2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】明日は埼玉・熊谷など40℃予想 危険な暑さに警戒を 2022/06/28 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/28(火) 18:14:18.54 ID:qADAAC1v9.net
2022/06/28 15:47 ウェザーニュース

昨日から今日にかけて西日本、東日本は記録的に早く梅雨が明けました。暑さをもたらす高気圧が勢力を強めているためで、明日29日(水)は暑さのピークとなる見込みです。埼玉県熊谷市など関東内陸部で最高気温40℃を予想しています。






二段重ねの高気圧で暑さ厳しい

明日は日本列島の南東から太平洋高気圧、中国大陸からは背の高いチベット高気圧が張り出し、日本列島は地上付近から上空の高い所まで高気圧に覆われます。

下降気流が強まることで地上に近い所では温度が上昇。上空1500m付近の気温で見ると、週末が+21℃前後だったのが、明日は+24~27℃くらいまで上昇する見込みです。その分だけ地上の気温も上がることになります。






複数地点で40℃以上の可能性も
https://weathernews.jp/s/topics/202206/280145/

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:28:57.87 ID:RpLomucn0.net
ズル林はズルできなくなって陥落したよ
もう二度と見ることはないだろう

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:28:59.92 ID:9XkIExdn0.net
>>11
岸田「こんな天気じゃ政治も怒る」

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:02.63 ID:yqW8mPeo0.net
アスファルトで卵が焼けるな!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:05.88 ID:tRnzNse70.net
セツデン

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:33.43 ID:IU5f3N9q0.net
暑さ競い合ってるんだから『余裕』あんだろ

84 :憂国の記者:2022/06/28(火) 18:29:35.31 ID:T3u74f5M0.net
◆国民が気づくまで終わらない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:37.46 ID:lwoO6DWf0.net
日本は本来は砂漠の土地だからな
終わりが来るよ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:50.44 ID:/V9VTFRf0.net
お盆過ぎに涼しくなれば良いけどハロウィンぐらいまで暑い年もあるからな〜

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:55.83 ID:Tknb1wGG0.net
東京が海岸沿いに高層ビル建てまくるからな

東京の不動産利権は環境破壊レベル

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:29:59.52 ID:aiJqFZs00.net
もう夏の期間は動労時間を半日を基本にするべき
体が持たないよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:23.36 ID:+zUB6eBH0.net
ビニールハウスの中は既に40度超えの世界です

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:23.84 ID:b6KrQK6Q0.net
よ、40℃!?
しんどいなあ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:27.97 ID:UI8w1dsK0.net
これからの作物がこの暑さでやばそうだとは言われてんな
マジで気候どうなってんだよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:33.44 ID:JwuI1r8M0.net
北海道涼しすぎて快適
本州の猿どもすまんなw

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:36.73 ID:hY76Yg4j0.net
>>39
ムチャクチャすぎて一周回って面白い

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:45.04 ID:jSuwXIRQ0.net
>>18
扇風機あればなんとかなる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:48.18 ID:nNocuunv0.net
>>1
年数回なら許せるが10回越えたりしないよね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:30:53.45 ID:nUJGZRPH0.net
これでまた、10月くらいまで暑いんだろうか。
そして、秋がなくていきなり真冬になるパターン。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:01.33 ID:sOvCk5L30.net
38度も40度も大して変わらんw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:03.12 ID:hMimCbaz0.net
暑いよー暑いよー😭

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:04.21 ID:AEZhNNA90.net
神奈川は全然マシな方だけど
西日がきつい時間帯は節電したくないなぁ
はーしんど

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:15.43 ID:DEl/sZ2y0.net
完全に安倍のせい

消去法で自民ダー!

