2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【🗽】米最高裁“人工中絶の権利”認めた判決覆す バイデン大統領「悲劇的な間違いだ」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/25(土) 09:54:14.49 ID:zMvhNCC/9.net
※2022/06/25 06:32日テレNEWS

アメリカの連邦最高裁は24日、人工妊娠中絶の権利を認めた1973年の判決を覆す判断を下しました。今後、全米で中絶の禁止や制限の動きが加速し、アメリカ社会の分断はいっそう深まることになります。

最高裁は、「憲法は中絶の権利を与えていない」「中絶を規制する権限は、国民と国民に選ばれた議員に戻す」と表明し、中絶を憲法上の権利と認めた1973年の最高裁判決を覆す判断を下しました。

最高裁前では、中絶擁護派と反対派が言い争う場面も見られました。

中絶反対派「本当に楽しみだわ。すごくうれしい。きょうの判断で赤ちゃんの命が救われるんだから」

中絶擁護派「彼らは人の命、どうでもいいのよ。赤ちゃんのこと考えてない」

バイデン大統領は、判断を受けて緊急演説を行い、「最高裁による悲劇的な間違いだ」などと訴えました。

バイデン大統領「この国の女性の健康と命が今、危険にさらされている」

続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/world/ntv_news24-2022062504224748

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 15:56:45 ID:KiVjxU/t0.net
>>2
ヒスパニック黒人が増えそう。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 15:56:52 ID:Xi7mkN090.net
>>545
多様性を語りつつ、マイナー性癖を上位に置くだけの運動だったからね。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 15:56:56 ID:/1TDGmb60.net
親から求められず愛されず産み育てられた不幸な人達は宗教に救いを求めるだろうな
それで信者獲得か、それこそ神様がいたら泣いているだろうよそんな布教戦略

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 15:58:35.14 ID:U9fu/m+y0.net
>>575
アメリカの全男性をパイプカットすればいい
子作りしたいという意思のある人だけパイプを繋げる再手術を受けられる

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:10:25.36 ID:hPZL9LKk0.net
れいぽした者勝ち?

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:27:00.86 ID:uzUdfj440.net
>>548
なるほど

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:34:00.10 ID:jWs1hmiS0.net
精子だって生きてるよね
自慰は禁止なの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:50:26.28 ID:Lb39KwuM0.net
黒人が白人とやりまくれば人種問題解決だね

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:51:37.82 ID:QKI3vPx+0.net
これ15週以降がダメってことなの?
ならそこまで非難されることか?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:53:17.83 ID:0KJa+NlS0.net
この法制化でやってくなら望まれない子は換金できる仕組みが必要
とりあえず産んで赤ちゃんポストに入れたら500万くらいお金出てくる仕組み欲しくなるね 
財源と育てるのは反対派が中絶反対派が負担で

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 16:57:53.07 ID:7/FsOlX60.net
受精卵が人なら排卵や生理で赤ちゃんの元を殺す女は人殺しか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:03:22.84 ID:8oxkVKi20.net
>>326
意図しない流産は過失致死なの?
本人が原因だった場合は自殺なの?

やっぱりバカなの?

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:13:23.63 ID:QSdWkUoe0.net
>>1
>バイデン大統領は、判断を受けて緊急演説を行い、「最高裁による悲劇的な間違いだ」などと訴えました。

日本のマスコミがこの件をどう報じるのか、俺は意地悪く期待している。
自民党の首相が最高裁の判決に対して「間違いだ」と口走ったら、日本のマスコミは「司法権の独立にたいする侵害だ!」と袋叩きするだろう。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:14:28.17 ID:/1TDGmb60.net
これが多様性

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:22:05.54 ID:/2/Hb4c60.net
この判事は次は避妊、同性婚、妊娠の可能性がないセックス、をターゲットにするっていってるからな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:22:24.06 ID:aLklZjZ80.net
避妊インプラント、避妊注射ピルでもなんでもやらないと命に関わるわな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:24:01.66 ID:Zb8UiHSh0.net
キリスト教圏だと
中絶は殺人罪になるからだよ

日本も米国みたいに そうゆう判決降りるんじゃないかな?

