2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常総線、暑さでレールゆがみ一時運転見合わせ…分岐部分25ミリ曲がる [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/01(金) 18:01:30.29 ID:8szOk1qa9.net
 1日午後2時半頃、茨城県下妻市、関東鉄道常総線大宝駅の構内で、線路の分岐部分のレールが約25ミリ曲がっているのが確認された。同線は一部区間で運転を一時見合わせた。暑さが原因とみられるという。


 同鉄道によると、列車に乗って点検していた係員がレールのゆがみに気づいた。気象庁によると、下妻市の1日の最高気温は36・0度だった。

読売新聞 2022/07/01 17:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220701-OYT1T50198/

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:27:51.25 ID:67M+yM1N0.net
熱膨張なめんなと、

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:28:01.07 ID:UEV1kgnU0.net
気合が足らん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:30:00.11 ID:/T3Uf9Z60.net
>>11
それ用に間隔ごとに切れ目あるのにね。
それを超える変形って凄いよね。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:38:21.41 ID:DqT4kLGq0.net
歪みねぇな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:40:27.66 ID:Y2kKuVcs0.net
そんなに曲がるもんなのか…

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:50:59.42 ID:JPYG0j8g0.net
実は茨城のが暑いんじゃねえかって

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:53:01.67 ID:FcSeK7Ph0.net
キロあたり運賃高すぎやねん

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:58:22.83 ID:Kpcctyij0.net
>>7
冬場でたま~に縮んでレールが切れるよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:09:28.03 ID:pbSfK6Yi0.net
金属研磨の仕事してると温度管理が大切やで❤

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:12:37.30 ID:2bHgavQc0.net
>>59
茨城だけど、走ってるのは埼玉栃木よりの内陸というかほとんど埼玉栃木って感じ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:12:58.41 ID:p1Le2Mlh0.net
レールの歪みは心の歪み

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:16:55.16 ID:tiPApT6i0.net
ベアリングの話、穴を暖めてほぐす。
ベアリングの話な。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:22:10.91 ID:Z4Lt9UsK0.net
今日出社したら半分くらい有給で休んでて草
暇な時期だから問題ないけどな

リモート復活させればいいのに
頭悪すぎるよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:23:06.77 ID:Z4Lt9UsK0.net
>>17
玉袋を手で優しく包んでみろ
あいつら動いてるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:32:54.78 ID:3kYFm4dZ0.net
鉄の線膨張係数がざっくりと1.2×10-5[1/℃]
レールの温度が50℃上昇したとすると、ひずみが6×10-4
25mレールの伸び量が25×6×10-4=0.015m=15mm

ま、そんなもんか。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:47:27.18 ID:zdrMYNWI0.net
>>59
古河、境、五霞辺りは埼玉と言って問題ない。
実際、五霞町は茨城を裏切って埼玉健幸手市と合併しようとした。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:15:43.67 ID:iRkeAyZC0.net
だからあれほどマンガンを使えと

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:19:07.87 ID:a7HesS5J0.net
>>38
妃殿下

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:23:39.84 ID:6rlcAW380.net
水海道から先は廃止でねいいよな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:32:43.96 ID:vqX/Tumx0.net
暑いとそうなるよな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:35:20.77 ID:3BDy++KO0.net
>>7
寒さでたまに割れてる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:44:41.84 ID:y0vY18YI0.net
25mmって尋常じゃないぞ…

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:01:34.03 ID:nvJBEQjq0.net
昔のサイエンスびっくり本みたいなやつに載っている現象。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:15:47.42 ID:TF0/pyVs0.net
電車の方も暑さで延びてるならWINWINだな。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:34:00.87 ID:3N/91gb20.net
どうやって治すの?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:53:35.42 ID:yYe7wvXC0.net
昔乗ってたら突然真っ暗になったよ