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:19.26 ID:JLtfV/pc0.net
自然を破壊して作る太陽光発電はうまいか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:23.37 ID:QJf6oJzc0.net
蝉さん「いやちょっと支度できてないんですけどー」

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:30.76 ID:XMLIIhlN0.net
>>11
今必要なのは政権交代ではないか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:33.36 ID:kHxuuIxD0.net
>>74
それもう別の星だろ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:42.09 ID:Tknb1wGG0.net
高層建築はSDGsの真逆だよな
本当に文系の仕事は適当だわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:44.97 ID:ZpOj0q+a0.net
40℃はやばすぎw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:50.50 ID:hY76Yg4j0.net
>>71
「誰かにを」って書けばいいんだね!

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:31:53.83 ID:jjteR6ib0.net
>埼玉県熊谷市など関東内陸部で最高気温40℃を予想しています。

ああ、また民放の新人アナが熊谷駅前まで行かされるのか…(・ω・`)

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:19.02 ID:3kV0K4px0.net
>>11
つるの剛士かよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:26.65 ID:9IGlqFwA0.net
本当 唐突に夏になり過ぎだっての…

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:35.79 ID:5zA0QtDE0.net
早朝日が登り始めるともうアツイだもん
勘弁して欲しいわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:44.45 ID:XT4Ax+iW0.net
>>28
↑ B層

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:44.67 ID:/QURGm6p0.net
豆まくか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:58.85 ID:mu1fdXEI0.net
「日本一暑い街」をアピールする馬鹿な街があったよね

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:32:59.46 ID:kq3Q+QFS0.net
夏と冬の二季

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:33:18.82 ID:V5vJ4qiN0.net
反原発掲げてる野党信者はエアコン使うなよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:33:19.62 ID:hwOEmvx+0.net
歩くと
死ぬかも

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:33:53.70 ID:fsFo7ioa0.net
これはエアコンを控えて節電してくださいキャンペーンに力が入るな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:34:15.51 ID:/veIF93g0.net
暑くて日中は昼寝

これから夜勤す
一ヶ月くらいこんな感じでシフトする

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:34:19.50 ID:4WtWeHDG0.net
環境問題に対する取り組みの本気さを
見るに、上級は地球規模の危機について
致命的な何かを知らされてんのかもな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:34:34.36 ID:yqW8mPeo0.net
湿度は何%なのよ!服なんか着てられないよな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:35:04.00 ID:AOMyf1La0.net
>>1
気象兵器か

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:35:24.70 ID:uTV1dy1Z0.net
こんな日に大地震なんて来られたら死ぬ自信ありゅ!

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:35:52.84 ID:kslfuSeC0.net
リアルゆでガエルだろ

いつまでそんなとこ住んでんだバカジャネーノ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:36:23.13 ID:voRIi7VZ0.net
それもその40℃って百葉箱の中だろ
もろ日陰じゃん
きちんと炎天下の気温を発表するべきだと思うよ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:36:28.10 ID:MgcSzTJi0.net
>>1
分かりきったことをニュースにする
それを見て騒ぐバカ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:36:54.91 ID:r7SHYsRp0.net
来週は太平洋高気圧がやや後退
http://imgur.com/RIdMEIl.jpg
一時的に梅雨前線復活し
戻り梅雨へ

128 :':2022/06/28(火) 18:37:50.84 ID:BKPQgUPl0.net
自民党「何とか我慢せい。報酬の2000P欲しいんだろう?それが嫌ならもう引っ越せ」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:37:52.49 ID:sOvCk5L30.net
パンイチで出かけたい

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:38:59.88 ID:YnZt8SQT0.net
 
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!

2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
 

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:39:14.40 ID:YnZt8SQT0.net
 
欧州連合が原発と天然ガス火力発電を
「グリーン」(エコロジー、脱炭素)と認定した。

再エネで遊ぶ時代はもう終わり。

原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!


ウランは人形峠から採れるし、
日本には海水からウランを抽出する技術もある。
トラック搭載型の小型原子炉や、
東京湾・大阪湾・霞ヶ浦・琵琶湖に浮かべるフロート原子炉もどんどん作れ!