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:31:18.85 ID:B+ozw/m50.net
レイパーの子供増えそうで草
アメリカがジャップランド化する日も近い

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:34:20.48 ID:6E6H5TeB0.net
最高裁は正しい判断しているだろ

憲法がそんな細かいこといちいち決めてたら、議会の存在意義がない

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:40:20.54 ID:J1F+dUZ90.net
ようは生む前に殺すか生んでから殺すかの違い
中絶禁止にするなら生んでから親が殺しても無罪にしろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:48:07.31 ID:f+Mj+xfx0.net
中絶の良し悪しを横に置いても法的にもどうなんだ?
それに即刻罰則発表されたし、できる前提で
予定していた人らとかどうすんのこれ?

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:48:29.09 ID:/mGpeUdj0.net
さすがにレイプによる妊娠なら中絶できるのでは

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 17:53:31.51 ID:+b3vIchd0.net
産む前に殺すのも産んでから殺すのも殺人て判断なんだろ
今までは産む前に殺したら殺人じゃないが
産んでから殺したら殺人というワケわからん状態だった
産む前に殺しても殺人じゃないなら
産んだ後に殺しても殺人じゃないという判断しないと論理性が保てない
だから今回は産む前に殺すのも禁止するんだろ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:01:34.22 ID:rFSDXubt0.net
中絶がいいんなら、
レイプされて生まれた子供も、
ダウン症の人も、
殺していいってことになっちゃうな。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:03:02.57 ID:fsZYaUvp0.net
>>597
最高裁としては憲法は中絶に対して賛成でも反対でもないってことなんで、あとは各州の判断。
もし自分の住んでる州法が自分の中絶を禁じているなら、合法な州に行って中絶することになるだろうな。

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:04:52.84 ID:+waqKvge0.net
人工中絶がダメなら、腹殴ったり蹴ったりして中絶するのは良いんだな

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:05:55.35 ID:EVrbkLHb0.net
>>600
それは選択だろう。ただ子育てを母ではなく社会で担うことが前提だけどね。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:10:38.22 ID:Ua+ogEHC0.net
>>591
とことんやって、どうなるのか見せてほしいわ😂

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:14:45.59 ID:17EWI7cu0.net
正当な理由が無い場合は罰金位は課しても良い
男の方にも支払わせれば文句ないでしょ

命を軽く見るのはやっぱり良くない

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 18:17:16.50 ID:98iZRohU0.net
>>594
アメリカがジャップランド化したら
誰もが奴隷根性に成り下がって
デモも暴動もなくなるけど
社会の活力が著しく低下するがよろしいか?

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:19:59.56 ID:bYi4JACr0.net
望まぬ子供って頭と股がだらしないだけや
性犯罪の場合だけ救済は必要だけどね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:23:22.16 ID:wAaFw0t60.net
中絶禁止派カルトは精子や卵子も殺してはいけないとか言い出しそうだなw
何処から生命と見るかは難し

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:24:20.12 ID:8MoM/4aJ0.net
妊娠は避妊である程度は防げるが
レイプでは避妊しないから、レイプ好きな民族を減らす政策が必要か

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:28:16.13 ID:O8xcuw0l0.net
>>609
まずジャップを絶滅させないとな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:30:00.11 ID:9swE8JBn0.net
トランプ「いちいち性交で同意を求めたり避妊や堕胎をするのは人間だけだ」

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:31:19.11 ID:d+W9/DYW0.net
>>1
> 中絶反対派「本当に楽しみだわ。すごくうれしい。きょうの判断で赤ちゃんの命が救われるんだから」

このクソにあらんかぎりの不幸が訪れますようにwww

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:36:19.42 ID:oiQc3g040.net
>>1
>中絶擁護派「彼らは人の命、どうでもいいのよ。赤ちゃんのこと考えてない」
あかちゃんのこと考えたら中絶して殺すのかよw
こいつら頭おかしいわw

