2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【流出】「ディスクユニオン」70万件の顧客情報が漏えい 謝罪と経緯を掲載 パスワード変更を呼びかけ [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/29(水) 18:26:03 ID:z++Ly3xS9.net
※6/29(水) 13:00スポニチアネックス

 株式会社ディスクユニオンが29日、公式サイトに個人情報漏えいに関するお知らせを掲載。「701000件の個人情報が外部へ漏えいした可能性があることが判明した」と記し、謝罪し経緯について明かした。

 ネット上で「70万件超の顧客情報がダークウェブ上に流出している」という投稿が瞬く間に拡散され、顧客情報流出に端を発すると見られる不正アクセスが急増したとして、ネット上では各種パスワードの変更が呼びかけられていた。

 ディスクユニオンは24日、「第三者からの情報提供により、社内調査を実施したところお客様の個人情報が漏洩している可能性があることを確認」したとし、これを受け同日深夜にオンラインショップを停止。現在まで「現在緊急メンテナンスを実施しており、当面7/4(月)まで当サイトへの接続・サービスのご利用ができません」とされ、閲覧できない状態だった。

 27日に、公式サイトが更新され「この度、弊社が運営するオンラインショップ『diskunion.net』ならびに『audiounion.jp』においてお客様の個人情報が外部へ漏えいした可能性があることが判明いたしました」と報告。「現在、漏えいの経緯と原因について関係機関と連携し、調査を行っております」としお客様ならびに関係者の皆様に多大なるご迷惑とご心配をおかけいいたしますこと、深くお詫び申し上げます」と謝罪した。

 対象は上記のオンラインショップに登録された氏名、住所、電話、FAX、Eメールアドレス、ログインパスワード、会員番号だといい、件数は701000件と記載されている。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8749b0c67f30328a6cc02782f71f526d05dedd84

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:35:10.67 ID:iS7+MqBk0.net
記者会見マダー?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:12:07.62 ID:w7WFORvp0.net
今ごろビットコイン要求されてるのかな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:28:00.70 ID:PZXk+YIP0.net
アマゾン騙ったhotmailきた。アカウントが凍結されましたとか支払い方法がとかこれ知らないと焦ってよく見ないでクリックしそうになるかも

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:32:45.42 ID:q4VgOCjb0.net
妄想帯が好きなんだよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:34:08.14 ID:w1tMg4gV0.net
問い合わせ窓口かけてみたけど凄く対応悪かった

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 00:02:38 ID:7NxqPaFY0.net
ネットのレコード屋か
セキュリティも古かったのか

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 01:00:39 ID:4an9wV5t0.net
Outlookのアクセス履歴みたら
凄い事になっててワラタ
これパスワード使い回してて
ログインされたらどうなっちゃうの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 01:01:08 ID:AQaDOAIB0.net
そりゃもう大変なことになります

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 01:35:18 ID:2o9/C7/30.net
メールソフトログイン履歴見たら海外からアクセスされまくってた
アドレスごと捨てないとダメだな

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 04:14:11 ID:2rcPhHI60.net
>>498
そんなので満足できるって相当貧しいんだね

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 06:58:23 ID:Owy5z6xf0.net
>>510
Gメール使ってる
どうやってみるの?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 07:51:01 ID:IubZlk5G0.net
被害報告見てると数千円の代引きで注文してない商品が送られてるみたいだな。
数千円だったら家族が疑いもなしに立て替えて払う額だから家族同居の奴は気を付けろ!

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:01:37 ID:NcGPGX+R0.net
もしこれで被害が出ても、ユニオンは何にもしてくれないんだろうな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:13:30 ID:oxYpDxSR0.net
ディスクユニオンはパソコン屋じゃないからなw
そんな詳しい社員なんかいねえだろw

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 08:19:39 ID:qCmZq37u0.net
ネットの取引が命綱だろ
よく杜撰な管理できたよな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:07:01 ID:p1WkBqF70.net
最近仕事から戻ると着信履歴や無言の留守電が増えたんだけどこれが原因か?

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:11:06 ID:Hcv7WjVZ0.net
個人情報が漏れてしまいましたゴメンチャーイ
再発防止策に務めるから勘弁してね

で終わるからいくらでも流出するわな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:27:05 ID:CJMKeSP20.net
>>514
実害を立証したら対応してくれるらしいよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:27:48 ID:CJMKeSP20.net
>>515
パソコン屋じゃ無いなら専門に任せるべきじゃね?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:36:28 ID:rT48Y4tq0.net
>>513
最近だとAmazonみたいに金になるところだと携帯の二段階認証が普通だし
普段買い物してないようなところで大きい買い物したら即クレカを止められるし
IDとパスワードをGETしても、あんまり使い道がないんだろうな。
だからメアドを利用してフィッシング詐欺をしたり、中華業者が
代引きでセコセコものを送ってくるくらいしか使い道がないんだろう。
でも今回の件でディスクユニオンは潰れると思うな。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:39:00 ID:cHoPCurR0.net
毎日不安だしモヤモヤするよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:47:42 ID:d2cN6LmU0.net
>>174
同じく

