2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【気象】明日は埼玉・熊谷など40℃予想 危険な暑さに警戒を 2022/06/28 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/28(火) 18:14:18.54 ID:qADAAC1v9.net
2022/06/28 15:47 ウェザーニュース

昨日から今日にかけて西日本、東日本は記録的に早く梅雨が明けました。暑さをもたらす高気圧が勢力を強めているためで、明日29日(水)は暑さのピークとなる見込みです。埼玉県熊谷市など関東内陸部で最高気温40℃を予想しています。






二段重ねの高気圧で暑さ厳しい

明日は日本列島の南東から太平洋高気圧、中国大陸からは背の高いチベット高気圧が張り出し、日本列島は地上付近から上空の高い所まで高気圧に覆われます。

下降気流が強まることで地上に近い所では温度が上昇。上空1500m付近の気温で見ると、週末が+21℃前後だったのが、明日は+24~27℃くらいまで上昇する見込みです。その分だけ地上の気温も上がることになります。






複数地点で40℃以上の可能性も
https://weathernews.jp/s/topics/202206/280145/

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:55:08.58 ID:pvGvkyi90.net
体温が40度とか臓器が壊れるだろw
自律神経麻痺するよね
よくこんな街に住んでるね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:55:25.82 ID:Z+L6oGx00.net
コンクリとかアスファルトが触ってひんやりするまでって話ね
別に草木に掛けろとは言ってない
下手に水たまりになると蚊が湧くからな
でもまあどうせ締め切って蚊なんか入ってこないと割り切れば、草木に掛けるのは温暖化防止に効くと言えば効くな
コンクリアスファルト程効くかと言われたら効かないと思うが

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:04.00 ID:L5M8CNRp0.net
なまぬる

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:21.38 ID:IRWfEPcY0.net
熱中症って内臓にダメージ凄いから、重い熱中症になるだけでヤバいぞ
助かっても、腎臓とか他の病気を発症することも多いらしい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:44.90 ID:Z+L6oGx00.net
あとまあ、雨ごいと夜間の放射冷却を促進する意味で、大気汚染を出さない事

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:56:54.89 ID:Tknb1wGG0.net
>>166
中東や東南アジアの湿気はこんなもんじゃないよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:57:17.29 ID:FHurdNr60.net
他の地域も猛暑らしい
エアコン28℃とか無理だぞ
節電して欲しかったらポイントとかやってないでエアコンと併用する扇風機やサーキュレーター買うお金補助しろよ
そっちのが効果あるだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:01.76 ID:Z+L6oGx00.net
個人的には西側の最上階という最悪の住処なんで、浴槽に水張ってる
特に午後は必ず
伝熱で天井の異常加熱が抑えられる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:09.08 ID:r4zMnIQ60.net
舗装道路廃止しろよ!
泥に小石で十分だろ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:13.59 ID:A90EJyju0.net
>>24
厨房で仕事してるんだけどエアコンあっても中華コンロの前だと焼け石に水だぜ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:15.49 ID:6uASQZsF0.net
エアコンはつけるよ
代わりにテレビ消してるし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:15.83 ID:kewUcCgZ0.net
>>187
むしろ電気代値上げすればみんな節電すると思うよw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:42.25 ID:mSQRIuFA0.net
昨日やばかった。
視界がチカチカすると思ったら泥酔したみたいに真っ直ぐ歩けなくなった。
近くの公園で頭から水被ってポカリ飲んだら良くなったけど、あのままだったら死んでたかも。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:52.72 ID:qgfJca5e0.net
確実にエアコンつけない老人が1人は死ぬな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:58:59.60 ID:/oW2S9uY0.net
明日明後日のうちにズル佐野が新記録をやってくれるでしょう

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:59:03.40 ID:YnZt8SQT0.net
 
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!

2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
2千円のために熱中症で入院し5万円、最悪死亡!
 

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:59:12.29 ID:YnZt8SQT0.net
 
欧州連合が原発と天然ガス火力発電を
「グリーン」(エコロジー、脱炭素)と認定した。

再エネで遊ぶ時代はもう終わり。

原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!
原発を再稼働させろ!


