2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU5カ国、ガソリン車の販売禁止を2035年から2040年に延長要請 [神★]

1 :神 ★:2022/06/27(月) 16:54:19 ID:8HC9ouPh9.net
ワールド
2022年6月27日9:09 午前8時間前更新
EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに

[ブリュッセル 24日 ロイター] - イタリアやポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国が、欧州連合(EU)によるガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する時期を2035年から5年延長するよう求めている。加盟国内で回覧された文書をロイターが入手した。

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:48:47 ID:f52lHBpR0.net
都知事に夏場の充電は控えろとか言われても困るしな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:48:48 ID:Uo7HSKYM0.net
電気足りなすぎて草

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:48:49 ID:FvIMPOwl0.net
でしょうね

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:48:52 ID:v4D/ExGZ0.net
>>734
ソラえもん号好き

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:48:54 ID:EvUYazla0.net
後20年としたらしばらくはPHVかHVで食いつなぐのだな
英仏独メーカーは勇み足過ぎたな トヨタ、フェラーリ辺りが正解

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:49:02 ID:quFDvA130.net
>>732
サクラなんて知らんがメルセデスEQAは最強だったよ。
前に居るんだけど数秒で20mくらい離される。
滅茶苦茶遊ばれてた。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:49:08 ID:PkLIj2Nc0.net
>>742
合成燃料な

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:49:09 ID:Wivqd3xH0.net
ほれほれゴールポストがどんどん移動するな。
たぶん陰でガソリン車の再開発始めてるそ。
環境エロリストどもの言うこと馬鹿正直に従ってたら欧米に牛耳られるだけだ。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:49:20 ID:WLBCPtw90.net
やってるふりだけで良いと何度言えば

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:50:21 ID:KKrEMFMJ0.net
腹イテェ
ゲラゲラ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:50:26 ID:z2/qJwIJ0.net
石油の埋蔵量後100年と同じ匂いがするね

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:50:35 ID:WLBCPtw90.net
>>742
なんの意味も無い二酸化炭素排出制限

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:50:39 ID:FZDpGzIN0.net
>>741
これからは海外サプライヤーの時代と言いつつ、不具合連発で国内サプライヤーにケツ拭かせてたしなw

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:51:13 ID:rPiH6SbS0.net
>>742
そこが政治なんだよねえ
電力を生み出すのに化石燃料使わずにやっていけるのかって
そんなわけないだろうという当たり前のことを、日本は言えないし聞いてもらえない

ほんとEV車って胡散臭い

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:51:29 ID:hLiALoob0.net
>>1
このままなし崩しに無かったことになるに100万ウォン(時価

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:51:33 ID:w4Ikk2ag0.net
>>750
ガソリン車再開発?
そんなことしないよ。最初からやめてないから。

ルノーの新型ハイブリッド車、ボルボカーズと車台共用 2024年から生産

https://s.response.jp/article/2022/01/25/353512.html

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:51:34 ID:BBKcQZrd0.net
グレタのコメント待ちw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:52:00 ID:OHhbywJ90.net
電気作るために石炭とかギャグかよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:52:22 ID:hLiALoob0.net
>>756
完全にヨーロッパ都合の利権

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:52:37 ID:3ioOnZ2U0.net
EUの強みは多数決
それがロシアのせいでバラバラになってきたってことかな
ホンダ大丈夫か?

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:52:41 ID:K+gNVwa+0.net
なぜかパヨクが悔しそうw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:52:50 ID:jf4PvuYm0.net
グレタ先輩に憧れた日本の環境活動家が日本は遅れてるやってたがどうすんのこれ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:01 ID:rPiH6SbS0.net
車は最適解を探るハイブリッド車が一番機能的
技術を追い求めるのを止めて規格による支配でEVと唱える欧州に
追随せざる絵を得ない日本
ほんと情けないね

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:03 ID:hLiALoob0.net
>>758
ヤバいのはむしろトヨタか

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:11 ID:r/fv9peu0.net
3年後に2050年に延期
そのまた3年後に2060年に延期

