2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一時1ドル=137円台に (6/29・NY円相場) [少考さん★]

1 :少考さん ★:2022/06/29(水) 23:44:21.79 ID:wI6rZRT39.net
※読売新聞

NYの円相場、一時1ドル=137円台に…24年ぶりの円安水準
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220629-OYT1T50287/

2022/06/29 23:19

【ニューヨーク=小林泰裕】29日の外国為替市場で、円相場は一時、1ドル=137円台まで円安・ドル高が進んだ。1998年以来、約24年ぶりの円安水準を更新した。(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:47:50.09 ID:bf01oJuS0.net
>>481
夢のハワイ旅行だな。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:11.69 ID:NsYPpxx/0.net
むしろ中国の爆買いで日本人の土地じゃないのに土地バブルになるのでは?
土地バブルで払えない税金でまた手放して土地バブル

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:13.52 ID:z6RDpFeD0.net
>>462
俺のグラボGTX1070だし.グラボはZ270
Windows11インストールできねえ買い時しくっじったわ
やってもた…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:16.22 ID:Wyzrbj3a0.net
>>477
コロナ前からゼロ金利を前提にやってきた日本経済が利上げに耐えられるはずがない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:22.99 ID:lDxzHx5V0.net
>>461
ブラウン管テレビなんて需要ないだろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:27.24 ID:aoF8IAcI0.net
減税して金融緩和すればいい
黒田がインフレを望んでるからな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:34.03 ID:KIrwjFXn0.net
>>461
それをここまで円安にする前にやっとけばなってたぶん破産飛び込みする前にいってる奴が多数

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:34.70 ID:dDicwl2u0.net
アベノミクスというトンデモ政策を支持して8年近く自民公明に投票した国民は
これから自分が何をやったのか身を持って体験することになる
乞うご期待だ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:48:53.09 ID:m0h0mj+A0.net
どんどん貧しく

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:03.63 ID:7X/xOsqi0.net
見事にこんなことになってますね
誰のせいでしょうね?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:03.91 ID:XNELE/1q0.net
聖帝陛下が全国ぶらり旅をするころには
どれだけの円安がすすんでいることやら・・・

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:11.29 ID:JKSBgpHw0.net
>>453
すごい当たってるけど普通に誰でもわかることなんだよな
お金いっぱい刷ったからって景気が良くなるわけない
小学生くらいまでならわからないかも知れないが…

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:13.24 ID:qRS71Zdo0.net
なんでアメリカ、ヨーロッパは同じインフレになりつつあるのに金利をどんどん上げてる
なんで日本は上げられないの?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:14.83 ID:NsYPpxx/0.net
>>489
ある20年保証で売れば壊れないし

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:16.11 ID:lDxzHx5V0.net
>>468
明らかに政策の失敗だよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:18.08 ID:zUuf0EnT0.net
>>412
ガイジン安くても買ってくれてないのか。ヤバイな。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:22.01 ID:n2Hafukt0.net
>>469
は?増収しても予算で使うんだから市場の円は減らんだろ
むしろ赤字国債垂れ流しで年々円は増えてく

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:23.41 ID:K6FW4zmO0.net
>>494
地獄の自民党以外にあるか?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:29.08 ID:9t5jIscH0.net
電気不足にガソリン高騰!

消去法で自民ダーダーダー!

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:34.45 ID:JsRHq3G80.net
岸田不況ヤバすぎるな
某評論家は来春には大変なことになると言ってたがどうなることやら

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:49:57.08 ID:NsYPpxx/0.net
>>491
日本の経済はアメリカの気分しだい

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:08.66 ID:n2Hafukt0.net
>>476
なにいってんだコイツ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:24.40 ID:t6C0eqDx0.net
ありがとう岸田くん

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:32.86 ID:lDxzHx5V0.net
>>498
需要あるなら作ってるだろうが

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:39.27 ID:NiDqcKkR0.net
>>9
売春大国ジャパンへウェルカム

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:40.90 ID:NsYPpxx/0.net
>>504
大企業財閥の最高益のニュースも同時にくるはず