ウランは人形峠から採れるし、
日本には海水からウランを抽出する技術もある。
トラック搭載型の小型原子炉や、
東京湾・大阪湾・霞ヶ浦・琵琶湖に浮かべるフロート原子炉もどんどん作れ!

小麦もいつまでロシアウクライナに依存し続けるんだ?
小麦が低温低湿の北海道でしか採れなかったのは大昔の固定概念。
今は高温多湿の九州でも作れる。
どんどん作って円安を追い風にガンガン輸出しろ。
 

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:59:20.12 ID:aiJqFZs00.net
外の仕事こんな猛暑じゃ手抜き工事も多いだろうね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:59:31.63 ID:YnZt8SQT0.net
 
電力は、最適周波数を維持したまま常に需要と供給を一致させなければならない。

3月21日は太陽光発電が出力の4割強あったのに翌日は1割未満に急低下。
極寒だったので、東京はブラックアウト寸前までいった。

GWやお盆、年末年始など需要が少ない場合も、周波数が乱れて電気製品が壊れ、停電になる。
なので電力会社は工場に金を払い電気を浪費させてる。
これも料金に上乗せされる。

全てミンス政権が導入したFITのせいな(怒り)
毎年40兆円の補助金を投入、孫正義などの投資家を儲けさせる。
メガソーラ事業は、外国資本が半数弱を占める。

原発停止・FIT導入・発送電分離でエネルギー安全保障が崩壊、電力安定化に役立たねーどころか美しい自然と景観まで破壊!
カドミウムやヒ素などの大量廃棄はどーすんだ?
プルトニウムですら半減期は約2万4千年なのに、化学物質の毒性は未来永劫続く。

しかも、太陽光パネルはウイグルジェノサイド製品。
アメリカでは輸入禁止だろ!


太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
太陽光エネルギーは汚いエネルギー(怒り)
 

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 18:59:54.35 ID:zQ3MnwH10.net
東電「東北電力は明日もしっかり電力供給するようにな」

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:15.32 ID:qgfJca5e0.net
>>193
俺は水飲まないで外仕事したら、夜まで真っ黄色のおしっこだったわ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:18.64 ID:Z+L6oGx00.net
>>194
今日のニュースだとエアコン付けてても脱水症状で70代の方がお亡くなりになったそうだ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:33.67 ID:BSRGw4ec0.net
はよ夢の50℃

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:42.50 ID:BhZ6yWNm0.net
>>137
なかなかのたわわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:52.39 ID:qgfJca5e0.net
交通誘導員が1人は倒れると予想

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:00:54.76 ID:9P0gvLnU0.net
家の中でもクーラーないときついな
クーラー5台のフィルター掃除したけど汗すごかった

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:01:08.70 ID:/oW2S9uY0.net
この時間で都心より5度高くて34度ぐらいあるしやばいよ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:01:09.30 ID:z8TVnMie0.net
原発動かさなくても電気は足りてます、って言ってた山本太郎はなんか言えよ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:01:20.58 ID:Z+L6oGx00.net
>>201
その黄色って血の色だぞ
内臓にダメージが来てるね、それは

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:01:26.15 ID:qgfJca5e0.net
>>202
なにその世界の七不思議みたいな事件
合わせて水も飲まなきゃね

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:01:57.21 ID:tRnzNse70.net
この太陽光だと目もやられないか?
グランドとか特に反射光で

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:08.40 ID:gY5SsRlx0.net
停電おきたらほんと熱中症で死人でるよ
間違いないわ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:17.00 ID:QihizU+60.net
関東、梅雨明けって、雨ふったっけ?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:17.69 ID:BSRGw4ec0.net
>>282
28度設定なら起こりうるな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:46.28 ID:sXj62ZeQ0.net
>>74
はんだが溶けて電子機器全滅

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:46.53 ID:E4Bkg0Oj0.net
室温27.5℃くらいでサーキュレーターエアコン追い風にするように回したらかなり快適だった
ちょっと寒いくらい

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:02:49.55 ID:sEELl7ZS0.net
8月は長雨になりそう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:03:01.83 ID:ZUP8FVRY0.net
>>166
ジブチ共和国の最高気温は71.5度で湿度も80%以上らしいぞ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:03:40.14 ID:2gx41feZ0.net
7月23日によく五輪やれたなw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:03:47.16 ID:ILPt15ZI0.net
トンキン停電しねーかなw
何人消えるか楽しみw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:03:52.21 ID:sXj62ZeQ0.net
>>119
まじでシエスタ必要

