2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院選】枝野幸男氏、報道陣に怒りあらわ 「立民は批判ばかり?ばかを言うな。お前らが仕事をさぼっているからだろ」 [ボラえもん★]

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:40 ID:GbxL0qB50.net
>>727
10万円支給は野党案だぞw

自民党だったら、お肉券でしたw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:50 ID:1Y5iceoQ0.net
事実自民党はダメだろ オリンピックを始め金の流れが意味不明すぎる
これで増税なんだからやってられんよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:51 ID:2Q1ak5cB0.net
マスコミが岸田政権に甘いから差別化できなくなっちゃったんかしらね。。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:54 ID:Q9xgFzz10.net
>>755
政権運営能力ってなに?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:08 ID:E6X74E/60.net
自民一強のもとで
メディアは堕落した
報道の自由度71位、G7では最下位
日本政府のイラク戦争支持にはダンマリ
岸田がウクライナ「侵略」と言ったのを
「どの口が言う」と批判するメディアが一つもない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:14 ID:S66ySDqx0.net
>>政権補完野党=維新

安倍政権以来おまえも同類
枝野が言う筋合いはないだろw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:14 ID:5kJaD3t40.net
>>731
そりゃ維新は修正協議に応じた後に可決してるからなぁ
民主党は大抵は応じないよな

反対して何が悪いのか!というのは、
こいつら馬鹿パヨクの批判、知恵遅れ認定を何ら払拭しない

反対を受け入れようが、法案を飲もうが
結局は反対反対とやっていたのがこいつらが馬鹿にされる理由な

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:16 ID:wRGDrbpe0.net
>>689
ジャップには民主主義は無理なんだよ
政策決定権があり、予算権や行政権がある政党より
なんの政策決定権のない野党批判してる
クソバカが愛国面してるゴミみたいな国だから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:17 ID:BVFDxAef0.net
>>767
その隊員は今や市長

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:17 ID:Q9xgFzz10.net
>>759
役人の問題なら
役人処分するでしょ
なんでせずに粘ったの?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:28 ID:i0yMWuTV0.net
アカマスコミには日頃さんざ応援して貰ってるくせに枝野って恩知らずですね?(´・ω・`)

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:32 ID:vqH60P+m0.net
>>780
いらねー政策だったよ
世界的な混乱のもとになっただけだし
とことん無能だよな
生産者への影響をまず気にしたジミンのほうがマシやん

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:40 ID:NIYhSUWw0.net
理想ばかりでは国は成り立たない
民主党は示してくれたよなぁ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:44 ID:l8idpoFv0.net
批判ばかりと指摘されたら逆ギレして相手を批判するミンス

こいつら批判以外何かしてきたのか?w

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:46 ID:2Q1ak5cB0.net
>>780
なんか材木券とかいう話も出てましたねw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:55 ID:Q9xgFzz10.net
>>786
バカにしたいからバカにしてるだけで理由はないってことか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:01 ID:RkFg6qJ80.net
>>711
日本国民よ、これが粗大ゴミだ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:18 ID:fsmtUHE40.net
>>94
ガソリンプールがどうかしたのか?w

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:19 ID:lGVVFSVH0.net
>>1
正論

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:27 ID:vqH60P+m0.net
>>789
なんで安倍が改ざんさせたって話ばかりするの?
野党が役人を第一に攻めてないからだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:29 ID:NIYhSUWw0.net
>>793
仕分け

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:30 ID:Q9xgFzz10.net
>>765
具体的じゃない批判を繰り返す人にこそふさわしいなあ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:38 ID:GbxL0qB50.net
>>791
じゃあ、お前だけ国庫に返納しとけよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:41 ID:lp6K+qg90.net
>>750
へーーー!  立憲共産支持者からみたらそう見えるんか!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:42 ID:G3iu4oXB0.net
>>727
去年の夏とか素晴らしかったぜ

立憲民主党は「早く臨時国会開いて熱海で問題起こした盛り土規制する法案通そうぜ」と提案してた
本当に素晴らしい、建設的な提案

なのに自民党の税金泥棒は国会も開かず110連休を続けやがったんだ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:51 ID:JzDM3DFH0.net
あんだけマスゴミに、担ぎあげられてたのに、マスゴミ批判かよ笑

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:56 ID:VMUjjJV60.net
お前らが不甲斐ないからマスコミに見限られたんだよw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:01 ID:hK7YzoSJ0.net
図星で顔真っ赤w

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:01 ID:jrUhttfB0.net
せやろか?


https://i.imgur.com/n37UZ1L.jpg

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:04 ID:iRSLZwsZ0.net
にっきょうそ!
にっきょうそ!