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:43.16 ID:Dn8rTH0V0.net
>>291
死ね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:43.44 ID:hQAIYlpS0.net
>>481
馬鹿は何も想像できないからな
世の中想像以上にバカが多い
飢え死にしてから死んだことに気がつくレベルの池沼ばっかり
コインロッカーに自分の身体埋めて死んでこい

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:52.00 ID:/DTwWiJn0.net
「今利上げしたら~になる」
これを永遠に言うタイプはまず、
ハイパーインフレ呼称側と和解して、それから喋ってくれると順序に申し分が無い

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:50:57.30 ID:RvoTtR980.net
>>501
1年間はなくなるぞ
取ったその日に使うわけじゃねーぞ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:51:05.92 ID:NsYPpxx/0.net
>>508
作れば売れるよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:51:08.99 ID:rWdci7Eh0.net
>>497
コストプッシュによる値上げであって欧米みたいに激しいインフレしてるわけじゃないから
金利上げればローン破産する人間が出てくるんだから、上げなくて済むなら上げるわけがない

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:51:16.52 ID:K6FW4zmO0.net
>>496
大事なのは内需を拡大すること
つまりお金のあるところからないところへ分配しないといけない
昭和まではこれをちゃんとやってたから好況だった
それ以降は金持ち優遇にしたから日本は終わった

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:51:49.12 ID:NsYPpxx/0.net
>>513
高橋かよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:51:59.07 ID:UISS07KE0.net
>>465
終戦からそろそろ77年か…
まるで成長していない(AA略)

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:02.65 ID:9t5jIscH0.net
賃上げ厨が一言↓

消去法で自民ダー!

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:05.53 ID:dcuiMf2w0.net
令和獄門首祭り始まってるよ~♪

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:14.21 ID:fPAfA5Ja0.net
>>477
経常赤字が恒常化しても死ぬからどっちのリスクが大きいかだな
もっとも日本が別の経済システムに移行できなければ
どっち選んでも早いか遅いかの違いしかないけど

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:40.77 ID:rWdci7Eh0.net
>>506
可能な限り簡単に説明したんだけど、君の知能だと難しかったみたいだね
ゴメンね
小学生でも分かるように書いたんだけど、これ以上簡単に噛み砕くのはムリだわ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:52.85 ID:91hZH8260.net
>>501
増税すると

民間のお金が日銀当座預金になり

日銀当座預金が政府預金になり国債の償還に使われたとして

国債の半分は日銀が持っていてその分は政府預金との相殺でなくなる

残り半分は日銀当座預金(銀行)や現金預金(民間)としてリターンされる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:52:59.67 ID:KIrwjFXn0.net
来年にはコーラ1.5㍑が何処でもコンビニ並み300円近くになるよやったねみんな

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:53:21.74 ID:z/qJpA+i0.net
何がしたいのかね

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:53:47.88 ID:lDxzHx5V0.net
>>515
やっぱりバカなんだね
ブラウン管テレビは水銀使うから廃棄が大変なんだよ
作れるわけなかろうが

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:54:23.97 ID:aU+GGGCd0.net
企業はますます大儲けだな
また最高益を更新するんだろうね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:54:27.09 ID:z6RDpFeD0.net
>>469
現状は金利差やロシア中国北朝鮮暴発可能性の地政リスクで円安に触れてる側面の方がデカくない?
消費税減税したところで絶対貯蓄に回るっしょ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:54:51.27 ID:NsYPpxx/0.net
とりあえず円安になったラッキー輸出増やそうぜというポジティブさが足りない
そういう気持ちが無いので苦しむ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:55:03.90 ID:Iq4I521U0.net
日本円は二度と元には戻れない 
そして日銀は何もできない 
終わりです

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:55:19.06 ID:NsYPpxx/0.net
>>527
規制のない国に売れば

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:55:30.29 ID:n2Hafukt0.net
>>514
何を言ってるのかさっぱりわかんねぇ😕