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:59:13 ID:HNCzbH9U0.net
Amazonプライムの自動更新設定を解除いたしました!
ての新しく来たな
尼のアカウントじゃないからどうでもいいけど
最初ギフト券がアカウントに登録されていませんてのが来たけど欲につられてリンク先まで行ってしまったわw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 11:44:16.34 ID:Y4t3AEru0.net
被害届が出てるからその後のスパムも含めて捜査が入るよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:14:44.98 ID:HNCzbH9U0.net
偽アマゾンから最終警告来たw
この後も送り続けてくるくせにw

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:21:39.67 ID:frIKcy5C0.net
idさえわかればほぼザルだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:24:57.31 ID:rTg67x0x0.net
何それ初めて聞いた

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:52:28.79 ID:p1WkBqF70.net
他のサイトのパスワード変更したいけどauの通信障害で2段階認証が出来ん(怒

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 13:55:17.06 ID:o0QnPktf0.net
Gメールほんとこない
調べてみても怪しいアクセス全く無くて逆に怖い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:15:25.80 ID:CyMH8wZ70.net
>>412
ここがちゃんとパスワードをハッシュ化していたとしても、
他のサイトで同じメアド+パスワードを使ってる場合にそちらで漏れている可能性があるから

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:22:19.98 ID:73JyAlBR0.net
なお過去最大級だと2013年のAdobeの漏えい事故でパスワード自体はハッシュ化されてたが
簡易な暗号化だったためにハッカーに復元されて、メルアドとともに全世界ユーザ対象1億5千万件の大流出になり
やはり使いまわしパスワードでニュースでも報道されてましたね

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:22:53.53 ID:2o9/C7/30.net
ほかのとこで過去に抜かれた人ら10年はいろいろやられたらしいね
70万の情報を一体何百何千万人のハッカーたちに見られ続けることか
苦しんでる人たくさんいるのに消してもらえなかったで店再開しようとしてるとかバカ超えてキチガイレベル

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:32:43.69 ID:2k64Ssfm0.net
デスクオニオン

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 15:30:54.59 ID:GcTY0wOC0.net
>>532
なんだ
世界的大企業も漏らしてんのか
なら全然問題ないな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 16:43:19.41 ID:ys/VVvWl0.net
人口46万人の尼崎はあれだけ大騒ぎになったのに
それを上回る70万人の情報が漏洩した本件はマスコミの関心度も微々たるもの
来週には風化しそう

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:14:20.04 ID:w6RAkTuk0.net
世間的に風化しても漏洩被害者の客は忘れない
大多数の客を失って事業が続けられるのかな?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:25:20.86 ID:Wl1lE+xo0.net
>>532
adobeはハッシュ化じゃなくて暗号化してたから問題になったんだよ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:26:10.91 ID:eu3Janrf0.net
>>537
尼崎市、Adobe、ベネッセ、音屋はどうなった?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:29:44.28 ID:Ct57+6uD0.net
まずどう考えても斜陽産業だからな
勢いのある業界ならともかく何かやらかしたら終わる可能性のほうが高い

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:35:48.62 ID:XBwJFGF10.net
ユニオンの場合は商品仕入に客の個人情報を貰うのが致命的、こんな最悪なお漏らしした会社に個人情報なんて誰も渡さない

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:37:20.00 ID:em277mCH0.net
なんだかユニオン潰しに一生懸命なやつがいるな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:39:33.79 ID:XBwJFGF10.net
と、ユニオン擁護に一生懸命な奴が言っておりますw

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 17:55:04.98 ID:AlSIZLDM0.net
>>538
ハッシュ化→復号不可
暗号化→復号可
とかそういうこと?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 18:18:10 ID:hPC8a2bI0.net
現金いくらプレゼントって迷惑メールもこれが原因?
今まで無かったのにたくさんきてる