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:03:59.46 ID:Z+L6oGx00.net
>>217
そんな先の予報なんて解らないよ
まあ本当にそうなったらどんなにと助かる事か

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:04:03.67 ID:VbhFi3hF0.net
オイラの部屋はいつも23℃だよん ☃❄

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:04:14.01 ID:Y2yE5vrH0.net
>>198
やる気が起きなくて仕事やらないから大丈夫

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:04:24.85 ID:O/LihEt/0.net
TVの気象予報は絶対39度どまりで40度以上は出さない決まり

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:04:26.08 ID:ZAVB9GTo0.net
40度の熊谷よりも実際は新宿のアスファルトジャングルの外をひたすら歩く方が地獄の熊谷超えの蒸し暑さだよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:05:34.75 ID:sXj62ZeQ0.net
>>11
むしろ宮家だろ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:05:37.70 ID:9P0gvLnU0.net
>>212
地震が怖い
地震で火力発電所停止が

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:06:04.50 ID:BSRGw4ec0.net
街中の実態温度じゃないと意味が無いよな

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:06:20.88 ID:/QURGm6p0.net
https://i.imgur.com/hf4yJmN.jpeg
https://i.imgur.com/K1sSJbP.jpeg
明日草

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:06:27.46 ID:vktfILHw0.net
今日、日中、クーラーを入れなかったら、

まじできつかった。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:06:35.03 ID:DFa+pScI0.net
埼玉は住む場所じゃない...

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:07:49.59 ID:1eEgl3Ks0.net
ズル林周辺住民も注意してね

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:07:50.82 ID:OVQdT3uQ0.net
よっしゃー
北関東ベルト地帯!!!

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:07:59.96 ID:ce2g1caj0.net
熊谷が記録更新を狙うのか、胸圧

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:08:05.62 ID:hPrXhjZw0.net
今日の名古屋は鬼熱で死にそうだった

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:08:27.75 ID:mKsU/KcM0.net
やっぱ海がないところは人間が住むところじゃない
冬激寒・夏は激熱だからなズル林もそう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:08:31.41 ID:Z+L6oGx00.net
はっきり言えば異常気象なんだけど、テレビに出てる気象予報士は圧力が掛かっていて異常気象と言ってはいけないらしい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:08:46.06 ID:LY4Bvf9L0.net
節電がんばってポイントでファミレス行こうなって子供たちにゆってる

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:08:51.83 ID:EGMZ+7750.net
マジで8月どうなるの?
最高気温更新確実?

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:09:25.71 ID:Z+L6oGx00.net
>>240
日本周辺の表面海水温があったまってしまったらそうなるね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:09:27.30 ID:EfSckzdT0.net
暑さ厳しい関東でも群馬埼玉東京の多摩は夏に人が住むような場所じゃない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:09:41.97 ID:xzicfeUV0.net
第七波が発生しました

ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)
https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:09:57.09 ID:beYILhsu0.net
>>14
ならないでしょ。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:10:05.89 ID:SmkGXXiS0.net
水買いだめしておこうかな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:10:15.37 ID:81qGf/dY0.net
熱中症ってなんだか
だるいだけみたいなイメージあるじゃん?
脳が煮えるんだぜ
そして脳が壊死して死ぬ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:10:26.10 ID:EwS7xUVp0.net
5年後ぐらいには来週は気温50℃を超える予想となっておりますとかなりそうで怖い

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:11:39.39 ID:QbgwIfYF0.net
梅雨さんはどこに行ったの?
なんかきずいたら何の知らせもなくいなくなってたんだけど
梅雨明けしてないよね?