枝野だっけ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:07 ID:blLUr0/K0.net
>>774
YouTubeも含めれば報道の自由はかなり高い
元々プロのマスコミなんて会社の縛りが多くて自由とは無縁だし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:08 ID:dF3mz7Ks0.net
>>768 追加
つか、オマイら、タイーホw

【立憲公約】立憲民主党さん、児童ポルノ“のように見える「2次元絵」”の単純所持を
犯罪化する請願を国会に提出 [742927912]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650969293/
※児童=18歳未満

AV規制法案に活動家が「AVを違法化しろ」と騒いで大混乱
https://agora-web.jp/archives/2056439.html
>このバックには共産党がいるようです。いつもの人権活動家も出てきました。
>伊藤和子の要求は事実上AVの禁止です。特にゲイAVは完全に違法化されます。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:14 ID:al3kVY9u0.net
>>772
政治家ってのは法案提出するのが仕事やし。
もりかけさくらしか印象に残らない程度のものしかないんでしょ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:20 ID:RkFg6qJ80.net
>>795
お前の盲目な目にはそう見えるんだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:21 ID:vqH60P+m0.net
>>793
糾弾してる正義でメシアなおれかっけーって妄想だけだしな
ここにいる脱糞信者もまったくおなじ態度で笑えるよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:24 ID:S66ySDqx0.net
でもまあ暫定基準値を発布して今のところまで日本の農業延命させている実績だけは認めてやる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:25 ID:BVFDxAef0.net
>>800
仕分けのために使った費用の方が多かった事は内緒な

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:27 ID:E6X74E/60.net
>>786
維新は初めから自民と結託している
松井・橋下と安倍・菅
定期的に会食・密談していた
カジノ法案も維新と自民の取り引き
改憲は維新が旗振り役

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:35 ID:2PRXklzx0.net
立憲民主党は選挙権のない外国人の為に物凄く努力しているのに
日本人はそれが理解出来ないんだよな
本当に愚かな民族だよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:45 ID:LCRL4dvT0.net
>>711
もうこいつらぶん殴っても許されると思う

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:52 ID:JKSBgpHw0.net
涙拭けよ脱糞共産党

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:52 ID:beJuj2vh0.net
>>701
首相が政治部記者達とお食事会開くようになって
明らかに報道が忖度し始めたからな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:59 ID:YYfw8l5K0.net
>>739
ずっと前はイギリスを真似てネクストキャビネットというものを作って、各分野で対案を出していた
政権交代前夜の小沢が代表とかの頃になると、事業仕分けとかガソリン値下げとか埋蔵金とか国民ウケのいい提案ばかりしてた
政権運営に失敗して下野したあとは、対案出すこともなく批判のみになっている

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:09 ID:Q9xgFzz10.net
>>799
安倍が改ざんさせたって話ばかりするっていうのがもう嘘なんだよな
基本野党批判って嘘なんだよ
安倍の話ずっとしてたっていうならなんで答弁してるのが役人なんだよ
ちょっと常識で考えればいいじゃん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:15 ID:GbxL0qB50.net
>>803
自民党支持者だが? しかも俺は党員

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:22 ID:a/QFnSwh0.net
マスコミ 「立憲は批判ばかり」
枝野  「バカを言うな」
おまいら 「今度は、マスコミ批判かよww」
枝野  「ぐぬぬ」

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:26 ID:SEBaMoGw0.net
>>818
理解できてるから嫌われてるんだよなあ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:26 ID:ImiA6agY0.net
>>818
草www

選挙権のない人のために選挙行け言ってたな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:28 ID:q0e2v7Ii0.net
>>78
野党第一党を争う立場になっちゃったから敵は自民より維新なんでしょ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:lp6K+qg90.net
>>790
だよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:38+niE7E0.net
>>792
その理想すら微妙なのが今の民主党なんだよな
理想だけに振り切れてた鳩山のほうがまだマシってまじ終わってる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:lN901Rtf0.net
朝日がヤベーのは異論はない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:37 ID:tUlZkY4t0.net
>>1
沢田研二思い出した。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:41 ID:kunQ73rK0.net
>>794
消費としてどう使わせる?の流れとしては、日本産なら割引できますってのは悪くはないんだけどね。
ただ活性化につながる案ではないから低迷するけど低下しにくいってなるので、生産者側はともかく消費者側からしたら意味が見えなくなる。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:46 ID:Q9xgFzz10.net
>>813
理由がないならそらそうだろ
客観的に明白じゃん
理由の有無は
理由の是非の話ならまだわかるけど