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 19:08:12 ID:t3AUAqnq0.net
トンキン星人とか都内の実店舗に通える奴はどうでもいいかも知んないけど
地方民でアナログレコード買おうとする奴はユニオンのオンラインショップは生活インフラだからな
今回の事件をもってじゃあユニオンから離脱しようかといえどもそうもいかないわけで
マジで犯人及び責任者10人くらいポアしてくんないかな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:13:57.96 ID:IubZlk5G0.net
一年に一回程度の利用で先日お詫びメールは来たけど
迷惑メールや不正ログインの形跡は全くなし。
自分のは漏れてないってこと?これから来る?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:26:54.18 ID:HNCzbH9U0.net
>>547
ダークウェブでサンプルデータとして最初の数件が見れるけど先頭データが2007年になってるから登録してる人全員アウトでしょ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 22:37:17.98 ID:tKCLB13z0.net
>>548
まあそうだよな、、
俺も迷惑メールは1通も届いてないから漏れてないと自分に言い聞かせてモヤモヤした気持ちを落ち着かせてたけど
確実に漏れてるよな。
これから何か悪い事が起きそうで怖い。
ディスクユニオンはセキュリティおろそかにしてまじでクソ過ぎ。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 23:21:39.76 ID:ys/VVvWl0.net
ディスクユニオンは顧客をダークウェブの生贄にした
このままでは絶対許せない
今一度誠意を持って謝罪せよ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:03:52 ID:7OFVYSKW0.net
どのパスワードが漏洩したのか確認できないってのが最悪にクソ

初期パスワードのメールが残ってたから、そのままだったのか自分で変えたかくらいは確認したかった…

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:20:34 ID:8zWoFpcn0.net
https://diskunion.net/

HPが再開してからがDU社の焼き土下座の日々だろうが
顧客に与えた被害甚大につき廃業して逃亡かも

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 01:11:55 ID:v9qi+juy0.net
Amazonから最後通告って来たぞ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 03:05:20.04 ID:pBCFy6nr0.net
ここで何度かパスワード変更した記憶があるんだが変更前のも残ってたんかな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 07:39:35.94 ID:IdkG29Em0.net
土日は進展しないのか。
休んでるのか、この事態に。

>>547
漏れている人、全員にディスクユニオンからメール。
漏れていない人にはディスクユニオン側からメールしてないはず。
だからディスクユニオン側からメールが来たんなら漏れてる。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:46:33.59 ID:cSOI/b3l0.net
>>554
問い合わせたら残ってないって回答来たよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:55:28.78 ID:AjSAPJUd0.net
氏名住所流出ならメアドパス変えた所でって話だな

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:15:32.42 ID:15mnxNsB0.net
>>557
まさにその通り。
セールスが来るくらいならまだいいが
大量の出前が届いたり代引き、着払いで商品が届いたりする可能性は十分ある

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:21:03.88 ID:hb/mu/uT0.net
>>558
引っ越ししても少なくともいついつの時点住所電話番号メールアドレスって事で引っ越し履歴としてネット上に一生残る

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:24:43.75 ID:adTgVHbe0.net
>>556
まあ残ってない訳ないけどな
対応が面倒だから消した事にしたんだろ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:30:43.14 ID:/vhSKAFx0.net
パスがどれだったかわかんないって人はハッキング成功メールに答えが書いてあるよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:49:07.52 ID:HsOp6Y950.net
amazon イオン スパムメールきてるわ糞が

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:58:37 ID:fzak18+M0.net
まだ始まりにすぎないわけでこれからどんどん来るのか登録メルアドもう使えんな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 11:19:50.01 ID:JfEPi7ww0.net
メアド変更中にauの通信障害にやられたわ
2段階認証できなくて、土日で変更終わらせたかったのになんもできねえ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 11:28:45.03 ID:cSOI/b3l0.net
2段階認証のおかげでAmazonにログインされずに済んだけど昨日のauみたいなことがあるとね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 11:33:03.82 ID:a/gFEnyy0.net
>>564
それはお気の毒
まさに踏んだり蹴ったりだな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 11:36:00.52 ID:jbpyyk2I0.net
漏れた原因は結局なんなんだ?

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 13:46:51 ID:4pjqCTyT0.net
性格が朝鮮人みたいなのいるね。
ここに潰れてほしいやつなんかいないだろ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:01:45 ID:BcY++UrS0.net
漏洩あってから5ちゃんねるばかり見てて仕事が手につかない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:25:26 ID:UUJ1BH3H0.net
ユニオン店員らしいのいるね。
ここに潰れて欲しくない奴なんていないだろ。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:30:21 ID:H7f3+LYC0.net
もし賠償金一人1000円で潰れるとしてもどうぞどうぞって感じ
二度と使わん

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:32:15 ID:19GiUjZF0.net
潰れて欲しくない奴なんていないという人がいるかいないか簡単に想像すらできない人か

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:00:28 ID:5IitmPLf0.net
もし実態がブラック企業ならむしろ潰れて欲しいわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:08:18 ID:UUJ1BH3H0.net
>>572
日本語が不自由すぎて何言ってるのかわからんぞ
ユニオンに潰れてほしい奴なんかいないと先に言った>>568が簡単に想像出来ない人だと言う事か?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:18:57 ID:5bBqeVn80.net
DMMが漏洩したら俺は自殺するかもしれない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:23:44 ID:+brZ0V7x0.net
獣姦やスカトロ好きな人キタ━(゚∀゚)━!

