2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院選】枝野幸男氏、報道陣に怒りあらわ 「立民は批判ばかり?ばかを言うな。お前らが仕事をさぼっているからだろ」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/30(木) 10:51:13 ID:xmpGUlgm9.net
立憲民主党の枝野幸男前代表は28日、さいたま市内で行った同党候補の応援演説で
「日本がロシアや中国のようになるのではないか。これこそが目の前にある危機だ」と持論を述べた。
ロシア国内の世論がプーチン大統領の暴挙を許しているのは野党がだらしないからだと語り、
「今の日本も、野党のふりをして権力に尻尾を振っている日本維新の会などが幅を利かせようとしている」と強調した。

批判の矛先は、立民などについて「批判ばかり」と論じる報道機関にも向いた。
「ばかを言うな。お前らが批判をちゃんとしないから俺たちの仕事が増えているのではないか。メディアこそ仕事をさぼっているではないか」と非難。
さらに戦前の軍国主義化に言及し「最初に(民主主義の発展を求める)大正デモクラシーから軍の支援に回ったのは朝日新聞だった。
今回も似たような感じが危なくて仕方ない」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bc7f98c65f5e243f5211e8fa19b97343e9900226

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:12:41 ID:tJsb9JK30.net
話をすり替えて批判てどこかの国と同じだなw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:12:46 ID:A2qStC3J0.net
左翼の皆さん、仲間割れですかあ
仲良くして下さいね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:01 ID:2QdV3GFJ0.net
それはそう、マスコミの目的て
政府批判、そのために新聞やNHK、放送局はある
自民を徹底批判しないマスコミは
停止してもいいくらい、もっと激しく
自民を批判しろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:10 ID:XHTkzgaE0.net
政権に擦り寄るアホメディア

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:12 ID:YU0eeFcn0.net
また内ゲバやってる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:17 ID:E3oaPJRC0.net
>>152

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:21 ID:z3+u6Adk0.net
立民の目指す国家像を明確にしてない、少なくとも多くの人に伝わってないからこうなる
他人に噛み付く前に自省しなさい

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:32 ID:7m+b6xal0.net
防御は最大の攻撃

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:35 ID:H/udRa3C0.net
政府批判じゃなく野党特に立憲の批判ばっかやってたのが維新
なら俺達にも維新には言いたいことあるってなって当然だわな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:42 ID:a5h1HuTB0.net
参議院がいらないからな

盛り上がらない

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:50 ID:YOsINZT00.net
直ちに批判

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:51 ID:kT6KwGR30.net
恫喝して話すり替えるとか韓国の共に民主と全く同じ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:13:58 ID:/sKNujHK0.net
>>1
立憲に入れないけどこれは正論
マスコミは、まーNHKはかろうじてロシアメディアも放送してるから他より中立寄り

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:07 ID:E3oaPJRC0.net
これに関しては枝野の言う事が正しいわ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:26 ID:y0cwLnX70.net
>>157
それで得するかどうかの算段が無いからバカっぽく見られちゃうんだよねぇ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:27 ID:suVVPzyx0.net
社会党と同じ道を辿るエダノン

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:33 ID:7c3NcPE/0.net
コロナ禍に全国遊説した馬鹿の枝野さんですね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:45 ID:+qDi9nF+0.net
俺が立憲民主党の選対してたら、投票率に関係なく議席数の読める公明党候補を崩す選挙戦をするわ。
結果的に自公政権の一角を崩せる事にもなるからね。

枝野氏みたいに批判ばかりでは有権者が愛想尽かすって理解してすべき。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:14:54 ID:FtStwThA0.net
ほれ、ネトウヨ。
アカヒ批判してるぞw
盛大に担がんかい。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:02 ID:0TJg4/J80.net
立民は自民党最大の支援者だと割と本気で思っている

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:16 ID:5xmgbj0c0.net
 
 すっかり立件協賛等。
 

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:33 ID:H/udRa3C0.net
>>163
残念ながら維新はそれで議席伸ばしてるから

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:39 ID:A2qStC3J0.net
左翼関係者は全員集合して
十八番の総括が必要じゃないですか?
血を流しちゃ駄目だぞ~

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:41 ID:GrP6mH9n0.net
批判しかできないバカが偉そうに言ってるなw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:49 ID:jpTRZ6O10.net
>>134 立憲は、関西以外での維新批判はもうやめるってよ。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022062901274

