2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

維新だけ「支持率下落」のなぜ 比例投票先で立憲と差 松井代表「自民党ピリッとさせる」と吠えても有権者に響かない★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/07/01(金) 10:27:53 ID:lVERZJuk9.net
 議席にどう響くのか。参院選の中盤に突入したタイミングで「日本維新の会」の支持率が急落している。共同通信が26~28日「比例代表の投票先」を聞いた世論調査によると、主要政党の中で維新だけが支持を減らしているのだ。

■他党は支持を増やしているのに…

 投票先のトップは、28.3%の自民党(+1.0)、2位は8.2%の立憲民主党(+1.2)、3位は7.2%の公明党(+1.0)だった。前回2位だった維新は、6.1%の4位に沈み、しかもマイナス1.6ポイントだった。

 これまで維新は、支持率で立憲民主を上回ることが多く、松井代表も「比例代表では野党第1党を目指す」と自信満々だった。ところが、投票日が近づき、比例代表の投票先で立憲に差をつけられている。

 なぜ、支持率がダウンしているのか。

 選挙戦に突入した後、候補者の失言や問題行動が相次いだことが大きかったのか。それとも、いざ投票が近づき、“核共有”や“憲法9条改憲”といったタカ派路線が拒否されているのか。選挙のプロからは「参政党」に支持者を奪われているという指摘も出ている。

有権者には「自民党の補完勢力」に見えている

 政治評論家の本澤二郎氏はこう言う。

「NHKの世論調査(24~26日)によると、参院選で『与党の議席が増えた方がいい』は24%、『野党の議席が増えた方がいい』は28%でした。野党の議席増を期待する有権者の方が多かった。有権者は、自民党の暴走にブレーキをかける野党勢力の拡大が必要だと考えているということです。維新の松井代表は『自民党をピリッとさせる』などと演説していますが、維新は野党ではなく自民党の補完勢力だ、と有権者には映っているのでしょう」

 果たして維新は比例票で立憲を上回るのか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/aed85a2b9b88787bbe6fe23fc4d7d3c12378af8b
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656597019/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:29:18 ID:ksdwucuY0.net
上海と宗男

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:29:37 ID:ZPzog9NJ0.net
自民の側だとばれたから
野党は立憲、維新、国民の方向にいっている

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200