2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】「同性愛は精神障害で依存症」「LGBTの自殺は本人のせい」自民党議連の会合で配布 [minato★]

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/29(水) 20:59:17.82 ID:hDB/lzQG0.net
幕末まで当たり前だった日本の男色文化(バイ・ホモ)
衆道(しゅうどう、武士社会のホモ文化)

古くは平安時代に女人禁制の場にいることの多い僧侶と稚児(ちご、子弟)や公家の間で「主従関係」や「売買関係」を利用した性欲処理目的の男色性行為文化に発展した。
「男色」は一二一九年成立の『続古事談』(第六巻四話)に用例が見え、少なくとも鎌倉時代初期には概念として成立していた。

公家貴族では「悪左府」との異名をもつ藤原氏長者・藤原頼長がタチ、ネコどちらもこなす男色家で10人ほどの男色愛人との赤裸々な性的関係を克明に日記(台記)に記録しており、
奈良東大寺の宗性(そうしょう)のように、およそ100人の稚児と肉体関係を持った僧侶も存在した。

総レス数 1004
222 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200