2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EU5カ国、ガソリン車の販売禁止を2035年から2040年に延長要請 [神★]

1 :神 ★:2022/06/27(月) 16:54:19 ID:8HC9ouPh9.net
ワールド
2022年6月27日9:09 午前8時間前更新
EU5カ国、ガソリン車の販売禁止5年延長要請 40年までに

[ブリュッセル 24日 ロイター] - イタリアやポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国が、欧州連合(EU)によるガソリン車やディーゼル車の新車販売を事実上禁止する時期を2035年から5年延長するよう求めている。加盟国内で回覧された文書をロイターが入手した。

https://jp.reuters.com/article/climate-change-eu-autos-idJPKBN2O8005

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:21:21 ID:JKVkIxG30.net
白人はバカ多いからこうなる罠

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:21:34 ID:rPiH6SbS0.net
>>592
車を安全第一に考えて車を選択したら、
1年経ったら故障しまくり&そもそも予防安全装備が拙劣な
欧州車は選択肢にならないよね

アフターケア万全で日本の交通風土に合った日本車が一番

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:21:52 ID:k3203OO90.net
>>566
雪国でEVなんてもう全滅状態で見なくなったよ
あんなクソ重たい車体でヒーターの効きも悪いのなんて体験したら誰もリピートしなくなる

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:21:54 ID:WKV5BhRU0.net
>>599
委託製造だからね
設計は自社でやってるという話だがホントかな〜と思ったり

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:14 ID:OWOOFyjN0.net
>>611
国○の野郎を思い出すわ・・・

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:39 ID:U8FpILo20.net
白人はタスマニアンアボリジニに呪われてるんだろ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:46 ID:gobUxFM30.net
>>579
岸田「もちろん検討します!」

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:47 ID:aETzdoT/0.net
最後にガソリンMT車乗りたいと思ってGR86予約してよかったわ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:49 ID:k3203OO90.net
>>613
欧州車は電子系の故障率がマジでやばい
あれなら同じポンコツでもアナログな米国車の方がマシだわ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:22:50 ID:x717thlc0.net
グレタ憤死しちゃう

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:23:10 ID:OWOOFyjN0.net
>>609
悲しいなあ
ガキの頃必死に見てたのに

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:23:11 ID:0ELhR4qH0.net
福島の事故でヒステリックに脱原発に走るからこのザマだ
確かに福島の事故はあったが事故があったから危険で使うななんてことなら自動車も飛行機も廃止となり
今でも人は馬車と船で移動することになっていた
制御棒を入れて冷やすだけなのに

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:23:37 ID:/ICblEtZ0.net
>>606
技術者もヤバいけど、部品サプライヤー切ったのもかなりヤバい。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:23:46 ID:OWOOFyjN0.net
まさか英仏独はこんな要請拒否するんだよな??

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:23:47 ID:bvNeRux70.net
知ってた
雪降るとこなんか特に無理やろ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:24:28 ID:j5cv2p7/0.net
まあ陸運全部をBEVってのは無理があるな、そりゃダイムラーも無理だと投げるわ
バス程度なら行けるんじゃないかってぼちぼち出てきてるけど
無人で止まってただけなのに天井のバッテリが発火して丸コゲになってる動画とか見ると
全然乗りたくねーわ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:24:36 ID:yu7GEz1m0.net
グレ公激怒

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:24:44 ID:tWbAAPLH0.net
>>608
アリアは販売店で売るタイプは200万安くなってた

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:24:51 ID:bvNeRux70.net
>>623
原発は日本には無理
何度も何度も自爆でやらかしてる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:10 ID:bhBzgES40.net
5年後には無期限延期
つうか初めから無理なの解ってたろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:17 ID:YNLaqIcm0.net
>>592
謎のオイル漏れは仕様です

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:17 ID:bYMUTcCA0.net
おまえらアホなや
ただの延長要請だけだろ
ガソリン廃止決定は変わらんぞ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:21 ID:yCExZrQo0.net
>>608
お笑いイーパワーw 社内部活で作りました!()w