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:38:52.99 ID:7vOyOWv10.net
反対派がどんな子でも引き取って育てるなら
妥協はできるかな

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:38:57.94 ID:oiQc3g040.net
>>7
中絶しなけりゃ新しい命になるのを認めようとしないんだから
中絶派の主張は話にならんわな
バカw

616 :0048WT :2022/06/25(土) 19:40:38.30 ID:Kv1D5MCH0.net
連邦最高裁長官のロバーツ判事は
エプスタイン島に行ったことあるし資産公開でファイザーの株も持ってた悪

最古参で保守派の黒人のトーマス判事は大正義
バレット判事は美人

これだけ覚えておけば連邦最高裁のことはだいたいOK

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:44:57.18 ID:oiQc3g040.net
>>27
胎児にも相続権があるんだから人としての権利が認められてるてことだぞ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:45:43.86 ID:AGqiogvV0.net
今に「受精卵にも人権がある。」との判決が出るよ。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:46:28.96 ID:oiQc3g040.net
>>38
胎児に相続権があるってところから
キリがないとかあやふやなことを言って必死に目を逸らせているのがよくわかる論だなwww

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:46:41.69 ID:Cq8lD8wI0.net
>>28
血を絶やす必要がある

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:49:06.27 ID:oiQc3g040.net
>>26
そういうことになるわな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 19:52:40.10 ID:oiQc3g040.net
>>27
腫瘍を放置したら赤ちゃんになるならそうだな
このバカw

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 20:23:51.62 ID:IgIz3EQT0.net
>>583
その理屈なら妊娠シた瞬間アウトやん

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 20:58:54.13 ID:0clAJq680.net
>>5
レイプされて妊娠した場合は?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 21:02:24.80 ID:0clAJq680.net
>>20
エホバの証人は?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:10:19.79 ID:a77NvFVM0.net
レイプされて妊娠した場合の中絶は当然合憲合法だろ。

望まれないで生まれて来ても幸せにはなれない。

そもそも望まれて生まれてきたって幸せになるのは難しいというのに…。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 22:28:16.26 ID:Sf1Y1Dsa0.net
中絶の権利を認めないなら少なくとも
国家が養育費を出すべきだろうね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:00:20.44 ID:a77NvFVM0.net
なんていうんかわからんし、うまく伝えられていない難しい部分を何らかの力によってまずはそう言わされてしまった感というのがあって、

この場合、そのまま自分の言った事を間違えて受けとらえるバカド右翼ド左翼ってのが居て、面白がられるのは鼻持ちならないから、

少々面倒くさくても、追いレスは書き込むようにしている。

どうしても私の事を堕としたい族っていうのがいるので、
釜焼きにしないと気が済まない。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:01:33.31 ID:83Rz3gBr0.net
まあ銃規制もそうだけどこれを機会に憲法を改正するしかないんだろうな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/25(土) 23:25:59.71 ID:7Q6CgU5J0.net
同性愛を違法化するのはいいんじゃね。
変態の声が優先されるのは、ウザイと思ってた。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:25:21.64 ID:FSl9i6g30.net
ギンズバーグというリベラル派の重鎮だった最高裁判事がいた
高齢だったのでオバマが自分が大統領やってるうちに引退してほしいと打診したが年寄りは地位にしがみつくのでガン無視
その結果よりによってトランプが大統領のときにくたばるという大チョンボ
この前、ブライヤーという高齢リベラル派判事が勇退して黒人の女に変わったが、
ギンズバーグの件があったのでとっとと辞めろやジジイ!と圧力がかかって渋々辞めたというのが実情

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:28:21.74 ID:Q7kHYYpG0.net
反対派は障害児が生まれて親が養育拒否したら
引き取って育てるんだよね?