それが延々と続く

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:17 ID:z95aSFal0.net
全部EVにするとか馬鹿しか思い付かん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:34 ID:yuqOKhK30.net
>>762 内燃エンジン得意だったのにね、捨てるの勿体ないわ 

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:37 ID:hLiALoob0.net
>>766
自己レス間違えたホンダか

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:37 ID:1j85y+bC0.net
ガソリン、ディーゼル、ガソリン、ディーゼル
要はgdgd…

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:43 ID:1W1vHL2h0.net
>>723
モーターの駆動が独特なだけで、ガソリン車より飛び抜けて取り扱いがいい!運転しやすい!なんて
ことはないでしょ?遠出するとむしろ充電場があるかどうか、ドキドキしそうだし

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:44 ID:J9FEOZ9R0.net
非関税障壁にしようとしたら自陣の方が対応できないでござる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:53:52 ID:qoEoFugY0.net
>>766
ホンダだよ、ポンコツホンダ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:54:03 ID:sNJD+DIo0.net
いつもの欧州
こいつら本当に学習しない

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:54:11 ID:sYBtOjL+0.net
EVとガソリン車の何方が良いかはわからないが、
長期キャンプするなら ポータブル電源より移動式自家発電の方が良い

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:54:41 ID:OgZmlVmL0.net
ホンダは自前で軽以外のエンジン設計やらなくなったからマジで詰みかねない

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:26 ID:PkLIj2Nc0.net
フランスはPHEVには前向き、EVにしがみついてるのはドイツだけ

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:26 ID:15IymBzL0.net
そして更に2050年まで再延長に100万ペソ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:33 ID:TIAOU1PZ0.net
>>1
グレタもにっこり

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:39 ID:quFDvA130.net
>>765
トヨタの見識だと、今の社会インフラ考えたらPHEVが最適解なんだってさ。
これを10年位続けてBEVに行く人か、HEV乗りつづけてFCEVを選ぶ人に分かれていくのがベストらしい。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:43 ID:AlkBVX1+0.net
延長できるなら意味ないやん
永遠に延長できるってことだろ?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:44 ID:YjOW80Pa0.net
>>767
ほんとこれ
馬鹿だろ欧州

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:55:48 ID:OGtbP9as0.net
>>753
小学校の授業にてー
40年前  石油はあと27年で枯渇する。
20年前  石油はあと20年で枯渇する。
現在   石油はあと30年で枯渇する。


まあ、こんなもんですわ。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:12 ID:WLBCPtw90.net
製造禁止じゃなくて販売禁止が、
ずる賢いやり口
地球上から内燃機関消したいなら生産設備も破壊するはず
日本の自動車産業が疲弊したあとに、しれっとガソリン車再発する気だろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:21 ID:u9/nxlxS0.net
>>774
ホンダはどうするんだろうね?

かつてはエンジン命のメーカーだったようだけど。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:37 ID:br5Nacwb0.net
排ガス規制のせいでバイクが減っている
マジクソ欧州

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:43 ID:Uo7HSKYM0.net
>>782
もともと宣言であって言ってただけだぞw
どの国もな

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:47 ID:quFDvA130.net
>>778
ドイツは御三家が水素投資やってるよ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:48 ID:bKgMbaJn0.net
ほら来たよ?ゴールズラしwww

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:56:55 ID:lK1cEluU0.net
グレちゃんに化石賞もらえるw

   ∧∧  
  ( =゚-゚)  
  .(∩∩) 

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:57:23 ID:pn4U+JxG0.net
電力不足なのにまだEVとかアタマ湧いてんのか?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:57:45 ID:PkLIj2Nc0.net
合成燃料でこと足りるからな
ガソリン車じゃなくガソリン禁止なら納得する人も少なからずいたかもな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:57:49 ID:y3GK9uwC0.net
>>1
馬鹿すぎ
誰だよ?オーシューを見習えとか言って阿呆はw
自分で自分の手足を縛る決定をして、
言ったそばから「いや手足が痛そうだから5年タンマね」とかアホすぎ
こんな連中より粛々と電気化が進む中国の方がよっぽど日本の脅威だわ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:58:03 ID:Am0M1KVU0.net
意識だけ高い系はほんと困る