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:34 ID:KCul6am40.net
本当アホだよなぁ、西側って

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:34 ID:pc68X5Q00.net
な?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:36 ID:x99w4c7L0.net
HVは『繋ぎの技術』のはずなのに天下が長いな
もう20年超か

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:25:57 ID:UuS1XiPE0.net
企業と車で電気の取り合い奪い合い。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:16 ID:P1fFqFFr0.net
そのうちEVが無かったことになってそう

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:18 ID:lEBPaYZJ0.net
でも何のために大見得切ったんだろ
日本車に対抗するためか
宗教的痴呆か

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:20 ID:WKV5BhRU0.net
>>633
決定しただけで無限に延長できる

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:41 ID:PkLIj2Nc0.net
ルール変更前提でこのぐらい言わないとやらないのよーっていうとこが嫌われる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:46 ID:wNmNu8TH0.net
>>369
F1でレギュレーションを変えられて、その度に
バタバタしてた時代と変わらないな。
少しは学習しろよ。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:50 ID:0NAWqwH00.net
このまま有耶無耶にしそう。
何気にトヨタの水素エンジンが有望そうだけど、また技術をプレゼントしないとならないのか

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:26:59 ID:v7jXMb8h0.net
>>579
その電気自動車にはハイブリッドも含まれています

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:15 ID:bhBzgES40.net
電力足りないからEVの充電禁止な
乗りたかったら自家発電して頑張れ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:42 ID:w4Ikk2ag0.net
次の言い訳

ガソリン車販売禁止延期はウクライナ情勢による一時的なもの。延長要請出しているのは5カ国だけ。欧州として2035年ガソリン車販売禁止のゴールは変わらない。

次の次の言い訳

ガソリン車販売禁止延期はウクライナ情勢による一時的なもの。時期は重要ではない。脱炭素、EV化の世界の流れは変わらない。着実に進んでいる。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:44 ID:bYMUTcCA0.net
>>641
延長してないやん
アホか
延長要請だけで喜んでるバカって

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:47 ID:v7jXMb8h0.net
>>592
ドイツ御三家はそんなことないよ
但しできれば3年
悪くても5年で買い替えること

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:54 ID:ZzvnQciK0.net
>>640
対抗じゃなくて日本車排除するため
同じ土俵に上がったら絶対に勝てないからな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:27:59 ID:fbDtKQzS0.net
でまたトヨタが天下とって次のルール作るんだろ?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:00 ID:x99w4c7L0.net
まるで俺が彼女との結婚を
言い訳して引き伸ばしてるような

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:03 ID:rK5exL9g0.net
もう色々と中国韓国には勝てないね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:10 ID:YNLaqIcm0.net
そもそもEVはローテクだからな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:22 ID:2sjwnw6i0.net
西側諸国屑すぎ、これだから信用できいんだよな、

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:23 ID:ZzvnQciK0.net
>>649
めっちゃ環境に悪いじゃんwwww

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:27 ID:PkLIj2Nc0.net
VWグループCEO、エンジンに帰るってさ

【スクープニュース】ポルシェとアウディがF1に帰ってくる VWグループCEOが明言

VWグループは、F1に向けて全開で走り続ける。
「F1は世界で成長している。モータースポーツでは、F1だけが重要なのだ。」

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:43 ID:sAWXGuxc0.net
>>649
十分に悪いだろそれw

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:53 ID:mZhgAvIo0.net
無理無理
絶対に充電インフラを整備出来ない

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:56 ID:fJtsYz1j0.net
新車の販売禁止で中古はまだ売ってるんだろ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:57 ID:Xpggo6z80.net
>>120
試験場だけはねw

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:28:59 ID:VNinpGXO0.net
5カ国だけだろ やるならクレクレ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:29:03 ID:FZDpGzIN0.net
先っちょだけだから理論である

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:29:33 ID:bYMUTcCA0.net
よく読めよ、バカが多いな
ただの延長 『要請』 な

