2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【尼崎USBメモリ紛失】(株)アイフロントのHPが一時サーバーダウン 元請けBIPROGY(旧日本ユニシス)の再委託先 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/24(金) 19:34:05 ID:Kjs1lfYL9.net
https://pbs.twimg.com/media/FWAGudjVEAAOqvY.jpg

@Monaka_GAVRT
アイフロントさん、企業名出された直後にホームページ落ちるのは流石にヤバいな。
正直、BIPROGYは言わない方針かと思ってたけど、ビックリだな。
https://twitter.com/Monaka_GAVRT/status/1540238472052502528

@ichliebeperman
尼崎市のUSBメモリ紛失事件、BIPROGY株式会社が再委託してた会社は、株式会社アイフロントとのこと。
但し該当人物がアイフロントの社員かは不明。再々委託先、被派遣要員の可能性は残る。

@hetareh
返信先: @ichliebeperman さん
ですよね。アイフロント「実はウチの社員でもありませんで…」とかIT業の闇が出てきそう…
https://twitter.com/hetareh/status/1540243264799793152


関連記事
【速報】尼崎市民46万人情報USB紛失 大阪・吹田市のマンションで発見 盗難被害の可能性低い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220624-00479947-fnn-soci
(deleted an unsolicited ad)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:13:12.70 ID:V8Zp4Na20.net
>>93
zoomのビデオカメラQシリーズは全部mini USB。
最近の4K対応の奴は知らん。

あと、KORGのナノシリーズ。薄型コントローラー、キーボードもmini USB,

ベリンガーのx~コントロールもmini USB

m~audioの32鍵盤の奴もmini USBなので、先日Amazonで
投げ売り(それでも330円)してたminiUSBケーブル10本
くらい買った。その後ハドフに行ったらジャンクコーナーに
110円で山の様にあったから箱ごと買って来てちょっと
後悔してる。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:13:31.19 ID:riNPhQM00.net
再委託だと中露北の関連会社に委託されても分からないだろ

116 :人類経営者 再登板:2022/06/24(金) 20:13:48.77 .net
>>1
BIPROGY株式会社  ←中抜き会社


.
BIPROGY株式会社が事業を請ける

職員、議員に少しバックマージンを渡す

BIPROGY株式会社が中抜きして株式会社アイフロントに丸投げ


.

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:14:29.03 ID:3dBwYXtX0.net
まーた


再委託とか言ってんのかw


中抜き企業大杉だろボケ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:14:53.69 ID:w9Pr19md0.net
>>19
経済を回すためらしい

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:15:17.24 ID:9mhSXWsU0.net
市の情報センターってとこがまるごとBIPROGYで委託運営されてたのかな
じゃなきゃ最委託先が自由に持ち出せんよね

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:15:22.38 ID:hzW7MHsO0.net
魔法のことば 『想定外』

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:15:35.17 ID:cqjaXYQ/0.net
下請けの出禁はできないんだよ。
何処かの孫請けで入り込んでくるもの

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:15:51.08 ID:hzW7MHsO0.net
>>10
ワロタ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:16:24.46 ID:nqmiG9x60.net
https://pbs.twimg.com/media/EaMVnHoU0AAKkeJ.jpg

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:16:28.73 ID:wAnh3Ewt0.net
また中抜きかよ死んでくれ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:16:38.77 ID:abmaWa6G0.net
>>110
派遣も募集してるしな
PMとかリーダー

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:17:18.11 ID:8pUd5lKY0.net
一時、IT業界の中抜きちょっと厳しくなってメーカー直受けしやすいこともあったけどいつの間にか元通りだな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:17:23.91 ID:NMv+zKf30.net
中抜きばかりで結局実務やってるのはホームレスかよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:17:54.16 ID:ketgFq/j0.net
この中抜きビジネス日本の癌だからこういう時に潰してほしい