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:40:01.48 ID:uVMZqqXj0.net
この科学全盛の時代に宗教が政治に口出しすべきではない

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:51:39.66 ID:XBXkFTrx0.net
羊水検査して異常が見つかってもそのまま妊娠継続出産しか道がなくなるのか

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 01:59:34.09 ID:kIS1AHWd0.net
新しい生命のためなら女は苦労しろ最悪死ねってことだろ
女なんて子供産むためだけの存在って国が認めた

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:25:43 ID:Hfvr3M2Y0.net
>>629
これは憲法じゃなくて法律の問題だろ
中絶禁止の法律は憲法に違反しないというだけ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:33:14 ID:MEGcvOau0.net
>>636
だからそういう法律が違憲になるように憲法に明記しろって話だろ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 02:48:48 ID:Gy6CdMDK0.net
レイパー滾るだろうなぁ
孕ませれば確実に子孫残せるし最高じゃん

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 03:19:13.80 ID:x4cAYiPD0.net
米最高裁、半世紀ぶりに中絶禁止容認 分断政治が引き金
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN250HG0V20C22A6000000/

最高裁が保守に大きく傾いた理由はなにか。
背景には、連邦裁判所判事の承認権限をもつ議会上院での2回の手続き変更がある。

オバマ政権下で民主党は2013年、上院(定数100)で第二審にあたる
控訴裁の判事承認に必要な賛成票を60票から51票に引き下げた。
共和党からの賛成が得られず、判事の承認が滞ったからだ。
60票が必要な従来の手続きは承認に超党派の合意がいるため、
判事に大きな偏りが出ない制度として機能してきた。賛成票の引き下げは禁じ手とされてきた。

判事は終身制で、本人が辞任しない限り職務を続けられる。
米社会の行方を大きく左右する判事を多く承認するほど、政権は支持層への求心力を高めやすい。
当時の民主党が承認を優先した面は否めない。

トランプ前大統領が当選すると、共和党も17年、
最高裁判事の承認に必要な賛成票を60票から51票に引き下げた。
判事の承認において超党派の合意を得る機運は薄れ、同じ考えをもつ候補を多数派が独断で承認できるようになった。

トランプ氏が最高裁判事に指名したニール・ゴーサッチ、ブレット・カバノー、エイミー・バレットの各氏は、
上院で60票の賛成を得ずに承認された。
バイデン大統領が指名したリベラル派のケタンジ・ブラウン・ジャクソン氏の承認も賛成票は53人にとどまった。




超党派でしか判事指名できない仕組みだったんだけど
オバマが禁じ手つかって前提崩れたあとトランプにやり返されて終わった
結論:ニガーはアホ
バイデンはこの時副大統領だったんだからバイデン自身にもおもたいせきにんがある

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:03:37.17 ID:lEPwZs+q0.net
>>632
中絶容認派はさ、逆に親にデスノート持たせる法律作ればよくね?

特定年齢「六歳でも三歳でも10歳でも良いが」までは親が独断で子供を消せる。

つまり、児童虐待では無くて生後中絶という事にすればよい。
出産の瞬間で人間認定する根拠がない

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:07:30.71 ID:FSoRbELj0.net
中絶が完全にダメとなったわけじゃないし、反対する理由がないんだけどねえ。
そもそも、無制限に中絶できちゃダメだろうし。何が問題なんだろうねえ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:09:25.60 ID:vnF/BPvb0.net
アメリカは自由過ぎる所がダメだな
こんな調子では中国には勝てない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:11:20.39 ID:F0UzujM+0.net
何らかの政治的な工作じゃないかな
アメリカ揺さぶるのにこれ以上の爆弾もないからな
今さら50年前の中絶禁止問題を蒸し返してくるなんて政治的意図としか思えない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:39:21.92 ID:lEPwZs+q0.net
真面目な事言うとね、野生の哺乳類は生まれて直ぐに「遅くとも数日で」歩けるんよ。
つまり、直ぐに歩ける状態で産まれてくる。

でも、人間の場合歩けるのは一歳の誕生日前後なんだよね。
つまり一歳以下の乳児は、本来なら胎児と同じ状況な訳です

自力で歩けない乳児は、実は野生の動物の胎児と同じ状況なのだが?
何故産まれた瞬間で分けれる訳かな?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 04:41:17.04 ID:eDAfonAt0.net
アメリカ人は胎児を人命とは考えないらしい
だから中絶してもいいんだって
じゃあ交通事故なんかで、流産してもそれはノーカンなのかって言うと、とんでもない賠償金が発生する
さすがはアホのアメリカ人