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:51 ID:E3oaPJRC0.net
>>157
野党時代の自民なんかは批判と邪魔しかしてないな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:15:51 ID:lp6K+qg90.net
2009年に民主党政権を作ったのは実質的にマスゴミ。
特にテレビマスゴミ。

連日ニュースワイドショーで自民党を猛バッシング。
NHKさえも「今度の選挙は政権交代の為の選挙です!」 って言いだすありさま。
しかし、自分たちで作った民主党政権があまりのお粗末さで幻滅。
それ以来、マスゴミ連中は民主党の残党たちには期待してない感じがする。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:01 ID:gQ9LxS4+0.net
まあ立案だけなら中学生の生徒会でも出来るんだよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:10 ID:Si3WnqH80.net
日本もロシアのメディアと似てて与党寄りよな
おかげで今回の選挙は全党が自民党批判
枝野はめずらしく全体が見えてる

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:31 ID:BVFDxAef0.net
>>1
やっぱり批判かよwwwww

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:35 ID:qVjDr21O0.net
批判ばっかやんけw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:39 ID:DQ1WvLBa0.net
>>151
批判は当然よいのよう どんどんやらないといけない ただ漢字が読めなかったとかくだらない事を批判するからマスコミも支持を失う それと前回 あのデタラメな民主党のマニュフェストに無批判だったのもどうしようもない あんな素人でも実現不可能だとわかるのに あれを批判してたのは産経新聞だけだった
あのデタラメなマニュフェストは民主党自体がいい加減に作成したと後で認めたわけだからね

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:41 ID:QRvQZvZU0.net
代表降りて生き生きしてるな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:16:56 ID:Pz9J+aD+0.net
カップラーメンの価格とか、漢字テストとか
悪印象操作いっぱいやってもらっとって、その態度かよw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:02 ID:GKlkNa5q0.net
>>2
ちな報道の自由度
https://i.imgur.com/BQHo8eM.jpg

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:03 ID:1rXGpALl0.net
枝野が正しいね

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:11 ID:RLxpV+qU0.net
批判ばかりなのは自覚してんだな…

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:14 ID:3DzXP72v0.net
そら報道の自由度低いし詐欺野郎だらけやしな

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:23 ID:tbYT/iAh0.net
長いこと野党第一党やってて批判票すら取れないって
自分たちに問題あるって反省はないのかね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:35 ID:rlFZqeYg0.net
産経読売以外のメディアは野党応援してくれてるのにねぇ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:43 ID:Z3gV4Ytr0.net
???
朝日は野党上げだから仲間じゃないのか?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:47 ID:7j16/FtK0.net
馬鹿が言うなよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:17:58 ID:lQofweva0.net
マスコミ・マスメディアの政局煽りショーアップに合わせて
全力でモリカケ・サクラ・学術会議に挑み、毎日70名体制で記者呼びつけて会合したりしてたところを
そのまま放送してただけだろ?

17年衆院選時、民進党の政党助成金を他党候補である希望立民無所属に32億円も配るという
選挙資金提供してたのもほぼスルーしてくれてたじゃん?
政党がメディアと一緒になって広報活動するな!と語る連中がCLPとして立憲に加担してたのもほぼスルーしてくれたじゃん?
枝野党首の問題でもあるのに福山だけの問題にして、その責任については泉代表にあると筋変えてくれたりもしたじゃん?

甘やかされすぎじゃないか?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:02 ID:X0N9E6Go0.net
田口なんかやってねえで東京国税局を訴求しろよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:04 ID:ExYfhQLU0.net
戦争体験した世代はいなくなりその子供もだんだん少なくなると
いさましい輩が増えるのは
歴史の法則

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:13 ID:hIzv/rGN0.net
ほら、批判してるw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:15 ID:ka3HWgIm0.net
野党はちゃんと勉強会とか開いてさ いっぱしの族議員の1人でも作って与党が駄目なときの受け皿に成らなきゃな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:23 ID:BVFDxAef0.net
維新批判
マスコミ批判

結局批判だな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:26 ID:/sKALqjm0.net
結局さ、批判しても筋の通った正当な批判と見られるかどうかの問題なのよね
自分たちで正当だと思ってても駄目よ
判断するのは他人だから
身内以外の他人がどう受け止めるか、少しは頭を使って発言した方がいいよ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:43 ID:lp6K+qg90.net
民主党は2012年に下野したとき、分裂せず地道に党の再生を図ってたら、今とはかなり違った「風景」 になってただろう。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:44 ID:RISpm25W0.net
日本がロシアや中国のようになるだと?
頭おかしいんちゃう?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:18:48 ID:aKmd0vCt0.net
>俺たちの仕事が増えているのではないか

