2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福岡】 「動かさない方がまし」22億円のポンプは“役立たず”事業計画の甘さ浮き彫りに【R調査班】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/28(火) 20:02:14 ID:qADAAC1v9.net
2022-06-28

「動かさない方がまし」22億円のポンプは“役立たず”事業計画の甘さ浮き彫りに【R調査班】

22億円もかけて水害対策として整備された排水ポンプが、激甚化する豪雨にその効果を発揮できずにいる。行政側は「失敗ではない」と主張するも、毎年の住宅浸水に住民は納得しない。
RKBの調査報道グループ「R調査班」が取材すると、ポンプは所定の性能があるが、近年の雨量に対応できないことがわかった。浮き彫りになったのは事業計画の甘さだ。




10年前に背丈よりも高い位置まで浸水

福岡県八女市立花町の北山地区。1級河川・矢部川のほとりに約40世帯が暮らす集落がある。矢部川と支流の白木川が合流する場所に、そのポンプ場はあった。情報を寄せてくれたのはこの地区で鍛冶屋を営む近藤輝英さんだ。

近藤輝英さん「10年前ですね、これが発端ですよ水害対策が始まった」

自宅の外壁に手書きされた2012.7.14の黒いライン。背丈よりも高いところまで水が来たことがわかる。

2012年7月に九州北部地方を襲った豪雨で福岡県の5人が死亡し、6800棟を超える住宅が浸水などの被害を受けた。取材班は今年3月まで地元の区長を務めていた古賀晃さんを訪ねた。

古賀晃さん・近藤輝英さん「2012年の災害はもう諦めるしかないです。どこにおっても駄目やから」

2人がそう話すほど大きな被害をもたらした豪雨が問題のポンプ場の整備につながった。





「30センチ以上は浸かりません」説明と食い違う現実
https://rkb.jp/news-rkb/202206282167/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:04:07 ID:nB0IZliV0.net
中抜きで作ったのかな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:04:27 ID:OqIQEWjO0.net
1枚の女性の写真を「美しくしてください」と世界各国の人に修整してもらったらどんな差が出るのか?(画像)
http://yahoo-photo.awe.jp/entry/682063.html

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:04:33 ID:J4cR67Lv0.net
選挙だね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:06:00 ID:uRzsd/Mz0.net
高すぎw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:07:36 ID:ke7xZj5k0.net
公務員 湧いてくる金 他人の金

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:08:16 ID:03oaUnmW0.net
>>1
全員引っ越しさせたが安い

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:10:01 ID:ac9/IXpi0.net
いつものことだよ
公務員の見積もりは、いつも間違えてる

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:10:04 ID:btF7sIRJ0.net
修羅の国では役人も当然修羅!

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:10:13 ID:dexr1XgK0.net
放水路と排水機場合わせて22億なのにポンプだけで22億に読めるスレタイ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:10:26 ID:OywhDac40.net
日本てこんなんばっかりやな
無駄使い天国かよ
国民もおとなしいからやられ放題やね

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:10:47 ID:uOwCXWmV0.net
ここはもともとポンプはあったんだろうか?
普通なら既存のポンプよりは排水量が小さく設定する事はないんだけどな
樋門の断面は自然排水する時の断面を想定してるからポンプの排水量以下のはずだけど、記事かいてるヤツもそのあたりよく判って無さそう
ま、素人さんは水門と樋門の違いも判らんからしょうがないけど

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:11:07 ID:GMKUUDSp0.net
普通に考えたら地域の川が溢れてんだから地域外に排水しないと水は減らないって気が付かないのかな
5キロ位先にパイプライン引いてるならいいけどw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:12:06 ID:fKtNmR0+0.net
22億なんて先進国日本に取ってははした金だよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:12:11 ID:PtTt4fp70.net
【コンクリートから人へ】

土建屋さんは1/3に減りました
小手先の災害対策しかできません
自分の命と財産は自分で守ってください

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:12:47 ID:CoXzFxtm0.net
>できた途端に毎年浸かるもんやから

ひぇぇぇ〜😰

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:13:13 ID:NcEZITlc0.net
お金を流し込む役に立ったぞ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:14:43 ID:S7GYHm9f0.net
ジャップしぐさ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:15:11 ID:js/Kjsa/0.net
>>10
あらほんと。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:15:26 ID:AQxkvcAq0.net
福岡県は田舎なのに政令市が2に中核市が1あるから優秀な人材はそっち行っちゃう
福岡県はカスしか行かないw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:15:28 ID:0edAjBbp0.net
一世帯5000万配るだけで解決したのに何やってんだ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:15:35 ID:XT4Ax+iW0.net
B層 「公務員 湧いてくる金 他人の金」

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:16:56 ID:uf1bNbLX0.net
みんな低い土地に住みたがるのはなんでなん?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:17:43 ID:e0kPVO6z0.net
税金を使え!すべて使え!残すな使え!
おかわりも使え!

