2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院選】枝野幸男氏、報道陣に怒りあらわ 「立民は批判ばかり?ばかを言うな。お前らが仕事をさぼっているからだろ」 [ボラえもん★]

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:38 ID:kunQ73rK0.net
>>333
出すもん出して可決されてます!ってのがメディア流れないからだ!ってしても、いわゆる批判して否決に持ち込もうとしてる政策・変更したいと主張する政策への取り組みが、国民から支持されてないんだろ。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:38 ID:7gME08nZ0.net
マスコミを批判しても良いんだけど橋下がやったように具体的な批判でないと駄目だな 党首の時に具体的な批判をすれば良かったのに、あの時に沈黙して今、漠然と批判しても駄目だ

まあ企業の経営者も同じだけど頭が良いだけではトップは務まらないな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:41 ID:aVrvkHWD0.net
泉といい、枝野といいなんでまともに議論出来ないんだ?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:42 ID:9dpkn6780.net
マスコミがおかしいってことは
大前提でそれはそうだけど
それに迎合してきただろ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:35:58 ID:tbYT/iAh0.net
>>353
野党をまとめることすら出来ないんだもんな
もう終わりだよこの政党

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:04 ID:FtQidoH30.net
>>351
在日朝鮮人が集まってないだけマシかな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:07 ID:ExYfhQLU0.net
なんや仕事ない車も持たいないB層の書き込みのスレか

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:09 ID:xFxJYp7q0.net
立憲民主党の提案って、5chレベルの思いつきを言っているだけだろ
論理的な説明や、裏付けや財源などが示されていないものばかりだから

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:15 ID:h9qhZgEK0.net
コロナ禍でモリカケ桜ばっか言ってたのがこいつらにとどめを刺した
反省しろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:22 ID:RcCBt+rZ0.net
枝野はこの通りいつも怒ってるイメージだけど泉は感情あまり出さないよな
どちらの方がいいかわからないが

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:23 ID:lp6K+qg90.net
5年後には、参政党が立憲を追い越してる予感

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:32 ID:BVFDxAef0.net
>>358
もりかけ桜が本丸だろ
他は官僚に任せておけ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:34 ID:2kIIFHf10.net
次は支持者がちゃんと他党を批判してくれないから俺達の仕事が増えるんだぞ!って支持者批判する気かなこの人w人のせいにするのは楽でいいね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:56 ID:H2a7RGLQ0.net
国民の期待を背負って与党となったのに国民の期待に全く答えられなかったのを政治家として申し訳ないとか恥だとか思わないのかね
お前らは投票した有権者を裏切ったんだぞその結果がいまの民主党の有様だろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:57 ID:KCEzJs8a0.net
他人を批判するくせに
自分達が批判されるとすぐキレて恫喝するよな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:58 ID:6jf/Zazx0.net
えーっ?
今回のロシアを見て、日本がロシアみたいに他国を「侵略する」かも知れないから危険だ!って言ってんの?
普通の日本人の感覚だと、日本がロシアから「侵略される」かも知れないから危険だと思っているんだが。

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:36:58 ID:m8d8QG8p0.net
あれもダメこれもダメって、じゃあどうするのって言ったらできるわけない非現実的な思いつきしか言わんし

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:04 ID:wPCsNiW50.net
マスコミは大政翼賛会のお仕事をしっかりやっているよ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:05 ID:d6tx4Til0.net
先の衆院選でも政策を出せと言われたろ?やらなかったのは自分たちじゃないか

自分たちで「菅は権力に固執し辞任しない」と断定して煽って
総裁選やられて、選挙に持ち込まれて「卑怯だぞ」とか言ってたが
昨年衆院選は確実にあったんだよ、任期だから

選挙軽視しながら政局あおりだけやるな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:16 ID:I7ifm9SC0.net
こいつまだいたんだ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:16 ID:BVFDxAef0.net
>>360
普通に考えたら
支持しない国民が悪いんだろ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:18 ID:V3jLqYco0.net
全方位に敵を作って味方を引き締めるスタイル

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:43 ID:Sr4BFysP0.net
立件共産党、、政権を取る、知恵もチカラもない
ただ何でもカンで反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
税金ドロボー、在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:43 ID:u+Q+nh0b0.net
維新は国政では野党第一党を狙っているみたいだから立憲も含めて切り崩しに掛るのは当たり前で
逆に立憲は大阪なら分かるとしても、以外ではそれやってもあんま意味ないと思う
参院選では議席取る為には相当数の票数が要るのに、与党からしてみれば弱いもん同士で殴り合っているだけだし

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:44 ID:E3oaPJRC0.net
>>360
事実関係の正しい把握すら出来てないお前にそれを言う資格はねえよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:44 ID:3R6vLH1r0.net
恩を仇で返す立憲民主党かw
マスゴミと結託して動画切り貼りして政権とらせてもらった癖によく言うな
これだからチョンって言われるんだよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:49 ID:d6tx4Til0.net
自分は常に例外なんてネトウヨとCLPかよ
バッジ外せよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:37:54 ID:2kxNKtgt0.net
週刊誌のネタで週刊誌握りしめながら批判してるくせにどの口で

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:12 ID:h9qhZgEK0.net
>>373
わいも政権交代時に雰囲気に流されて投票してしまった
もう二度とこいつらには投票しない

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:13 ID:9dpkn6780.net
マスコミが単純な自民党批判をする
腹話術の人形になってきただけなんだよ

こんなこといってましたけどどう思いますか?
悪いですね

こんなことしてましたけどどう思いますか・
悪いですね

脳死でマスコミの腹話術の人形になってきただけ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:13 ID:GscEXw7V0.net
お前らも仕事してねーじゃん
アホかと

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:16 ID:xFxJYp7q0.net
国防費2%増額には反対する
国防費の増額には賛成する
外交努力をした上で、それでも足りなければ、国防費を適切に増額する
適切な国防費は言及しない
こんなこと言っていたら、信用できない政党としか思えない

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:28 ID:BVFDxAef0.net
>>286
テレビとネット番組見てると相手の発言の揚げ足取りと難癖だけで議論一切避けてだけど

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:30 ID:75UP+QDz0.net
>>357
錚々たるメンツだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:38:57 ID:JsQyNBVL0.net
>>1
今のままなら日本がロシアや中国のようになるけど、立民が政権とったら平和な日本のままでいられると言いたいのかな

インチキ霊感商法で壺買う方がまだマシ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:09 ID:NjOrWgUL0.net
ダイプリ騒動の最中に時間があったらコロナやります
あれが決定的だったんだろうと思うよ
テレビ中継を意識した上でああいう演出したのだから
あれが立憲の姿勢、立憲の国会議員のセルフイメージだったわけじゃん

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:17 ID:RqmIMSFX0.net
経済や税金社会保障などの重要な事で政策を示さなかった事へのアンサーはこれ
(津田大介は立民広報役だった)


津田大介
2021年11月12日
今回の総選挙で野党がジェンダー平等や気候危機を前面に打ち出したことを「ツイッターの見すぎ」って揶揄する人多いけど、従来の選挙関連世論調査で最も重視されてきたのは(原発事故後であっても)例外なく経済政策だったわけでそんなの彼らもわかった上であえて前面に打ち出したということでしょう。

津田大介
実際野党内でもジェンダーや多様性、気候危機を打ち出すことに及び腰な議員もいたって話は聞こえてくるし、実際野党側も票を上積みする効果はそこまで期待してなかったのでは。「でもやるんだよ」って一歩踏み出すことに大きな意味があるわけで、これを続けていけば中長期的には変わっていきますよ。

津田大介
それが選挙戦略としては下手すぎだったという批判はもちろんあるだろうけど、そもそもそれを正しく評価できるようになるのは次の総選挙経ないとわからないだろうなというのが自分の感覚です。でもジェンダーも気候危機も政治に与える影響、5年後には信じられないくらい大きくなってると思うけどな。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:18 ID:WpQ0SGNO0.net
馬鹿にするな
批判にすらなってないわ

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:18 ID:2EqP0cou0.net
マスコミさん達は大切な反日仲間なのに…( ω-、)

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:37 ID:X9BbuP+m0.net
え?仕事してるつもりなの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:48 ID:FtQidoH30.net
>>360
反対する法案は全部
安保絡みと増税のポーズだろって

それをどうにかしろって言ってんの
対案なり改正案なりで議論しろって
バカにはわかんねーかな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:39:53 ID:CTlWbiQx0.net
もうミンスの言葉に重みを感じなくなった
政策はポエマーな非現実的の夢物語だし、与党の粗探しに必死で不快感しかない

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:01 ID:zN0CG9Mj0.net
はい内ゲバ🤣

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:01 ID:vHiNfAHU0.net
批判ばかりじゃないならついでにそれ以外に何やってるか言ってくれよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:03 ID:nByzsQWB0.net
どの党も自民党批判で演説盛り上がってるから
ネトサポ総動員してるみたいだな
もう昔のように勢いないけどw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:11 ID:Sr4BFysP0.net
立件共産党、、政権を取る、知恵もチカラもない
ただ何でもカンで反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
税金ドロボー、在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党
こんな奴らに税金から高額の議員報酬を支払うなんて
ドブ川に税金を捨てるより、もったいないわ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:18 ID:n+rikfov0.net
マスコミに、散々擁護してもらってるのにな。
立憲ほどマスコミに優遇されてる党はないだろ。
それで、彼ら、勘違い始めたんだろうけどね。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:29 ID:Hb71TNyF0.net
他人を貶めても自分の株は上がらないって
まだ分からないの?
恥ずかしいからやめなよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:29 ID:T9eYmMMy0.net
自己批判と総括して内ゲバやっとけ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:32 ID:rJnNiXl70.net
ずいぶん斜め上から来たな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:32 ID:spKaFS2/0.net
こう言うところだぞ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:40 ID:RqmIMSFX0.net
モリカケ桜学術会議がメインだろ?
そのアピールのために机は並べ直すし記者もしつこく呼ぶだろ?

そして時事解説者体裁の政局屋連中に煽らせてたじゃん?
それで支持が伸びなかった責任をメディアに求めるのはズレてるぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:40 ID:ZQMrqci90.net
>>369
ひろゆきのYouTubeにゲストで出た時
感情出さないようにすごい固まった笑顔で
「そんなに簡単なことじゃねえよってことです(キリ」
とか連発してて全身から上げ足とられないぞオーラふき出してて
観覧してた女子中学生に「怖い」とか言われてたな
立憲が支持伸ばさないのそうゆうところやぞって思った

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:42 ID:Bs9pHyfP0.net
批判ばっかりと言われつつ珍しく立憲肝入りで成立させたAV新法は袋叩きだったな
意義がないとは言わんが立憲に多いであろう独身中年男性の支持層をさらに減らしてまでやるべき課題だったとは思えんが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:44 ID:3R6vLH1r0.net
立憲民主の言うメディアの仕事っておれらが国会でカッコよく批判してるところをニュースにしろってだけだろ?
実際の国会中継見てると切り抜きしてくれと言わんばかりに急にキレだしたりして頭おか発言してるだけなんだけどなw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:44 ID:yqt+/1fB0.net
>>9
あなたも批判してる
私はあなたの批判をしてる
以下、堂々巡り

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:47 ID:H2a7RGLQ0.net
こいつらさ立憲民主党とか名乗ってるくせに
ちょいちょひ立憲主義とは思えん事するよな
立憲主義でないなら立憲民主党とか名乗るなよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:52 ID:8rzKz7eI0.net
結局批判してることにマジで気付いてなさそう(´・ω・`)

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:55 ID:FtQidoH30.net
ごめん
>>400

>>333

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:56 ID:z4poirm70.net
>>1
立民、仕事しててもコレはマズいだろw

https://i.imgur.com/lIqa4MT.jpg

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:40:59 ID:ZoAu1Vuo0.net
国営放送も中国の手下だし
中国の海警には自衛隊もビビって近寄らないし
属領となる準備は着々と進んでいるから
中国みたいになるじゃなくて中国の一部になるが正解

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:41:03 ID:L7DeVnzb0.net
昔は仲良かったじゃないか。古い友達の忠告はありがたく聞くものだよ。

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:41:25 ID:JTwspc4D0.net
>「日本がロシアや中国のようになるのではないか。これこそが目の前にある危機だ」
ロシアが;侵略戦争していて中共が荷担してる、中露はどちらも日本の隣国
あたおか立件共産党

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:41:33 ID:S6kDoLFn0.net
国会中継見てると野党マトモだもんな
それに自民党議員が自民党に質問してたり結構イメージ変わる

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:41:58 ID:OO8siB310.net
まぁそれはそう。
桜やらモリカケやら適正に動けばアウト関係は数多い。これが民主時代だったら徹底的に叩かれてただろうよ。
そのほかパチンコップやらソシャゲギャンブル放置やら色々あるけど。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:02 ID:leu1FMKa0.net
ここまで脳みそが腐ってると立憲に投票する要素が一ミリもない。
自民も大概クソだが立憲をそれを5000倍上をいく。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:11 ID:aFMkEZhs0.net
言い換えると、

ウクライナになった方がマシ

嗚呼パヨク

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:24 ID:Q7mvnydQ0.net
福耳の人は怒っちゃダメ(> <)

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:28 ID:vNScfwR20.net
>>415
相思相愛w

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:30 ID:Chqip1300.net
>>396
残念でした
ウクライナ戦争でそんな場合じゃなくなりました

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:30 ID:mK2S4+ip0.net
もう批判党で良いんじゃないかな?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:31 ID:BVFDxAef0.net
>>411
コンクリートから人へ!