80 :撮り鉄の決まり:バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸:2022/07/01(金) 23:33:57 ID:tzTwMrOy0.net
>>1
暑さでレールがゆがみ、一時運転見合わせた関東鉄道常総線の列車を撮影の際は、下記の撮り鉄のお題目を遵守し撮影願います。
バリサク・シチサン・カツカツ・日の丸 バリサク、シチサン、カツカツ、日の丸
バリサク・シチサン・力ツ力ツ・日の丸 バリサク、シチサン、力ツ力ツ、日の丸
バリサク。シチサン。力ツ力ツ。日の丸 バリサク,シチサン,力ツ力ツ,日の丸
バリサク.シチサン.力ツ力ツ.日の丸 バリサク*シチサン*力ツ力ツ*日の丸

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 23:36:33 ID:Wvvgzj+s0.net
大宝八幡宮は結構雰囲気良くて毎年お参りしてる。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 00:32:30.96 ID:ar/3of/H0.net
茨城は
ほぼサイタマの西の古河周辺と、水戸プライドで飯を食ってる過疎地&高齢化が止まらん北、霞ヶ浦が邪魔で県からは孤立化してるけど千葉の沿岸と仲良しな鹿島周辺東、他の都道府県から引っ越してきた&勢いがやたらある土着民少ないつくば(チバラキって呼ばれるところ)周辺の南と四分割しててお互い交流ないからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 00:55:57.83 ID:eLKSA5qq0.net
>>72
でも、30分に一本走ってるから下館で接続する水戸線より本数多いんだよなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 06:24:29 ID:V7SkayLW0.net
車輪じゃなくてゲジゲジや蜘蛛の足みたいな乗り物は無いのか・・・

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 07:32:21.37 ID:+GcS8kW90.net
車もこんな炎天下に出しっぱなしにしていたらすぐに痛みそう
特にゴム周りが日本の酷暑を想定していない外車

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:57:06.41 ID:3rqL+hQN0.net
>>83
水郡線を圧倒してるな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:11:37.73 ID:HVmySHhN0.net
韓国を見習え

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:59:26.25 ID:4Qp/8kkl0.net
25㍉曲がるって凄くね?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:51:37 ID:2iNOY7Nf0.net
>>3
それでも黒着てる奴なんなの?とおもう
何で塩ふいてないの

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:42:40 ID:HuKq0CIa0.net
ベトナムやミャンマーの地方線路もかなり歪んでで40km以上出せないんだっけ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 20:09:27 ID:vj7ZuRY40.net
昭和には割りと聞いたが今でも起きるのね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 21:50:17 ID:4lPhhD+u0.net
一方韓国では点検もせず脱線

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:03:52 ID:55Bb3NQz0.net
>>69
桜で有名な権現堂も手前は茨城県だからね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:04:37 ID:/kTW3bUF0.net
常総線なんてそれくらい曲がってるとこほかにもありそう

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:06:07 ID:/kTW3bUF0.net
>>74
あまり大きな声ではいえないが
それ年の瀬に呼び出された

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:07:03 ID:QkuZOk4y0.net
何年か前には新快速バンバン飛ばしてるJR京都線で同じようなことが発生した

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:08:04 ID:56/PSEgo0.net
電力逼迫してるんだから歩くか自転車で行け

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 07:22:49.68 ID:F9EL+9820.net
36度くらいで歪んじゃうと夏の昼間とかもたないのでは

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:15:14.63 ID:7UgBrKdt0.net
>>7
>>95
縮こまって千切れたら信号関係に障害出るみたいね。

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:34:38 ID:7jbk1KVv0.net
これ夏場に鉄を売れば伸びた分だけ高く売れるんじゃない?
伸びたとこ切って売りに行ってもバレないよね?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/05(火) 07:15:59 ID:Yj3ZipI+0.net
たぶん革マル労組の仕業

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 13:42:48 ID:ZBoMcPTt0.net
このまま暑くなってったら根本的なインフラ設計とか建築基準の見直しとか必要になるのでは
南国と北国って建物の感じが全然違うが

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/06(水) 14:36:08 ID:aUrofykK0.net
昭和だなー

総レス数 103
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200