2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】 「動かさない方がまし」22億円のポンプは“役立たず”事業計画の甘さ浮き彫りに【R調査班】 [朝一から閉店までφ★]

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 22:40:15.89 ID:Ff/4HPev0.net
記事の文面や写真に載っていないが動画の最後にもう1つ排水門を造って対処とある...
動画を見ると小さめだが少し高い位地にフラップゲートの排水門を造ってんじゃんwww

工事する前に専門家に場所を見せた上で意見を聞かなかったのか?
馬鹿なのか?どういうつもりなの?
この河川ポンプは無意味であったが失敗ではないと強弁するよりも失敗したことを認めて今後に活かすべき。
厄人のその辺の姿勢が悪い。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 03:59:51.19 ID:7IpZLUfy0.net
22億円なら国技である中抜き後に実質的に使えるのは5億円位かw
それじゃまともな対策取れるわけがないよな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 04:04:44.89 ID:do3jWodb0.net
だんだん後進国のノリになってきたな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 06:28:10.49 ID:dMc2Sx9X0.net
>>1
そもそも、なんでそんな所に住み続けてるのか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 06:34:47 ID:nFhYB0D70.net
実質費用は200万くらい

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 06:41:59 ID:LKIqOuXE0.net
カネかけることができたから大成功。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:04:57 ID:R4d4XmRy0.net
内水氾濫だからね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:28:26 ID:J7Rc0BQB0.net
馬鹿左翼さんたちは普段はダムや堤防に反対しまくりの癖に
いざ水害が起きると高速で手のひらを返して政治や行政を批判しちゃうよね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:33:14 ID:ToNP3R250.net
>>132
行政に誤りというものはそもそも存在しない
「行政の無謬性」という自民長期政権下で確立した大原則

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:35:40 ID:srm16y/x0.net
ネトウヨ「22億円分の国民の資産が増えたことになるんだから喜ぶべき」

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:37:55 ID:xBjq18qy0.net
行政に見捨てられた土地なのね可哀想に

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 09:38:34 ID:zpaRqzM40.net
日本って実は北朝鮮レベルなんじゃね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:37:51 ID:Yr9jiUjU0.net
>>132 工事だけできりゃいいんだよって奴だ

うちの近くもポンプ新設中だが
汲み出した外の川の容量がないんだよなあ
外へ汲み出した分堤防から溢れてまた中に入って来る恐れ大w

浚渫が大事なのに日本は塩ガーで河口堰作ったとこでもやろうとせんからな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 12:52:08 ID:pbzFsADH0.net
>>144
付帯工事が大きければ大きいほどここで叩いてるような連中が
そんなのガン無視してポンプ高過ぎと叩くのが現代日本人ですし

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 13:37:53 ID:4Ic6dJV00.net
日本人なんて自前で取り付けしたとしても
本体価格だけ見て運送費や配管等部材費は無視して中抜きと騒ぐサルなんだから
それっぽく本体置いとくだけにするのが正解なんだよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:18:23 ID:zMY1dkej0.net
意味がありませんでした、と

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:21:44 ID:ooEotdjT0.net
B利権って報道できるまともなマスコミはいないだろうなw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 14:26:53 ID:UxzLGavG0.net
いざというとき動かない福一のポンプと同じか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 18:23:53 ID:2ndAmg460.net
洪水に大雨対対策のポンプ排水って、

高い位置へ排水するもんだと思ってたけど、この排水施設って海抜0メートル以下に流すよう設計されてるよね?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 18:44:07 ID:hktlS+O50.net
>>27
マジかよ。
脱退勧めてくる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/02(土) 19:49:21.72 ID:ESaRHaSz0.net
>>124
久しぶりに見たコピペ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:40:56.70 ID:n1BOFifB0.net
糞が

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 00:59:03.95 ID:ws8nUUi80.net
>>126
ディーゼルのどこが問題なんだ?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 02:14:42 ID:M1EZNHbG0.net
税金泥棒犯罪集団自民党

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 09:34:11.62 ID:dsZwM5tA0.net
安全率0%が最高コスパとか思ってそうな日本猿らしい
ほんわかエピソードやな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:26:53 ID:sTR7m7fq0.net
ムダムダ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 14:53:30 ID:gNSSCrKp0.net
家の前に00神社まで00kmと看板に書いてるけど
方角逆なんだよ 指摘すると撤去してもいいとか言いやがる
土地は俺のところだからわかるけど誰も責任取らない
アルミくずで数千円になったけど

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:51:49.38 ID:jlrgfix10.net
だから「100年に1度の災害に備えるのは税金の無駄」と言われるんだよ。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:57:36.84 ID:+Wv1P3Ac0.net
>>154
ガスタービンエンジンと同じ仕事をさせようとした時、必要なエンジンの大きさが桁違いに大きくなる。
東京の外郭放水路と同じ事をディーゼルでやれば、そんなに大きなエンジンも無ければ設置場所も無い事になる

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:17:14.33 ID:NQr4I7XW0.net
一世帯に5000万づつ渡して転居してもらった方が良かったのでは

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:21:59.10 ID:vF02C9WK0.net
>>159
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層

こいつらのせいで十分な治水が行われずに人が死ぬ。
B層は人殺しレベルの低知能。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:23:21.59 ID:jlrgfix10.net
>>162
今どきの治水工事なんて外国人労働者だらけ。
そんなことやってるから賃金上がらないんだよ売国奴。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 16:26:59.84 ID:vF02C9WK0.net
>>163
外人を入れてるのは自民。
その自民に票を入れているのが低知能B層。

総レス数 164
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200