事業仕分けのための机椅子高額で買いましたw

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:34 ID:2kIIFHf10.net
こんなんがもしも仮に万が一政権交代して総理になったら他国から舐められまくって都合の悪いこと言われたらすぐキレそう

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:35 ID:d6tx4Til0.net
モリカケ・サクラ・学術会議ばかりと言われた時の反発が「批判ばかりではないメディアが悪い」
とするけど

その期間に会派を組みながら会派で会見もせず
会派内で政策のすり合わせをしたり共闘する共産党と経済政策の勉強会をするでもなくだし
優先したのは「少年探偵団」という事実だけ述べられたいのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:48 ID:FtQidoH30.net
>>404
超極一部をそうやってクローズアップしないと
劣勢すぎて負けちゃうもんなwwww

支持率みたらこうなるのなんて分かりきってるのに

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:54 ID:MI23EHZg0.net
イライラしてますね

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:42:56 ID:lj8hoxCc0.net
マスゴミ「ほら出た批判批判www」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:00 ID:YeeBhRSs0.net
>>333
まーた間違ってるよ よく見てみろ
俺は立民が法案を提出してないとは言ってないぞ?
枝野の発言と態度に対して言ってる

そうやって話を逸らして自分の非を認めず、「民衆は馬鹿」って態度だから、一般国民の支持が離れて行くんだよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:02 ID:lp6K+qg90.net
>>1
>「日本がロシアや中国のようになるのではないか。これこそが目の前にある危機だ」と持論を述べた。
>ロシア国内の世論がプーチン大統領の暴挙を許しているのは野党がだらしないからだと語り、

えーーー!

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:06 ID:+Yw2JxjF0.net
カメラ向けられると喜び勇んで自民が自民が、って言ってたのはあんたらですよね

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:07 ID:xUxzdrpE0.net
野党の仕事は与党の見張りであって
批判がダメならいらねえじゃん
安倍以降メチャクチャだよ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:11 ID:S+FfLywU0.net
恩知らずとはこのことか
どれだけ味方してもらったと思ってるんだ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:19 ID:dJu+ifaq0.net
こんなんだから自民しか投票先が無いんだよな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:19 ID:Vne1pCyi0.net
男前代表

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:27 ID:Sd0yzTWU0.net
野党の仕事は批判ではなく国民に別の選択肢を見せる事だろ。
選んで欲しけりゃ魅力的な提示をしろ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:32 ID:atijZSqI0.net
日本がウクライナのようになるかもしれない、ってのが国民意識と国民の不安な部分だと思うな
だからまわりにロシアや中国があるから怖くてちゃんと防衛や国家間の連帯を強めてほしいってのが国民意識だと思うな
侵略国家にならないのは当たり前のことだし社会主義と民主主義の違いが大きすぎて日本がそうなるのは逆に難しいし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:53 ID:FtQidoH30.net
>>416
ダブスタはパヨクの通常運転
内ゲバも

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:43:55 ID:Sr4BFysP0.net
支持率わずか一桁、政権を取る、知恵もチカラもない
ただ何でもカンで反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
税金ドロボー、在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党
こんな奴らに税金から高額の議員報酬を支払うなんて
ドブ川に税金を捨てるより、もったいないわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:02 ID:BVFDxAef0.net
>>412
アベプラでもCM直前に司会者に難癖付けてた

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:03 ID:jpTRZ6O10.net
>>360 それなら正しい表現だが、それを「批判ばかり」と言い換えるのがデマだということ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:16 ID:NjOrWgUL0.net
日本がロシアや中国のようになるというのは具体的にどういう部分で?
単なるレッテル貼りじゃんね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:16 ID:E6X74E/60.net
主要メディアは
中国・ロシア化してる報道が多いな
ほぼ政府の軍拡政策に同調するメンバーに解説させている
中国やロシアのようにメディアが政府の広報機関化している

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:35 ID:9dpkn6780.net
国民に人気の政治家は
マスコミに迎合しないで
マスコミに反論する

石原慎太郎 小泉純一郎 安倍晋三 橋下徹

なんだかんだ人気の政治家はみんなそう

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:38 ID:GNhwO4Sr0.net
>>346
無理だろうね

そもそも言いたいだろうことは大本営発表と垂れ流す提灯記事
つまり政府に言論統制され報道の自由はなくなっている
それだけでなく率先して提灯記事を報道するメディアまでいると主張したいのかもしれないが・・・

レッテル張りしていっており詭弁で構成されているので擁護されない
ようは「はい論破!」のために主張を歪めて引用しつつ
歪めたことをベースに反論を装うという誤った論法を使っているので
バレてしまうと、なにを言っても信用してもらえなくなる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:44:50 ID:d6tx4Til0.net
籠池を不当逮捕と言ってたよな?
持続化給付金の虚偽申請はマスコミ野党議員による「罪はないアクション」の成果かもなw

数千万円の虚偽申請不正受給を真っ白扱いにしてたのだから

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:00 ID:JoHYrmAl0.net
立憲が批判だけだなんて、[#宇都宮 餃子]についても熱く語ってたじゃん。熊本豪雨そっちのけで。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:01 ID:o14KxiT50.net
ちょっと意味わかんない

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:03 ID:Si3WnqH80.net
>>438
暗に維新と国民民主批判してて草
枝野は策士だなw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:11 ID:Sr4BFysP0.net
支持率わずか一桁、、政権を取る、知恵も力もない
ただ何でもカンで反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
税金ドロボー、在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党
こんな奴らに税金から高額の議員報酬を支払うなんて
ドブ川に税金を捨てるより、もったいないわ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:15 ID:o3K5JwMi0.net
自分だけが正しく、自分に黙って従わない奴は全員バカだと
思っている人の末路

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:16 ID:mzyb/cB80.net
>>1
うわー今まであんなにマスコミに甘やかしてもらってて逆ギレかよ。本当に3代目馬鹿息子のようだな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:19 ID:W2Xf/7e+0.net
安倍がいるときは「阿部ヤメロー」が仕事だったけど幽霊岸田には効きそうにないから仕事ないよねコイツらもw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:50 ID:kSQQRdkV0.net
建設的で主体的な政策提案や議論ができる野党が出てきてほしい
下品な野次飛ばしや牛歩や審議拒否みたいなパフォーマンスはいらない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:45:50 ID:Tsbdbl+d0.net
>>1
だって社長が売国党の支配下にあるので何も報道出来ないんだよねー!(≧∇≦)b

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:02 ID:8C/2PtjG0.net
国民との意識の乖離がひでー
逆!逆!

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:09 ID:d6tx4Til0.net
メディアの責任論を述べたいなら
メディアのショーアップに全力投球して、少年探偵団やってた事実を反省しろよ

自分らの評価がうまく上がりそうな時は無批判でって前提を隠すな

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:11 ID:BVFDxAef0.net
>>433
「すり合わせ」を密室会議だと本気で思ってそうだし

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:15 ID:McNa0zc60.net
>>1
メディアは本来公平であるべきで
批判を頑張れというのは筋違い

それにメディアに批判ネタすら取られたら
おまエラ、ミンスの仕事なくなるがなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:19 ID:5QlVzUYS0.net
>>461
いやいや一応政治家なんだから、政治をしろよ政治を少しはw

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:28 ID:kunQ73rK0.net
>>384
いわゆる有権者が悪い!ってしても、劣化したとする有権者に対して話が通るような表現やアピールできないなら支持なんかされんだろうに。
お前に批判する資格はない!ってしてりゃ、そういった層を自民党から引き剥がすことすらできないって理解することが必要じゃないかね。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:32 ID:dg9+gidW0.net
でも批判ばかりじゃん

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:34 ID:z6/piZTy0.net
これが当選するんだから
選挙なんて害悪でしかねーよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:42 ID:E6X74E/60.net
>>450
日本がロシアや中国のようになるというのは
メディアが政府の宣伝機関になることだよ
今のウクライナ戦争解説は
ほぼ政府よりのメンバー
批判的な解説をするメンバーはあまりでない
軍拡するのが当たり前と言う風潮をつくる宣伝をしている

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:46:45 ID:IpVNVo850.net
1行でブーメラン返ってきてて草
批判するの好きだね

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:10 ID:nZBoRCJh0.net
他党と比較にならないぐらい不祥事だらけの維新を守り育てているマスコミ
さらに政府にも甘くなった
野党第一党が与野党2党を批判しなきゃいけなくなる異常事態でイメージはますます悪化
残るのは自民党様と野党ごっこの補完勢力だけ

マスコミはこの国をどこに持って行きたいのかねぇ…

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:16 ID:Sr4BFysP0.net
支持率わずか一桁、、政権を取る、知恵も力もない
何でもカンでも反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
税金ドロボー、在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党
こんな奴らに税金から高額の議員報酬を支払うなんて
ドブ川に税金を捨てるより、もったいないわ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:18 ID:jpTRZ6O10.net
>>462 国民民主党がそういう野党を目指したけど、支持率が全く上がりません。参院選はヤバい。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:19 ID:VV+A+eMr0.net
これ、麻生さんが言ったら大騒ぎするんだろ
ほらマスゴミども、オマエラが言われてるんだからニュース、ワイドショーで徹底的に流せよ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:26 ID:kqpIk3LS0.net
>>1
日本維新の会は批判よりも何をするかを明確にアピールしたから、自民の受け皿になってんだろ…
自民落ちても誰も立憲に行かないんだよ
今は維新か無投票

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:39 ID:Si3WnqH80.net
>>445
防衛費増やしても自民党じゃ中抜きやりかねないし
与党を変えるしかないな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:41 ID:lp6K+qg90.net
マスゴミは、2009年に下野した自民党に対し、
「責任野党」なる言葉を作りその活動を牽制した。
しかし2012年12月以降、その言葉は使用されなくなった。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:44 ID:hglOYbjT0.net
仕事しろ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:47:52 ID:iRgjP6VX0.net
悪辣なテロ国家北朝鮮🇰🇵の犬🐩には、
絶対に投票してはいけませぬ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:04 ID:E3oaPJRC0.net
>>400
どんな法案に反対しどんな法案出してるのかすら知らないのにこういうこと言えるって何かの病気だろう
例えばインボイス制度にも反対して法案出してるけどそれとお前の書いてるやつ何の関係があるの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:05 ID:oY68cmzf0.net
批判の矛先は、立民などについて「批判ばかり」と論じる報道機関にも向いた。「ばかを言うな。お前らが批判をちゃんとしないから俺たちの仕事が増えているのではないか。メディアこそ仕事をさぼっているではないか」と非難。


こういう姿勢を「批判ばかり」というのよw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:18 ID:Bs9pHyfP0.net
>>440
それなら自民のコバンザメやりつつ選挙の強さで政策に釘を刺す公明の方がよほど監視役になってるだろ
給付金なんかも結局公明が動かなかったら野党の提案なんて相手にもされなかったんだし
文春とかゴシップ片手に国会で大仰に喚いてメディアに取り上げてもらうのが野党の仕事じゃないんだよ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:26 ID:az9cvvIY0.net
>>451
モリカケサクラであんだけやっといてそれは通じない。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:35 ID:E6X74E/60.net
>>467
メディアは公平であるべき?
日本のメディアは政府よりだね
制裁を批判する者をテレビに出しているかい?
世界の大半の国は制裁してないが

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:48 ID:Tsbdbl+d0.net
もう自民党一党独裁でいいんだよ植民地なんだから
民主主義が機能してる振りとかチョンバレなんだよね
売国奴は売国奴でもシナゴキに売国しようとするとCIAに頃されちゃうし
売国党みたいにアメカス中心に全方位売国が植民地にはお似合い

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:52 ID:GeCQ61270.net
メディアの批判もしていただけるとは流石です

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:55 ID:hdrW/j/J0.net
そしてまた票が維新に流れていく

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:48:58 ID:Sr4BFysP0.net
支持率わずか一桁、、政権を取る、知恵も力もない
何でもカンでも反対を騒ぎまくって、内閣不信任案を出す
在日朝鮮人の集まる反日キチがい政党、税金ドロボー
こんな奴らに税金から高額の議員報酬を支払うなんて
ドブ川に税金を捨てるより、もったいないわ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:03 ID:Uyv+Rx5l0.net
立民はパヨクとマスコミから見捨てられ始めたな
かといって維新はアメリカ寄り過ぎる

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:03 ID:RqmIMSFX0.net
論点ずらしても

選挙で経済、税金と国民が求める基本政策出してない
支持率無視してた
少年探偵団に全力だった


事実は変わらんよ?
メディア批判して人気上がると思う?
一理あると言われるとでも?
多くの人は「誤魔化し」と捉えるよ
ずっと支持率上がらないのに気にせず少年探偵団やってたのだから

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:11 ID:iZ7nKDhC0.net
お水をください

https://youtu.be/RRvE7YXjlIU

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:25 ID:38qzhiGE0.net
なんで批判に価値があるとか考えてんの?
批判は新規性があって初めて意味があんのよ
2回目以降とか誰でも思いつく批判は無価値

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:35 ID:RqmIMSFX0.net
立民党首選で枝野が泉に勝った後
最初にやったのが学術会議だろ?

忘れるかよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:49:48 ID:/hRP95xy0.net
朝日新聞に関してはその通りだけど朝日新聞の支援を受けて
大東亜共栄圏の建設を目指した鳩山由紀夫を担いだ右翼政党が民主党じゃないか

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:08 ID:E6X74E/60.net
日本のメディアに批判精神がなさすぎ
だから
報道の自由度が71位に落ちた
G7で最下位、台湾、韓国より下

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:10 ID:pjliAeJX0.net
>>147
ガースーにマスゴ〇は好意的だっけ?
新コロナワクチン確保に奔走してたはずだが

アンタには旧ミンスと菅政権がダブって見えるの?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:13 ID:tSqVELPk0.net
ネトウヨも言ってるよね
マスゴミが異様に岸田を叩かないって
枝野と同じ意見じゃん

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:15 ID:G0Z7I8+F0.net
今回は自民と立憲を減らして他に投票するのが正しい選択だろ
要は室町時代の細川と山名みたいなもんでもう時代遅れなんだよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:21 ID:kunQ73rK0.net
>>472
今回のウクライナ侵攻でロシア批判になるのは、日本の場合でいうと戦後教育の賜物ではあるよ。
「何があろうと先に手を出したのが悪い」ってのを掲げてアメリカへの襲撃を否定してきた教育から、ウクライナがどんなに卑劣だろうが侵攻したロシアか悪いになりやすい環境にあるんだし。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:34 ID:cPa4rsEY0.net
民主党が政権とってたときには自民党は批判ばかりしてたもんな。
批判は野党の役割だからそれを「批判する」はおかしいよな。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:40 ID:RqmIMSFX0.net
ゼロコロナどうしたか言えよ
50名を下回らない限り宣言解除はあり得ない!人命を軽視するな!