835 :!omikuji:2022/06/30(木) 12:21:49 ID:tKcepEv50.net
バカはおまえやろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:53 ID:VMUjjJV60.net
国会で週刊誌を片手に持ってパフォーマンスするしか能がない立憲共産党

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:03 ID:JzDM3DFH0.net
>>808
ワラタ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:04 ID:K7+T4y570.net
内ゲバ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:09 ID:kgKEtJqm0.net
そこで仕事の成果をアピールすれば反応も変わってくるのになあ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:10 ID:BPJeqf4O0.net
>>5
ロシアや中国じゃないどこかの国みたいにしたいんだろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:11 ID:G3iu4oXB0.net
>>818
外国人のために努力してるのは自民党だろ
氷河期世代には17億円しか予算を組まないくせに、外国には何千億円もバラまくのが自民党

自民党は日本人のために政治をする気がないんだよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:19 ID:+ODIk20G0.net
頭おかしいんじゃないかマジで
提案型を言い出したのは立憲だが?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:22 ID:2Q1ak5cB0.net
立憲関係者も立憲支持者も「自分達は間違ってない、理解しない奴が悪い」ってことなのね。
なら現状に甘んじるしかありませんわな。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:28 ID:wRGDrbpe0.net
>>791
それを最終的に決定したのは自民党だろ
キチガイネトウヨって本当にクソバカなんだなw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:30 ID:IGP4FS+K0.net
さぼってるのはお前ら定期

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:36 ID:8OaRyWi/0.net
昭和の金権政治の自民党と決別する

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:41 ID:zHLHOCB00.net
日本がロシアや中国のようになるのではないか?と思うなら現在そのロシアや中国に危機感を抱いてください

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:53 ID:h4bji71s0.net
>>753
だから昨年の総選挙では目玉政策が「学術会議」「LGBT」「スリランカ人」
といった「自民党に出来ないこと」だったぞw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:57 ID:McNa0zc60.net
>>843
なんか、どこかの半島民のような理論だなw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:17 ID:wRGDrbpe0.net
マスコミは野党の味方って
キチガイネトウヨの嘘だったんだなw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:24 ID:LDclWgXV0.net
維新に抜かれてから今までずっと維新叩きして批判ばかりじゃないは無理あるよな
逆に立憲を批判する人たちは論理的で理由も明快で誰が立憲支持するのか?としか思わない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:34 ID:H2a7RGLQ0.net
後物凄い頭に来たのが始めての事だったから失敗しただけ
経験を積めば対応できるって理由
国家存亡の危機なんて経験なくて当然なんだよ
非常事態 緊急事態に初めての経験だから失敗しただけ次は大丈夫
なんて理由じゃ任せられるわけ無いだろ
国民はどうすればいい民主党が政権とったら未経験の非常事態が起こりませんようにと神に祈れとでも言うのか
未経験の緊急時に対応できない政府など必要ないから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:37 ID:fes8vHKS0.net
>>27
しかも味方の朝日にまで敵に回そうとしてて草。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:47 ID:U3uO9ity0.net
>>824
選挙演説行くと日当もらえるってマジ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:59 ID:Cah4Vg0c0.net
>>34
建設的な意見を出して議論するのが政治家の仕事であって批判しかしないのは政治家ではなくただのやからですよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:05 ID:GbxL0qB50.net
日本の最大野党はマスコミ
政治政党の野党は、はなっから要らん

そのマスコミの背後にいるのが同じ自民党議員や役人

内閣の真の敵は身内(笑)

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:20 ID:t9vUinhW0.net
あんなに甘やかされて文句言うとか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:25 ID:SEBaMoGw0.net
>>833
安いから買う、ではなく、欲しいから買うという流れになって欲しいし、納得のいく値段で売りたいと思うよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:29 ID:G3iu4oXB0.net
>>753
そりゃ石油減税よ

立憲民主党を初めとする野党は「石油の税金減らそうぜ」と提案したのに、なぜか自民党は補助金支給に固執
おかげで出光もENEOSも最高益

本当に自民党の政治は終わってる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:30 ID:0T+He8h70.net
>>238
言われる方は面白くないわな
お前みたいな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:36 ID:yk58vfpa0.net
立民の法案提出件数は?
通らない法案を出しても意味ないとかの言い訳は無用。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:37 ID:eFCuSJ9L0.net
文句言うのがブサヨの仕事

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:pJluGONQ0.net
でも野党って批判するぐらいしか仕事ないよね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:LYQdaZBy0.net
>>854
風説の流布は逮捕されますよ

いちおう通報だけはしときますね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:jrUhttfB0.net
>>34
>>808

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:50 ID:fwLJumIf0.net
こんな増税ばっかりのクソみたいな自民党から政権を奪えない?