もしかして仕事するのが嫌なの?
なら国会議員辞めたら?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:05 ID:IXGcC0XI0.net
内ゲバすればするほど分かりやすい

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:09 ID:E3oaPJRC0.net
>>166
野党時代の自民は批判しかしてないけど次の選挙圧勝だったけど
批判しない野党に何の価値があるんだよアホ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:14 ID:lp6K+qg90.net
>>196
そういう事ですね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:22 ID:Zm7twITm0.net
枝野かっけえええええ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:37 ID:W470ArT/0.net
批判してるとこしか報道しないしな

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:37 ID:A2qStC3J0.net
周りが全部敵(共産党は除く)なので攻撃しなければいけませんね
まだまだ手緩いぞ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:37 ID:QRvQZvZU0.net
朝日は立憲に容赦ない、政権批判が消えた
これは確かに感じる

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:38 ID:lQofweva0.net
日本の新聞社やいちぶテレビとかは独自で毎月世論調査して政党支持率出してるんだぜ?
他にどれだけの国がそれだけやってるのよ

その支持率ずっと無視して選挙政局煽りという舐めプを容認してくれたのがマスコミ・マスメディアだろ?
国民がその甘えた態度をきちんと評価してるだけだぞ・・・

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:50 ID:zu4qhOS30.net
枝野がんばれ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:53 ID:gkgMUm7D0.net
維新と国民民主は、わざとかと思ったら
どうやら本当に議会制や野党の意味を理解してないみたいだからな
それが成立するのも日本人が憲法・三権分立・議会制を理解してないから
国民がボロだと政治がここまでボロボロになるという、ね
枝野は維新や国民民主と比べたら完全にまともだよ
それがわからないぐらい日本人が劣化してしまった

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:54 ID:l1G3M83E0.net
もし立民共産がいなければ、自公連立政権なんてとっくに崩壊していただろうな
立民共産の存在が自民をより強固にする

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:58 ID:XPvLYwH90.net
>>137
そんな嘆願はこいつらもやってるわ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:19:59 ID:nPDqKr5U0.net
【立民】蓮舫・辻元  
「原発再稼働に強硬に反対して
深刻な電力不足を招いているのって
立憲民主党の人たちだけですよ。
辻元さんや蓮舫さんたちだけでしょ」

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:06 ID:lp6K+qg90.net
>>197
だね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:18 ID:BVFDxAef0.net
>>200
与党を追求するのが野党の役割だと立憲の他の議員言ってたから枝野氏は職務放棄みたいね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:20 ID:lQofweva0.net
マスコミ・マスメディアと一緒になって政局煽りのショーアップを最優先にしてたのに
なんで「他も映せ」なのよ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:23 ID:Y1jxh2gP0.net
さんざん国会サボってんのにねえ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:33 ID:pQrJbc1J0.net
>>202
スジの通った批判かどうかの問題じゃね?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:35 ID:E3oaPJRC0.net
>>170
未だに過去の最大値以下なのに何言ってるのw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:42 ID:8NGEZStu0.net
政権与党である内閣の監視は
国の内側として国会(野党含む)や裁判所など
国の外側としてマスコミや市民団体など
エダノの話はあながち間違ってない

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:43 ID:lQofweva0.net
>>207
これ以上加担したら自分らが燃えるしな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:44 ID:u9VNGdrm0.net
批判ばかりでワロタ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:46 ID:6kDqFAW/0.net
>>1

あーあ、
えだのん、
思っていても口に出しちゃいけないことってあるんよ。

しかも、
アンタ、元代表じゃん。



こんなんだから、
立民は役立たず
って思われるんよ。
 

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:20:57 ID:qXBHPMWu0.net
これはまずいなぁ 福山といい蓮舫といい辻元といい、こういう態度で国民は離れてる

まだ柔らかい泉のほうが良いな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:03 ID:B+kORAb00.net
印象操作ばかりで中身が見えてこない
実際何してるのか説明してほしい

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:07 ID:lp6K+qg90.net
枝野は、維新の支持率が立憲より高いのはどう分析してるんだ?

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:15 ID:/XInsh4o0.net
>>183
あれ、麻生で良くね?