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:58:48 ID:67Ef1ZKP0.net
ほらな?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:03 ID:IvWOp0zH0.net
euでまともに排ガス規制クリア
出来るガソリンエンジンの車
作れる国はどこ?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:09 ID:c5kagpbT0.net
5年毎に5年延長

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:22 ID:WKV5BhRU0.net
>>764
よくもそんなことを!!

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:34 ID:DlvUH/fp0.net
>>727
世界最高水準の高効率太陽電池を搭載した電動車の公道走行実証を開始
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/28781301.html
フイルム状高効率太陽電池をボンネットやバックドアまで使った実験車だと、
まじ給電いらないレベル。まぁ、現時点じゃお値段も天文学的だろうけど

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:34 ID:NtDpxv0J0.net
いくら老害が反対しても
EV化は止められんよw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:48 ID:BBKcQZrd0.net
日本はまだ2030年だから遅れてるな
先取りして2050年くらいにしとこう

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:48 ID:bmZ6j/Th0.net
アホすぎ
日本車潰しにまんまとはめられましたとさ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:50 ID:wNhYbUIC0.net
風力とか太陽光パネルとか
実際に、今日び電力逼迫の状況を見ると
 クリーンエネルギーだけでは、供給実現はしない
 電気がクリーン理想論主義者は、目を背けるな

 しかも、これに アホなEVが充電コストで乗ってくる
 「二酸化炭素排出削減 未来の為に」 と 言えば聞こえはいいが
 国家的政策で金が動く、上級詐欺師のいいネタだ

 地上では、酸素を吸って二酸化炭素を吐く生き物が多い
 食物をとり排出する、それをするなと言うに等しい

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:59:55 ID:Vg3501BZ0.net
>>2
結局ガソリンエンジンを止めないよ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:05 ID:c5kagpbT0.net
>>794
ロシア制裁でも自爆してるしな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:21 ID:t76/l65n0.net
ガソリンがいかに優秀かはバイクで分かる
車はいくらでもバッテリー載せられるから誤魔化せるがバイクはスペースが限られてて
バッテリーの塊に座ってるようなEVバイクで100kmしか走れない

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:21 ID:w4Ikk2ag0.net
要請だけだ
要請だけだ
要請だけだ
5カ国だけだ
5カ国だけだ
5カ国だけだ
EV化に変わりはない
EV化に変わりはない
EV化に変わりはない

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:23 ID:PZt3T4uv0.net
もっとちゃんとした技術が出てからでも遅くないだろう
何をそんなに焦ってるんだ

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:26 ID:M6EHUgB/0.net
欧州はEVの環境破壊について、いつまで逃げ回るきなんだ?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:34 ID:/bEgqZFl0.net
もしかしたらEUってバカなのかもな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:35 ID:+gip2ekT0.net
そもそも電気って大多数が火力発電なのになんで環境にいいって事になってんの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:47 ID:hLiALoob0.net
>>790
全世界規模でEV車のみなんて初めから出来っこないのは分かりきってた。発展途上国じゃ無理だからな。のらりくらりかわしてるうちに無かったことになるさ、出来るの大都市圏だけだよこんなの

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:00:58 ID:N38TYGut0.net
全ては白豚の都合

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:01:07 ID:Ocbf18a/0.net
自己中な大国に振りまされのはもう沢山だわ。

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:01:09 ID:OGtbP9as0.net
またプラチナの値段が上がるから、買うなら底値の今だな。
(プラチナは触媒に使用するため。なので、プラチナが爆上がりしたのはクリーンディーゼルが盛んだったから。)

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:01:34 ID:5sV1oc7C0.net
???「よくもそんなことを!!💢」

