりだよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:01:02.07 ID:5Tlhs/rn0.net
https://youtu.be/0eEv-MJKygc
あー、そう言う事?👨‍🦲🇭🇺

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:03:54 ID:GwLmmjtP0.net
>>13
私小説みたいで面白かった。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:03:56 ID:GwLmmjtP0.net
>>13
私小説みたいで面白かった。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:06:03 ID:b5F5bCqC0.net
>>301 実家が裕福ならそれもありだがなぁ…

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:07:25 ID:3nsqS6iT0.net
公務員って勤続年数ないと給与も年金もショボいですよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:09:18 ID:0SZVxGsO0.net
氷河期で破壊されたメンタル勢があんな仕事務まるとは思えないけどなw
西村のようなヤツに怒鳴られながら後処理やらされていつ帰れるやらってフロアから電気が消えないんだぞ
ちゃんと実態みてるか〜?
いいえと言っては行けない国民の代表なんだぞ〜?w

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:10:12 ID:hEQA89ih0.net
>>301
ニートって選択肢はない
それするとウツになってくから

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:12:25 ID:4Aj4jb9k0.net
>>291
試験受かってから気にしろよ
落とすけど

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:12:48 ID:uc/4NdVA0.net
この制度で採用されるのは、
戦ったけど負けた奴だけだよ。
最初から戦ってない奴は、
書類の段階で落とされる。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:16:39 ID:MK14+Mr10.net
>>310

ならないよ。なんでウツになるの?
俺はウツ寸前で会社辞めてニートになったら1か月で完調したよ

以来10年近くニートやってる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:17:37 ID:hW9cA/jT0.net
こういうのいらない

ナマポ寄越せ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:17:48 ID:rbrhzzxE0.net
公務員全部切って氷河期を全部面倒みてやれ
無能さでは同じなんだから入れ替わっても何に変わりはない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:20:35 ID:4Aj4jb9k0.net
>>313
生活保護に頼るなよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:21:48 ID:aS3StxuW0.net
実社会でまったく相手にされていない努力不足のゴミクズ無職がずいぶんとこのスレでは元気だな
自分でも気がついているんだろ?
ダメだったのは時代でも社会でもなく、お前自身がただただ無知無能のゴミクズだったってことをさw
じつにみじめなものだ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:24:13 ID:ZMU6KhlX0.net
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
240倍 令和2年度 氷河期世代対象岡山市職員採用試験
250倍 麻原彰晃初公判裁判傍聴席
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
427倍 令和元年度 兵庫県三田市「就職氷河期世代」を対象にした職員採用試験
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席
545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験
806倍 令和2年度 那覇市職員採用試験(就職氷河期世代対象)
1000倍超~∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験
.
.
しょっぱい採用枠出して氷河期世代をもてあそぶのが官公庁でブーム [402859164]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1599480134/

氷河期採用枠、倍率600倍 宝塚市に見る不遇世代の今
https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01129/

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:24:23 ID:TkJx5R/20.net
せ効果なさそう
こういうのって誰かが私財でやってんでしょ?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:28:35 ID:aS3StxuW0.net
>>318
年度によっていくらでも変動するやつまで加えたままコピペを繰り返すバカの見本
そんなんだから努力不足の氷河期底辺ゴミクズ無職は嘲笑されてるんだぞw

あ、もしかしてわざとかw
氷河期底辺ゴミクズ無職の無知無能を強調するためなはわざとやってるのかw
それなら失礼しました

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:29:52 ID:MK14+Mr10.net
今後はニートも勝ち組と負け組に二極化していくと思うわ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:33:26 ID:nWs2J7g30.net
>>317 もういいよ自己責任論は… 分かってるんだろ 君が大富豪になれないのは何故?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:33:38 ID:HeX4Y+mr0.net
ただの転職じゃね? ホントの意味でも氷河期の奴らは門前払いw