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:17:45 ID:pR9dvZDN0.net
>>8
順番が違うんだよ
まず予算が付いて中抜きして余ったカネで工事する

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:18:01 ID:ej1pMO0X0.net
これ、行政だけ責めりゃ良い話か?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:18:42 ID:YE7Q0DDJ0.net
太陽光利権でボロ儲けしてる草加は原発再稼働を渋るだろうね

電気料金が上がっても停電になっても関係ない、庶民の生活なんて知ったこっちゃない😊


https://i.imgur.com/DhrWfHZ.jpg
https://i.imgur.com/OYC5OMI.jpg

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:20:32 ID:hk4040v40.net
きちんと対策しろっつうならわかるが
逆流対策したのに元に戻せってのはどういうことなのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:20:59 ID:ufk3/XuC0.net
放水路の容量が足らんのならもっと掘れ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:22:22 ID:KchGnXSx0.net
内水は見込んでいないパターンかな?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:22:33 ID:PtTt4fp70.net
>>23
井戸でも川でも低い土地でないと水が確保できなかったからじゃよ
水が手に入りにくいと生活が不便じゃろ?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:23:14 ID:KYXVzjeY0.net
>>2
どうせそんなとこだろ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:24:07 ID:Bx6ZwnI20.net
いつもの担当者は移動になりましたですね

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:24:14 ID:muK2wO1z0.net
何でもオチがつかないと満足できない国民性が原因じゃないか?
お笑い番組減らした方がいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:24:26 ID:G0+GTgEo0.net
真水200万ぐらいのポンプだろうから仕方ない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:24:52 ID:4Pe+yowj0.net
処理能力が間に合ってないだけで動かさない方がましって事はないだろう

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:24:56 ID:LDwaVnYp0.net
税金中抜きポッケナイナイwwwww
利権が全てwwww

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:25:51 ID:Y5gcB60t0.net
>>11
やり放題してる連中はおとなしい日本人じゃないんだろうか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:27:35 ID:C/2gyxI70.net
公務員にとっては住民が死んでも知ったこっちゃねーよ
中抜きでお友達企業に金配る方がはるかに大事

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:27:43 ID:Y5gcB60t0.net
中抜きが常態化すると
指摘したり批判したりしたら
怒ってきそうだよね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:28:16 ID:/FdK0XAr0.net
公務員に前例のないことをやらせてまともにできるわけないでしょ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:28:23 ID:imlm+aQi0.net
でも誰も責任取らないんだろ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:29:35 ID:i/eLiDAL0.net
>>11
防衛費もそうだね。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:33:22 ID:iwlVBhfs0.net
もんじゅの無駄遣いに比べりゃかわいいもんだ
あとフクシマ原発大人災の負の遺産もな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:34:52 ID:AAcQc+hO0.net
>>2
福岡だからやっぱりアッチ系が関わってるんかな?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:35:05 ID:lr4KzhVc0.net
5人が亡くなった!
誰のせいや!
政府が悪い!国が悪い!
俺は許さんぞ!

絶対許さん! 💉(^∀^)💊 並べワク信♪

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:36:32 ID:tJV9gx9G0.net
こうゆうケースの場合、企画段階で旗降ってたやつは、すでに逃亡しています。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:37:04 ID:PtTt4fp70.net
>>46
ワクチンがなかったら20万~50万人がなくなる試算が出とるんじゃよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:37:44 ID:gNpvnJLK0.net
>>11
追い増税払いまーす(大多数)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:37:46 ID:B4SRmkfq0.net
>ポンプは所定の性能があるが

予想が甘かった、近年の豪雨が予測以上だったんだろうな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:40:05 ID:K+rCTAFN0.net
まーた無能公務員による血税の無駄遣いか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:41:21 ID:2U/RKS6c0.net
どんな工事したんだろう
ポンプに集まるように工事して
そのポンプの能力が低かったら溜まるよね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:43:09 ID:cTIKnTxv0.net
安倍は言った、責任は取れば良いものではありません
聖書に載せていいよ、コレだけで映画に使えるネタ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:43:28 ID:9DaqpTDh0.net
出しゃばりな福岡市長は知ってるけど
福岡県知事は無能なの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:46:34 ID:C/2gyxI70.net
効果があるかないかは関係ないんだよ
大事なのは、施工業者に金が渡る事だから