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 05:11:14.58 ID:gwDn9fam0.net
>>78
人工妊娠中絶は、妊娠週数によって2種類に分けられます。妊娠12週未満の方が受けられるのが「初期中絶手術」、妊娠12〜22週未満の方が受けられるのが「中期中絶」と言います。妊娠22週を超えた場合は、いかなる理由があっても、中絶手術を行うことは母体保護法(法律)によって禁止されています。

だって

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 06:18:24 ID:nEbOxrjR0.net
そもそも左寄りと右寄りの数が違うっておかしくないか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 07:13:58.06 ID:tZXTQiNO0.net
>>1
日本には海外から中絶をやりくる人が多い

宗教の理由で自分の国で出来ないから

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 07:18:35.33 ID:uYDSi2430.net
15週までなら好きなだけ中絶できるのにってこの話題2年ぐらい前から定期的に騒ぎにしてない?
ミスリードさせてまで騒ぐ理由は何?

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 07:23:18.89 ID:0PciPAkU0.net
バイデンは敬虔なカトリック教徒で本音では中絶反対なのが闇深い

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 07:28:51.83 ID:qx0hEyYd0.net
堕胎手術を初めて見た時に衝撃的すぎてこんなのやっちゃ駄目だろと思ったけど、俺がその女性の子供の責任を取れるわけじゃないし難しいとこなんだろうな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 07:29:59.41 ID:ORYByrAg0.net
アメリカって銃撃事件は多いし、これも相まって意外に住みにくい国だな。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 08:02:41.82 ID:qEUTxOmj0.net
寄生虫みたいなものを植え付けられたら摘出するよね。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 08:13:08.27 ID:lEPwZs+q0.net
>>653
そういえば、アメリカの有名な大女優が妊娠した事をそう表現してたな。

流石に、憤激した息子に訴ったえられて話題になってたが。
そりゃあ、実母にお腹に植え付けられたエイリアン扱いされればな、誰でも怒るぞ。

お前も、実母にそういう表現されたら立ち直られないと思うが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 08:36:07 ID:qqQhWIr90.net
NHKニュース見てると、やっぱり「分断が深まっています」とかいってたけど
中絶容認なら中絶反対派の人が苦しめられるに決まってるし
最初から分断してるっての
中絶に反対すると分断が強まるってのは、中絶容認派の立場に立ってるだけだろ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 08:40:34 ID:qqQhWIr90.net
受精した瞬間から人間は生命であるに決まってるのに
それを、いらないから中絶するのは権利みたいに言うのはおかしいわな
だったら、障害児が産まれたら殺すとか
発達障害で引きこもりになったら処分してしまえとか
いうのも同じことになる

657 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/26(日) 08:45:40 ID:mLNccM5o0.net
>>656
経済的に不可能な場合は?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:02:50 ID:lEPwZs+q0.net
>>656
そこなのな、母親に不必要な胎児処分する権利があると言う人は、当然もう一つの
権利も認めないと不公平。

それは母親はいらない幼児を処分する権利があるという事。
幼児虐待なんか母親の当然の権利で、第三者が文句言う資格なしに成る。

そこまでの覚悟あるなら主張しろって事なんだよ。
つまり、幼児虐待を禁止する現行法は憲法違反という事に.