と煽ってたろ?
なんとなくか?

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:50:47 ID:PUD/qSzl0.net
前回の衆院選で立憲民主党が大敗した時の大将がよく言うよなあ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:07 ID:HKeZSyXr0.net
>>183
それ国境なき記者団とか言う奴らがどういう手法か明かさないで決めてるやつだぞ
ちなみに日本支部には韓国のテレビプロデューサーとかもいる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:07 ID:hdrW/j/J0.net
つか日本のメディアは野党甘やかし過ぎだろ
トランプなんて未だにぶっ叩かれてるのにw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:10 ID:beJuj2vh0.net
>>459
自民党が与党になってから
移民政策で中国人韓国人増えて
何かおかしいと気付き始めた人は増えてる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:13 ID:i41ps7mI0.net
あんたもな

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:16 ID:RqmIMSFX0.net
一理あるとclpやワイドショーに散々言わさせてたのも見られてるのに考え甘すぎる

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:27 ID:lp6K+qg90.net
立憲より参政党を育てた方が良さそう

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:38 ID:09ede5d00.net
メディアが仕事サボらなかったら
立民はもう存在してないだろ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:42 ID:H2a7RGLQ0.net
モリカケの時もさ何度も思ってたけど
国会でやる事じゃ無いだろ裁判所で好きなだけやりゃ良いだろ
国会で時間さいて裁判ごっことかお前ら有権者が本気でそんなもの求めてると思ってるのか
党の支持者が投票して議席獲得して代表として国会に立って質問時間つかってやる事か?
まじでいい加減にしろって何度思った事か

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:54 ID:MNEEDWme0.net
リベラルは言論弾圧がお好きですね

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:57 ID:mAdCq6Ss0.net
立憲の奴は批判されるとすぐ怒るね

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:51:57 ID:z7Un3q4J0.net
国内に分厚い中韓層を復活させるのが枝野だろ糞が

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:07 ID:oY68cmzf0.net
まあ「批判ばかり」の野党もマスコミも一般からそっぽむかれ始めてるのが議席と発行部数を見れば明らかじゃないかな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:30 ID:r/P7PF5f0.net
いやマスゴミが野党の片棒担ぐのは別に仕事じゃないだろw
また軍国主義とか持ち出すしw
そういう陳腐な批判しかできない野党が支持されるわけないじゃんw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:31 ID:N4pSakqx0.net
>>5 >>7
「なりつつある」が正しいし、これが理解できない奴は中露や北朝鮮と考え方が同じとしか言いようがない

経団連、財閥(オリガルヒ)、地位の高い者は汚職をしても不起訴、党員(関係者)のための政治、政官業の癒着、お友達政治
人権軽視、腐敗の蔓延、袖の下(賄賂)文化、批判を許さない(批判を逆に批判する)政治体制・政権支持者、マスコミへの締め付け

もう既に、日中露の問題点をまぜこぜにしても何ら違和感がないし
既に「アジアにおける自由主義(リベラリズム)の盟主だった日本」は存在しないんだわ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:33 ID:E6X74E/60.net
>>502
違うね
イラク戦争でアメリカが悪いと
政府やメディアが言ってきたか
アメリカの侵略と政府やメディアが言ってきたか
完全な二重基準は
日本がロシアや中国になっている証拠

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:35 ID:/hRP95xy0.net
>>507
だって民主党を栽培したのは日本テレビの氏家じゃないか

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:43 ID:lp6K+qg90.net
マスゴミは、2009年に下野した自民党に対し、
「責任野党」なる言葉を作りその活動を牽制した。
しかし2012年12月以降、その言葉は使用されなくなった。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:48 ID:umpS74d60.net
批判以外見たことないけど

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:52:52 ID:MDYFPWVZ0.net
批判もいいけどさ
https://togetter.com/li/1487057

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:07 ID:3YBvnHI00.net
>>1
こうやってすぐ声を荒げるから左翼は嫌われるんだよ
しかも党首とか幹事長クラスの連中がそろいもそろってチンピラみたいな言動だからな
枝野や福山は一刻も早く政界引退したほうがいいよ
そのほうがたぶん左翼政党の支持広がるよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:12 ID:nSbc9b4E0.net
あらあらw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:13 ID:GNhwO4Sr0.net
賞味期限切れもあるのかな
もう、どういう人物なのかばれており信用がなくなってさ

自爆、ブーメランなのが問題
「日本のメディアは言論の死に追いやられている」との指摘に対して
それは興味深い主張だと思う人は多数いる

だが頻繁に詭弁をもちいる人物が主張したとしたらどうだろうか?
おまえが言うな、おまえが言論を語るのか・・・となってしまう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:26 ID:ltcpZFXc0.net
>「最初に(民主主義の発展を求める)大正デモクラシーから軍の支援に回ったのは朝日新聞だった。今回も似たような感じが危なくて仕方ない」と述べた。



苛立ってるねw

でも支援団体を攻撃しても得るものはなにもないと思うよ?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:28 ID:RqmIMSFX0.net
椿事件もあったんだぞ?
そこに乗っかった側じゃん
1回目の当選がまさにその時だよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:30 ID:EjKpZXnv0.net
枝野は下品で怖いわね そんな方に政治は任せたくないわ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:37 ID:3E8HA4dk0.net
>>1
仕事してるふりの人に言われてもな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:50 ID:4wsleGDL0.net
第2社民党

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:53:59 ID:zRDdifcx0.net
確かにそうだがなぜそれを代表の時に言えない?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:03 ID:QJOKnxJa0.net
「まだ生きてんの?」

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:04 ID:D2oaVmO70.net
俺らの支持率が低いのはマスコミのせいw
一生言ってろ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:19 ID:RqmIMSFX0.net
一理あるって言葉を言わせる事で
聞いてる他の人への影響を得ようとするやり方もバレてるのにね

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:30 ID:PUD/qSzl0.net
>>413
批判に明け暮れた結果、立法に関する能力が身についてないんだよな。あれには呆れた。

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:37 ID:beJuj2vh0.net
>>486
モリカケサクラは税金中抜きの一種
あれからメディアも批判やめて中抜きし放題になっちゃっただろ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:38 ID:E6X74E/60.net
報道の自由度は
世界71位、G7で最下位
NHKは政府の広報機関
日本が米国のイラク戦争を支持したことさえダンマリ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:42 ID:bvqNfp6s0.net
まーた報道への権力的恫喝ですか

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:47 ID:z7Un3q4J0.net
>>522
日本という国を存続させるため、官僚と自民党が一致団結して民主党政権の妨害をしていたからな
極めてわかりにくい官僚言葉で民主党政権を騙し、中国に売り飛ばされるのを防いだんだよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:49 ID:QIaGkFW00.net
>>1
ジミンガ−
アベガ−
維新ガ−
しか聞いたこと無いな

543 :ニューノーマルの名無さん:2022/06/30(木) 11:54:53 ID:nmeuAliX0.net
立憲はろくに仕事をせずに週刊誌メディアのスキャンダルネタでしか与党を追及出来ないくせに
お世話になってるのにな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:54:53 ID:l8idpoFv0.net
批判ばかりで無いとぬかすなら自民党が政権に復帰してからの
数年間自分達が何を成してきたか説明出来るのでは?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:06 ID:/hRP95xy0.net
民主党はお世話になった鳩山家への恩返しに読売グループがつくってあげた政党だけど
鳩山家が抜けたら読売グループが助ける義理はなにもないので

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:08 ID:jpTRZ6O10.net
>>523 お前に批判以外を見る気がないんだろ。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:12 ID:6TUCj+5O0.net
マスコミがやらないからと言って何でお前がするんだ?
そんなことをしてもらうために議員やってもらってる訳じゃねーんだわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:17 ID:U7Y0Wphi0.net
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチョ 098Q2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:17 ID:4wsleGDL0.net
>>534
支持層はどんどん死んどるw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:18 ID:+IzkLJhT0.net
批判が仕事だとバレちゃったねwwwwww

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:20 ID:Bs9pHyfP0.net
>>503
批判ばかりとはいうが立憲はまともに批判すらできてないんだよ
内ゲバ党内抗争に明け暮れてまともに仕事できる議員がみんな出ていったんだから
アベノミクス10年の総括やらせてこんなペラ二枚だぞ
いる意味あるか?
https://i.imgur.com/YXQ49gA.png
https://i.imgur.com/xnP5etq.png

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:23 ID:AHFwuUBr0.net
枝野寝ろ!

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:27 ID:LCD4VKQV0.net
>>1
360度ヒトのせい

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:55:51 ID:D2oaVmO70.net
立憲共産がどれだけマスコミに忖度されてきたと思ってんだよ
ブルージャパンの件なんて自民だったら朝から晩まで叩かれたのに

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:03 ID:RqmIMSFX0.net
日経新聞が緊急アンケートとって審議拒否に世論が反発してることを提示しなかったらもっとサボってたろ?

https://i.imgur.com/VKRoFmZ.jpg

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:12 ID:QJOKnxJa0.net
ミンスの評判が悪いのは幹部連中のせいだよ
あまりに悪行を重ねすぎた
全部いなくなって後進に譲れよ
そうすりゃ少しはマシになる

まぁミンスだけに言えた話でもないけど

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:13 ID:NjOrWgUL0.net
憲法も安全保障も議論できないくせに
批判ばかりじゃないなんて今や誰が聞く耳持つのよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:21 ID:GZLpWWhC0.net
菅とかいう無能ジジイの恫喝にビビってたNHKとか今思えばただのアホだな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:22 ID:H2a7RGLQ0.net
>>503
民主党は与党から野党になった後
自分らがやった事を自民党に批判してたが
自民党からそりゃこっちの台詞だお前らが与党だった時に決めたんだろ突っ込まれたな
そしたら逆ギレしてふて腐れる有様だし

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:35 ID:+bh+yrdu0.net
>>519
可哀想、同情する。「俺以外みんな馬鹿」なんだよね?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:40 ID:vEIlRoKu0.net
批判と昼寝とサボりしかしてないからだろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:41 ID:lp6K+qg90.net
>>500
確かに、安倍菅の時に比べ、岸田に関しては批判が少ない気がするね

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:44 ID:l8idpoFv0.net
枝野が立件強酸党にしたから支持母体の連合も
すっかり引け腰になったしどうすんだろうなw

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:53 ID:kunQ73rK0.net
>>520
無理だよ。アメリカに対してテロしちゃいましたってのがあっての報復とされてる話しでも、先にイラクに圧力かけたアメリカだがアメリカにテロしたのはダメってなるのが日本の戦後教育だから。
ウクライナが東側勢力によりロシアに対して卑劣だったとしても、「手を出したのが悪い」って戦後教育されてる日本からしたら、侵攻したロシアが悪いになる。
その流れを日本で否定したいなら、当時の日本が圧力かけられて開戦したのをパヨクが正当化しないと無理だろうよ。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:54 ID:uVe5rFkI0.net
>>534
麻生さん、キツいっす

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:56:58 ID:E6X74E/60.net
日本のメディアの批判精神がなくなった
だから
報道の自由度71位、G7で最下位
ウクライナ戦争も政府よりの解説ばかり
軍拡が当たり前という風潮をつくって政府の宣伝の協力
だから野党がメディアの分までがんばる必要がある
ロシア、中国まであと一歩さ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:00 ID:D2oaVmO70.net
>>503
マスコミは民主批判しないで、自民を責任野党としての役割を果たせと批判してたけどね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:04 ID:zYqe1KFj0.net
お前ってなかなか使わんよな、大人になると

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:04 ID:6/6iA5AV0.net
>>1
野党のふりをして権力に尻尾を振って


おまえら立憲のことじゃん
立憲が民主党の頃に消費税増税したからな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:04 ID:LCD4VKQV0.net
>>419
センスの欠片もねえな
何毎日お祭り気分ってことぉ?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:07 ID:pjliAeJX0.net
在日外国人からの献金問題も有耶無耶になってたしな
さすが「日本は日本人だけのものではない」のミンストウ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:11 ID:wC1BDRi90.net
マスコミは権力監視が最大の目的だからな

この原則が気に食わない奴は北朝鮮やロシアに住むのがお似合いだ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:13 ID:gbhlmxX60.net
立憲共産党もマスゴミも日本の癌だけどな

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:28 ID:N4pSakqx0.net
>>450
トボけてるんじゃなくて本気で気付いてないならヤバイぞ
>>519 に書いたから読めよ

最近、中国や北朝鮮に民主主義的な選挙制度が存在しても体制が変わらないんじゃないかとすら思うわ
日本ですらこうなんだから
ま、ロシアも「一応」民主主義国だしな、今は…

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:35 ID:z7Un3q4J0.net
>>559
民主党政権時に決定したことでも、今現在実行しているのは自民党だから批判するという理屈なんだろうね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:37 ID:cYhJuJAg0.net
散々助けてもらってこの言い草か

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:45 ID:beJuj2vh0.net
>>496
これも法律無視して恣意的に任用拒否した話だし
自民党が政権取って中国ロシア化が進んでる
との枝野の批判はその通りでしかない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:45 ID:QJOKnxJa0.net
>>568
貴様って使ってみたい...