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:47:05 ID:uOwCXWmV0.net
最近は線状降水帯とか異常な雨が降ってるからな
実際ポンプで吐けてないとなると、基準に則った計画は間違っていなかったとしても、計画規模の想定が甘かったって事だろうな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:49:14 ID:UtigxLvz0.net
雨量実績がないと余剰能力は無駄遣い扱いされるからな
業務内容やコスパ関係なしに1円でも多くの予算を削るのが財政課のお仕事

それで失敗しても怒られるのは財政課ではなく、工事する課

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 20:58:10 ID:kpBVwmzG0.net
堤防より低い所に住んでるのは自己責任だよ、高台に住めよ
高台なのに調整区域にして、堤防より低い所を住宅区域に指定している行政を吊るしあげろよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:00:55 ID:MJnGMV7I0.net
何回も浸かる時点でそこは住むべき場所じゃないんだよ。引っ越せ。
そこにかける税金が無駄。仮にこの事業が成功していたとしても無駄。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:02:07 ID:kpBVwmzG0.net
ポンプが足りないなら、自前で用意しろ
山の上に住んでる奴の税金に集るな
防災は行政の義務じゃない単なるサービスだよ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:03:59 ID:lsWVYGjD0.net
>>11
日本ではお上は決して失敗しません
間違いは起こしません

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:05:52 ID:iwlVBhfs0.net
>>48
治験コロナ毒ワクチンのこと?この間接種日わからない人を未接種扱いにしてたのバレたね
そんな奴等の試算なんか信じるの?

そこまで言うならコロナ死した人は殆どが未接種だろうね
願望込みの試算なんてどうでもいいから公表すればいいのに

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:06:41 ID:kpBVwmzG0.net
>>31
知人の親戚が、建て直すときに知人が無理やり家の基礎を1m上げさせたら、何十年ぶりかの水害で周りは床上浸水、親戚宅はギリギリ助かったとか
その後、周りも基礎を上げて建て直し中だとか
自己責任やで

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:07:30 ID:2Jt947AT0.net
住宅地として適していないので、地目変更しないと。
こんな話を全部聞いていたら、幾らでも金が要るだろー

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:08:37 ID:MJnGMV7I0.net
津波も河川氾濫も土砂災害もどこまで想定すんのよって話
対策を講じる以上、どこかで線引きする必要がある
後からその線引きが甘いと言うのは簡単だが、後から文句言うだけのマスコミほどお気楽な商売もない

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:10:22 ID:aKcSuRNP0.net
本来は水田にすべきところに家を建てる馬鹿達は救いようがない

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:11:10 ID:LjH4j9s90.net
性能などは二の次
選定時一番大事なポイントは
キックバックの大きさだから

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:11:45 ID:XHPNz9YH0.net
動画をし以後まで見たけど、前の豪雨より3倍の雨が降ってるからしょうがないみたいじゃん

可哀想だけど地方の少世帯に無駄なお金をかけないで公共事業都心に集中してほしい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:13:31 ID:OcgNEV8s0.net
「働かない方がまし」って見えた

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:13:40 ID:1PMHLl5b0.net
アベ政治のせい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:15:04 ID:s3UF8Kns0.net
福岡市内の治水は 目に見えて改善されてるんだけどねー
久留米方面は 後回し気味

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:15:34 ID:MJnGMV7I0.net
観測史上例を見ない300ミリの雨が降って溢れました
その300ミリの雨に耐えうる整備をしました
その後さらに気候は悪化し900ミリの雨が降って溢れました

想定が甘いと言えば甘いんだろうね
じゃあマスコミさんは最初からもっと悪い想定のもとポンプを整備しろと主張していたのかね。

後から文句つけるだけならお気楽なもんだね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:20:45 ID:PxAWOUvx0.net
負け組ゴミおじに似てるなw
命の値段はつけられないほど高いといえども、
なにをやっても逆効果w
何もしなければ存在の分だけのマイナスで済む
それが負け組ゴミおじさん

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:24:30 ID:a/ykXIaE0.net
深う穴ば掘れば良かろうもん

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:35:57 ID:ug3+85eV0.net
>>10
選挙前だから政府や公務員を叩きまくるw
麻生に密着して失言を引き出すw

左翼ですw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:36:02 ID:B4SRmkfq0.net
>>72
それで前例を基準とした物を上回る過剰な性能でやると、また叩かれるという

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:44:37 ID:r+FGbZKh0.net
岩手なんてもっと酷いからw

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 21:55:48 ID:BuPvgmoA0.net
凍土壁とかは役に立っとるんか?

総レス数 164
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200