ほんと価値ゼロの野党ども

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:Q9xgFzz10.net
>>848
法律守るの苦手だもんな自民党

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:edMErHaP0.net
内輪揉めか
左翼の何時ものやつやん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:dF3mz7Ks0.net
>>768 >>811 追加
オマイらの味方↓
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知って
ましたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562680553/
>例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」
と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」
と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」
の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。

【表現の自由戦士】ラブひな赤松健「表現の自由を守るために、自民党公認で参院選
への立候補の意志を固めています!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639661080/

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:01 ID:PUD/qSzl0.net
枝野って他人の共感を集めるタイプじゃないからな。
票集めには向かない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:02 ID:N5nOZQMn0.net
>>834
自民党が自分の法案に賛成して提出したら反対するのが
正常な思考回路としてまともかどうかは議論の余地もないよね。

俺は知的障害者だと思って接してる。
お前らもそうした方がいいぞ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:03 ID:tJsb9JK30.net
なんでも人のせいと批判とすり替えばかりですねw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:13 ID:2Q1ak5cB0.net
立憲は寧ろ現政権の最大の応援団にしか見えないからなぁ。
昔から続く自民と社会党のプロレスごっこに見える。
だからそこに加わらない第三極を有権者は探してる最中って印象。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:16 ID:ex3RaLf40.net
>>614
なんか言った気になれたか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:24 ID:t9vUinhW0.net
メディアを私物化したいもんなパヨクは

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:26 ID:JUENIQYA0.net
>>859
民主のそうでしたっけウフフは伝説

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:30 ID:GbxL0qB50.net
>>854
年末に自民党の手帳(来年)もらえるぞ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:36 ID:kgKEtJqm0.net
>>843
それがネックなんだよね
「馬鹿なの?」「知らないの?」ではなく「これこれこういう活動をした」とか「こんな法案出したよ」てアピールするきっかけなのに
なんでできないんだろう

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:38 ID:Ibmap3kT0.net
マスコミのどこが悪いのさ
批判が少なかったか?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:43 ID:Q9xgFzz10.net
>>863
というか議会の基本機能として行政監視があるからな
批判していない議員は基本仕事していない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:44 ID:fes8vHKS0.net
>>34
で、いざ政権交代したらあの体たらくなんだけどなぁ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:50 ID:/1XiHOqC0.net
>>859
笑った
まんまガソリン値下げ隊やん

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:54 ID:i0yMWuTV0.net
現場には朝日新聞とかイソ子さんとか最大の同志がいたのかな?
切羽詰まりイライラしてるんだろうが同志に批判浴びせちゃダメだろ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:54 ID:qJeT9UgX0.net
>>1
これには同意
政府の手先になっているメディアのせいで国民は搾取がよりひどくなった

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:03 ID:NIYhSUWw0.net
まぁコイツらは二度と与党になることはないだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:09 ID:rnQS8lj80.net
高橋がいろいろ暴露してるやろ?
ああ言うのを追求するのが野党の仕事
立憲はおこぼれちょうだいで悪政を容認してるw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:21 ID:8OaRyWi/0.net
権力としてのマスゴミと戦う自民党

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:22 ID:sGW8DYXu0.net
>>1
いいねぇ、やっぱこうやって悪目立ちもしないと
良い子ちゃんだけじゃ駄目だよ、泉くんw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:34 ID:yKaOJiVV0.net
このスレを見てもパヨクを見たら知的障害者として接するのが正解やなw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:6IlKuB2v0.net
批判的思考はどうしょうもない
もう病気じゃんこいつら

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:t/W/+xP70.net
>>610
いいから働けよ無職

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:Q9xgFzz10.net
>>871
ああそういう物語ができてるのね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:39 ID:x6VDrWZu0.net
お仲間のマスゴミにまで批判はじめててワロタ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:39 ID:YBZykYTP0.net
やっぱり批判
それでも批判
立憲民主党です

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:50 ID:NIYhSUWw0.net
自分達でチャンスを潰した集団
それが民主党