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:23.71 ID:CY05sQI90.net
>>248
【速報】梅雨明け 3 [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656304255/

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:40.35 ID:u48qIV380.net
インド人も日本のほうが暑いって言ってた

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:42.89 ID:mfJKIfj90.net
>>14
デスクワークだったら大抵職場の方が空調良いだろうからむしろ出社推奨。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:44.24 ID:nAQMkR3j0.net
水も電気もないアフリカでワロタ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:51.49 ID:uYDD+uQB0.net
50度ぐらいいけよだらしねえな

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:12:54.72 ID:DJQJ9azD0.net
6月でこれだと8月は外歩いてるだけで老人がバッタバッタと死にそうだな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:13:59.33 ID:Z+L6oGx00.net
黒潮大蛇行=冷夏なのに6月の観測史上最高の猛暑というね
クソだな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:14:03.55 ID:2gx41feZ0.net
セミが目覚めるかな
嫌だなぁ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:14:04.76 ID:j/0ZGQB+0.net
明日は熊谷駅と八木橋デパート前を彷徨いてテレビに映るぞ!!
ラグビーボールを持って行ってカメラの前でトライするつもり♪

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:14:53.99 ID:qgfJca5e0.net
>>212
親が居る人は電話しとくべきだね

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:14:59.95 ID:mKzuKufK0.net
30℃でもしんどい暑さなのに40℃ってすげー

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:15:06.93 ID:9ddkT72X0.net
俺たち人間って何してんだろうな
もう何者かに地球の癌認定されて滅亡されても仕方ないわ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:15:10.29 ID:8yFTxwAC0.net
超大型台風が来ない限り酷暑おさまらず

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:15:50.74 ID:qgfJca5e0.net
>>217
7、8月は雨が多くなる予報は出てるな
梅雨明けたのに

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:15:51.23 ID:pF0EjE2N0.net
19時でも34度あるんだがww

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:00.38 ID:sOvCk5L30.net
>>256

暑すぎると、セミも蚊も死ぬ
出てこない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:04.53 ID:Go+vrGyW0.net
暑いとノーブラのJCとか多くて目の保養になるよな。色の濃いTシャツだとバレないとでも思ってるのかね。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:12.41 ID:dhiGE/TB0.net
あちいのに電車止める糞野郎がおんのよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:14.19 ID:2gx41feZ0.net
暑すぎて野菜が不作だな
あーあ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:18.23 ID:2HMRfojf0.net
もしも、もしも、万が一にも、停電したら
比喩じゃなく死んじゃうぞ。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:16:53.07 ID:+1mAV6vo0.net
40度?こりゃあ冷房ガンガン使って部屋の中キンキンに冷やさないとだめやん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:11.96 ID:DD7audCp0.net
酷暑の夏日本の夏

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:17.46 ID:DJQJ9azD0.net
>>262
酷暑でゲリラ豪雨
湿度がやばいな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:47.86 ID:Z+L6oGx00.net
>>261
超大型じゃなくても5-6回くらい台風来れば大分マシになるんじゃないかな、色々と

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:47.80 ID:/veIF93g0.net
まぁ8月なった時は今よりマシなってると思う


暑いのは7月まで位とみた

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:48.90 ID:1BRcyaXO0.net
>>246
死んだほうがマシや
一生障害残るでよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:17:56.61 ID:ibTfxdaH0.net
>>78
夏の初めに1日2日はがっつり汗をかいて夏に慣れさせる日を作った方が良いんだよな。
毛穴が開いて汗出しやすくなってその後が凄く楽になる。
冷たい水よりもぬるま湯飲むようにして胃腸冷やしすぎない方が良い。
ぬるま湯の中に塩一つまみ入れて飲んでるけど例年以上に快調だわ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:18:28.92 ID:gY5SsRlx0.net
>>267
せっかく玉ねぎ安くなってきたところなのにな
またこの冬も玉ねぎ高いのか

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:18:57.01 ID:S2jucMdH0.net
このレベルの暑さだと
土方でも15時くらいまで日陰で寝てるからな
ガキやジジババなんかコロッと死んじゃうヤバい気温

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:19:06.74 ID:Z+5uE9aw0.net
>>230
8月の猛暑日やんけ・・・

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:19:13.42 ID:Z+L6oGx00.net
>>265
余裕あるよな~
暑過ぎてそんな事ど~でもいいんだけど
小売業の統計データでは、35℃超えると外出は殆ど皆無になるらしいよ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/28(火) 19:19:36.25 ID:bap11x+70.net
>>215
地上の動植物絶滅するぞ

総レス数 840
172 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200