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:01:48 ID:VWtnBFBn0.net
電力不足の流れでEV推進してどうすんだよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:09 ID:BBKcQZrd0.net
>>811
EVもクリーンディーゼル()の偽装がバレて取り返し付かなくなったから巻き返しのために言い出した事だし

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:10 ID:y3GK9uwC0.net
節電要請をしてEV化とか笑わせるな
そうしたければ原発を動かせばいい
でも、西洋かぶれって左翼が多いから原発の部分は反対なんだよなw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:22 ID:aWocG3G90.net
ハイブリッドとEVのみなら前倒しもできるだろ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:41 ID:x99w4c7L0.net
今度は『自転車』で日本叩き出した
日本サゲ出来るなら武器はなんでも良いんだな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:48 ID:bmZ6j/Th0.net
EV自体がエコじゃねーじゃんそもそも

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:02:53 ID:LSsKnyUe0.net
>>68
スキージャンプなんて何十年も前からやられてる

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:04 ID:OGtbP9as0.net
>>807
出川哲朗の「充電させてくれませんか」見ると明らかでしょ。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:12 ID:hG7imd3U0.net
自転車ってシマノめっちゃ強くね?

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:21 ID:CsHiQMK60.net
EV車がエコだって理由が全く理解できないね
そもそもリサイクルだってまだまだ確立してないだろうが
火力発電のCO2ガスを全て回収するならまだ分かるが、
めちゃくちゃ金かかりそうだ

少なくともこの二つの問題が解決してなくてメーカーがエコだと
宣伝文句言うのは半ば詐欺みたいなものだぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:24 ID:et+xm4u20.net
ホンダはどうしたらいいん?
本気でガソリン車辞めるんか?w

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:38 ID:13xQ3Akh0.net
クルマの要らない場所に住めよおまいら…

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:54 ID:lSHyFrV90.net
 
 
クラウス・シュワブさっさと死ねああああああああ
 
 

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:03:59 ID:DR0eY5PD0.net
白人が地球からいなくなりますように

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:01 ID:w+8RnJKa0.net
やつらの目標:
白人貴族だけがガソリンを使ってもよい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:06 ID:l58vq40w0.net
ユーロの常套手段じゃん。スポーツのルール改正と一緒

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:19 ID:RPdoAVFE0.net
>>1
マツダの勝利か?
明日はストップ高?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:39 ID:PreKtS3C0.net
原発動かさずにリニア動かそうとしてる国が馬鹿みたいじゃん

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:42 ID:Uo7HSKYM0.net
>>829
都内すら電車本数も年々減っているよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:04:57 ID:bKgMbaJn0.net
>>813
そこに無理矢理日本が乗せられてるのに後押しする馬鹿が大量にいるからなぁ、マジで。
そもそも論として「中国は超EV大国!日本はクソ周回遅れ!」と揶揄してるが、アフリカなどの後進国へ売る車は?
てのは誤魔化すんだよな、その手の輩って。

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:05:00 ID:S6q0/rx/0.net
石炭より排ガスがダーティな褐炭燃やしまくって、
EVはエコとかアホちゃうかとw
太陽光じゃ、EV充電する夜間に発電出来ねぇしw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:05:14 ID:ziA+WTdV0.net
水素や燃料電池派の勝ちゲーじゃんw

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:05:19 ID:XTF8dfkN0.net
アホの白ンボ共大丈夫か?
俺なら恥ずかしくて生きていけないよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:05:20 ID:fNpv3OW80.net
日本車にかないません!→EUで厳しいルール作って日本車追い出そうぜ!
厳しいルール日本車が突破しました!→俺たちはそのルール突破できないから詐欺毒ガス車作るしかない・・・
ならガソリン車販売廃止にしてEVに舵きろう!→中華EVに負けます!日本も作り始めた!勝ち目無い!
やっぱり販売禁止をやめないか?でもそういうと批判されるから延長って事にしよう ←今ここ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 19:05:35 ID:WdwyEKJS0.net
早速、クダってきたなw

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200