2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【配信】サブスク戦国時代!ワーナーの「HBO Max」が参戦、Netflix離れ加速…アマプラ、アダルト作品見放題のU-NEXTは会員数キープか [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/07/02(土) 20:14:49.96 ID:5BN5dDZl9.net
 今年4月、Netflixが発表した第1四半期の決算業績が話題を呼んでいる。

「増加を続けてきた有料会員数が全世界で20万人も減少しています。ロシア、ウクライナ情勢の影響でロシアでのサービスを停止したことが理由の1つですが、それ以外にもアジア圏以外では、家計の見直しで動画配信のサブスクを解約する家庭が増えているという背景もあるようです」(ITライター)

【写真】U-NEXTは4万本以上の“大人専用”作品も視聴できる

(中略)

■サブスクの王様・Netflixの敗北

『全裸監督』で知名度を一気に高めたところ、'20年2月には日本国内でも新型コロナウイルスの感染が拡大。巣ごもり生活の浸透により動画配信サービスに加入する人が増えたことで、日本でも“動画サブスクの王様”と呼ばれるほど、会員数が急増した。

「実はここにきて、日本国内でもその人気に陰りが出始めているんです。昨年11月にオリコンが発表した『満足度の高い“定額制動画配信”』ランキングでは、ディズニー+(プラス)がNetflixを抑え、初の総合1位に輝きました。特に女性や10~20代からの支持率が高いことが明らかになったんです」(広告代理店関係者)

 コロナ禍の影響もあり、需要が高まる動画配信サービス。広告費が大きく減少し、苦戦を強いられているテレビ局も動画配信に活路を見いだすなど、“戦国時代”といえるほどに、競争が激化している。

「ディズニー傘下の会社が運営しているHuluですが、日本では日本テレビに事業承継しています。フジテレビはオリジナルドラマにも力を入れているFOD、テレビ朝日はKDDIと共同でTELASA、TBSとテレビ東京はWOWOWとともにParaviを設立。受信料を徴収しているNHKも有料でNHKオンデマンドを始めるほどです(苦笑)。各局ともオリジナルコンテンツ制作を強化するなど、力を入れています」(前出・テレビ誌編集者)

 ほかにもNTTドコモが提供するdTVとアニメに特化したdアニメストア。スポーツ専門のDAZNなど、国内だけでも30サイトほど乱立している状況だ。そこに新たな刺客が……。

■HBO制作の人気ドラマには渡辺謙、山下智久らが出演

「ワーナー・ブラザースが'20年からアメリカでサービスを開始したHBO Maxという動画配信サイトがあるのですが、来年6月をメドに日本版をスタートさせる計画があるんです」(映画配給会社関係者)

(中略)

「巨匠マイケル・マンが監督を務め、渡辺謙さんや山下智久さんらが出演した日本の裏社会を描いた人気ドラマ『TOKYO VICE』もHBOが制作しています。日本でのロケを行うにあたり、WOWOWと共同制作されたことで現在はWOWOWで放送されていますが、HBO Max日本版では、すでに制作が発表されているシーズン2を売りにしていくのでは?と噂されていますよ」(同・映画配給会社関係者)

(中略)

「HBO Max日本版開始のタイミングで、Netflixで配信中のワーナー作品を引き揚げるという計画もあるそうです」(同・映画配給会社関係者)

 Netflix離れが進む背景には、これまで作品を提供するだけだった映画会社が自社で動画配信サービスを開始したことも大きいようだ。

「ワーナーに先駆け、ディズニーも他社で配信していた作品を自社サイトにすべて移行。さらにNetflixのオリジナルシリーズとして制作された『デアデビル』など6作品もNetflixでの配信を終了させ、新たにディズニー+で配信を始めるなど、“ネトフリ潰し”ともいえる行動に出ています」(前出・ITライター)

■ディズニー作品やマーベル作品を見たいなら

 エンタメ事情に詳しいフリーライターの大塚ナギサさんに、ディズニー+が急成長している理由を聞いた。

「“安心・安全”のディズニーアニメだけでなく、マーベル作品や『スター・ウォーズ』シリーズのほか、傘下の20世紀スタジオ製作の作品や日本のドラマまで視聴できるため、家族みんなで楽しめるのが最大の強みです。ディズニー作品やマーベル作品を見たいなら、ディズニー+に加入するしかない状況になっています」

 有料会員の減少もあり、社員450人の解雇を発表するなど、暗いニュースが続くNetflix。大塚さんは、動画サブスク戦国時代で生き残れる会社の特徴をこのように分析する。