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:18 ID:cJLP29O20.net
東電、UR、東京メトロは
戦後処理の1つです


政治家や官僚らは
仕事なさったほうがいいと思うよ?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:19 ID:VQSpm5Dn0.net
れいわなんてあんなの野党じゃない!byえだのん

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:21 ID:B1rhPyJj0.net
報道陣に嘘大袈裟捏造ありとあらゆる手を使って
自民を批判して立憲を称賛しろって事だよ分かれよw

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:22 ID:lQofweva0.net
CLPに代表される内輪の論理でいつまでやる気よ?
国民見ろよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:46 ID:A2qStC3J0.net
枝野の代表復帰は近い副代表は辻元、蓮舫で決まり
これで立憲民主党は大復活
これしか無いね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:49 ID:QgenbSQ80.net
>>34
どこかで聞いた話を真に受けてww
そんなんだから批判のための批判しかできないんだよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:57 ID:jpTRZ6O10.net
>>189 枝野は党首時代から、メディア批判をしていたんだが。
https://withnews.jp/article/f0210127000qq000000000000000W0fp10101qq000022346A

――野党がどうしても反自民、反安倍、反菅をすごく言っているイメージが強いです。ただ文句言っているだけだと、選挙で票を入れたくないという人もいると思いますが。

枝野:最近、明確に言おうと思っているんですけど、大手メディアの責任が大きいです。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:21:59 ID:X3h2cCEe0.net
>>1
>立民などについて「批判ばかり」と論じる報道機関にも

立民に好意的なTBS・朝日・毎日・共同通信こそ『制作批判しかしてない』のにね


バカは対案を準備して批判するということはしないのだ・・・立民&お仲間メディア

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:04 ID:BVFDxAef0.net
>>220
予算委員会で週刊誌ネタ取り上げるのが野党の仕事か

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:13 ID:ExYfhQLU0.net
ガゾリン補助金45円 補助金なければ実際は210円
予備費から1兆5000億円
選挙前に増額 
本来はCO2削減でガゾリン価格は増額していく予定だった
車に乗らないやつは関係ない

エネルギー産業ぼろもうけ プーチンさんありがとう
おまえらありがとう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:28 ID:VsZPbUNb0.net
>>3
処方もできない底辺がこういう使い古された皮肉を言う
面白いつもりなのか

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:33 ID:4Pux+Far0.net
なんだこいつ消えろよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:38 ID:uqBcv/610.net
何を抜かしとるんやw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:43 ID:H/udRa3C0.net
本当は与党の議席を奪って勢力伸ばすってのが選挙の王道
だが維新は立憲の議席奪って勢力伸ばすって邪道をやって来た
なら立憲は身を守る為に維新の邪道ぶりを訴えるしかない

維新は政府にしっぽ振ってるだけで投票しても無意味だ!とな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:46 ID:B1rhPyJj0.net
>>22
立憲に投票しない国民に恫喝するのも時間の問題
或いは脅迫までしそうだな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:46 ID:UxnvfI220.net
こいつらメディア批判ばっかりで怖いんだが
政権とったらどんなことになるやら
実際民主党政権で恫喝しまくってたし

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:46 ID:E3oaPJRC0.net
>>218
震災対応の予算すら邪魔することの何処に筋があるんだよw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:51 ID:8NGEZStu0.net
>>210
これはその通り
自民党に何でも賛成は野党の仕事をしてないに等しい

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:22:54 ID:BVFDxAef0.net
>>224
泉こそ攻撃的な立憲そのものじゃん
テレビとネット番組見て感じた

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:23:00 ID:uBmbZNnf0.net
立民も実際には多くの法案に賛成してるからな
その事実からしたらその反論も理解は出来る
だが、重要法案で対立するときの批判の仕方がダメで、多くの人には批判ありきなやり方にしか見えんのよ
言い掛かりじゃない?とか、現実的じゃなくない?とか、パフォーマンスじゃない?って見られるわけ
批判に説得力があればそうは思われんよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:23:07 ID:D42DygU20.net
うわぁ~
ワルモノだぁ~
どうしよぅ~

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 11:23:08 ID:RqmIMSFX0.net
真っ黒だったけど
共産党もマスコミメディアも見て見ぬ振りしてくれたから助かったろ?


このゴリゴリの他党への選挙資金提供

去年の衆議院選挙で候補者を擁立しなかった当時の民進党が、ほかの政党などから立候補した民進党の出身者に合わせて32億円余りを支出していたことが、総務省が公表した政治資金収支報告書から分かりました。こうした資金の一部は候補者を通じてほかの政党に寄付されるなどし、民進党の資金が事実上ほかの政党に流れる形になっていました。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200