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:49 ID:2Q1ak5cB0.net
自覚症状が無いってのがより深刻でもう救い難いね。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:49 ID:LCD4VKQV0.net
>>420
国営ってなんだよw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:55 ID:vEIlRoKu0.net
投票の時は退出すればいいんやで

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:57:55 ID:ZocJBOXH0.net
ほらまた批判してる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:02 ID:/OkfK/5K0.net
創価学会員「ふざけるな!学会をなめるな!」 と絶叫し選挙中の幸福科学信者を棒で叩く→逮捕 [479913954] (446レス)
上下前次1-新
このスレッドは去ログ
衆院神奈川3区から立候補している幸福実現党公認のいき愛子陣営の運動員を棒でたたくなどして、
公職選挙法違反(自由妨害)の容疑で現行犯逮捕された亀岡隆三容疑者(30歳)が、宗教法人「創価学会」に所属していることを名乗り、犯行に及んでいたことが、13日新たに判明した。

亀岡容疑者は、いき氏の演説中に、「ふざけるな!」と叫び、長さ約50センチの棒で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だ」「学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザーを着ていたと見られている。

衆院選運動員に木の棒で暴行 公職選挙法違反容疑で30歳男を逮捕 横浜 - 産経ニュース
外部リンク[html]:www.sankei.com
2(1): (ワッチョイWW 0985-7av6) 2017/10/14(土)17:02 ID:68ze1fKJ0(1) AAS
幸福のなりすまし
3(2): (スププ Sd33-YqbF) 2017/10/14(土)17:02 ID:EP1QrfDcd(1) AAS
聖戦が始まってしまったか
4: (ワッチョイWW 71a2-NeyQ) 2017/10/14(土)17:04 ID:iTBpWp7T0(1) AAS
ふふふってなった
5: (アウアウオーT Sa63-z1uI) 2017/10/14(土)17:04 ID:tWVNgn2Da(1) AAS
登場人物全員悪人
6(1): (スフッ Sd33-qCXt) 2017/10/14(土)17:06 ID:WWgIXmhYd(1) AAS
宗教戦争って始まりはこんなのなんだな
7(1): (ワッチョイW e9a0-AY8R) 2017/10/14(土)17:07 ID:uY8wi4ML0(1) AAS
創価学会って一応名目上は学会なの?
日本機械みたいな?
8: ワッチ985-BQ2) 2017/10/1(土)17:07 ID:VqJSn/p0(1) AAS
俺は創価学員だけど
いつも幸福実現党に投票してるぞ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:03 ID:tsSnCMT70.net
これってつまり批判しかしてないってことよね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:27 ID:PuRJhO860.net
野党だから別に批判ばかりでも構わないんだけどその内容がな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:30 ID:tSqVELPk0.net
>>567
最後の方はマスコミも民主政権批判しまくってたじゃん
最終的に内閣支持率11%まで落ちたんだぜ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:34 ID:6CG8MOib0.net
本当に批判しかできないんだな。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:35 ID:pjliAeJX0.net
>>570
そうじゃない
実はadobeの透かしが入ってたんだよね

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:38 ID:H/udRa3C0.net
>>503
野党自民党は批判どころか審議拒否だらけ震災復興の審議すら拒否
そして何十万人もの国民が避難所生活してるのに解散求めて審議拒否

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:44 ID:ncx594vH0.net
カルト自民の批判はいいんだけど、比例代表でタレント出したりとかやってることがクソ自民の猿真似だからな
以前は民主だったけど、今はもうNHK一択

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:46 ID:6/6iA5AV0.net
>>562
少ないんじゃなく
安倍が糞すぎて批判や批難が多かっただけ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:46 ID:Kt86poBK0.net
今日の法案なんだろな?
ちからいっぱい反対だ!

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:46 ID:o34W1amj0.net
ただちにうんぬん言ってた連中が文句たれてて草

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:48 ID:QJOKnxJa0.net
ただただ、さいたまの恥

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:50 ID:uVe5rFkI0.net
>>419
自画自賛ワロタw
空虚で意味不明なチラシを作って広告代理店に政党助成金を横流ししてるのがわかる。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:56 ID:4Wn2zhGk0.net
マスゴミと立憲脱糞共産党の内ゲバ。
追い詰められたときの風物詩。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:58:57 ID:rnQS8lj80.net
アベガーしかしてなかった奴の
今日のおまゆうスレかな?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:09 ID:EPUTbPN/0.net
とうとうただの悪口w
酔った勢いやその場の感情に任せた暴言や方言がどれだけ社会人にとって致命傷になるか。
なんでそんな程度のこともわからない人が国会議員なの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:12 ID:CJeedFo30.net
違う
批判プラス現実的な改善策を出せ言ってんの
それはマスコミの仕事じゃないの

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:18 ID:E6X74E/60.net
>>564
イラクがアメリカにテロ?
デタラメだね
アメリカがイラクで民間人10万人以上を殺した
先制攻撃は完全な国際法違反
だが日本戦府は侵略と言わなかった
それどころか支持した
日本のメディアはソレヲ批判せずダンマリ
ロシアや中国とさして変わらない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:22 ID:2Q1ak5cB0.net
>>546
左支持者ってこういう傲慢な人多いね。
上から目線で直ぐに違う意見の人を小馬鹿にする。
水道橋博士が典型だわ。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:26 ID:wC1BDRi90.net
>>522
責任野党は、自民党から言い出したんだが
お前みたいなデマ野郎はネトウヨの風上にも置けない、ただの産廃だな

https://www.jimin.jp/policy/policy_topics/recapture/pdf/027r.pdf

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:27 ID:HciTiIhx0.net
蛭子さん思い出した
「ギャンブルは二度としません、賭けてもいいです」

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:28 ID:LCD4VKQV0.net
>>396
こいつに投票権あんの?

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:40 ID:xUxzdrpE0.net
>>503
批判ばかりか総理の中傷デマ流しやがった

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:41 ID:oIQgGjxt0.net
>>597
「アベガーしかしてなかった」が間違いだという話なんだが

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:41 ID:z7Un3q4J0.net
>>586
マスコミも中国に日本が完全に乗っ取られると自分たちの権益もなくなるからな
今の中国韓国から金が出まくる自民党政権のほうがマスコミにも都合がいいことに気付いたんだよ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:59:56 ID:6/6iA5AV0.net
立憲社民は自民党の八百長プロレスのヒール役

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:00:02 ID:4Wn2zhGk0.net
>>419
カジノで出なかったら悪質なぼったくりじゃねーか。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:00:26 ID:N4pSakqx0.net
>>560
具体的に指摘(反論)してみたら?(・∀・)ニヤニヤ
まずは「俺のレスの何がどう間違ってるのか」を言ってくれないと(・∀・)ニヤニヤ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:00:35 ID:LR2l5qZ50.net
選挙の争点が日本のロシア化だと、あるわけない話に興奮してアホなのか
クスリでもやってんじゃないだろうな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:00:45 ID:LCD4VKQV0.net
>>588
こそ泥かよ
議員になるのも税金奪う感覚か

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:03 ID:loT4HEju0.net
上手く行かないことは全部他人のせい
民主党政権時代に嫌というほど見てきましたから、今更驚きませんが
不愉快なので表に出て来ないで頂きたい

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:08 ID:+OQzxW+g0.net
>>2で終わっちゃった

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:10 ID:PBeDEy980.net
>>1
確かに
エダノン正論

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:16 ID:3oor45kN0.net
自分達が受け入れられない程の阿呆な事ばかりやって、報道陣に当たるとか
馬鹿でしかないだろ?

それとも報道したら潰すの?
確かそんな事を言った馬鹿も居ましたよね?ww

>>588
しかも人物の政治利用は禁止してるそうでは無いかw

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:22 ID:vEIlRoKu0.net
立民は時代の敗北者じゃけぇ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:24 ID:RqmIMSFX0.net
支持率で全く追いつけず、世論も靡いてないから
一部メディアとsnsと市民連合(元シールズ連中含む)使って「民意は我にあり!」とやってた裸の王様

立民発足して10万フォロワーが自慢でニュースにまでしてもらった恩をもう忘れたのか

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:30 ID:pjliAeJX0.net
>>586
そらそうだろ
想定外の無能っぷりに本国から指令来たんだろう
政権初期に、小浜「ルーピー」

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:01:38 ID:Bs9pHyfP0.net
>>601
特にメディア上がりでこういう人多い気がするわ
選民意識強いというか
水道橋がれいわ選んだってのが立憲の凋落を如実に表してるな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:02:07 ID:fWLZrh790.net
ゼレンスキーの演説にスタンディングオベーションしてる野党なんて日本から出てけ無能

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:02:11 ID:tSqVELPk0.net
>>607
民主政権が親中だったのって最初だけで
最後の方が反韓反中だったじゃん
枝野も中国を「悪しき隣人」とか言ってたし
野田も竹島について韓国を単独提訴しようとしてたし

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:02:36 ID:V0x0LgRl0.net
最近の枝野は良いね

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:02:44 ID:oiyWDQcU0.net
また批判と言う矛盾w

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:00 ID:Kdd4SGkd0.net
枝野って最近TikTokやYouTubeばかりやってるよなって思ってよく調べたらノッコン寺田ってやつだった

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:05 ID:M0bNd2tz0.net
>>560
いや言ってる事は正しいだろ
ただアメリカも自由を標榜して似たような構造になってるが
日本の場合はそれが中国の腐敗政治寄りなだけで

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:06 ID:E6X74E/60.net
>>599
民主国家のメディアは
権力監視のウオッチドッグ
批判が仕事であって
政策をだすのは政府の仕事
メディアは金も権力も握っていない

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:12 ID:X7cXmhgy0.net
大麻やれよ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:22 ID:PBeDEy980.net
マスコミは岸田批判しないよね
アベスガのときはあれだけ叩いたのに

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:30 ID:MnMBxEmE0.net
人糞恫喝政党がなにゆってんの?

政党でいられるだけありがたく思え

日本国民はお前らが原発を爆発させて福島をめちゃくちゃにしたコト、一生忘れないからな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:31 ID:RqmIMSFX0.net
マスコミメディアに噛み付く前に国民見て選挙やれ政治やれ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:45 ID:beJuj2vh0.net
>>562
岸田はルールの範囲内で仕事してるから
批判する点もそんなにないんだろう
逆に言うと安倍菅が無茶苦茶で酷すぎた

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:47 ID:5QlVzUYS0.net
関係ないかもあるかも?だけど  
ユ完全にスルー貼っとくね

https://imgnews.pstatic.net/image/421/2022/06/29/0006187726_002_20220629221503023.gif

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:47 ID:1SsmuyJN0.net
>>1
フィリピンのドゥテルテ統領にしか見えない

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:03:52 ID:eI4E2ODG0.net
権力批判とか言うけれど、お前らが権力だろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:07 ID:kunQ73rK0.net
>>600
まあ、そこはまず911のテロ騒ぎで報復ってのが正当化されてしまってるのでなぁ。
圧力かけたりしてたアメリカが悪い!までなら日本社会で受け入れられたんだが、そこに圧力かけてたアメリカにテロしかけましたってのがあると手を出したのが悪いになる。
日本だと中国がどれだけ圧力かけても日本が手をだしたら日本が悪いになるので、同じ論調で東側側諸国ウクライナがロシアに圧力かけてもロシアは手を出してはならないってなるのが日本の戦後教育だし。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:09 ID:lkj9foSN0.net
出たよ 言論弾圧 恐いよ枝野w

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:24 ID:Q9xgFzz10.net
>>629
安倍とか菅みたいに法律無視して無茶苦茶する
ってのは岸田はまだやってないからそらね
今の首相ってめっちゃハードルさがってる
悪いことをしなければいい、レベルで

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:27 ID:6/6iA5AV0.net
こいつなにか一つでもスキャンダル
>>629
安倍が糞すぎたから批判が多かっただけ

何でもかんでも総理だから叩くのは立憲社民だけ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:30 ID:5kh8rtvi0.net
うんこの釈明しろよ
逃げやがって

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:35 ID:QsNhRkIQ0.net
自分たちが支持されなくなったのをメディアのせいにするなよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:42 ID:PUD/qSzl0.net
選挙の応援演説がこれで、票が取れると思ってるのだろうか。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:52 ID:vEIlRoKu0.net
自民がダメなのに、野党がウンコクラスのダメさなので、また自民快勝というね

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:53 ID:az9cvvIY0.net
>>538
主要メディアが政府広報化してるとの主張に対する反論としての>>486
そのコメントがどういう意味を持つのか説明して

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:04:54 ID:foIv/Dc/0.net
要するに立憲は政治をやってるんじゃなくてマスコミごっこをやってると。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:07 ID:MJALUvX20.net
>>1
社民党の残党が入って狂っちゃったね
Kの法則はホントすごいわw

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:12 ID:E6X74E/60.net
メディアがだらしないから
野党がそれだけ苦労する
メディアは堕落した
報道の自由度71位、G7では最下位
ウクライナ戦争では政府よりの解説ばかり
政府の軍拡宣伝に加担している

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:30 ID:K6LHC9VO0.net
他の野党批判してマスコミも批判
批判ばっかりは間違いないやろ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:34 ID:Ho6NI8tv0.net
ロシアや中国のようになって欲しいわ!