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:18:03.20 ID:Q6JXlnL50.net
元SEだけど昔は本当にどこの馬の骨とも分からん人がうようよ居たよ
一時期某宗教団体のエンジニアが入り込んでたニュースがあってやっとちゃんと調べたりしてた
スポットで入る人達なんて数ヶ月だけの付き合いとかだからね
人手足りないから何とかしてかき集めたみたいなの多かった
色んな会社の人達と集まって同じプロジェクトの開発するけど
各社によって帰社日があったり会社独自の休日があったりで
今日は○社の人達数人は居ませんとか普通にあったわ

あとは会社によって残業代出ないのに等しく残業させられてるとかもあった
あれはちょっと可哀想というか自分もその立場だったこともある
数ヶ月の付き合いでもみんなで飲みに行って親交深めたりとか本当に変な業態だよ
プロジェクトから去ったら二度と会わない人達なのに
偶然他の出向先で再会とかもあるけどね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:18:10.85 ID:FyJK4nYb0.net
>>93
10年もののペンタブと相当前のポータブルHDDケース(パラレルATA時代のもの)がminiだった
シリアルATA用のケースはe-SATAとmicroUSBだったが
今はUSBも高速化したしe-SATA端子ついてるパソコンもないな

ペンタブが壊れて買い換えたら端子がmicroになっていたが
その昔のハードディスクを読もうとしたときケーブルが見当たらない
古いペンタブのケーブル捨てなくてよかった……

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:19:10.81 ID:g5OZUbst0.net
市役所の仕事は再委託禁止とかが多くね

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:19:31.86 ID:S5QRL5zq0.net
>>1
アイフロントのHPってどれだろう?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:19:43.41 ID:8pUd5lKY0.net
>>129
関連会社でもないのに出向って言葉使うのがまずおかしい業界

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:19:46.22 ID:eJ20kYAI0.net
まあ中抜きやりすぎたら、こういうロクでもない人間しか雇えなくもなるわな
今の日本の縮図だ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:20:34.99 ID:Q6JXlnL50.net
>>110
海外に開発出してた会社もあったなあ
今じゃ人件費が逆転してそうw
あの人ら日本語ペラペラで母国じゃ超優秀だろうに下に見られて指示されてた

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:20:43.27 ID:FHdb9L0C0.net
シナのサーバにデータ置いちゃうのを疑問にも思わず是とするアホ行政だらけなんだから
USB紛失とかかわいいもんだろwww

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:21:24.77 ID:FPF7I8bd0.net
下請け名公表してどうするの?
うちはマージンだけ取るだけで他は何もしてませんアピール?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:21:36.08 ID:Q6JXlnL50.net
>>133
常駐とか出向とかそんな感じだね

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:22:19.89 ID:C/0oAXbK0.net
尼崎市も大金払って発注してんだろうけど
下請け下請けで最後は貧乏派遣が一人でやってたんだろ
タクシー乗るカネも宿をとるカネもなくてそこらへんに寝ちゃったんだね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:22:47.71 ID:7qObxJZC0.net
中抜きが生んだ悲劇じゃん
再委託禁止にしろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:23:01.52 ID:c9I6rcrK0.net
まぁ俺もいくつもの会社から何万人の個人情報預けられているけど、1人でやってる会社だからそこまで大事にはならないか
責任の分散でたくさんが同じデータにアクセスできるのが一番まずい

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:24:00.34 ID:Cj7s+wT20.net
この辺の情報は一般の報道じゃまったく出てないな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:24:14.97 ID:L/j9qkt/0.net
尼崎はとりあえずUSBに暗号化や生体認証しろ
どこぞのフロッピーやFAXといい役所のセキュリティーがひどい
マイナンバー扱う役所なのに