小麦もいつまでロシアウクライナに依存し続けるんだ?
小麦が低温低湿の北海道でしか採れなかったのは大昔の固定概念。
今は高温多湿の九州でも作れる。
どんどん作って円安を追い風にガンガン輸出しろ。
 

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:39:29.83 ID:YnZt8SQT0.net
 
電力は、最適周波数を維持したまま常に需要と供給を一致させなければならない。

3月21日は太陽光発電が出力の4割強あったのに翌日は1割未満に急低下。
極寒だったので、東京はブラックアウト寸前までいった。

GWやお盆、年末年始など需要が少ない場合も、周波数が乱れて電気製品が壊れ、停電になる。
なので電力会社は工場に金を払い電気を浪費させてる。
これも料金に上乗せされる。

全てミンス政権が導入したFITのせいな(怒り)
毎年40兆円の補助金を投入、孫正義などの投資家を儲けさせる。
メガソーラ事業は、外国資本が半数弱を占める。

原発停止・FIT導入・発送電分離でエネルギー安全保障が崩壊、電力安定化に役立たねーどころか美しい自然と景観まで破壊!
カドミウムやヒ素などの大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムですら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続く。

しかも、太陽光パネルはウイグルジェノサイド製品。
アメリカでは輸入禁止だろ!


太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
 

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:41:02.44 ID:Z94og3MZ0.net
太陽光発電が捗って節電不要じゃないの?
電力会社が買取りを中断するぐらい家庭は発電しまくってるけど

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:41:36.31 ID:dLZ932no0.net
7月もどんどん記録更新して外仕事の負け組がもっと苦しみますように

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:41:36.89 ID:SKSj+Iki0.net
暑い日の車の中って70℃とかになるんでしょ?
鍋の中に水と生卵を入れておけば温泉卵ができるんじゃないかな?
別に作れってわけじゃなくて
ふと思った

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:41:52.73 ID:Sowu/9xM0.net
私の体のこと頼みます!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:42:02.58 ID:XuUgyXCF0.net
文句言ってる人はこれを見ても涼しくなってほしいの?
https://i.imgur.com/DBnsPkh.jpg

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:42:35.45 ID:Fy3Drw690.net
森林の近くか標高の少しでも高い所へ避難するヨロシ。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:42:56.31 ID:TypUuJVM0.net
上級様の要請通り節電してやるから安楽死施設さっさと作れ
死んだら最高の節電だろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:42:57.42 ID:wojxdo2i0.net
>>11
ぶっちゃけ
元号やけどな。。。。。。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:43:08.22 ID:4qol8d7S0.net
節電チャンスを逃すな!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:43:40.37 ID:LtikmasI0.net
関東(笑)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:44:06.90 ID:2HsIxEhR0.net
エアコンずっと切ってないから節電と言われても困る
部屋の明かりとかは消します

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:44:29.32 ID:TE6aW39B0.net
警戒して節電

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:44:44.82 ID:/veIF93g0.net
>>143
わりと切らないのはええらしいね

実際はしらんけど

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:44:48.40 ID:kewUcCgZ0.net
>>133
東京の全ての家に太陽光発電パネル乗っけてフルパワーで発電できたとしても原発一基分半分にもなりません…

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:44:48.74 ID:QyOneGsY0.net
>>108
あの辺取材行くの大変そうだな
最寄りの高速IC東松山だし
でも取材すんの駅前だけなら新幹線て手もあるか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:45:33.45 ID:zfs0gxBx0.net
35度超えた日の翌日は祝日にすべき

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:45:48.06 ID:qxG4HbTK0.net
記録更新すっかなぁ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:46:09.15 ID:HXTezNVo0.net
節電しろや

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:47:26.51 ID:BE79fBI00.net
たぶん大量搬送されるし死者も激増するから救急車もフル稼働だね
つーか40度なんて埼玉は住む場所じゃないね

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:47:31.29 ID:kewUcCgZ0.net
>>150
反原発だけどエアコンは使いまーす(笑

https://twitter.com/Dgoutokuji/status/1540926457731461120
(deleted an unsolicited ad)