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:29:36 ID:OGtbP9as0.net
第一、高速道路って高いカネ払って早く目的地まで行けるのに、電気スタンド探すのにいちいち降りていかないといけないのでは本末転倒も良いところ。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:29:46 ID:OWOOFyjN0.net
>>653
全然うまく行ってないみたいだが

【韓国】衝突から3秒で黒煙…現代自EVアイオニック6、火災で「熱暴走」★2 [Ikh★]
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1655234429/

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:29:48 ID:yu7GEz1m0.net
クリーンディーゼルで頑張ってたマツダの時代到来か?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:30:05 ID:OJzOcyuu0.net
>>630
ソース出せ
フクイチの建屋の水蒸気爆発以外で

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:30:14 ID:PkLIj2Nc0.net
ドイツは石炭火力を勝手に復活させてるしな、ルールなんか気にもしてない

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:30:19 ID:rPiH6SbS0.net
>>630
何事も経済性を第一に考える日本は
「もし原発が制御不能になったら」を、本気で考えることができないんだよね

あれだけの大事故を起こして福島を破滅に導いていてすら
何の反省も無しに「電源高く置けばいいんでしょ」くらいしか考えてない

日本人は中程度の危機管理はできるけど、国が滅ぶような大規模のものは
はっきり言って「先送り&見ないふり」しかできない
原発は民族的な特性から、合わないと思う

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:30:38 ID:8Sqm9XQA0.net
延ばしても内燃機関開発辞めたんだから旧来のエンジン売るしかないだろ
トヨタはちゃんと減らしながらも開発継続してんだから、ますます差が広がってるw
かけ声だけで、ダーティな内燃機関売る欧州メーカーwww

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:30:44 ID:QpboAXBN0.net
EUの梯子外しはお家芸w
鉛フリーも米国と日本が技術開発するまで絵に描いた餅だったし

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:10 ID:WKV5BhRU0.net
欧州の連中都合悪けりゃコロコロルール変えるしなあ

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:12 ID:x7Vnj5Xz0.net
https://i.imgur.com/XUR7VV2.png

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:23 ID:v7jXMb8h0.net
>>656
中古の玉となって何年余生を過ごすのか
南無

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:25 ID:246vIioy0.net
日本じゃ無理だな
ソーラーの材料も実は少ないという話だし

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:45 ID:OGtbP9as0.net
>>648
法案にしてなければ無限に出来るでしょ。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:54 ID:w4Ikk2ag0.net
「『それでもノルウェーなら…』 『ノルウェーならきっとガソリン車禁止してくれる…!!』」

※ノルウェー
人口 540万人
年間新車販売台数 17.5万台
主要輸出品 化石燃料

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:31:59 ID:OaD+5Zvu0.net
やっぱりいつもの欧州やなあ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:32:08 ID:LQn1q9UZ0.net
言い出しっぺがなぁ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:32:25 ID:v7jXMb8h0.net
>>658
20年アウディファンやってるけど幸いなことに故障なし
最初の子はがんばって10年ひっぱったけどドキドキしたw

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:32:44 ID:/xT4WPeK0.net
世界最悪の力ノレト宗教キリスト教だしな あっ韓国も自民もかw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:32:49 ID:OGtbP9as0.net
>>653
ガンガン炎上中です。
いろんな意味で。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:32:54 ID:246vIioy0.net
しかし章男は本当に優秀やな

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:33:05 ID:L61vuK2i0.net
白人「俺たちはおk、その他劣等人種はルール順守なwwwwwwww」

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:33:08 ID:PkLIj2Nc0.net
緊急時なら石炭火力も復活するくらい、テキトーな欧州。数年後キンキューが発生して変えるんだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:33:22 ID:iiN4QLQt0.net
テスラ100万なら乗りたい

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:33:43 ID:tB0K0ZjB0.net
>>585
日本の大手自転車メーカーてママチャリ専門で元々対抗する気ないしw
家電屋やタイヤ屋が片手間に作ってる日本のママチャリ相手にイキる欧州チャリンコ海苔w