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:53 ID:ViSV4y9w0.net
>>818
それも自民によるえいじゅうを含めた在留審査の簡略化や税を始めとする様々な外国人優遇又は抜け道放置をしているから今ではどうだかね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:09 ID:HBwJXKje0.net
>>871
ぐうの音も出ない正論だな
誰も反論できんわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:09 ID:ApJEceA40.net
与党になってみれば、三馬鹿だしな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:23 ID:2Q1ak5cB0.net
>>878
コロナ対策脇に置いてモリカケやりますじゃあ、
多くの国民は優先順位違くないですか?と思いますよね。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:25 ID:SVs1cfSx0.net
>ばかを言うな。お前らが批判をちゃんとしないから俺たちの仕事が増えているのではないか。

批判ばかりしているっていう指摘にたいし、
お前らがやらないからやってると開き直るバカ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:30 ID:IFuQaaM/0.net
ひでえデマだわな
マスコミが結託して嘘の情報流しまくり
その結果自公の独裁状態でロシアや中国と大差ない
むしろこの数十年は経済成長しただけ中露のがマシだな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:34 ID:G3iu4oXB0.net
>>879
新聞にだけ軽減税率を適用するような不公平な制度に批判もしないじゃん

枝野さんはマスコミの反発を恐れず「水道代も対象になってないのに、新聞にだけ軽減税率を適用するのはおかしい」と言ってくれたぞ

枝野さんがマスコミに怒りを向けるのは当然だわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:40 ID:t9vUinhW0.net
むしろコロナとかオリンピックとか政権叩きに明け暮れてたやん
政権叩きありきでずれたことばかり言ってたくらいに
パヨク甘やかされすぎでやべー

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:41 ID:Mdccw8Kl0.net
事実です🥺

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:45 ID:K2NLnu5L0.net
えぇ…せめて批判してるところだけ切り取ってるからーとかそんな言い訳じゃないのかよ…

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:46 ID:fes8vHKS0.net
>>859
過去最高益、って意味分かる?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:47 ID:JKSBgpHw0.net
だって本番禁止で脱糞なんでしょう?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:49 ID:NIYhSUWw0.net
>>816
結果的に東アジア諸国のためにはなったんだろ
日本のためにはなってないけど

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:51 ID:Y+7pKMvP0.net
図星を突かれると怒り散らすしか無いわな
反論出来ないんだもん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:55 ID:qhCpqhe50.net
360度敵に回す

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:15 ID:jG3TxbGt0.net
審議拒否で2週間ぐらいサボってたと言われて
鼻くそみたいな公開ヒアリングはじめて

あげく、名誉毀損で告訴されて負けた哀れな政党がいたな
立憲民主の森だっけ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:22 ID:tSqVELPk0.net
ネトウヨ「マスゴミが異様に岸田政権を叩かない!」
ネトウヨ「マスゴミは与党ばかり叩く!野党の仲間!」

ネトウヨは意見を統一してくれない?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:28 ID:sGW8DYXu0.net
やっぱ、こうやって目立たないと好きも嫌いも無い
興味ないや意識にないが一番ダメだよ、泉くん

野党スレでこんなに盛り上がるのは久しぶりだわw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:28 ID:cFIlbzSh0.net
また批判してる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:31 ID:Yk+SDIYE0.net
>>199
立憲共産党が増えればそうなります
基本左翼議員が増えると人権が抑圧されるから

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:33 ID:VEe0Tc5f0.net
批判ばかりと言われた側から批判でわろた

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:40 ID:kunQ73rK0.net
>>858
あの時の外食控えによる消費低迷に対してどうするか?って話だから指定商品に対しての割引できますは悪くはないんだよ。ただ使う層が分かれるから消費者としてみると意味が見えなくなってた。
じゃあ全員に金配れば消費低迷した商品に金が流れるか?っていうと、そうはらななかったりする。根本原因の外食控えの理由が給付金で消えないから。
生産者からしたらお肉券やお魚券のが良かったろうよ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:52 ID:G3iu4oXB0.net
>>882
民主党の時代にも原油高になったんだけど、円高を維持してくれたおかげでダメージが最小限で済んだんだよ
本当に民主党の政治は素晴らしかった

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:54 ID:t9vUinhW0.net
>>901
政権攻撃こそが低成長の原因だからな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:57 ID:Tbdg3Q970.net
>>1
批判ばかりという報道に対して、「報道が仕事をサボっている」と、
他者の批判ばかりしていることに気が付いていないのか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:00 ID:8OaRyWi/0.net
マスゴミを潰す自民党の構図