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:34:56 ID:NqjBA2G30.net
2chだった頃に登録者名簿とクレカ番号流出したことあったよな

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:14:46 ID:adTgVHbe0.net
ユニオン商い五訓

1 店(ユニオン)はお客様のためにあり
2 損得より先に善悪を考えよう
3 お客様に有利な商いを続けよう
4 適正な利益は正しい商いの源泉である
5 欠損は社会のためにも不善と悟れ

だとさw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:26:48.65 ID:mz7Yu0e10.net
>>568
セキュリティ疎かにしてたせいで顧客情報をネット上に晒されたんぞ?一度ネット上に晒されたら一生消えないし。
そればかりか今後何かしらの犯罪に巻き込まれる可能性だってあるんだぞ。
顧客情報をネット上に晒された大勢の顧客から潰れろって思われても仕方ねえだろ、馬鹿か?
それともお前ユニオンの関係者か?

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:57:16.98 ID:m7EaYFX/0.net
>>325
俺も来たよ
髪狩られるのかと

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:59:12.25 ID:hb/mu/uT0.net
みんなで禿げれば怖くない!

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 17:27:15.55 ID:/vnJzftE0.net
>>568
次を狙ってる業者
見当はついてる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 17:54:54.15 ID:BWSwaPHL0.net
氏名住所電話番号漏れてるから偽アカウントとか
勝手にパスポートの再発行とかされそうだな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:16:31 ID:1ld7LcyJ0.net
氏名住所電話番号なんてすでにいくらでも転がってるだろ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:24:04 ID:H7f3+LYC0.net
詐欺サイトとか、変な店の店長にいつのまにか就任してることもあるよ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 18:27:13 ID:7xhWfw0Z0.net
それだけならやれることなんて利益に直結しない嫌がらせレベルでしかないし、
パスワード平文なんてもの無けりゃ連中も食いついたりしないわな。

連中もそんな時間の無駄遣い以外の何物でもないことには興味ないだろ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:45:38 ID:/6aTJBCD0.net
KDDIも関係ある?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:49:18 ID:L/oE5aAn0.net
あるわけないだろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:50:05 ID:+DjRezv60.net
前にebayで流出があった時には、「レイバンのサングラスを買いませんか?」というスパムが数ヶ月は
来てたな。(どうせ商品は偽物だろうと思う)

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 21:55:59 ID:TIvJPeb60.net
最悪今メール気付いた
全部別パスワードにするの時間かかるけど仕方ないな
それよりスニダンやthree (化粧品)との対応と全然違ってその点は好感もてた
スニダンなんてホームページに情報すら出さなくてメールでごめんなさいで終い
threeは顧客に漏洩情報伝えず半年以放置その間カード使われた人発生

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:20:31 ID:aiSX3LrN0.net
>>568
スタッフ乙

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:23:11 ID:aC6kqZdu0.net
ディスクユニオンの顧客はすげー粘着そうだから対応大変だろうな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:23:41 ID:sRPN64b80.net
バレてないだけでどっかで小規模漏洩はいつも起こってるんじゃないの

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:24:39 ID:aC6kqZdu0.net
だよな
やっば面倒でも全部パス変えないとな
ルールずけするなりして

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:25:06 ID:4lORu7Ys0.net
これがホントのユニオンジャック

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:34:59.26 ID:sRPN64b80.net
ユニオンに限った話じゃ無くてどこでもそれなりに漏れてるけどだいたいは悪用されてないだけなんだろうと思うよ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 22:58:05.30 ID:7OFVYSKW0.net
さっきEvernoteに韓国からログイン試行来てた

こうやって自分も忘れてたサービスとかが乗っ取られようとしてるのかと思うと気持ち悪いな

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:16:03.82 ID:9IwIs1qn0.net
>>571
賠償金払うから口座教えてくれってメール来ても即迷惑メールとして通報すると思う。
こちらはイオンですが本人確認のメールをしていますというメール来たけど、当然迷惑メールに分類して通報した。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:19:22.95 ID:CyJwvSce0.net
今の時期にユニオン擁護何かしてると更に評判が悪くなるだけなのに
時間の問題か

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 23:39:23.10 ID:a/gFEnyy0.net
>>599
https://i.imgur.com/NhQbcnR.png

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:26:03.31 ID:wwjs1jjo0.net
迷惑メールだけならフリーメールのアカウントそのものを消してしまえばいいけど、
自分の個人情報が悪用されて出前の大量注文とか送り付け商法とかリアルでの攻撃が怖いし厄介。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 00:50:52.52 ID:0oCXS2bJ0.net
余程恨み買ってるとかでもなければ、見ず知らずの他人相手に一銭にもならず
自身の逮捕リスク高めるだけの行動に情報の無駄遣いなんてしないよ。

総レス数 622
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200