「強力な武器がある会社以外は、なかなか勝てない時代になりました。アダルト作品が見放題のU-NEXT、『Amazon』のサービスの一環としてお得感のあるAmazonプライムビデオあたりは会員数をキープできるのでは。(以下ソース)

6/28(火) 21:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/847b47f7d9b7595ac20324d1f049d679b14d816d

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:21:02.17 ID:QefhT3pZ0.net
アマプラからバットマンシリーズ引き上げますのお知らせ?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:28:39.59 ID:iGfqRAuN0.net
サブスクは乱立してそのどれもがオリジナルに力を入れている
そのうえで消費者の時間は限られているわけだから
これからは複数のサブスクを短期契約で乗り換えていくのが主流になるだろうな
解約手続きも簡素化・明確化の流れになってるし

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:32:28.70 ID:2ftp5Zsr0.net
【韓流】「日本のネットフリックスはKフリックス?」~TOP10の大半が韓国ドラマ・・・「韓流強占期、文化植民地だ」[11/27] [ハニィみるく(17歳)★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1637977895/

【韓国ネット】 Netflix『ペーパー・ハウス』で歴史歪曲する日本に「一泡吹かせた」…トーキョー役、チョン・ジョンソの台詞[06/29] [LingLing★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656512332/

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:27:41.29 ID:V0JBrQxu0.net
サブスクは、かなり見る人以外はアマプラやdアニメくらいでいいんだよな

月に数本しか見ないのに、2000円とかは高い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:28:14.98 ID:8FJYsKlo0.net
日本ではサブスクはネトフリが加入数1位やん
アマプラは送料無料プランのおまけでオリジナルが少ない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:44:54.27 ID:/FH+L2w10.net
て事はOZとか観られるのかな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:45:54.04 ID:mIR6jxGY0.net
>>100
アマプラの方が利用者は圧倒的に多いと思うよ
自分の周り見ててもアマプラしか加入してないってのばかりだし
子供いればディズニープラスって感じでネトフリまで入ってる人はそんないないと感じる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:47:15.73 ID:lj27w7P90.net
すまんが円安でアマプラとdアニメで限界や

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:47:25.00 ID:jBNv8myX0.net
もうサブスクで独占もの増えて辛いわ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:48:18.06 ID:UPUAmziv0.net
adultにつられてUNEXTに登録したやつ
正直に手を挙げなさい。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:49:01.80 ID:dHUQv2OB0.net
反日的韓国ものでやりたい放題やってると聞いて
解約したわ
なめくさりよって

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:21:21 ID:jULCClj70.net
>>105
マジレスするとポイントサイトで数千円ゲットするため

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:26:56 ID:RZGSYRM30.net
>>105
ノシ
電子書籍も4割ポイント還元されるし、俺にはピッタリだった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:42:36 ID:v1munZLt0.net
U-NEXTとかいうどこよりステマ見るサブスク

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:43:14 ID:v1munZLt0.net
本の有料動画配信市場において、Amazon Prime Videoが圧倒的な会員数を有していることが、メディア・パートナーズ・アジアの調査によりわかった。米ハリウッド・レポーターが報じた。

Amazon Prime Video 1460万人
Netflix 600万人
Hulu 280万人
dアニメ 250万人
U-NEXT 240万人
Disney+ 180万人

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:46:34 ID:lopHGdJU0.net
韓国推しにビックリする

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:56:52 ID:Wm/eE8oh0.net
アマプラ経費で落ちるんだよねー

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 04:40:19 ID:yFBPidkC0.net
祇園精舎の

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:02:42 ID:IJb+HwMf0.net
トーキョーバイスだいぶつまらんけど...

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:13:03 ID:J2Jsm2qv0.net
サブスクで独占が始まってから、レンタル屋に新作が入ってこなくなったわ
特にアメドラ
いまは猫も杓子もサブスクだからね
サブスクするくらいなら、見なくてもいいかなあとなって疎遠になったな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:17:25 ID:NSz2FQ/E0.net
突き詰めれば可処分時間の奪い合い
現状で既に限界だろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:18:58 ID:TQ6tdxPF0.net
ジョニデも初心に返ってワーナーでやり直せ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:32:17.36 ID:NveURO4s0.net
こうやって分散化していくのが一番良くないのに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:42:33.33 ID:6pJUnZhx0.net
アニメの独占配信は良くないわネトフリ
全話終わったらまたどこかで見れるやろと思っちゃう

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:43:43.66 ID:AAx8EEa90.net
そんなにあれもこれも入れるかいな。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 05:44:47.10 ID:AAx8EEa90.net
>>19
オリジナル作品も粗製濫造で同じようなのばっかりだしね。
以前のようなゴージャスさが無くなった。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 06:05:47.25 ID:Wad1hmd60.net
スプリガンとBASTARD!!はなかなか良かった。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 06:49:40.67 ID:9h+jqwnZ0.net
https://i.imgur.com/serjdwI.png

