2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【彡⌒ミ】男性の薄毛は「5タイプ」知ると役立つ"髪の知識" [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/30(木) 17:25:31 ID:cPgbxoGK9.net
白髪、薄毛、ツヤ…「髪のプロ」に聞いてみた

※2022/06/30 10:00

白髪の原因は17型コラーゲン?
──年を重ねるにつれて、だんだん白髪が増えてきました。そもそも、髪はどうして白くなるのでしょうか?

実は、白髪のほうが“完成した毛”なんです。髪の毛は、皮膚の中にしか生きた細胞がありません。これが毛根と呼ばれるもので、発生した時点では白髪です。成長して外に出るまでの間に、メラノサイトが発生しメラニン色素が入ってきて、東洋人であれば黒い髪になります。入ってくるはずの色素が発生しなくなるのが白髪の原因です。

では、なぜメラノサイトが発生しなくなるのかというと、毛根のそばにある17型コラーゲンが発生しなくなるためと言われています。ここ数年の研究でようやくわかってきたことです。17型コラーゲンができなくなる理由はまだわかっていません。

栄養が届きやすくなるので血行が大事とは言われています。とはいえ、血行がよくなれば必ず治るものでもありませんので、一度なってしまうと難しいところはあります。また、17型コラーゲンを食べれば治るのかというと、そういうこともありません。

──残念ですが、治すのは簡単ではないということですね。そうなると染めてなんとかしようと考えるわけですが、自宅で染めると傷むというのは本当ですか?

ヘアカラー、白髪染めなどと呼ばれる染毛剤の場合、美容室よりもダメージが出やすいことはあります。美容室では微調整ができるので、すべてを強い液にしなくても染まります。一方で自宅向けの商品は失敗がないようにと比較的強めです。

また、自宅では薬剤をきちんと落とせていない場合があります。美容室ではトリートメントがセットになっていることも多いので、これも傷みづらいポイントになります。

男性の薄毛は9割が「男性型脱毛」
──「薄毛」を気にしている方も多いと思います。この原因は?

女性と男性で原因が異なります。男性の場合9割以上が男性型脱毛です。これは見た目でわかります。「おでこが広くなる」「そり込みが上がる」「頭頂から輪が広がる」の3つの基本形と、「おでこからと頭頂からの広がりがつながる複合型」「そり込みからと頭頂からの広がりがつながる複合型」の5種類しかありません。

続きは↓
https://toyokeizai.net/articles/-/599843?display=b

総レス数 502
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200