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:05:53 ID:rPU/9jpT0.net
そこかよw賛成もしてる、それを報じないマスコミのせいって言うてると思った

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:07 ID:e4vLQ5Gg0.net
え?違うの?w

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:07 ID:PBeDEy980.net
物価高 増税 電力不安
岸田に甘すぎでしょ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:10 ID:4jqmxZHT0.net
メディアが正しいとは限らんがな

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:13 ID:0ZCOWlnB0.net
論破を狙うだけのやり取りに意味は無い

655 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/06/30(木) 12:06:17 ID:AtECj4yM0.net
反日のお仕事っすか?(笑

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:32 ID:BVFDxAef0.net
>>524
ワロタ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:40 ID:rMWA1HgR0.net
昭和の終わりごろから、多くの先進国で
競争を加速することが正義、政府が小さいほど良いという方向に傾きました。日本では
「小さな政府」などという言葉が絶対的な
正義として語られましたが、現状は「民間で
できないことまで民間へ」背負うべき役割まで放棄した「小さすぎて無責任な政府」になってしまった」

立憲民主党
枝野幸男

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:45 ID:wC1BDRi90.net
>>629
岸田に能力はないが、安倍菅のような不正、明らかな嘘もないからな。
まあ岸田には、安倍菅麻生が邪魔するなら、お前らの不正をまた問題にしてやるぞくらいの気概はある

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:45 ID:3oor45kN0.net
>>647
隣国ロシアの蛮行を対岸の火事と眺める事が出来る平和ボケが少ないだけだw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:46 ID:2Nnx94dP0.net
早速批判で返すなよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:06:47 ID:UsA+Zxx/0.net
先ず蓮舫外せよ、馬鹿なん?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:07 ID:6sbKKDXp0.net
ちゃんと著作権侵害などの不法行為も行ってるよなw

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:16 ID:9uIpaJvL0.net
>>10
もう朝鮮人そのものですな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:25 ID:jsDL6qEA0.net
むしろAV新法絡みの顛末なんて詳しく報道されたらそれこそ痛手だったのでは

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:37 ID:E6X74E/60.net
>>648
翼賛政党
翼賛メディアを批判してこそ
ほんものの野党
翼賛政党、翼賛メディアばかりがよいなら
中国へ行けばよい

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:48 ID:EAmrSE220.net
>>625
似てて草

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:07:54 ID:OTHQFLsf0.net

全方位に噛み付いてどないすんねんw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:00 ID:LYQdaZBy0.net
枝野よ、マスコミはちゃんと仕事してただろ

https://i.imgur.com/XoLUsKi.png

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:08 ID:EHynOpjW0.net
何かに依存しすぎでしょ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:13 ID:W85YkDLM0.net
>>8
事実を伝えるだけなら一社あれば足りる
複数社による複数の論陣はあってしかるべき

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:16 ID:foIv/Dc/0.net
「批判の根拠は?」
「文春です」

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:18 ID:8vY2H6u80.net
>>643
野党がネトウヨな証拠だな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:25 ID:WbAOmKru0.net
というか、日本メディアの資金提供元を辿るとロックフェラー財団なわけだが
自民党も厳密にはちがうが近いところから金が出ていて
この二つが歩調合わせるなんて当然で
権力の監視なんて建前でしかない、空論だから
日本は三権分立も議会も主権も全て建前のニセモノの国

建前建前、ザ・建前
ジャパンジャパン、ザ・ジャパン

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:32 ID:bYyCBmzd0.net
>>34
批判するなら代案出せって学校で習わなかったか?
生徒会未満やん

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:39 ID:ALTI9RWx0.net
むしろマスコミは民主党時代からさんざん甘やかしてきた
2009年の政権交代はマスコミの全面バックアップで実現したようなもの

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:40 ID:8rwvk5zK0.net
ならばそれはメディアの仕事でしょう
あなた方の仕事じゃないですよ。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:08:50 ID:SUcoFClM0.net
元党首ともあろうお方がこの時期にマスコミを的に回して良い事ないのも分からんのかね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:14 ID:E6X74E/60.net
>>659
米国のイラク侵攻の蛮行を
支持した政府がいるんだがね
その国のメディアも
批判せずダンマリ
ウクライナ戦争になったら手のひら返し

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:27 ID:SQBK05SL0.net
先方位批判爆撃

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:30 ID:WbAOmKru0.net
建前建前、ザ・建前
ジャパンジャパン、ザ・ジャパン
全て虚構と建前の国、ジャパン

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:30 ID:lp6K+qg90.net
>>632
安倍がブサヨに嫌われてるのは、安保法制を成立させたことが最大の原因だろうな。
それと改憲を言い続けてる事かな。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:09:56 ID:H/udRa3C0.net
実際に同じ野党批判で議席伸ばしてる維新みたいな政党あるんで
ならば散々批判された俺達も維新批判で議席奪回!思って当然

まーホントは野党同士で足引っ張りあっても自民に漁夫の利
与えるだけ何だけどね

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:01 ID:2Q1ak5cB0.net
他の野党が伸びてて立憲が受け皿になれずにいる現状で、
自民叩いても意味ないでしょうに。
与党に愛想を尽かした層が立憲支持に流れない理由を理解しないと。
わかり奴らだけわかれば良いってのならそれでも良いけど、
社民の後追いで議席減って泡沫政党に転落するには必至よね。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:02 ID:kgLebu4H0.net
>>595
>>609

立憲民主党、参院選「大阪復活」ポスターを撤去 画像サイトの規約違反で...「心よりお詫び」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e1ed396cd3088e7529cfe531d16e001b0c695e4

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:04 ID:tSqVELPk0.net
>>675
逆に今はマスコミは全く野党を応援しない
自公政権の方が都合がいいんだろう
そりゃ法人税上げられたら困るしな

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:06 ID:OTHQFLsf0.net
>>670
1社あれば足りるからわざと事実を報道しないで偏向報道を論陣と偽ってるのが現状

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:08 ID:JZpluwtK0.net
>>665
なるほどじゃあ法案賛成率80%の立憲はクソだと言うことだな?

見えすいたダブスタしてマスコミのせいはねーよなあw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:08 ID:GdYeJ9jb0.net
この党もいずれ社民党のように淘汰されるんだろうな。必要ないもん立憲共産党は

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:22 ID:N4pSakqx0.net
そもそも「野党」が「与党」を批判するのなんて当り前の話
考え方(政策)が違うから別の政党を組織しているのであり、連立与党になる選択をしてないんだからな
こんなもん議会制民主主義の基本だろうが…

賛成できる法案(政策)があれば賛成すれば良いし、実際に野党はそうしてるんだが
例えば、政府提出法案に対する立憲の法案賛成率は83%だし、共産党ですら53%の賛成率だ

もっとも、政党が違うんだから全部反対してくれても構わないくらいなんだがね

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:22 ID:al3kVY9u0.net
マスゴミが機能してないから
立憲民主党様が代わりに批判してくださってるんや。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:32 ID:JKSBgpHw0.net
言われてるぞお前ら

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:45 ID:beJuj2vh0.net
>>644
そのままだろ
モリカケの後は政府広報に成り下がったって話

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:10:54 ID:E6X74E/60.net
>>677
日本の報道の自由度71位、G7で最下位
堕落した日本のメディアを
枝野が批判するのは当たり前
批判しない奴はロシア・中国大好き勢力

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:05 ID:liqE1rCq0.net
枝野は早く政界を去れ。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:06 ID:/1XiHOqC0.net
>>678
戦争に正義も悪も無いけど、根回しはしとかないとね。
短期決戦で批判かわせると踏んだロシアがアホなだけ。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:08 ID:SQBK05SL0.net
メディアが批判し始めたら
尻馬に乗って批判を重ねる癖に

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:09 ID:3oor45kN0.net
あ!訂正するわ
馬鹿な事やってばかりでは無くて、
馬鹿な事をやるだけでなく、自分達の説明責任も満足に果たさないの間違いだったなw

>>678
それで何?
それとロシアの蛮行に何の関係が?ww

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:10 ID:iBOrtQr00.net
プゲラッチョwww次はどんな政党名にすんのwww

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:18 ID:8UCez9y/0.net
ここまで落ちぶれるかね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:18 ID:WbAOmKru0.net
>>689
日本人には議会制すら難しいみたい
国民の限界が政治の限界
諦めよっ

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:22 ID:az9cvvIY0.net
>>692
評価を都合よく入れ替えてるだけやな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:41 ID:ZJzby+7K0.net
税金貰って批判しかしないなら要らねえよ行動しろよボケ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:41 ID:2I1iI8Zv0.net
>>503
震災の時、自民党が協力すると言ったのに「いらんことをするな」と言ったのが民主党。

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:51 ID:3VJTNThk0.net
で?野党が同じ不祥事犯したら身内は庇うんだろ?
だから立憲脱糞党は糞だっていってんだよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:53 ID:QjFv5zxj0.net
>>689
自分が提案した法案を自民に飲ませて審議拒否したりするけどな?

寝言は寝て言ってくれ
この政党が異常だと思わないのは歴史修正主義と同義

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:11:56 ID:Cp932J8C0.net
枝野は何と戦ってるんだw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:00 ID:q3MZ1lw90.net
お前呼ばわりって反社かよ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:04 ID:Q9xgFzz10.net
>>703
ソースは?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:13 ID:OTHQFLsf0.net
>>701
メディアが勝ち馬に乗ってるだけだからね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:15 ID:jNMqwd5G0.net
>>1
なるわけないだろう馬鹿なのか?
軍事力を誇れるような国になるのに何十年かかるんだよ
今年から増強していく話になってるのに中国に追いつくことなんてないんだぞ
こいつらみたいに軍事力で他国を威嚇するような国になれるわけもないんだよ
立憲はズレてるから相手にされないんだよ
お前らの選挙予想も全く当たらず惨敗したろうに

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:20 ID:2rZqT4Hf0.net
枝野幸男

2021年4月
「ワクチン接種が後手に回っている」と批判
2021年5月
「菅首相はワクチン頼みだ」と批判

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:24 ID:vqH60P+m0.net
マスゴミに甘やかされた者たちの末路

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:25 ID:GdYeJ9jb0.net
それに今は昔の立憲共産党や社民党みたいなのと違い良い野党が出てきてるからな
今回の選挙は野党再編だよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:28 ID:JKSBgpHw0.net
つまり脱糞報道するなと!?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:30 ID:2Q1ak5cB0.net
批判するのは結構だけど的外れだから支持されないのでは?
それと代案無き批判ばかりなら政権は任せられないわな。
民主政権で皆実体験したし。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:31 ID:kGyY9YMr0.net
ずっと前から批判ばかりと言われているじゃないか~

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:42 ID:lp6K+qg90.net
5年後には、参政党が立憲を追い越してそう

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:45 ID:7KNNgBI90.net
良いものはいい、悪いものはわるいと言える維新の方がまともだろw
与党を全部批判するのが野党って頭おかしいw
日本が良くなるために政治があるのに批判すればokのクズ野党が多くて入れるとこが少ない

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:47 ID:GbxL0qB50.net
>>702
税金払ってないネトウヨがナンダッテ?w

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:53 ID:JBOpq+Tr0.net
>>703
その後自民党が手を貸さないのが悪いと言ったのも民主党だけどな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:12:57 ID:Q9xgFzz10.net
>>716
批判ばかりだ!って言ってるメディアは政府批判しないからなw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:04 ID:vqH60P+m0.net
>>711
政局しか見てない批判なのよね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:08 ID:E6X74E/60.net
日本のメディアの解説を見てみろ
政府よりの解説者ばかりだろ
キッシンジャーやトッドのような批判的見方の解説があるか?
軍拡は当たり前という風潮をつくって
政府の軍各政策に加担している
ロシアや中国とさして変わらんよ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:11 ID:qJtK5V2W0.net
批判ってより難癖が多いからじゃねーか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:14 ID:Q9xgFzz10.net
>>715
代案バカってまだいるんだな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:17 ID:pB2EOnf/0.net
あれあれ?マスコミに八つ当たりしてらぁ
選挙、相当悪いんだな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:18 ID:QfBF90/n0.net
日本のためになる「前向きな提案」したことある?

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:27 ID:QuRFlLN+0.net
旭川の女子凍死事件の教育委員会の奴が なんか関わってるって本当の話?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:28 ID:vqH60P+m0.net
>>725
そら選択肢から外されるわ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:38 ID:nkocSw6W0.net
野党は割と真っ当に突っ込んでたりするんだけど
与党も国民も野党ガーで終わらせちゃうからね

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:49 ID:Q9xgFzz10.net
>>718
維新が悪いものは悪いなんて安倍の時代に聞かなかったな・・・
岸田になってからの話なら別に立憲は岸田批判そんなにしてないし

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:51 ID:2Q1ak5cB0.net
>>725
ほら直ぐにこうやって他人を馬鹿にして悦に入るでしょう。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:13:56 ID:Zn7qE2aC0.net
>>711
これがパヨクが馬鹿にされる本質ですわwww
単なる是々非々や反対意見が多いからとは意味合いが違う

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:04 ID:ZS3WOtVb0.net
余裕無さそう

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:04 ID:kunQ73rK0.net
>>678
どんな理由があろうと殴ってはならない!って主張で日本のパヨクさんが展開してた論調が正しく花開いたんだから受け入れたら?
ウクライナや東側諸国がどんなに卑劣でも、西側諸国が侵攻したらダメって日本でちゃんと主張がなされてるじゃないか。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:13 ID:Q9xgFzz10.net
>>729
公文書改ざん批判にも代案とかいってそう

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:17 ID:pB2EOnf/0.net
>>725
選挙勝つ気ないのねw

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:24 ID:vqH60P+m0.net
>>732
そうそう
パヨクは自分たちへの批判は絶対許さないからね

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:27 ID:InZRlhEM0.net
政権取る前は提案もしてたんだよな。
政権取ったら実現できなかったけど。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:46 ID:vqH60P+m0.net
>>736
それも政局問題にしてるのがクソだし

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:46 ID:Q9xgFzz10.net
>>732

代案ないんだろって批判してるのに自分は批判されないと思ってたのか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:48 ID:blksxlsZ0.net
>>664
そうだよな
かなりマスコミにお情けかけてもらってるよなAV新法の顛末とかな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:58 ID:kGyY9YMr0.net
衆院選の時はご機嫌だったのにどした~

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:14:59 ID:XGzDKjo60.net
批判することだけ頑張ってるウンコってみんな知ってるのに今更?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:00 ID:OTHQFLsf0.net
>>736
あれ批判だったの!?w

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:01 ID:HKeZSyXr0.net
>>693
国境なき記者団の日本支部のメンツと調査方法を調べてから言っても遅くはないぞ

