2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】自動車「任意保険」未加入はなんと10%! 自賠責の代わりに「義務化するべき」は暴論か [まそ★]

1 :まそ ★:2022/06/27(月) 08:44:21.16 ID:gqK0/U9k9.net
10台に1台は任意保険未加入

この国の自動車は10台に1台の確率で、任意保険(自動車共済含む)に入っていない。筆者(日野百草、ノンフィクション作家)は恐ろしい数だと思う。「たった10%」とは思えない。

本稿では任意保険に入っていない車を便宜上「未加入車」とするが、こうした未加入車との遭遇率は「たった10%」ではなく、「10%も」と考えるべきだろう。任意保険に入らないユーザーが10%もいる現実、ちなみにバイク(原付除く)に至っては2台に1台、約50%が任意保険に入っていない。

 原付に至っては約70%も未加入だが、こちらはファミリーバイク特約分も入れればもう少し下がるだろう。ともあれ、そもそも車だバイクだ関係なく、任意保険未加入で乗るなど想像するだけでも恐ろしい。

損害保険料率算出機構が2022年4月に発表した2021年度「自動車保険の概況」(概況)によると、10台に1台が未加入車という結果となった。対人、対物を合わせた普及率(自動車共済除く)を都道府県別に見ると大阪府が一番高く、次いで愛知県、神奈川県、京都府、千葉県と並ぶ。

 ワーストは下から

・沖縄県
・島根県
・高知県
・宮崎県
・秋田県

である。



※本文長いので続きはリンクを参照して下さい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7f5f9fca37b0e4f3a35981e10796a3c49e40a133
https://i.imgur.com/yGK8Onq.png

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:33.92 ID:gqK0/U9k0.net
無保険特約入れ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:44:44.56 ID:QaVuj/0L0.net
任意保険は義務化するべき

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:02.18 ID:lVoSEkGY0.net
貧乏人が車乗るなよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:25.27 ID:1fCcdSDK0.net
やばいなこれ、もっと問題にしたほうがいいだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:31.90 ID:XqANru9h0.net
任意保険って運転が下手な奴が加入するだけだと
運転が上手い人は必要ない

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:43.54 ID:hg7avhTP0.net
当たらなければどうということはない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:49.54 ID:PK0aoB8y0.net
あれ?25%ぐらいが未加入だったと思うけど?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:45:58.58 ID:1fCcdSDK0.net
>>6
ガイジかな?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:02.25 ID:qRzvgb/30.net
公道を走らない車両は車検もいらんしな
義務化でいいんじゃない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:17.59 ID:3Ed1uLm80.net
税金上げるならこの辺の保険の改正をするべきだろ
垂れ流しで所有者の血税だけとることしか考えない
現行でも改正で十分に対応できる
その分減税すればいいだけだろ?
与党の低レベル政治家どもが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:46:46.48 ID:c3Sm4gjH0.net
保険がないから安全を心掛ける

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:01.61 ID:izu3U8fB0.net
うちの下請けはベトナム人が車持ち込みで運転してるよ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:08.47 ID:OV4frBaD0.net
田舎とか交通量がほとんどない地域は任意入らない人多いよ
10%ってのは妥当だと思う

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:12.12 ID:Q4FSvARl0.net
ひろゆきさんみたいに踏み倒せば

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:37.18 ID:bexlqUbi0.net
クルマを18歳から買って、任意保険入ってたの最初の2年だけだったな
その後ずっと自賠責だけで30年運転してきたけど
なんの問題もなかった

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:47:54.64 ID:yajD3WYf0.net
保険入ってない奴と事故になるとめんどくさい…らしい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:07.80 ID:K0JZddgp0.net
キックボード含めて義務化しろ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:31.66 ID:O+WD7Xug0.net
記者が自賠責の意味すら理解してなくてワロタw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:33.37 ID:jYA4LIM80.net
自賠責の内容を任意と同等にすりゃ良いだけじゃん
保険料はべらぼうに上がるけど仕方ないわな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:34.20 ID:N51EEjE50.net
>>15
あいつも民法改正してから素直に賠償金払ってるぞ
財前開示は相当効くらしい

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:38.87 ID:bexlqUbi0.net
意外と事故なんておこさねーんだよな
特に最近の10年はほとんどペーパー化してて
クルマなんて乗らなくなったし。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:40.34 ID:THiIA4q10.net
高いからなぁ
車も高級品とはいえ田舎はほぼ必須でないと何もできないし

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/27(月) 08:48:41.96 ID:Zt+GXRGy0.net
昔は個人経営ぽい運送トラックとは絶対事故するなと言われたな
保険入ってないことがデフォだったらしい

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200