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:47:37.30 ID:Z+L6oGx00.net
水風呂、トイレの給水タンクに氷をぶち込む
熱水を流さない
重曹を使って酸性とアルカリ性の中和反応の熱を消す
これくらいはしないとね
あとわざわざ旅行とか行こうとしない
暑い時にストーブ焚くバカは居ないだろ?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:48:24.88 ID:yt02Suhj0.net
国にアドバイス
クーラーの室外機が動いてたら逮捕しようぜ
国に逆らう売国奴やん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:48:44.12 ID:W4S+THr10.net
夏は暑くて冬寒い埼玉にはとてもじゃないが住めない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:48:46.63 ID:DIDXTInA0.net
ずる林とか妬みから差別して気象データの継続性を失わせて
百数十年のデータをムダにしたのが日本人

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:48:53.35 ID:dKkMCDjS0.net
>>11
自民党のお陰で地獄と化したわ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:03.81 ID:vVODeJ6I0.net
千葉県民は居ても、市原の牛久と言う亜熱帯に住んでるのは俺くらいなもんだろう
今年はガキの頃に経験した40.8℃の記録を更新してくれそうだわい

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:15.70 ID:/qoxedR30.net
暑すぎだろどうなってんだよ(;´ д`)

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:27.17 ID:Z+L6oGx00.net
あとはまあ、今の時間くらいから自宅の周りを触ってひんやりするまで水掛けて冷やす

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:30.88 ID:i9LwVv6U0.net
あと

3ヶ月の辛抱だ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:35.46 ID:J2dxoQRi0.net
あえて自ら熊谷を選んで住んでるから何が起きても自己責任だよ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:51.59 ID:kewUcCgZ0.net
>>157
原発再稼働に反対してた野党のせいだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:49:52.73 ID:S2jucMdH0.net
明日は結構人が死ぬ
ジジババには家から出るなと警告しとけよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:50:02.62 ID:znGJqcDW0.net
>>157
きみたちのやらかした原発ドカンよりまし

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:50:43.43 ID:AstR5Gni0.net
湿度も含めると日本って一番暑い国なのでは…
そして世界でもぶっちぎりの豪雪地帯も兼ねてるという…どんだけ住みにくいんだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:11.57 ID:ZUP8FVRY0.net
>>160
虫が寄ってきそう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:13.50 ID:CY05sQI90.net
>>166
インド人やアラブ人が音を上げるんだから

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:21.21 ID:xcNuKn+R0.net
暑かったら脱げばいいじゃない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:25.97 ID:IYri5WjP0.net
国がもし熊谷を計画停電させたら熱中症で絶対に死人が出るよね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:37.50 ID:ydi4cWjU0.net
さっきなんとなく熱かったのはあれか
台所が相当暑かったからか

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:51:41.05 ID:M32eEZLh0.net
小池「太陽光で足りない電力賄うぞ!」

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:52:32.80 ID:HkbdzEgV0.net
女性でブラジャーしてるの意味不明
蒸れるし汗かくよ
取ればいいのに

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:52:36.87 ID:+zUB6eBH0.net
もう麦茶に塩を入れるとかの話じゃなく塩に麦茶を入れて飲むレベル

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:52:48.83 ID:Z+L6oGx00.net
>>166
日本は海洋性気候だから、沿岸部の表面海水温を下げるだけで済む話ばっかだな
そして沿岸部の表面海水温を暖めてるのは人間活動の排熱
黒潮も要は南太平洋島嶼国、フィリピン、台湾の排熱だからな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:52:57.74 ID:E4Bkg0Oj0.net
そのうち高気密高断熱にたてかえれば節電できます推奨ですとか言い出しそう

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:53:10.06 ID:Z+L6oGx00.net
>>167
これだけ暑かったらすぐ乾くよ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:54:15.26 ID:wKKU4NvC0.net
>>74
それは金星

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:54:33.56 ID:aiJqFZs00.net
この猛暑は気合や精神論じゃ乗り切れないぞ
死人が出てもおかしくない

総レス数 840
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200