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:24:49.21 ID:M9pgy3tm0.net
>>2
ユニバーサル尻あるバスですか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:26:23.69 ID:39cgilPP0.net
再委託は禁止にしろよ
オリンピックの時に分かったけど指摘されなきゃ9割以上平気で中抜きされるんだろ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:01.04 ID:eeyST6z50.net
中貫してる1次請けが、2次請けの名前出してそっちに移そうとしてるのマジで滑稽だわ
1次請け(笑)は自分のところでやらないなら責任ぐらい取れ
金だけ取ってんじゃねーよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:03.38 ID:ynW/UMOR0.net
>>1
中抜きなしじゃ何もできないのこの国は?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:39.04 ID:hyTblkz30.net
こういう行政の仕事を委託する先、今後は、公安委員会とかによる企業や社員の身辺調査を必須にするべきだな。

外国人や外国勢力やテロリストに横流しされる危険が大きい。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:27:57.97 ID:4A1O5Qd90.net
最初から孫受けに依頼すればもっと安くすんだんじゃないの
ピンはね分も税金なのに腹たつわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:28:49.77 ID:h6hfMvvu0.net
中抜きは日本の主要産業だからな!

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:29:11.41 ID:8SbiHWZ/0.net
3次4次受は当たり前
中抜きは日本を代表するビジネスモデルです

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:29:27.77 ID:xxJ3snCA0.net
お、こっちにはグロ荒らし荒らし沸かないんだな
やっぱりBOTなのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:29:54.77 ID:f9a0lxre0.net
結局、ユニシスって単なる中抜きスルー業者なんだね。
自分ところでデータをいじれる奴居ないのか?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:30:18.79 ID:fK+qlRMM0.net
このスレ荒らしおらへんな
遅い時間に建った新系統のスレやからスクリプトの設定から漏れたんか?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:31:11.76 ID:8SbiHWZ/0.net
あのユニシスのビル、今でも庭は喫煙者で一杯なのかな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:31:38.87 ID:qP3UQBRv0.net
>>11
あれれー?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:32:36.60 ID:C/mQ75+f0.net
面白くなってまいりましたw
次はどんなふうに飛び火するかw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:32:38.94 ID:Wrv82/qs0.net
>>125
そう、派遣もね
10年前は考えられなかった丸投げぶりだよねw
それで同一労働同一賃金でないとかもう言葉がないよ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:32:46.16 ID:UenmoRVb0.net
無事にデータ移管が済んだUSBを処分せず自分のカバンに入れて帰路についたことを
キッチリ聴取しないと解決したことにはならないよ
それも正と副の2本とか怖すぎるよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:33:12.45 ID:5nruzzGk0.net
なんでBIPROGYなんて社名にしたんだ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:33:22.36 ID:i2WNNad60.net
DDosってわけじゃないよな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:33:23.01 ID:2GOshkFh0.net
マイナンバーカードの個人情報一元管理もこの国では無理ではないですかね。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:33:57.25 ID:1qhpMAUb0.net
中抜き日本万歳

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:34:12.28 ID:qP3UQBRv0.net
>>42
大昔の話だけど
出向先から出向先へ…でひとりの人が何枚も名刺持ってたわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:35:19.87 ID:IxzeZkep0.net
ナッカ~ヌキヤ♪ 中抜き屋♪

抜い~て、抜いて♪ 得をする~♪。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:36:50.94 ID:UenmoRVb0.net
>>162
健康保険証も廃止して1本化しようとしてた矢先にねえ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:36:59.45 ID:4SFEctKA0.net
入札者排除!

