2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

常総線、暑さでレールゆがみ一時運転見合わせ…分岐部分25ミリ曲がる [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/07/01(金) 18:01:30.29 ID:8szOk1qa9.net
 1日午後2時半頃、茨城県下妻市、関東鉄道常総線大宝駅の構内で、線路の分岐部分のレールが約25ミリ曲がっているのが確認された。同線は一部区間で運転を一時見合わせた。暑さが原因とみられるという。


 同鉄道によると、列車に乗って点検していた係員がレールのゆがみに気づいた。気象庁によると、下妻市の1日の最高気温は36・0度だった。

読売新聞 2022/07/01 17:46
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220701-OYT1T50198/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:02:06.72 ID:zaaf/hu20.net
レールで目玉焼きできるかな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:02:22.90 ID:HV1y2Tey0.net
3時ごろチャリでホムセンに買い物に行ったが
暑さでカラス死んでたわ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:03:39.80 ID:kO4s9b/m0.net
俺のちんこも暑さで曲がった

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:04:00.69 ID:Z+WlMsLD0.net
二センチ半もか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:04:03.85 ID:NuiPSjd80.net
税も年金も気温も終わってるとか住む罰ゲームかよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:04:54.90 ID:V6WFqLhH0.net
寒すぎて縮こまったって話は聞いたことないな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:16.10 ID:P62sCoiu0.net
気温ってか太陽熱だろこれ
太陽おかしくねえかここ十年くらい
氷河期近いか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:31.73 ID:5qESK32Q0.net
>>1
俺のチンコは左曲がり15ミリ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:43.79 ID:LmZPtMOG0.net
>>7
チソコかよw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:45.80 ID:HV1y2Tey0.net
>>7
縮こまってる
隙間が広くなるだけなので問題ない
暑いと隙間がなくなって歪む

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:05:50.01 ID:8Jgf+G5i0.net
>>7
わかりにくいだけで縮んでるよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:06:31.95 ID:qw/daXaL0.net
のびたレールはどうやって直すの

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:06:36.14 ID:LU8Mgdhb0.net
常磐線かと思ったら、全然関係ない土田舎県を走る別の鉄道会社か

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:07:01.01 ID:EwxRpwrf0.net
ワイのレールは25センチくらいかな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:07:25.20 ID:oU7oBZRj0.net
久しぶりに聞いたなレール歪み(笑)
昭和の頃はちょいちょい聞いてた記憶だが思い出補正かな?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:08:58.88 ID:QydMMIDq0.net
>>7
今見たら近玉は伸びてるけど棒は縮こまってる。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:09:02.14 ID:5qESK32Q0.net
>>13
冷えたら勝手に戻る

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:09:09.85 ID:QqWmEkq40.net
常総線なんて初めて聞くわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:11:17.38 ID:cMvKOz010.net
来週は気温低いぞ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:08.43 ID:CzBOf1pn0.net
分岐部は継ぎ目も多いから逃げるとこありそうだけどね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:14:49.11 ID:cZ0/Ajk50.net
>>1
反社鐵ヲタちょっとレールになってこい

23 : :2022/07/01(金) 18:15:25.42 ID:AcnuUeAA0.net
さすがヤンキー県

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:15:28.65 ID:llvymxND0.net
下妻物語

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:17:59.71 ID:QGlFz/eM0.net
取手駅の壁に激突した鉄道だよな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:18:26.99 ID:BZ1cxf/R0.net
>>13
水かけて冷やす

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:22:35.95 ID:7Q1wBrXn0.net
熱膨張ってしってるか

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:00.77 ID:lKSHjHKN0.net
隙間作って敷いてるんだけど想定以上の暑さってことだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:23:38.11 ID:MWfNOpCs0.net
暑さで曲がる事もあるんだなあ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:26:15.66 ID:jOvycmdY0.net
ハンド
パワーです