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:02 ID:fxFbFvze0.net
>>34
海外の野党と比べてみなよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:07 ID:PSj7ZhXa0.net
じゃあその場でやったことを羅列して言えばいいのに。
それで完全勝利できますよね?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:12 ID:ViSV4y9w0.net
自民党は少なくとも「日本人」という人種のためには殆ど何もしなかった事だけは断言できるね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:15 ID:kgKEtJqm0.net
>>899
具体案出したところで…という話もあるけど、それ以前に煽ったり文句言ったりじゃあ
余計に関心が喪われるだけだって何で分からんのかねえ…

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:26 ID:PEXmfnOT0.net
対案や具体的な政策出さずに批判するのは国会議員の仕事じゃない
マスコミが批判しなくてもSNSなどで批判意見なんかいくらでも出せる
つまり批判する野党は税金の無駄

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:26 ID:ddZPvEpH0.net
>>902
否定はしないが、話をすり替えてるだけじゃねーの
その意味で言うとN党が今一番ぶっちゃけまくってて面白いけどな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:33 ID:al3kVY9u0.net
>>912
要するに、マスゴミはゴミである、ということです。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:40 ID:Bs9pHyfP0.net
>>880
批判するには知識がいる
自民に比べて圧倒的に勉強が足らん
立憲で役付きでデカイ顔してる江田でこの程度だぞ>>551
飲み屋のおっさんにもできるようなものは批判とは言わん

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:41 ID:COdL8yMl0.net
消滅政党のくせに

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:42 ID:tOmKEQm80.net
対案なき批判ばっかりだったろw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:49 ID:WEojcbE70.net
仲間割れですか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:52 ID:az9cvvIY0.net
>>821
そういうの昭和の昔からあるから。
番記者以外にも政治部デスクや社長とテーブル囲んでる。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:52 ID:Q9xgFzz10.net
>>899
そもそもモリカケ解決できなかった政府がわるいっていう視点がないからな
野党にだけすげー厳しいのなんでなんだろうなあ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:58 ID:oSBV9tVK0.net
>>918
むしろ円高効果があまり実感できないことが知れ渡った
価格競争力がついたわけでもなかったし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:02 ID:8dCqZy010.net
もっと全面的に政策を打ち出さんと

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:03 ID:H/udRa3C0.net
政府批判をしない野党など存在価値0
政府に賛成なら自民党か公明党に投票すりゃいいだろ

なんで態々与党とズブズブのゆ党に投票する?
意味が分からない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:07 ID:b/Vi8yik0.net
>>924
戦後共産党の国にせず自由主義陣営にいたことだけで十分評価できるよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:07 ID:2Q1ak5cB0.net
党首変わったのに党のイメージ全然刷新されないのはやっぱり手垢のついてない人材がもういないのね。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:10 ID:35zocxfM0.net
お前にお前呼ばわりされる筋合いはない

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:11 ID:H2a7RGLQ0.net
正直さ党利党略の為にやってるでしょあいつ等
有権者も国民もそっちのけで党利党略のために活動してる政治家をなぜ応援せにゃならん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:12 ID:U3uO9ity0.net
>>864
どこが風説の流布になるのか教えて?
できなきゃ表現の自由に対する害悪の告知で
逆に脅迫罪になるおそれもあるぞ?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:23 ID:Q9xgFzz10.net
>>929

自民党は政府批判とかできないじゃん
知識どうこうのレベルじゃなくて

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:25 ID:F1bLr27Y0.net
逆ギレ?
マスゴミ総動員で政権を取ったけど酷すぎてまた野党になった民主党(笑)

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:31 ID:sGW8DYXu0.net
維新の竹中ベーシックインカムより盛り上がるのは
好きも嫌いも意識してる証拠で、維新の盛り上がりに書けるのは
反対にヤバいなあ

スレ立て人のボラえもんw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:33 ID:oSBV9tVK0.net
去年の今頃とか政権攻撃ばかりだったわ!!
やばいなパヨク
どんだけ負けてんの!

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:35 ID:tDBvE4kL0.net
>>912
まるで野党みたいだな
せめて意見の統一くらいしろよ野党は

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:45 ID:wTKc+MnR0.net
マスコミが立憲に代わって批判する意味もないものな。
国民目線で報道しますってんならわかるが、立憲のはただの偏見。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:54 ID:DMiYfkJy0.net
> 野党のふりをして権力に尻尾を振っている日本維新の会などが幅を利かせようとしている
そりゃ与党と連合してるわけでも閣僚居るわけでもないから野党だろ
野党のふりってなに?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:58 ID:oSBV9tVK0.net
パヨクが負けすぎて
メディアが俺たちの言いなりにならないのがおかしい!とか言い出した
独裁し出すのはこう言う奴らやぞ!