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:37:43 ID:M3MiAj0O0.net
>>1
この年で公務員なんてなっても旨みねーじゃん
応募する奴なんていねーやろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:40:01 ID:6P8WUv2u0.net
>>320
組織で働いたことない人間だから仕方ないよ
彼からすれば、景気によって全て一律に採用者数が決まるらしい。
全国にどれだけ自治体が知らないし、特殊な事例ではないと考える頭はないらしい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:40:42 ID:S0dG8gos0.net
まともな職歴のない40,50を採用するわけないでしょ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:44:20 ID:+YFFDS1i0.net
ぼく起業家の支援してる経営者だけど、それ相応のリスクを国が負うつもりがあるなら協力しないこともないよ。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:44:21 ID:F+fuaa4Y0.net
>>256
セクハラには厳しくなったけどパワハラには甘々やね
何人も潰してる管理職おるけどお咎めなしやわ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:47:09 ID:6P8WUv2u0.net
>>318
年度によって採用者数が変動するのは当たり前
ひとつの組織だけ抜き出して意味があるの?
組織改編とか考える頭ないんだね
悪意のある抽出と言われたら、何も言えないコピペだな。お前以外に使用者いる?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:47:10 ID:CvNzeBix0.net
わずかな人数雇ってやった感出すだけ
アホかな?
こんなのが日本政府のレベルなんだぜ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:52:29 ID:UZdT40st0.net
いっそのことたけし城や東大王、ウルトラクイズ並みのエンタメにすっか?
リングアナ 公務員になりたいか?
数万人の受験生 おお!
味のあるグッドルーサーは民間からの引き合いもあろう
悪趣味だな

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:53:41 ID:vp9yEUfE0.net
職歴空白期間なし40歳中途で、新卒入庁の35歳と同じくらいの給料よ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:55:51 ID:kedlWPNu0.net
むしろやるべきことは介護職への職業訓練だと思うんだけどね
公共事業で人を雇うのが本来のあり方でしょう

どうせ近々死ぬ老人相手なんだから
ヘマしてもいいしね
何ならヘマした方が家族が喜ぶまである

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:56:19 ID:nrpXggOu0.net
国家公務員って勝手なイメージで楽とか思われてるけど、かなりブラックだぞ?
残業もみなし残業でデスクの下に寝袋準備してるヤツもいるし、意味不明のルールに縛られるし、パワハラ上等だし……

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:57:14 ID:EQ6fqLWo0.net
実際にはブラック務めの連中が大挙すんだろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:57:16 ID:vBHKwmWs0.net
>>330
159人と言ったら凄い数だし、Twitterで批判的な意見は皆無

というよりdappiさんのとかの活躍で、不満ある人も自民党を下ろす動きは消えて、自民党になんとかしてもらう動きが加速している

中国の共産党と自民党は同じ立ち位置

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:00:52 ID:J8rR6AQ50.net
>>336
そういうギャグはそれこそ君の好きなTwitterでやりなさい
159人で検索したら批判しか出てこないけどな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:02:15 ID:UZdT40st0.net
介護、林業、老朽化インフラ整備などエッセンシャルワーク公務員に
安月給で大量採用、促成栽培

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:02:32 ID:kedlWPNu0.net
>>335
ブラック労働者は失うものがないからな
劣悪な労働環境が日常で嫌なら辞めろ
というかジジイババアになったら辞めろで
飼い慣らされてるから
条件がどうのとか悠長なこと考えられてられないしな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:11:28 ID:QjtiGwn40.net
>>312
だから加藤サンは、剣を取って戦った
 
俺も戦わねばならない
 

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:21:00 ID:WIDauIMZ0.net
年齢的に家庭&家持ちも多いから
勤務地近郊に在住している奴らじゃ無いと恩恵無いな

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:21:47 ID:tR2U9+0y0.net
>>340
過疎掲示板で相手にされなかったからって事件起こしただけのザコにさん付けw
無知無能無職ってみじめw

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:33:49 ID:Ms0yK9ZP0.net
年金や生活保護を出すくらいなら
同じ金を出すなら奴隷のように70歳くらいまで初任給レベルでこき使ったほうが為になると

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:38:49 ID:0ACDnkzQ0.net
>>301
自分40過ぎて新卒以来正社員になったけど

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:41:33 ID:2nHn2LiK0.net
>>174
係長級採用なら

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:45:08 ID:8Id7Tm3H0.net
これって凡人じゃ受からないやつだよね
労働局でずっと働きたかったから受けてみたいけど
自分とこの都道府県だと採用枠は1人だった
既にそこで働いてる非常勤とかも受けるだろうし、部外者は不利だよなぁ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:50:38 ID:2nHn2LiK0.net
>>326
採用されてるよ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:53:19 ID:ebrhJsgy0.net
>>302