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:01 ID:WbAOmKru0.net
>>689
もうさ
「国民民主は自民党に逆らわず提案してて偉い」とか言ってるアホが蔓延る国民だから
何の希望もない
ゴミどもがゴミみたいな国にした、ただ、ただ、それだけ
その結果だけがある

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:05 ID:G3iu4oXB0.net
正直、民主党の政治のほうがずっと良かった
早く立憲民主党に政権交代して欲しい

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:09 ID:Q9xgFzz10.net
>>740
政府がこまったら政局っていってるだけじゃんw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:15 ID:GbxL0qB50.net
日本の最大野党はマスコミだったからね、安倍の前まで

安倍政権になってから
記者クラブが去勢され、マスコミはアンダーコントロールされるに至った

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:18 ID:U/U5ymk00.net
まあこれはそのとおりだな
共産党ですら半分ぐらいの法案には賛成しているのに「野党は反対ばかり」とか言ってるのはただのバカ
メディアリテラシーのなさを自分で自白している

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:46 ID:E6X74E/60.net
>>727
野党の提案は自民がつぶす
安保砲声改正法案も信義せず
細田の不信任案も議決せず
提案してほしいなら連立すればいいだけ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:46 ID:LNqObolS0.net
自民ではできない政策を語ってくれ
売国でもバラマキでもないやつで頼む

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:51 ID:al3kVY9u0.net
>>727
ないやろ?
もりかけさくら、くらいしか言ってないやろこいつら。
あと外国人参政権の導入には熱心やもしれん。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:15:52 ID:BVFDxAef0.net
>>739
一度やらせて下さいでなったけど
政権運営能力がない事バレたからな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:00 ID:aEdY5q8I0.net
枝野は船田に勝てないから
さいたまに居着いた
まめちしきな

栃木県民はさいたまは植民地ぐらいに思ってる

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:17 ID:Bs9pHyfP0.net
>>723
報道特集とか好きそう

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:17 ID:4T3zTumg0.net
立憲は公式見たらわかるけど結構代案だしたりやってるよ
それを見せないようにしながらネットとかマスコミ使ってひたすら印象操作してるのが自民党系の連中

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:21 ID:vqH60P+m0.net
>>664
それはある
>>749
役人の問題なのに結論決めつける
不都合な情報は無視する
それがコイツラの批判のベースだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:24 ID:pB2EOnf/0.net
自民が唸るくらいの対案出せよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:25 ID:EJkrsNko0.net
認めたら負けなのね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:27 ID:GdYeJ9jb0.net
>>717
その党は愛国左翼みたいな感じで好感持てる
昔から日本に必要なのは愛国左翼だったから
今まで日本の左翼は売国奴しかいなかったから

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:32 ID:fQEGt+iL0.net
批判ばかりと言われて批判しまくるその姿勢が問題なんや

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:35 ID:lp6K+qg90.net
悔しかったら、選挙で勝てよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:38 ID:2Q1ak5cB0.net
>>741
あなたのあるのはひたすら他人に対する憎悪ですね。
支持が広がらない話をしてるのに支持しない人を馬鹿にしても始まらないというお話です。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:45 ID:UTuygOna0.net
助けてくれ!!

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:50 ID:/1XiHOqC0.net
>>739
ガソリン値下げ隊とか、もはや駄々をこねるガキだったもんなあ。
自分が親になったら知らんふり。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:51 ID:dF3mz7Ks0.net
>>90
脱糞強酸倒が何だって?

性行為伴うAV禁止する法制定を別途検討 立憲民主党が方針 「テレビの殺人シーン
で実際に殺さない」 ★16
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653560201/

【共産党】漫画、アニメ、ゲーム等「非実在児童ポルノ(18歳未満)」の規制
を選挙公約に 啓発の体制を強化★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634562063/

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:16:55 ID:kGyY9YMr0.net
コロナ初期に「サクラ~サクラ~」ってイチャモンつけてたの
無能すぎてイライラしたわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:01 ID:OTHQFLsf0.net
>>727
足引っ張れば文通費だけで年収1200万貰える

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:04 ID:HKeZSyXr0.net
野党も対案はしっかり出してんだよ。軍事力ではなく対話だとか、金額ありきではダメだ、積み上げでとか。
まあそれが支持されてないのには目を背けてるようだけど

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:06 ID:tSqVELPk0.net
>>754
立憲はここ2年で200本以上の法案を提出してるけど
全部把握してるの?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:09 ID:beJuj2vh0.net
>>684
こういう当然の知識もない候補者は落とすべき
東京だとアンケートに答えない元アイドル候補者とかね

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:11 ID:H2a7RGLQ0.net
>>693
なら報道の自由ランキングに最も影響してる
記者クラブやぶら下がり取材を廃止しようって話になるんだが
これやろうとしたらマスコミ全社大反対したよな
なぜマスコミは報道の自由度を下げてる大手意外を締め出してる
記者クラブ精度を維持させようとしてるのかが理解できないんだよね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:11 ID:tkUocDmH0.net
前回の衆院選では、すわ政権交代か!みたいな報道に気をよくしてたくせに

ほんと恥ずかしいやつだな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:18 ID:blLUr0/K0.net
逆ギレ発言頂いたマスコミは珍しく有能

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:32 ID:G3iu4oXB0.net
批判ばかりで案を出せないのは自民党のほう

自民党は民主党の子供手当てを批判したけど自分たちの少子化対策は皆無だった
自民党は円高のとき民主党を批判したけど、いざ円安に変わると何もできなくなってしまった
自民党は口蹄疫のとき民主党を批判したけど、豚コレラの蔓延を全く防げなかった

自民党は批判ばかり達者で政策を出せない政党だったんだ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:34 ID:BVFDxAef0.net
>>758
いい政策あるならブルージャパン使ってもっと拡散したらいいのに

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:39 ID:vqH60P+m0.net
日本が侵略者になるという結論きめつけて防衛問題語ってたら
近隣のロシアがガチの侵略起こして立場なくしてる
そら批判の中身が問われるわ!甘ったれんな!

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:40 ID:GbxL0qB50.net
>>727
10万円支給は野党案だぞw

自民党だったら、お肉券でしたw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:50 ID:1Y5iceoQ0.net
事実自民党はダメだろ オリンピックを始め金の流れが意味不明すぎる
これで増税なんだからやってられんよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:51 ID:2Q1ak5cB0.net
マスコミが岸田政権に甘いから差別化できなくなっちゃったんかしらね。。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:17:54 ID:Q9xgFzz10.net
>>755
政権運営能力ってなに?

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:08 ID:E6X74E/60.net
自民一強のもとで
メディアは堕落した
報道の自由度71位、G7では最下位
日本政府のイラク戦争支持にはダンマリ
岸田がウクライナ「侵略」と言ったのを
「どの口が言う」と批判するメディアが一つもない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:14 ID:S66ySDqx0.net
>>政権補完野党=維新

安倍政権以来おまえも同類
枝野が言う筋合いはないだろw

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:14 ID:5kJaD3t40.net
>>731
そりゃ維新は修正協議に応じた後に可決してるからなぁ
民主党は大抵は応じないよな

反対して何が悪いのか!というのは、
こいつら馬鹿パヨクの批判、知恵遅れ認定を何ら払拭しない

反対を受け入れようが、法案を飲もうが
結局は反対反対とやっていたのがこいつらが馬鹿にされる理由な

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:16 ID:wRGDrbpe0.net
>>689
ジャップには民主主義は無理なんだよ
政策決定権があり、予算権や行政権がある政党より
なんの政策決定権のない野党批判してる
クソバカが愛国面してるゴミみたいな国だから

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:17 ID:BVFDxAef0.net
>>767
その隊員は今や市長

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:17 ID:Q9xgFzz10.net
>>759
役人の問題なら
役人処分するでしょ
なんでせずに粘ったの?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:28 ID:i0yMWuTV0.net
アカマスコミには日頃さんざ応援して貰ってるくせに枝野って恩知らずですね?(´・ω・`)

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:32 ID:vqH60P+m0.net
>>780
いらねー政策だったよ
世界的な混乱のもとになっただけだし
とことん無能だよな
生産者への影響をまず気にしたジミンのほうがマシやん

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:40 ID:NIYhSUWw0.net
理想ばかりでは国は成り立たない
民主党は示してくれたよなぁ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:44 ID:l8idpoFv0.net
批判ばかりと指摘されたら逆ギレして相手を批判するミンス

こいつら批判以外何かしてきたのか?w

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:46 ID:2Q1ak5cB0.net
>>780
なんか材木券とかいう話も出てましたねw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:18:55 ID:Q9xgFzz10.net
>>786
バカにしたいからバカにしてるだけで理由はないってことか

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:01 ID:RkFg6qJ80.net
>>711
日本国民よ、これが粗大ゴミだ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:18 ID:fsmtUHE40.net
>>94
ガソリンプールがどうかしたのか?w

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:19 ID:lGVVFSVH0.net
>>1
正論

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:27 ID:vqH60P+m0.net
>>789
なんで安倍が改ざんさせたって話ばかりするの?
野党が役人を第一に攻めてないからだ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:29 ID:NIYhSUWw0.net
>>793
仕分け

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:30 ID:Q9xgFzz10.net
>>765
具体的じゃない批判を繰り返す人にこそふさわしいなあ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:38 ID:GbxL0qB50.net
>>791
じゃあ、お前だけ国庫に返納しとけよ

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:41 ID:lp6K+qg90.net
>>750
へーーー!  立憲共産支持者からみたらそう見えるんか!

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:42 ID:G3iu4oXB0.net
>>727
去年の夏とか素晴らしかったぜ

立憲民主党は「早く臨時国会開いて熱海で問題起こした盛り土規制する法案通そうぜ」と提案してた
本当に素晴らしい、建設的な提案

なのに自民党の税金泥棒は国会も開かず110連休を続けやがったんだ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:51 ID:JzDM3DFH0.net
あんだけマスゴミに、担ぎあげられてたのに、マスゴミ批判かよ笑

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:19:56 ID:VMUjjJV60.net
お前らが不甲斐ないからマスコミに見限られたんだよw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:01 ID:hK7YzoSJ0.net
図星で顔真っ赤w

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:01 ID:jrUhttfB0.net
せやろか?


https://i.imgur.com/n37UZ1L.jpg

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:04 ID:iRSLZwsZ0.net
にっきょうそ!
にっきょうそ!

枝野だっけ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:07 ID:blLUr0/K0.net
>>774
YouTubeも含めれば報道の自由はかなり高い
元々プロのマスコミなんて会社の縛りが多くて自由とは無縁だし

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:08 ID:dF3mz7Ks0.net
>>768 追加
つか、オマイら、タイーホw

【立憲公約】立憲民主党さん、児童ポルノ“のように見える「2次元絵」”の単純所持を
犯罪化する請願を国会に提出 [742927912]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1650969293/
※児童=18歳未満

AV規制法案に活動家が「AVを違法化しろ」と騒いで大混乱
https://agora-web.jp/archives/2056439.html
>このバックには共産党がいるようです。いつもの人権活動家も出てきました。
>伊藤和子の要求は事実上AVの禁止です。特にゲイAVは完全に違法化されます。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:14 ID:al3kVY9u0.net
>>772
政治家ってのは法案提出するのが仕事やし。
もりかけさくらしか印象に残らない程度のものしかないんでしょ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:20 ID:RkFg6qJ80.net
>>795
お前の盲目な目にはそう見えるんだな

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:21 ID:vqH60P+m0.net
>>793
糾弾してる正義でメシアなおれかっけーって妄想だけだしな
ここにいる脱糞信者もまったくおなじ態度で笑えるよ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:24 ID:S66ySDqx0.net
でもまあ暫定基準値を発布して今のところまで日本の農業延命させている実績だけは認めてやる

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:25 ID:BVFDxAef0.net
>>800
仕分けのために使った費用の方が多かった事は内緒な

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:27 ID:E6X74E/60.net
>>786
維新は初めから自民と結託している
松井・橋下と安倍・菅
定期的に会食・密談していた
カジノ法案も維新と自民の取り引き
改憲は維新が旗振り役

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:35 ID:2PRXklzx0.net
立憲民主党は選挙権のない外国人の為に物凄く努力しているのに
日本人はそれが理解出来ないんだよな
本当に愚かな民族だよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:45 ID:LCRL4dvT0.net
>>711
もうこいつらぶん殴っても許されると思う

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:52 ID:JKSBgpHw0.net
涙拭けよ脱糞共産党

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:52 ID:beJuj2vh0.net
>>701
首相が政治部記者達とお食事会開くようになって
明らかに報道が忖度し始めたからな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:20:59 ID:YYfw8l5K0.net
>>739
ずっと前はイギリスを真似てネクストキャビネットというものを作って、各分野で対案を出していた
政権交代前夜の小沢が代表とかの頃になると、事業仕分けとかガソリン値下げとか埋蔵金とか国民ウケのいい提案ばかりしてた
政権運営に失敗して下野したあとは、対案出すこともなく批判のみになっている

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:09 ID:Q9xgFzz10.net
>>799
安倍が改ざんさせたって話ばかりするっていうのがもう嘘なんだよな
基本野党批判って嘘なんだよ
安倍の話ずっとしてたっていうならなんで答弁してるのが役人なんだよ
ちょっと常識で考えればいいじゃん

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:15 ID:GbxL0qB50.net
>>803
自民党支持者だが? しかも俺は党員

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:22 ID:a/QFnSwh0.net
マスコミ 「立憲は批判ばかり」
枝野  「バカを言うな」
おまいら 「今度は、マスコミ批判かよww」
枝野  「ぐぬぬ」

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:26 ID:SEBaMoGw0.net
>>818
理解できてるから嫌われてるんだよなあ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:26 ID:ImiA6agY0.net
>>818
草www

選挙権のない人のために選挙行け言ってたな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:28 ID:q0e2v7Ii0.net
>>78
野党第一党を争う立場になっちゃったから敵は自民より維新なんでしょ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:lp6K+qg90.net
>>790
だよね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:38+niE7E0.net
>>792
その理想すら微妙なのが今の民主党なんだよな
理想だけに振り切れてた鳩山のほうがまだマシってまじ終わってる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:31 ID:lN901Rtf0.net
朝日がヤベーのは異論はない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:37 ID:tUlZkY4t0.net
>>1
沢田研二思い出した。

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:41 ID:kunQ73rK0.net
>>794
消費としてどう使わせる?の流れとしては、日本産なら割引できますってのは悪くはないんだけどね。
ただ活性化につながる案ではないから低迷するけど低下しにくいってなるので、生産者側はともかく消費者側からしたら意味が見えなくなる。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:46 ID:Q9xgFzz10.net
>>813
理由がないならそらそうだろ
客観的に明白じゃん
理由の有無は
理由の是非の話ならまだわかるけど

835 :!omikuji:2022/06/30(木) 12:21:49 ID:tKcepEv50.net
バカはおまえやろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:21:53 ID:VMUjjJV60.net
国会で週刊誌を片手に持ってパフォーマンスするしか能がない立憲共産党

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:03 ID:JzDM3DFH0.net
>>808
ワラタ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:04 ID:K7+T4y570.net
内ゲバ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:09 ID:kgKEtJqm0.net
そこで仕事の成果をアピールすれば反応も変わってくるのになあ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:10 ID:BPJeqf4O0.net
>>5
ロシアや中国じゃないどこかの国みたいにしたいんだろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:11 ID:G3iu4oXB0.net
>>818
外国人のために努力してるのは自民党だろ
氷河期世代には17億円しか予算を組まないくせに、外国には何千億円もバラまくのが自民党

自民党は日本人のために政治をする気がないんだよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:19 ID:+ODIk20G0.net
頭おかしいんじゃないかマジで
提案型を言い出したのは立憲だが?