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:06 ID:ihOSonft0.net
自民党 官僚のいいなり 現状維持
公明 維新 国民 少しでも国民の為に何かしようとする
立憲共産党 れいわ なんとしても日本の邪魔をしたい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:07 ID:Y5c1TeUHM.net
このとおり批判ばっか(笑)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:08 ID:LR2l5qZ50.net
コンクリートから人へと言いながら、公共事業を減らし増税までするという悪行を働いておきながら
他国を例に出し自身を正当化するという愚策

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:09 ID:NIYhSUWw0.net
>>939
ゴミをかき混ぜてもゴミにしかならないぞ
放置しとけばガスが発生するぐらいで

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:10 ID:BVFDxAef0.net
>>910
ブーメランということか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:26 ID:N4pSakqx0.net
>>705
???
言ってる意味がよく分らんが
法案の賛否を個別に判断するのは当り前だろ

議論をする上で問題が発生したら「問題点が解決するまで議論しない」というのも与野党が国会でよく使う手法だ
ちなみに、自民党が野党だった民主党政権時代に自民党が審議拒否した回数は85回な

自民党や自民党支持者は「こんな大変な時に内閣不信任案を出すな!」とよく宣ってるが
自民党自身、東日本大震災で国内が混乱している状況だったのにもかかわらず、内閣不信任案を出してるっつうね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:29 ID:McNa0zc60.net
>>850
仲間割れしてるだけだぞ
おまエラの仲間意識なんてこんなもんww

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:33 ID:92m/KKWu0.net
立憲共産党

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:37 ID:sGW8DYXu0.net
れいわもスレ盛り上がってるし、選挙前でいい感じだが
維新がイマイチなのが心配

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:43 ID:9O4vNl630.net
立憲は支持しないが

メディアが与党応援してんのは
確かに異常よね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:43 ID:HTnJHYr10.net
味方である筈の朝日新聞を批判したらダメだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:54 ID:Y3zHri3U0.net
朝日新聞批判はGJ。ただ仲間割れして大丈夫かw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:55 ID:NIYhSUWw0.net
>>953
コンクリートに人を
それが関西生コン辻元清美

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:02 ID:Cl6afyfs0.net
>>960
岸田リベラルだからなあ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:05 ID:edMErHaP0.net
>>912
頭悪そう

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:07 ID:8OaRyWi/0.net
マスゴミを潰す

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:10 ID:oSBV9tVK0.net
政権攻撃やりすぎて衆院選も野党有利予測で枝野ウキウキやったやん
もう忘れたの??
ネトウヨに負けたんだなパヨク

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:14 ID:U3uO9ity0.net
>>877
手帳もらえるのか
党費2千円とかだっけ?お得感あるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:18 ID:TgVnrN830.net
>>937
政府批判?
立憲がやってきたのは批判じゃなくてただの言い掛かりだろw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:33 ID:R6YWWRi00.net
>>1
草w
おまえらの仕事じゃないなら今の仕事やめて報道機関に転職しろww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:35 ID:Bs9pHyfP0.net
>>943
建設的でもなくただギャーギャー声を上げて非難してれば政府批判として満足するのか?
それをよくやった、仕事してるとチヤホヤするのか?
そうは思わない国民が大半だから今のクソゴミみたいな支持率なんだと思うが

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:55 ID:rnQS8lj80.net
財務省が日本乗っとったからマスゴミはもう政権批判出来ない
そういうの理解すらしてなさそう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:56 ID:PUD/qSzl0.net
前回の衆院選、江田の「NISAに課税」発言もマズかったよな。
政策音痴すぎ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:58 ID:ViSV4y9w0.net
>>938
過去の話とかどうでも良くね?
現役議員による直近の政策や成果が全てだから
カビの生えた実績を持ち出されてもな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:09 ID:/1XiHOqC0.net
>>918
あの時酷かったよね。
工場も次々閉鎖、撤退して仕事なくなるかと思ったわ。
組合の人達なんて見てて笑ったわ、お前らが推してた連中が政権取ってこの様だぞってさ。
あの時トヨタですら赤字だったからね、伝説だよマジで。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:11 ID:X0nVJJI70.net
お、仲間割れか?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:15 ID:XJyoYqOL0.net
メディアのスクープ頼みなくせにw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:18 ID:oSBV9tVK0.net
コロナとか政府のやることだけを頭ごなしに批判して他国見習え!とかいってたら他国の方が酷くなった
立憲忖度でそんな恥晒しばかりしてたらメディアの信用が失墜するわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:35 ID:R6YWWRi00.net
>>183
記者クラブと与党しか攻撃しない偏った報道が原因なw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:40 ID:al3kVY9u0.net
今こそマスゴミから日本国民を守る党が必要ではないだろうか。
マスゴミをーぶっつぶーす!