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:07:04 ID:lEPwZs+q0.net
母親に自由に胎児を処分する権利があるという主張は大いに結講ですよ。
確かに、それなりに根拠はあると思うから

ただ、その権利を認めるなら「母親がいらない幼児を処分する権利」も認めないと
不公平でしょ。
幼児虐待を止めようなんて綺麗事は二度と言っては成らない。

母親は自由に子供処分してよいと言う主張なのだから

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:16:23 ID:qqQhWIr90.net
>>657
そりゃしょうがないだろ
レイプ犯罪の子とか
でも人間をやむを得ず自分の都合で殺してるんだってことは
自覚するのが当たり前だ
それを「女性の権利」なんて誤魔化してるのはもう見直さないとな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:18:22 ID:c6EYwS+10.net
>>636
そういうこと。今、ボールは議会にある。各州の議会が妊娠15週以降の中絶も認めるかどうかを決めろ、という状態。各州の議会で決めるべきじゃない、全米で共通の基準を決めるべき、というのなら、連邦議会。

このRoe v Wadeがひっくり返ったことで、確かに州によっては「州法によって」中絶が事実上禁止になるところは出てくるだろうけど、しかしそれだからといって「米最高裁が中絶を禁止した」の一点張りで騒ぎ立てるのは、どうかと思うんだけどね。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:21:24 ID:ZLpMM1RJ0.net
>>656
同意
中絶なんて殺人以外何物でもない
その殺人をどの程度許容するかという話
毎年、十数万人の赤ちゃんをタダの経済的理由で殺してる
厳しい規制や禁止があって当然だわ
現代最低最悪の悪習

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:22:36 ID:c6EYwS+10.net
>>659
例えば日本だと妊娠22週未満までという中絶が許可されている期間の線引きがあるが、その線引きをどこにもってくるか。
3〜4ヶ月(15週)か、5〜6ヶ月(22週)か、はたまた10ヶ月、11ヶ月…
書いてて怖くなってきたのでこの辺で。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:24:51.52 ID:Kw5R71J80.net
ところでトランプさんの世界緊急放送マダ?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 09:29:23.72 ID:7j7LOt8/0.net
これ、貧富の格差問題も絡んでるからなあ
金のある人は中絶が認められてる州に行って中絶できる
金のない人はモグリの中絶医に安全基準も衛生基準もないようなところで危険な中絶手術を受けることになる

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 10:48:25.53 ID:4d4JXCqX0.net
欧州や日本みたいに
優性保護法に変えて
中絶や去勢する権利を認めないと


世界では
出産前検査が主流で、
これだと障害をもった胎児の
中絶する権利と去勢する権利も
おびやかされるからな

「共産主義のルーマニア」
「イスラム諸国」は
中絶禁止なの?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 10:49:34.24 ID:4d4JXCqX0.net
>>659
共産しそうで
強制的に処分したら
朝日が、さわぐからできません

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 10:52:53.28 ID:kJ/UkTuv0.net
ていうか中絶禁止したところって貧困層のサポート体制とか整備してるの?
ほったらかして結局親に殺されたり虐待されてるなら中絶を禁止してる意味がないわけだが

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:05:33.47 ID:x0HQRq0z0.net
アメリカってイスラム教国家みたいだな。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:10:34.65 ID:MEGcvOau0.net
>>669
米国も大統領が聖書に手を当てて宣誓する国家だぞ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:13:35.66 ID:JCBE00+T0.net
男も妊娠出産する体にならない限り、女の自由は遠いな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:16:47.20 ID:eWXbMAXG0.net
>>668
不幸な子供がいないと食っていけない団体があるからちかたないね
世の中の綺麗事は金になるからあるんだということを皆もっと理解すべきだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:29:04.22 ID:B6aL7ggm0.net
>>659
胎児の段階ならともかく
一旦出産したら赤ん坊でも親の所有物ではないってことじゃないのか

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 11:47:57.05 ID:qEIl976K0.net
胎児も精子も植物だって生きてる
殺人罪の即実行を

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 12:17:03.67 ID:udAI4YXx0.net
胎児はそのまま成長すれば産まれて自分の意思を持つ人間になる
だからそれを殺したら殺人だよね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 12:35:22.41 ID:6Bh2RfAs0.net
大昔16のときに7人連れ去られて4人にレイプされたわ
殺されることなく開放されたけど親にも言えなかった
もし妊娠してたらぜったい産まなかった
どうしろっていうんだよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/26(日) 12:53:05.86 ID:wJkpg1P40.net
>>1
アメリカは襲われる事件が多いからピル飲んでる人が多い

総レス数 818
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200