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:22 ID:2Q1ak5cB0.net
立憲関係者も立憲支持者も「自分達は間違ってない、理解しない奴が悪い」ってことなのね。
なら現状に甘んじるしかありませんわな。

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:28 ID:wRGDrbpe0.net
>>791
それを最終的に決定したのは自民党だろ
キチガイネトウヨって本当にクソバカなんだなw

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:30 ID:IGP4FS+K0.net
さぼってるのはお前ら定期

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:36 ID:8OaRyWi/0.net
昭和の金権政治の自民党と決別する

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:41 ID:zHLHOCB00.net
日本がロシアや中国のようになるのではないか?と思うなら現在そのロシアや中国に危機感を抱いてください

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:53 ID:h4bji71s0.net
>>753
だから昨年の総選挙では目玉政策が「学術会議」「LGBT」「スリランカ人」
といった「自民党に出来ないこと」だったぞw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:22:57 ID:McNa0zc60.net
>>843
なんか、どこかの半島民のような理論だなw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:17 ID:wRGDrbpe0.net
マスコミは野党の味方って
キチガイネトウヨの嘘だったんだなw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:24 ID:LDclWgXV0.net
維新に抜かれてから今までずっと維新叩きして批判ばかりじゃないは無理あるよな
逆に立憲を批判する人たちは論理的で理由も明快で誰が立憲支持するのか?としか思わない

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:34 ID:H2a7RGLQ0.net
後物凄い頭に来たのが始めての事だったから失敗しただけ
経験を積めば対応できるって理由
国家存亡の危機なんて経験なくて当然なんだよ
非常事態 緊急事態に初めての経験だから失敗しただけ次は大丈夫
なんて理由じゃ任せられるわけ無いだろ
国民はどうすればいい民主党が政権とったら未経験の非常事態が起こりませんようにと神に祈れとでも言うのか
未経験の緊急時に対応できない政府など必要ないから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:37 ID:fes8vHKS0.net
>>27
しかも味方の朝日にまで敵に回そうとしてて草。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:47 ID:U3uO9ity0.net
>>824
選挙演説行くと日当もらえるってマジ?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:23:59 ID:Cah4Vg0c0.net
>>34
建設的な意見を出して議論するのが政治家の仕事であって批判しかしないのは政治家ではなくただのやからですよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:05 ID:GbxL0qB50.net
日本の最大野党はマスコミ
政治政党の野党は、はなっから要らん

そのマスコミの背後にいるのが同じ自民党議員や役人

内閣の真の敵は身内(笑)

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:20 ID:t9vUinhW0.net
あんなに甘やかされて文句言うとか

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:25 ID:SEBaMoGw0.net
>>833
安いから買う、ではなく、欲しいから買うという流れになって欲しいし、納得のいく値段で売りたいと思うよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:29 ID:G3iu4oXB0.net
>>753
そりゃ石油減税よ

立憲民主党を初めとする野党は「石油の税金減らそうぜ」と提案したのに、なぜか自民党は補助金支給に固執
おかげで出光もENEOSも最高益

本当に自民党の政治は終わってる

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:30 ID:0T+He8h70.net
>>238
言われる方は面白くないわな
お前みたいな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:36 ID:yk58vfpa0.net
立民の法案提出件数は?
通らない法案を出しても意味ないとかの言い訳は無用。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:37 ID:eFCuSJ9L0.net
文句言うのがブサヨの仕事

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:pJluGONQ0.net
でも野党って批判するぐらいしか仕事ないよね

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:LYQdaZBy0.net
>>854
風説の流布は逮捕されますよ

いちおう通報だけはしときますね

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:43 ID:jrUhttfB0.net
>>34
>>808

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:24:50 ID:fwLJumIf0.net
こんな増税ばっかりのクソみたいな自民党から政権を奪えない?

ほんと価値ゼロの野党ども

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:Q9xgFzz10.net
>>848
法律守るの苦手だもんな自民党

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:edMErHaP0.net
内輪揉めか
左翼の何時ものやつやん

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:00 ID:dF3mz7Ks0.net
>>768 >>811 追加
オマイらの味方↓
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知って
ましたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562680553/
>例えば比例代表から出馬した〇党の△候補を応援したい場合、「〇党」
と書くと確かにその「〇党」の得票数にプラスになりますが、「△候補」
と個人名を書いた場合は「〇党」の得票数にプラスになった上、「△候補」
の党内での当選順位をも押し上げることになるのです。

【表現の自由戦士】ラブひな赤松健「表現の自由を守るために、自民党公認で参院選
への立候補の意志を固めています!」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1639661080/

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:01 ID:PUD/qSzl0.net
枝野って他人の共感を集めるタイプじゃないからな。
票集めには向かない。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:02 ID:N5nOZQMn0.net
>>834
自民党が自分の法案に賛成して提出したら反対するのが
正常な思考回路としてまともかどうかは議論の余地もないよね。

俺は知的障害者だと思って接してる。
お前らもそうした方がいいぞ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:03 ID:tJsb9JK30.net
なんでも人のせいと批判とすり替えばかりですねw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:13 ID:2Q1ak5cB0.net
立憲は寧ろ現政権の最大の応援団にしか見えないからなぁ。
昔から続く自民と社会党のプロレスごっこに見える。
だからそこに加わらない第三極を有権者は探してる最中って印象。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:16 ID:ex3RaLf40.net
>>614
なんか言った気になれたか?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:24 ID:t9vUinhW0.net
メディアを私物化したいもんなパヨクは

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:26 ID:JUENIQYA0.net
>>859
民主のそうでしたっけウフフは伝説

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:30 ID:GbxL0qB50.net
>>854
年末に自民党の手帳(来年)もらえるぞ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:36 ID:kgKEtJqm0.net
>>843
それがネックなんだよね
「馬鹿なの?」「知らないの?」ではなく「これこれこういう活動をした」とか「こんな法案出したよ」てアピールするきっかけなのに
なんでできないんだろう

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:38 ID:Ibmap3kT0.net
マスコミのどこが悪いのさ
批判が少なかったか?

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:43 ID:Q9xgFzz10.net
>>863
というか議会の基本機能として行政監視があるからな
批判していない議員は基本仕事していない

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:44 ID:fes8vHKS0.net
>>34
で、いざ政権交代したらあの体たらくなんだけどなぁ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:50 ID:/1XiHOqC0.net
>>859
笑った
まんまガソリン値下げ隊やん

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:54 ID:i0yMWuTV0.net
現場には朝日新聞とかイソ子さんとか最大の同志がいたのかな?
切羽詰まりイライラしてるんだろうが同志に批判浴びせちゃダメだろ?

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:25:54 ID:qJeT9UgX0.net
>>1
これには同意
政府の手先になっているメディアのせいで国民は搾取がよりひどくなった

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:03 ID:NIYhSUWw0.net
まぁコイツらは二度と与党になることはないだろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:09 ID:rnQS8lj80.net
高橋がいろいろ暴露してるやろ?
ああ言うのを追求するのが野党の仕事
立憲はおこぼれちょうだいで悪政を容認してるw

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:21 ID:8OaRyWi/0.net
権力としてのマスゴミと戦う自民党

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:22 ID:sGW8DYXu0.net
>>1
いいねぇ、やっぱこうやって悪目立ちもしないと
良い子ちゃんだけじゃ駄目だよ、泉くんw

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:34 ID:yKaOJiVV0.net
このスレを見てもパヨクを見たら知的障害者として接するのが正解やなw

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:6IlKuB2v0.net
批判的思考はどうしょうもない
もう病気じゃんこいつら

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:t/W/+xP70.net
>>610
いいから働けよ無職

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:35 ID:Q9xgFzz10.net
>>871
ああそういう物語ができてるのね

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:39 ID:x6VDrWZu0.net
お仲間のマスゴミにまで批判はじめててワロタ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:39 ID:YBZykYTP0.net
やっぱり批判
それでも批判
立憲民主党です

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:50 ID:NIYhSUWw0.net
自分達でチャンスを潰した集団
それが民主党

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:26:53 ID:ViSV4y9w0.net
>>818
それも自民によるえいじゅうを含めた在留審査の簡略化や税を始めとする様々な外国人優遇又は抜け道放置をしているから今ではどうだかね

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:09 ID:HBwJXKje0.net
>>871
ぐうの音も出ない正論だな
誰も反論できんわ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:09 ID:ApJEceA40.net
与党になってみれば、三馬鹿だしな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:23 ID:2Q1ak5cB0.net
>>878
コロナ対策脇に置いてモリカケやりますじゃあ、
多くの国民は優先順位違くないですか?と思いますよね。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:25 ID:SVs1cfSx0.net
>ばかを言うな。お前らが批判をちゃんとしないから俺たちの仕事が増えているのではないか。

批判ばかりしているっていう指摘にたいし、
お前らがやらないからやってると開き直るバカ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:30 ID:IFuQaaM/0.net
ひでえデマだわな
マスコミが結託して嘘の情報流しまくり
その結果自公の独裁状態でロシアや中国と大差ない
むしろこの数十年は経済成長しただけ中露のがマシだな

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:34 ID:G3iu4oXB0.net
>>879
新聞にだけ軽減税率を適用するような不公平な制度に批判もしないじゃん

枝野さんはマスコミの反発を恐れず「水道代も対象になってないのに、新聞にだけ軽減税率を適用するのはおかしい」と言ってくれたぞ

枝野さんがマスコミに怒りを向けるのは当然だわ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:40 ID:t9vUinhW0.net
むしろコロナとかオリンピックとか政権叩きに明け暮れてたやん
政権叩きありきでずれたことばかり言ってたくらいに
パヨク甘やかされすぎでやべー

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:41 ID:Mdccw8Kl0.net
事実です🥺

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:45 ID:K2NLnu5L0.net
えぇ…せめて批判してるところだけ切り取ってるからーとかそんな言い訳じゃないのかよ…

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:46 ID:fes8vHKS0.net
>>859
過去最高益、って意味分かる?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:47 ID:JKSBgpHw0.net
だって本番禁止で脱糞なんでしょう?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:49 ID:NIYhSUWw0.net
>>816
結果的に東アジア諸国のためにはなったんだろ
日本のためにはなってないけど

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:51 ID:Y+7pKMvP0.net
図星を突かれると怒り散らすしか無いわな
反論出来ないんだもん

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:27:55 ID:qhCpqhe50.net
360度敵に回す

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:15 ID:jG3TxbGt0.net
審議拒否で2週間ぐらいサボってたと言われて
鼻くそみたいな公開ヒアリングはじめて

あげく、名誉毀損で告訴されて負けた哀れな政党がいたな
立憲民主の森だっけ?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:22 ID:tSqVELPk0.net
ネトウヨ「マスゴミが異様に岸田政権を叩かない!」
ネトウヨ「マスゴミは与党ばかり叩く!野党の仲間!」

ネトウヨは意見を統一してくれない?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:28 ID:sGW8DYXu0.net
やっぱ、こうやって目立たないと好きも嫌いも無い
興味ないや意識にないが一番ダメだよ、泉くん

野党スレでこんなに盛り上がるのは久しぶりだわw

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:28 ID:cFIlbzSh0.net
また批判してる

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:31 ID:Yk+SDIYE0.net
>>199
立憲共産党が増えればそうなります
基本左翼議員が増えると人権が抑圧されるから

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:33 ID:VEe0Tc5f0.net
批判ばかりと言われた側から批判でわろた

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:40 ID:kunQ73rK0.net
>>858
あの時の外食控えによる消費低迷に対してどうするか?って話だから指定商品に対しての割引できますは悪くはないんだよ。ただ使う層が分かれるから消費者としてみると意味が見えなくなってた。
じゃあ全員に金配れば消費低迷した商品に金が流れるか?っていうと、そうはらななかったりする。根本原因の外食控えの理由が給付金で消えないから。
生産者からしたらお肉券やお魚券のが良かったろうよ。

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:52 ID:G3iu4oXB0.net
>>882
民主党の時代にも原油高になったんだけど、円高を維持してくれたおかげでダメージが最小限で済んだんだよ
本当に民主党の政治は素晴らしかった

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:54 ID:t9vUinhW0.net
>>901
政権攻撃こそが低成長の原因だからな

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:28:57 ID:Tbdg3Q970.net
>>1
批判ばかりという報道に対して、「報道が仕事をサボっている」と、
他者の批判ばかりしていることに気が付いていないのか?