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:28:20.49 ID:cBggUnli0.net
>>25
30年経つんだな・・・早いもんだ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:32:24.80 ID:WamAhmSs0.net
戦車の装甲板で目玉焼きぃ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:36:38.94 ID:5Nc44TVs0.net
地方私鉄のレールなんて波打ったヨロヨロの細~いレールだからな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:37:09.77 ID:w8pk6H9C0.net
昭和のニュースかよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:41:07.48 ID:3Q8MQu8Z0.net
>>28
想定されるだけの温度に合わせた隙間が開けてあるんだよな
だから北より南のほうが隙間が開いてる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:41:12.39 ID:UlpgfD9L0.net
アスファルトもゴムが焼けたような匂いがしない?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:43:14.13 ID:zdrMYNWI0.net
>>19
大家族石田さんちのお父さんが、
東京通勤に使ってた。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:44:13.39 ID:L+pgym4b0.net
非電化だから電車じゃないからな
汽車だ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:45:15.71 ID:L+pgym4b0.net
>>19
相鉄線とどっちが知らん人多いかな?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:23.22 ID:I11euQMc0.net
電車の中でみんなでマスクして「ザ・ガマン」みたいになってるの何なの?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:53:34.21 ID:Wh+xPzSS0.net
放射線で部材の強度下がっとんねん
勘弁したてや

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:59:12.70 ID:ho/mUEJu0.net
>>35
季節で調整するらしいよ。
だから春先にいきなり暑くなった北海道で運休しまくってた。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:00:20.31 ID:EwjdTFTR0.net
35度や40度で曲がっちゃうレールってどうなのよ?鉄なの?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:19.99 ID:1LKZUhGJ0.net
実際は熱せられてさらに熱持ってる
都内なら散水をやってるけど
地方は金がないからな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:02:34.03 ID:ho/mUEJu0.net
>>43
温度差で伸び縮みするから、早すぎる猛暑で想定以上に伸びて遊びで吸収しきれなかった。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:03.46 ID:WwAFBLSL0.net
地磁気観測所があるために

首都圏なのに電車でなくディーゼル鉄道にされた会社さん

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:35.73 ID:acPCjVU00.net
>>14
関係なくはないだろ
常磐線も走ってるド田舎県を走ってる鉄道会社だ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:03:59.34 ID:RlJ4slhE0.net
昨日のニュースで乳牛数匹が熱中症で死んだとやってた

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:15:27.91 ID:fQep4U0U0.net
>>43
気温が40度ならレールは60度くらいあるんじゃね
60度でも曲がっちゃうのはどうかとは思うけどね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:18:53.14 ID:J8NwwP/N0.net
鉄ヲタ興奮

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:22:59.41 ID:ckO8xhWc0.net
>>25
当時のニュース映像で穴からデパートの中が見えてたのを今でも覚えてる

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:25:33.50 ID:cQZ6mC6Z0.net
常総線が電車遅延って書き込んだら鉄オタシュポッてくるかな?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:26:53.40 ID:ZTpO8Edt0.net
暑いたって鉄だぞ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:27:51.25 ID:67M+yM1N0.net
熱膨張なめんなと、

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:28:01.07 ID:UEV1kgnU0.net
気合が足らん

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:30:00.11 ID:/T3Uf9Z60.net
>>11
それ用に間隔ごとに切れ目あるのにね。
それを超える変形って凄いよね。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:38:21.41 ID:DqT4kLGq0.net
歪みねぇな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:40:27.66 ID:Y2kKuVcs0.net
そんなに曲がるもんなのか…

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:50:59.42 ID:JPYG0j8g0.net
実は茨城のが暑いんじゃねえかって

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:53:01.67 ID:FcSeK7Ph0.net
キロあたり運賃高すぎやねん

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:58:22.83 ID:Kpcctyij0.net
>>7
冬場でたま~に縮んでレールが切れるよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:09:28.03 ID:pbSfK6Yi0.net
金属研磨の仕事してると温度管理が大切やで❤

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:12:37.30 ID:2bHgavQc0.net
>>59
茨城だけど、走ってるのは埼玉栃木よりの内陸というかほとんど埼玉栃木って感じ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:12:58.41 ID:p1Le2Mlh0.net
レールの歪みは心の歪み

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:16:55.16 ID:tiPApT6i0.net
ベアリングの話、穴を暖めてほぐす。
ベアリングの話な。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:22:10.91 ID:Z4Lt9UsK0.net
今日出社したら半分くらい有給で休んでて草
暇な時期だから問題ないけどな

リモート復活させればいいのに
頭悪すぎるよね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:23:06.77 ID:Z4Lt9UsK0.net
>>17
玉袋を手で優しく包んでみろ
あいつら動いてるぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 20:32:54.78 ID:3kYFm4dZ0.net
鉄の線膨張係数がざっくりと1.2×10-5[1/℃]
レールの温度が50℃上昇したとすると、ひずみが6×10-4
25mレールの伸び量が25×6×10-4=0.015m=15mm

ま、そんなもんか。

総レス数 103
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200