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:55:52.93 ID:RvoTtR980.net
>>529
円大好き日本人でも円安になるのわかってるのに貯蓄する馬鹿ではないと信じてる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:56:11.71 ID:K6FW4zmO0.net
まあ日本企業が国内で儲けても海外には負けっぱなしだから長期的には企業も終わるよ
経団連を潰すためには働かないことだよ
国内で金持ってても日本人が働かなければその金に価値はなくなる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:56:25.82 ID:MtkglEjD0.net
海外で日本円で生活してるんだけど
1万円で良かったものが12500円になった

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:56:55.52 ID:3vS0H0VU0.net
【緊急】 新卒の女の子、パンツスーツは下着が透けて丸見えになるのを知らない
http://ytqu.centuriontel.net/8377/8LP603Fl6.html

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:57:04.36 ID:RvoTtR980.net
>>533
税金取ったその日に、国がその金使っていくわけじゃねーよ
どんな自転車操業な国家運営なんだよw

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:57:17.39 ID:NsYPpxx/0.net
>>536
東南アジアで生活してるなら航空券買えるか心配になるな

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:57:27.88 ID:KIrwjFXn0.net
日本円で貯蓄したらただの紙切れになるじゃないですか
よく焼けて灯りになりますか?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:57:41.05 ID:K6FW4zmO0.net
>>536
これからはそういうのばっかりになるんだよ
日本が弱くなればそれは日本人が弱くなるということだから
嫌なら現地に帰化しなよ
ざまあ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:57:51.47 ID:bf01oJuS0.net
資源も技術も無い国って惨めなもんだよな。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:58:16.48 ID:ajfrCeDg0.net
>>532
フィリピンとかなら規制が緩いが、彼らの給料で買えるわけなかろ
しかも、中国の液晶テレビが2万とかで買えるのに

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:58:43.07 ID:pz710ZTj0.net
な?安倍だろ?黒田なんだよなぁ🤗

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:29.07 ID:9t5jIscH0.net
ジャパンディスプレイ株買えばいいんですか?
エルピーダメモリー株ですか?東芝株はどうですか?

消去法で自民ダー!

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:32.16 ID:pgXp2dWA0.net
また値上げ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:32.26 ID:NsYPpxx/0.net
むしろ円売りドル買いやったらいいという意見もあるし
怖がるのではなくむしろ円安に誘導して主導権を持つとかそんな方法もあるか
それでもファンドの持つ資金力には負ける

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:33.76 ID:2PoavB+G0.net
国民が信じた自民党を信じろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:43.23 ID:aGvFsx+u0.net
民主党政権だった1ドル80円の時代に戻りたいよ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:52.13 ID:/DTwWiJn0.net
企業が賃上げしない理由に、先の読めなさを挙げて推してしたお客様ー、
いらっしゃいましたらおひとつ、
「円安だろうが先は読めない」
「こんな円安読めってか?ああ?」
あたりをどーんと

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 00:59:53.84 ID:FFRGuJiL0.net
>>497
日本のインフレ率は2%ぐらいで高くないから。マイナスからやっと今年1%台。


アメリカの物価上昇率は去年でも6%あたり。今年年初で8%あたり。インフレによる弊害出でてきたから、不況なるの分かってるけど金利上げて物価上昇率を下げようとしてる。


ちなみに基本的に物価上昇の適正値は1~3%あたり。日本はめちゃくちゃ適正値

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:00:12.28 ID:K6FW4zmO0.net
ゲーノージンとかが自殺してるようにこれからは資産持ってるやつらが没落して自殺するようになる
弱者はそれ以上下がらないから大丈夫
中途半端な資産持ってるカスどもは生活レベル落とすか自殺する準備をしておけよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:00:24.49 ID:Cl3wVy520.net
経済疎い俺にドラゴンボールで例えてほしい!