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:43 ID:nzbi4q8Y0.net
まともな批判になってねーものな。
むしろ維新や安倍は新自由主義扱いされたことに関して
パヨクを訴えて人生破滅させてやればいい。
ちなみに新自由主義でないことの証明ならどっちも簡単だ。

精々パヨクは日本会議か創価持ち出して
創価がやる政治は全部右翼の政策なんだようううって、泣き騒ぐしかなかろう。

そんな低俗レイシズムなチンパン論理など誰も聞かないんだよ。
ざまあみろ!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:43 ID:Y3zHri3U0.net
>>964
自民はもはや保守じゃないからなあ。自民の右でも中道。早苗ちゃんがちょいはみ出てるくらいw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:53 ID:LR2l5qZ50.net
>>963
あの辺の連中は闇カジノなんかやってたからさもありなん
ちーん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:34:07 ID:BVFDxAef0.net
>>924
「日本人」という人種はこの地球には存在しないな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:34:30 ID:oSBV9tVK0.net
パヨクはいつもこの板でマスゴミ報道ベースにしてネトウヨに勝利宣言してたのに
あれはなかったことになってんの??
教えてパヨクちゃん!

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:18 ID:2RyAIaJ+0.net
まともな政策が一つもない立憲民主党w
ZEROコロナとか、原発廃止して再生エネルギーとか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:30 ID:Q9xgFzz10.net
>>971
建設的である必要がないじゃん
そもそも公文書改ざん自体自民党内部では何も解決できなかったぞ?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:44 ID:zp4/hKWi0.net
>>956
そんな化石みたいな建前なんぞ誰も気にしてないわ。
進めるべき議論を円滑にする気があるか、ないかだ。

ないくせにグダグダ言って牛歩してる馬鹿に付き合うほど国民も馬鹿じゃねーよ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:48 ID:ViSV4y9w0.net
>>960
小泉から始まり安倍政権時代に長谷川&今井のコンビがメディアの抱き込みを完了させたからね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:55 ID:kunQ73rK0.net
>>975
パヨクさん的には物価安くて生活しやすかったらしいよ。
給与貰いながら働く人は、いつ仕事が無くなるか不安でいっぱいだったろうが。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:59 ID:tSqVELPk0.net
>>985
なにそれ?
むしろ「マスゴミが異様に岸田政権を叩かない!」って
最近ネトウヨは騒いでるけど

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:10 ID:Lii2+s9z0.net
潰し合え

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:16 ID:BVFDxAef0.net
>>939
小川をトップにして先鋭化すべきかと

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:18 ID:G3iu4oXB0.net
オリンピックの予算の件だって野党は必死に追及してるのにマスコミは全然報道しない

「オリンピック・パラリンピックの剰余金は財団法人に引き継がせるのではなくて国庫に戻せ」という立憲民主党の提案は本当に素晴らしかった
枝野さんの言うことは本当に正しいわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:19 ID:oPFhiJRB0.net
あれだけ援護射撃してもらってるマスメディアさんを非難するのか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:20 ID:Kl0/ZQhG0.net
むしろNHKとかめちゃくちゃ立憲共産党に協力的だったと思うんだが
予算委員会とかモリカケの同じ質問何度も繰り返してグダグダしたところを全部カットして
最後にカッコつけて「ますます疑惑は深まった」って怒鳴るところだけ編集で使ってくれてたじゃん
あれ見て半沢直樹みたいでカッコいいって野党に投票してくれていたんじゃないの?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:41 ID:PUD/qSzl0.net
しかしどの程度負けるかね立憲民主は。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:47 ID:N4pSakqx0.net
>>891
俺は自営だし、お前より稼いでるよ(恐らく)
まあ、それでなくとももともと資産家だからな
別にもう無理して働かなくても良いレベルだけど…(ちなみにアラフォー)
何か癇に障ったのか?(・∀・)ニヤニヤ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:59 ID:kgKEtJqm0.net
>>987
それが間違いなんだよ…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:37:06 ID:tSqVELPk0.net
>>996
それ安倍と菅のガイジ答弁をカットしたとも言えるんじゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200