60歳以下の年齢制限なし公務員試験なんて毎年行われてないか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:55:19 ID:2nHn2LiK0.net
受けた、教養9割とったやつが一次ペーパーで落ちるレベル

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:12:44 ID:S0dG8gos0.net
>>347
どういう人材か解らないけど
弁護士とか教員免許とか資格持ってたとかじゃないの?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:13:37 ID:2nHn2LiK0.net
>>350
そういう人はこの試験を受けるメリットがない

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:13:51 ID:kZKuLYF/0.net
9割おぢさん来ていたのかw!
ID:RfduibLu0 hissi.org/read.php/newsplus/20220702/UmZkdWliTHUw.html

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:15:47 ID:ECbuIUmX0.net
>>340
このご時世に犯行予告するとか何考えてるの?
匿名掲示板は身元すぐバレるのに

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:16:14 ID:EcAbYywv0.net
いやいやいや支援が必要なのはその層じゃないやろ
国家公務員に採用されるようなポテンシャルのやつはむしろ既に民間でバリバリにやっている
むしろ数少ない氷河期の民間エリートを公務員に引き抜くような悪手ですらある

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:16:29 ID:FPRx7WJX0.net
>>352
まじか?相変わらず懲りないアホだよな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:16:37 ID:n/Kyak7B0.net
2000万人中150人を救出して仕事をしたつもりになられても困るんだよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:18:08 ID:SeCqkksK0.net
最低でも159万人採用してから記事にしろよ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:20:08 ID:w2SD2l3V0.net
落ちた人にも成績教えてあげれば
上位なら自信もつくし他社を回る際にもアピールできる

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:22:33 ID:SeCqkksK0.net
>>348
行われてないよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:23:11 ID:37lJk+6a0.net
そもそも人材が必要で採用するわけじゃないからな
ナマポと変わらん

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:23:42 ID:kZKuLYF/0.net
>>355
またあのドヤ顔の画像が貼られるのかw?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:23:50 ID:2nHn2LiK0.net
>>359
任期付ならやってる

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:24:04 ID:AZcQ4fhb0.net
氷河期なんかさっさと見捨てて先へ行こうぜ

社会不安を生むなら理由つけて逮捕すればいい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:28:16 ID:0TG9hcRG0.net
この40~50代世代を採用後に即月40~50万支給するなら分かるが
記憶力低下した年齢で必死こいて勉強して合格採用されたとて恐らく月俸20万程度ならばコスパ悪すぎ

とりあえず採用されて元公務員の肩書きGetしたら再就職の足がかりにしたほうがいいかと

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:32:02 ID:p6m3+SV00.net
>>364
こんなゴミ拾いでとったやつに40~50万出したらコスパ悪すぎだろ

同年代で四半世紀公務員やってるオレより高い

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:32:48 ID:eYCgmQCU0.net
>>168

就職氷河期世代は注意されたら、猫なで声で許しを乞おうとするか


367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:34:37 ID:8mohsOs+0.net
上級家庭の院卒ニートの救援措置だろ
学歴だけは高い上級様のご子息だけだからお前らには関係ないよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:36:35 ID:iE80KqBy0.net
氷河期世代の勝ち組が盤石になるだけなんよな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:38:32 ID:37lJk+6a0.net
>>368
公務員に転職した氷河期の後任は氷河期じゃないしな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:39:56 ID:8sWwweN20.net
氷河期世代あるある
格下にマウンティング
食事中にゲップかおなら
(謝罪はしない)
職場の人間とは、付き合いがない
他人の陰口を言う割には言われたら聞こえないふりをする

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:58:02 ID:S0dG8gos0.net
>>351
よく考えたら あれだな
倍率何百倍(千倍越えだっけか)を突破できるだけの
実力と運があるってことは確かだな
働いたらそこそこやるんじゃないのかな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:58:24 ID:vAJ2xw6U0.net
本当の氷河期勝ち組はこんなのに応募するわけ無いだろ
今更安月給の残業まみれ転勤ありの国家公務員に転職するか?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 11:00:27 ID:vAJ2xw6U0.net
上級氷河期が公務員に転職するなら
せいぜい政令指定都市の市役所くらいだろ
社会に出て散々ブラック底辺国家公務員の実態知ってるだけにな

総レス数 676
166 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200