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:33:49 ID:M+SwgNIA0.net
バイデンも失脚するしな
ESG詐欺はもう終わりだよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:16 ID:KR4NKYQF0.net
>>633
ホントに変わらないかな~?w

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:28 ID:7piaDOm00.net
ロードバイクもちょっと前までならSHIMANOの独壇場だったんだけどな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:39 ID:WKV5BhRU0.net
>>688
米チャリンコ海苔ですw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:48 ID:rPiH6SbS0.net
>>687
100万のテスラはさすがに乗りたくない
走ってる最中に空中分解しそう

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:34:48 ID:sAWXGuxc0.net
>>681
よかったな
いとこがルノーだかのってたけどよー故障やら整備やらで寺におでかけしてたわ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:35:03 ID:KLc3Xa130.net
> [ブリュッセル 24日 ロイター] - イタリアやポルトガル、スロバキア、ブルガリア、ルーマニアの5カ国が、

EUの中でも負け組連合じゃないか

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:35:27 ID:WKV5BhRU0.net
>>688
米チャリンコ海苔ですw

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:36:24 ID:RwxcTstf0.net
また日産が没落するのか?

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:36:51 ID:REdttUMR0.net
原油って精製されて余すとこなく使われてるって見たけど
ガソリン無くしたら余ったナフサとかどうするの?
それとも重油とか軽油とか灯油とか全部無しにするの?

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:37:06 ID:KCul6am40.net
電気なんか災害にも弱いしなぁ
これから温暖化で水害増えそうなのに

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:37:21 ID:x7Vnj5Xz0.net
>>683

https://i.imgur.com/wr0869A.png

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:37:36 ID:ifLsRpUG0.net
>>1
HVに乗ってろ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:37:44 ID:aP4cf+LT0.net
最後に笑うのは内燃機関の開発を止めないトヨタだな
欧米に追随したホンダとか、間違いなく消えるよ
脱炭素なんか、技術力が追い付かない欧米メーカーのダメっぷりを隠すための方便なんだよ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:38:05 ID:du02/Prd0.net
>>1
あらどうしたのー?ご自慢のEVで脱炭素っすよ、脱炭素www
最優先の宗教だったはずっしょ。CO2は出まくりだけどな作る時も壊す時も充電する時も。
そんなん関係ねーじゃん。宗教なんだからwww

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:38:12 ID:4kw8KHJw0.net
EU「やっぱりEVとFCVも禁止でw」

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:39:01 ID:kjtLKorX0.net
発電コスト以外のEVに関係するバッテリー、モーター、電力制御用半導体
どれも製造コストも跳ね上がってるから、フランスもドイツも余裕ないし
本格化は先だろ。
そりゃ一応全く造らんわけじゃないが、内燃機関が続くのは確定路線だよ。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:39:08 ID:13xQ3Akh0.net
>>68
オリンピック自体がただの欧州一運動会だからなw
日本人には本来何も関係がない話だ

いちいちヨーロッパのものを有り難がり過ぎだろ?
サッカーとかF1とかもそうよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:40:35 ID:8jVS15s30.net
EVに飛びついたバカどもwww

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:41:02 ID:tWbAAPLH0.net
>>500
もう得意のロードチャリンコだけ作っとけよw

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:41:18 ID:OGtbP9as0.net
クリーンディーゼルの前にダウンサイジング、ってのもあったが、結局どうなったの?

>>681
基本的に外車は例え40年前に廃盤になった車でも今でも部品出て来るからなぁ。
まず部品交換に困ることはない。
最後の砦は中華パーツ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:41:25 ID:rbAlCvEg0.net
出来もしないことだったからな
出来るくらいならとっくにそういう社会になってた

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 18:41:25 ID:nkySrBXp0.net
世界経済フォーラムシュワブ先生がお怒りになるだろうが
それともプーチンのダメージがここらクラスでさえ地味に効いてきたか

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200