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:00:32.33 ID:I9aMmJeA0.net
>>534
貯蓄から投資へとかいう政府の煽り文句に騙されてるよ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:00:44.62 ID:NsYPpxx/0.net
>>543
もっと円安になれば売れる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:00:52.98 ID:bUsBM4bk0.net
>>201
アベやらが酷すぎたからな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:02.95 ID:XtkvfKJu0.net
円がゴミクズになると言う奴は
何で『円売り』浴びせないんだ?
とりあえず140円なら指せるだろ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:13.45 ID:u+Q+nh0b0.net
達成感というか今んところはあっさり引いているね
もう一発来そうな気もするけど、明日は四半期末の月末だし

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:25.60 ID:KIrwjFXn0.net
ドウセソンナニキキニハナラナイアルヨーアルヨーアルヨーニダーニダアーって聞こえるよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:52.14 ID:KHUlaOJ50.net
>>553
超サイヤ人ビーストになった悟飯が元に戻れなくなった

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:01:57.84 ID:DDUnAsnt0.net
これで工場も戻るか
長かったな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:11.61 ID:f7BwM/e70.net
もうすぐ電気自動車が増えて日本メーカーのが売れなくなる
スマホと同じ状態になる
これがトドメになると思う
円は早く他の資産に変えておくべきと思う

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:31.97 ID:K6FW4zmO0.net
>>542
だから国民を大事にしないといけなかったのにな
みんな自分さえ良ければ良いと言って同胞を切り捨てた
そりゃ一時的には金が増えたかもしれんが長期的には他のチームに負けるに決まってるだろ
もう弱者は降りてるからこんな国のために働かないよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:37.66 ID:n2Hafukt0.net
>>524
国の税収60兆ぐらいで100兆円を超える予算は赤字国債発行して賄ってるのに、なんで市場の円の量が減るんだ?
アメリカはコロナ予算で何兆ドルも財政出動した結果物価上昇しすぎて、今はインフレ抑制のために利上げしてるんだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:40.45 ID:UKRKq9UH0.net
売春には都合がいいな元手がいらないから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:55.25 ID:XNELE/1q0.net
>>553
このうつくしーわーくには超のご飯ちゃ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:02:57.11 ID:I2R53kcj0.net
>>561
もう働く人がいない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:07.25 ID:2PoavB+G0.net
>>563
自民党を勝たせた国民を信じろ

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:17.04 ID:RvoTtR980.net
>>554
円に全力投資してる方が危険だぞ
げんにお前の資産価値は今年半年で20%減った

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:19.48 ID:R1INT+qY0.net
真面目に自公以外で頼むわお前ら

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:23.92 ID:oaMi0wAL0.net
>>561
労働力は?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:25.35 ID:BuQRPDgH0.net
おれらは貯金ないからまだましだけど
Twitterとかインスタにいる毎日コツコツ積み重ねてきた人たちはどうすんだろね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:25.46 ID:ajfrCeDg0.net
>>535
政府がやったことは
エコポイントによる需要の先取りと中抜き企業を育てて国民の給料下げだからね
輸出品は円安と安い人件費による安売りで、現地産業を潰すだけだったし

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:27.54 ID:s/MxJOis0.net
労働力がない国に工場が戻るわけ無いだろバーカ
材料もあって電力も安い労働力もある中国から撤退するときは廃業だよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:03:33.96 ID:n2Hafukt0.net
>>538
お前は銀行の預金したら札消えると思ってるんか

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:04:20.89 ID:PDQ4FWUh0.net
おたわ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:04:30.77 ID:9t5jIscH0.net
海外の工場が実力つけてしまいましたとさ。
おしまい。

消去法で自民ダー!

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:04:39.97 ID:ij+EXqNz0.net
>>570
近頃はN国にしか入れてねぇ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:04:49.81 ID:ajfrCeDg0.net
>>555
無理
原価以下にはならない
しかも、ブラウン管テレビは液晶より遥かに製造技術が必要

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:04:49.95 ID:TLGGTgVW0.net
黒田バズーカ怒りのフレンドリーファイアw

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:05:10.67 ID:n2Hafukt0.net
増税したらっていうけど、消費税の税収が20兆円程度、法人税や所得税は減ってるから消費税増やしたからといって税収自体はそれほど大差ないだろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:05:19.41 ID:RvoTtR980.net
>>575
銀行が日銀に預けたら市場からは消えるぞ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:05:20.33 ID:XNELE/1q0.net
ほんと黒田ってなにがしたかったんだかw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/30(木) 01:05:20.49 ID:2PoavB+G0.net
それでも脳死で自民党に投票w
死ねばいいと思うよw

総レス数 1001
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200