U-NEXT、順当に株価値下がり続けてるね😫

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 06:57:29.53 ID:FMUMwMe5O.net
今のUNEXT、HBO作品あるから契約してる人が多いんじゃ?
HBOが作品引き上げたら止める人沢山出そう

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:17:04 ID:CBSWzvCC0.net
>>14
その驚く程しょうもないのよりU-NEXTの方が遥かにアダルトもグラビアもレベル高いんだよな
と言うかU-NEXTのグラビアは凄過ぎるな
アニメだけ診ても俺的にはdアニメよりU-NEXTの方が上だと思い長年入ってたdアニメ止めた
あと4アカウント貰えるから自分と両親と姉家庭と弟家庭で使えるから実はdアニメやFANZAと月額変わらない上にNHKオンデマンドまで付いて来る(これも4アカウントで視聴できる)

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:21:11 ID:DCr1No9+0.net
アマプラは配送のおまけでほとんど見ない
netflixは4k契約だと全部の作品が綺麗なので他と作品がかぶった時見る
ディズニーはマ-ベルの新作を見る
daznはフジの解説陣が嫌いなのでF1用、たまに野球
我が家で大車輪稼働中はu-next 毎日家族が何かしら観てる
u-nextのポイントは奥さんが近所の映画館で映画見るときに消化
1000株の株主優待なので、毎月1800ポイントと映画館のポイントプログラムで年15回ほど映画観てる

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:30:27.61 ID:0A1NxQvx0.net
毎年夏になると「パシフィック」観たくなるんだよなぁ
以前はアマプラで観れたのに

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:52:54.23 ID:IYVILBdE0.net
スプリガンよりARMSやるべきだったろ。期待して損したわ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:58:47.68 ID:DfFa2I+/0.net
>>126
株価下がってるけど大丈夫なん?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:04:37.15 ID:vYzRyTa20.net
>>126
現在株価だと約180万円に対するリターンか。
月額を年額に直すと、そこまで悪くない優待だよなぁ。
でも今からやると流石に高値掴みかな?w

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:21:39.68 ID:5WBrdkZe0.net
>>55
ああやっぱり

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:43:58.64 ID:6RmDv8zr0.net
>>36
良い

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:45:31.18 ID:rTYHDIAN0.net
アダルト作品見放題だと!?
どうして教えてくれなかったんだ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 08:50:09.91 ID:ZhGsPrwl0.net
おちんちんモンスターが寄って来るから

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:32:36.22 ID:JfGc3qAS0.net
HBOも古臭いな
最盛期は2000年前半でしょ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:33:42.22 ID:lj27w7P90.net
オラ円安は日本経済にプラスなんやろ?
さっさと平均所得と年金額上げて工場日本に戻せや無能政権

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:11:51.11 ID:+iExkGGg0.net
コスト意識を突かれて韓国が激安で売り込んでくるのかなあ
急に転換はできないにしても韓国ゴリ押しどう思いますかとアンケート採ればいいのに
もちろん工作員に実施をバレないようにな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:19:16.49 ID:dqF15sWk0.net
>サブスク

スクール水着姿のホモ
https://img.peta2.jp/img/upload/th/0713000-0714000/0713729/co_1014_1_org.jpg

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:50:38.07 ID:SbVGfuK50.net
映画好きで全部入ってるが少し前に比べるとコンプライアンスのせいで少し際どいモノがU-NEXTで扱いないかアマプラで現在は見れなくなってますってるからTSUTAYAレンタルのDVDでカバーしてるわ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 19:53:08 ID:xjRboz/u0.net
ツタヤってとっくに絶滅したかと思ってたらまだゾンビ的な生き残り店があったのか
昔ツタヤTVとかお試しした

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:55:29.95 ID:EFhq7DS/0.net
なんかLPガス会社の特典で勝手にアマプラ付いてきたけどスパイファミリー見ただけだな。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 18:36:33.39 ID:fuONVUOI0.net
まて、これはアメリカのワーナーだ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 09:18:13 ID:L9CbTqDk0.net
>>18
アマプラも同じでNetflixにないものはアマプラにも大抵ない

Netflixは数年で二度も値上げしたのと、独占配信が多いのがクソ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 13:54:51.52 ID:QkvaId1A0.net
そりゃあんだけ値上げしたら客も離れるわ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 17:16:28 ID:x/2XWs9a0.net
>>18
ネトフリはしばらくスタンドアップコメディ専用になってたわ
アンブレラアカデミーの新シーズン出たから見てるけど

総レス数 145
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200