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:37:08.43 ID:xxJ3snCA0.net
>>164
そんなのが勲章だった時代があるんだろうな
晴れてジャパンアズNo.1になれて良かったじゃん
もう終わりだねこの国

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:37:34.93 ID:Wrv82/qs0.net
>>135
同意
俺外注PLで東南アジアのオフショア実装チームと仕事したけど
マジで激安なのにすげー優秀だった
そして元請の正社員PMの丸投げ無能ぶりが凄かった
あれからだいぶ経ったし円安だし
彼らが日本相手にするメリット全く感じないねww

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:38:26.89 ID:wIW9/CzP0.net
>>149
孫請けとかは入札参加資格がないのだろう。
そんなところが仕事できるところが完全に欠陥だけどね。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:39:22.96 ID:jSZF2lR40.net
>>61
そうやな、抜くんならせめてそこは一時請負が責任取れや
名前出さずにてめえんとこが責任取れ日本ユニシス

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:41:43.53 ID:39cgilPP0.net
随意契約という魔法で本来資格のない人もお友達なら入札に参加出来る
しかも中抜きするために作られた実態の無い会社だから始末が悪い

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:41:51.91 ID:c9I6rcrK0.net
選挙になったらいつもグロ荒らしが出る感じだよな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:42:29.84 ID:XZfHU9z10.net
https://i.imgur.com/DVeLVaN.jpg

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:42:49.64 ID:R+QhXLEc0.net
ユニシスってGIFでミソ付けたイメージ
また伝説が1ページ増えてしまったな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:44:35.32 ID:nfHvS00B0.net
公務である公共事業を孫請けとは、こりゃまた闇が深いことで(笑)

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:44:43.11 ID:/I2GXnbn0.net
これでアイフロントも謝罪会見しなくちゃいけなくなったじゃないw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:45:13.62 ID:nqmiG9x60.net
アイフロント:下請けのせい!うちは悪くない!

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:46:40.09 ID:IbRtX1z20.net
IT革命やでぇぇ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:46:58.15 ID:xxJ3snCA0.net
>>174
我が国が世界に誇る美しいトリクルダウン

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:50:01.39 ID:2kwWH15Q0.net
実作業している下請けは扱っているデータ海外に売って賃金の足しにすれば良いのに

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:50:23.44 ID:c+A35Ppe0.net
ユニシスの発注先でしかなくて作業した奴は何次請けなんだろうか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:51:03.91 ID:hvw38bfQ0.net
なんやこのbiglobeのパクリみたいな名前は

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:51:47.30 ID:iWvRNY/h0.net
委託元請け
何で1社で完結出来ないんですか?(電話猫)

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:52:11.03 ID:I4b1LkNQ0.net
責任者たらい回しやん

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:52:14.01 ID:8pUd5lKY0.net
>>175
それ違うユニシスや…

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:52:31.73 ID:R+QhXLEc0.net
>>174
製作者に元請企業へのコネが無いんだから仕方ない

そもそも25万円で請けた仕事は何次請だろうが25万円なんだよ。
上流が幾らで請けてようが関係ない。

中抜きがどうの言ってるのは働いてないバカだけ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:53:04.19 ID:h7vleUaz0.net
>>171
元請けが責任を取るべきよね。なんのために一次委託されたのよね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:53:47.91 ID:mC+qQY4N0.net
>>184
5社噛んでいてそれぞれでピンハネしているから、元がH社でもこちとらやってられない金しか回ってこないし、1か月更新とか馬鹿にされているから、そろそろさよならしたいね

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:54:00.28 ID:R+QhXLEc0.net
>>186
そうなの?
日清製粉と日清食品みたいなものか
紛らわしい

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:54:16.35 ID:KDKRm6X60.net
ファクト

 日本ユニシスが
 パートナー(下請け)として、発注(請け負い)した会社が
 アイフロント

まだ真偽不明
 この40代(キャリア20年)な作業者が
 アイフロントのプロパ^ーかどうか分からない

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:55:09.62 ID:mC+qQY4N0.net
台湾人あるときは支那人で敗戦後のゴタゴタでもうけまくった台湾人とか糞だからな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:55:10.87 ID:xxJ3snCA0.net
>>187
そもそも上がまともに働いてないからこうなったんだろ?
コネが無いんだから仕方ないとか笑かすなよw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:56:40.06 ID:hwC5BxoZ0.net
公務員の担当はなーんにもやらずにお友達の会社に発注
子会社孫会社抜かれまくって税金は中抜き業者へ
こんな事やってて景気が回復なんてするわけないだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:57:55.17 ID:grXMnUF20.net
>>5
日本人より優秀でそいつがいないと業務が回らないとかよくある話