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:00 ID:8OaRyWi/0.net
マスゴミを潰す自民党の構図

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:02 ID:fxFbFvze0.net
>>34
海外の野党と比べてみなよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:07 ID:PSj7ZhXa0.net
じゃあその場でやったことを羅列して言えばいいのに。
それで完全勝利できますよね?

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:12 ID:ViSV4y9w0.net
自民党は少なくとも「日本人」という人種のためには殆ど何もしなかった事だけは断言できるね

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:15 ID:kgKEtJqm0.net
>>899
具体案出したところで…という話もあるけど、それ以前に煽ったり文句言ったりじゃあ
余計に関心が喪われるだけだって何で分からんのかねえ…

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:26 ID:PEXmfnOT0.net
対案や具体的な政策出さずに批判するのは国会議員の仕事じゃない
マスコミが批判しなくてもSNSなどで批判意見なんかいくらでも出せる
つまり批判する野党は税金の無駄

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:26 ID:ddZPvEpH0.net
>>902
否定はしないが、話をすり替えてるだけじゃねーの
その意味で言うとN党が今一番ぶっちゃけまくってて面白いけどな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:33 ID:al3kVY9u0.net
>>912
要するに、マスゴミはゴミである、ということです。

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:40 ID:Bs9pHyfP0.net
>>880
批判するには知識がいる
自民に比べて圧倒的に勉強が足らん
立憲で役付きでデカイ顔してる江田でこの程度だぞ>>551
飲み屋のおっさんにもできるようなものは批判とは言わん

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:41 ID:COdL8yMl0.net
消滅政党のくせに

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:42 ID:tOmKEQm80.net
対案なき批判ばっかりだったろw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:49 ID:WEojcbE70.net
仲間割れですか?

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:52 ID:az9cvvIY0.net
>>821
そういうの昭和の昔からあるから。
番記者以外にも政治部デスクや社長とテーブル囲んでる。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:52 ID:Q9xgFzz10.net
>>899
そもそもモリカケ解決できなかった政府がわるいっていう視点がないからな
野党にだけすげー厳しいのなんでなんだろうなあ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:29:58 ID:oSBV9tVK0.net
>>918
むしろ円高効果があまり実感できないことが知れ渡った
価格競争力がついたわけでもなかったし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:02 ID:8dCqZy010.net
もっと全面的に政策を打ち出さんと

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:03 ID:H/udRa3C0.net
政府批判をしない野党など存在価値0
政府に賛成なら自民党か公明党に投票すりゃいいだろ

なんで態々与党とズブズブのゆ党に投票する?
意味が分からない

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:07 ID:b/Vi8yik0.net
>>924
戦後共産党の国にせず自由主義陣営にいたことだけで十分評価できるよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:07 ID:2Q1ak5cB0.net
党首変わったのに党のイメージ全然刷新されないのはやっぱり手垢のついてない人材がもういないのね。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:10 ID:35zocxfM0.net
お前にお前呼ばわりされる筋合いはない

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:11 ID:H2a7RGLQ0.net
正直さ党利党略の為にやってるでしょあいつ等
有権者も国民もそっちのけで党利党略のために活動してる政治家をなぜ応援せにゃならん

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:12 ID:U3uO9ity0.net
>>864
どこが風説の流布になるのか教えて?
できなきゃ表現の自由に対する害悪の告知で
逆に脅迫罪になるおそれもあるぞ?

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:23 ID:Q9xgFzz10.net
>>929

自民党は政府批判とかできないじゃん
知識どうこうのレベルじゃなくて

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:25 ID:F1bLr27Y0.net
逆ギレ?
マスゴミ総動員で政権を取ったけど酷すぎてまた野党になった民主党(笑)

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:31 ID:sGW8DYXu0.net
維新の竹中ベーシックインカムより盛り上がるのは
好きも嫌いも意識してる証拠で、維新の盛り上がりに書けるのは
反対にヤバいなあ

スレ立て人のボラえもんw

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:33 ID:oSBV9tVK0.net
去年の今頃とか政権攻撃ばかりだったわ!!
やばいなパヨク
どんだけ負けてんの!

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:35 ID:tDBvE4kL0.net
>>912
まるで野党みたいだな
せめて意見の統一くらいしろよ野党は

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:45 ID:wTKc+MnR0.net
マスコミが立憲に代わって批判する意味もないものな。
国民目線で報道しますってんならわかるが、立憲のはただの偏見。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:54 ID:DMiYfkJy0.net
> 野党のふりをして権力に尻尾を振っている日本維新の会などが幅を利かせようとしている
そりゃ与党と連合してるわけでも閣僚居るわけでもないから野党だろ
野党のふりってなに?

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:30:58 ID:oSBV9tVK0.net
パヨクが負けすぎて
メディアが俺たちの言いなりにならないのがおかしい!とか言い出した
独裁し出すのはこう言う奴らやぞ!

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:06 ID:ihOSonft0.net
自民党 官僚のいいなり 現状維持
公明 維新 国民 少しでも国民の為に何かしようとする
立憲共産党 れいわ なんとしても日本の邪魔をしたい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:07 ID:Y5c1TeUHM.net
このとおり批判ばっか(笑)

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:08 ID:LR2l5qZ50.net
コンクリートから人へと言いながら、公共事業を減らし増税までするという悪行を働いておきながら
他国を例に出し自身を正当化するという愚策

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:09 ID:NIYhSUWw0.net
>>939
ゴミをかき混ぜてもゴミにしかならないぞ
放置しとけばガスが発生するぐらいで

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:10 ID:BVFDxAef0.net
>>910
ブーメランということか

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:26 ID:N4pSakqx0.net
>>705
???
言ってる意味がよく分らんが
法案の賛否を個別に判断するのは当り前だろ

議論をする上で問題が発生したら「問題点が解決するまで議論しない」というのも与野党が国会でよく使う手法だ
ちなみに、自民党が野党だった民主党政権時代に自民党が審議拒否した回数は85回な

自民党や自民党支持者は「こんな大変な時に内閣不信任案を出すな!」とよく宣ってるが
自民党自身、東日本大震災で国内が混乱している状況だったのにもかかわらず、内閣不信任案を出してるっつうね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:29 ID:McNa0zc60.net
>>850
仲間割れしてるだけだぞ
おまエラの仲間意識なんてこんなもんww

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:33 ID:92m/KKWu0.net
立憲共産党

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:37 ID:sGW8DYXu0.net
れいわもスレ盛り上がってるし、選挙前でいい感じだが
維新がイマイチなのが心配

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:43 ID:9O4vNl630.net
立憲は支持しないが

メディアが与党応援してんのは
確かに異常よね

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:43 ID:HTnJHYr10.net
味方である筈の朝日新聞を批判したらダメだろ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:54 ID:Y3zHri3U0.net
朝日新聞批判はGJ。ただ仲間割れして大丈夫かw

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:31:55 ID:NIYhSUWw0.net
>>953
コンクリートに人を
それが関西生コン辻元清美

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:02 ID:Cl6afyfs0.net
>>960
岸田リベラルだからなあ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:05 ID:edMErHaP0.net
>>912
頭悪そう

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:07 ID:8OaRyWi/0.net
マスゴミを潰す

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:10 ID:oSBV9tVK0.net
政権攻撃やりすぎて衆院選も野党有利予測で枝野ウキウキやったやん
もう忘れたの??
ネトウヨに負けたんだなパヨク

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:14 ID:U3uO9ity0.net
>>877
手帳もらえるのか
党費2千円とかだっけ?お得感あるな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:18 ID:TgVnrN830.net
>>937
政府批判?
立憲がやってきたのは批判じゃなくてただの言い掛かりだろw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:33 ID:R6YWWRi00.net
>>1
草w
おまえらの仕事じゃないなら今の仕事やめて報道機関に転職しろww

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:35 ID:Bs9pHyfP0.net
>>943
建設的でもなくただギャーギャー声を上げて非難してれば政府批判として満足するのか?
それをよくやった、仕事してるとチヤホヤするのか?
そうは思わない国民が大半だから今のクソゴミみたいな支持率なんだと思うが

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:55 ID:rnQS8lj80.net
財務省が日本乗っとったからマスゴミはもう政権批判出来ない
そういうの理解すらしてなさそう

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:56 ID:PUD/qSzl0.net
前回の衆院選、江田の「NISAに課税」発言もマズかったよな。
政策音痴すぎ。

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:32:58 ID:ViSV4y9w0.net
>>938
過去の話とかどうでも良くね?
現役議員による直近の政策や成果が全てだから
カビの生えた実績を持ち出されてもな

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:09 ID:/1XiHOqC0.net
>>918
あの時酷かったよね。
工場も次々閉鎖、撤退して仕事なくなるかと思ったわ。
組合の人達なんて見てて笑ったわ、お前らが推してた連中が政権取ってこの様だぞってさ。
あの時トヨタですら赤字だったからね、伝説だよマジで。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:11 ID:X0nVJJI70.net
お、仲間割れか?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:15 ID:XJyoYqOL0.net
メディアのスクープ頼みなくせにw

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:18 ID:oSBV9tVK0.net
コロナとか政府のやることだけを頭ごなしに批判して他国見習え!とかいってたら他国の方が酷くなった
立憲忖度でそんな恥晒しばかりしてたらメディアの信用が失墜するわ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:35 ID:R6YWWRi00.net
>>183
記者クラブと与党しか攻撃しない偏った報道が原因なw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:40 ID:al3kVY9u0.net
今こそマスゴミから日本国民を守る党が必要ではないだろうか。
マスゴミをーぶっつぶーす!

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:43 ID:nzbi4q8Y0.net
まともな批判になってねーものな。
むしろ維新や安倍は新自由主義扱いされたことに関して
パヨクを訴えて人生破滅させてやればいい。
ちなみに新自由主義でないことの証明ならどっちも簡単だ。

精々パヨクは日本会議か創価持ち出して
創価がやる政治は全部右翼の政策なんだようううって、泣き騒ぐしかなかろう。

そんな低俗レイシズムなチンパン論理など誰も聞かないんだよ。
ざまあみろ!

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:43 ID:Y3zHri3U0.net
>>964
自民はもはや保守じゃないからなあ。自民の右でも中道。早苗ちゃんがちょいはみ出てるくらいw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:33:53 ID:LR2l5qZ50.net
>>963
あの辺の連中は闇カジノなんかやってたからさもありなん
ちーん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:34:07 ID:BVFDxAef0.net
>>924
「日本人」という人種はこの地球には存在しないな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:34:30 ID:oSBV9tVK0.net
パヨクはいつもこの板でマスゴミ報道ベースにしてネトウヨに勝利宣言してたのに
あれはなかったことになってんの??
教えてパヨクちゃん!

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:18 ID:2RyAIaJ+0.net
まともな政策が一つもない立憲民主党w
ZEROコロナとか、原発廃止して再生エネルギーとか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:30 ID:Q9xgFzz10.net
>>971
建設的である必要がないじゃん
そもそも公文書改ざん自体自民党内部では何も解決できなかったぞ?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:44 ID:zp4/hKWi0.net
>>956
そんな化石みたいな建前なんぞ誰も気にしてないわ。
進めるべき議論を円滑にする気があるか、ないかだ。

ないくせにグダグダ言って牛歩してる馬鹿に付き合うほど国民も馬鹿じゃねーよ。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:48 ID:ViSV4y9w0.net
>>960
小泉から始まり安倍政権時代に長谷川&今井のコンビがメディアの抱き込みを完了させたからね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:55 ID:kunQ73rK0.net
>>975
パヨクさん的には物価安くて生活しやすかったらしいよ。
給与貰いながら働く人は、いつ仕事が無くなるか不安でいっぱいだったろうが。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:35:59 ID:tSqVELPk0.net
>>985
なにそれ?
むしろ「マスゴミが異様に岸田政権を叩かない!」って
最近ネトウヨは騒いでるけど

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:10 ID:Lii2+s9z0.net
潰し合え

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:16 ID:BVFDxAef0.net
>>939
小川をトップにして先鋭化すべきかと

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:18 ID:G3iu4oXB0.net
オリンピックの予算の件だって野党は必死に追及してるのにマスコミは全然報道しない

「オリンピック・パラリンピックの剰余金は財団法人に引き継がせるのではなくて国庫に戻せ」という立憲民主党の提案は本当に素晴らしかった
枝野さんの言うことは本当に正しいわ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:19 ID:oPFhiJRB0.net
あれだけ援護射撃してもらってるマスメディアさんを非難するのか

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:20 ID:Kl0/ZQhG0.net
むしろNHKとかめちゃくちゃ立憲共産党に協力的だったと思うんだが
予算委員会とかモリカケの同じ質問何度も繰り返してグダグダしたところを全部カットして
最後にカッコつけて「ますます疑惑は深まった」って怒鳴るところだけ編集で使ってくれてたじゃん
あれ見て半沢直樹みたいでカッコいいって野党に投票してくれていたんじゃないの?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:41 ID:PUD/qSzl0.net
しかしどの程度負けるかね立憲民主は。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:47 ID:N4pSakqx0.net
>>891
俺は自営だし、お前より稼いでるよ(恐らく)
まあ、それでなくとももともと資産家だからな
別にもう無理して働かなくても良いレベルだけど…(ちなみにアラフォー)
何か癇に障ったのか?(・∀・)ニヤニヤ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:36:59 ID:kgKEtJqm0.net
>>987
それが間違いなんだよ…

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 12:37:06 ID:tSqVELPk0.net
>>996
それ安倍と菅のガイジ答弁をカットしたとも言えるんじゃ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200