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:58:01.56 ID:9UHEvWKB0.net
何もかもが杜撰で胡乱な会社
社会悪として成敗されるべき

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:58:14.98 ID:3cwqxKeN0.net
>>48
酔っ払って路上で寝るなんて土方の中でも最下層だよな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:58:34.97 ID:KDKRm6X60.net
ファクト

 年齢は40代
 キャリアは20年以上

 日本ユニシスの知る限りでは、
 株式会社アイフロントの社員

 自宅は、新大阪近辺
 飲み会場所の江坂から歩いて帰ろうとした
 途中で寝た

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:58:38.39 ID:R+QhXLEc0.net
>>184
元請企業は下請企業を探すリソース無いし自ら必要無いから

元請企業は卸した仕事がその単価と工期で収まれば何処の誰が作ろうと関係ない。
2次請、3次請も同じ。
なんらかの瑕疵があった時に下流が後始末をするだけだし。

終端の製作者は元請企業に取引口座作れないし門前払いだからな。
他人の暖簾を借りないと仕事が出来ないなら、暖簾料払うのは当たり前。

コネは無料では無いから。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 20:59:34.18 ID:gzYww7Jx0.net
ピンハネ会社に全責任追わせろよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:00:10.61 ID:orhhuyiJ0.net
日本のIT業は派遣業ってマジなのかな
というか事務から医療、工場、技術職までどの分野も派遣多すぎ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:00:32.45 ID:R+QhXLEc0.net
>>193
無くしたのはアイフロントの外注だろうから上の責任は無いよ。

コネが無ければ仕事が貰えないなら暖簾料払うのは当たり前。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:00:51.22 ID:5LvvvBlM0.net
日本ユニシスクソ過ぎ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:02:02.96 ID:xxJ3snCA0.net
>>199
こりゃ衰退するわけだよなあ(・ω・`)
こんなオカシナ仕組み続けてたら若者がITで起業する余地なんかあるわけない

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:03:42.18 ID:U+r3Cpqp0.net
行政から仕事を受けた会社はその仕事については下請け禁止にしないとな
中抜き問屋は廃止だ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:04:18.33 ID:KDKRm6X60.net
ファクト

 22日の朝に、日本ユニシスに「今日は休みます」の電話を入れる
 朝から、昨日の鞄探しに励む
 15時あたりに、警察への紛失届提出と日本ユニシスに「紛失しました」の報告

真偽不明
 自社であるアイフロントには報告していなかったのか?
 アイフロントは何時知ったのか?
 アイフロントはどう対応したのか?

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:04:42.14 ID:0P3JkEUh0.net
>>201
そう
小泉と竹中が日本を壊した

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:05:33.82 ID:SIYGA5e10.net
>>201
これで平均賃金上がるわけないな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:05:45.30 ID:71Iq7VLU0.net
>>5
最近は北朝鮮という落ちもある

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:06:13.90 ID:I+5e/SyC0.net
>>201
まぁ、そういうの「も」いる...としか言いようがないな。
そういうの「しか」いない...だと「それは違う」と断言できるが。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:06:25.12 ID:Y1K6Ency0.net
>>5
ミサイル防衛案件で最終的に北朝鮮人に委託されたってのはつい最近有ったな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:06:33.55 ID:2wotumyn0.net
>>2
ULTRA
SHORT
BOLT

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:08:05.24 ID:XdHFRNZU0.net
日本ユニシスはもう現場とか仕事しないし理系行っても仕方ないわな…
好きな奴らはやっぱ現場が好きって下請けに入るんだろ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 21:08:12.72 ID:ik+zfvrj0.net
個人情報保護法なくせよ
悪い事する奴が守られてるだけじゃないか

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200