2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに★2 [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2022/06/24(金) 13:56:34 ID:f5Wa+aPF9.net
消費税減税「できない理由」総崩れ
(全文はリンク先を見てください)
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik22/2022-06-24/2022062403_01_0.html

・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め

・「変更大変」成り立たず 安倍政権は2回引き上げ

・「付加価値税」の減税を実施・予定している国と地域は91カ国

自民党や公明党は消費税減税を求める国民多数の声に対し「消費税は社会保障財源になっている」などといって拒否しています。

 19日放送のNHK「日曜討論」では自民党の高市早苗政調会長が「消費税の使途というのは、年金・医療・介護・子育て、こういった社会保障に限定されている」「法人税の引き下げに流用されているかのようなデタラメを公共の電波でいうのはやめていただきたい」などと発言しました。

 税財政の実態からみればこの発言こそデタラメです。たしかに消費税法第1条には消費税収について「年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てる」とあります。しかし、この規定は消費税が導入されたときにはありませんでした。消費税導入から20年以上たった2012年、消費税率を5%から10%に段階的に引き上げる法律を決めたときに増税の言い訳として持ち込まれたものです。

 日本共産党の志位和夫委員長が参院選公示日の第一声で指摘したように、消費税導入から33年、社会保障は切り下げに次ぐ切り下げでした。消費税の税収は「大企業と富裕層の減税の穴埋めに消えてしまった」(志位氏)のです。

 実際、1989年の消費税創設以来の34年間で国と地方を合わせた消費税総額は476兆円にのぼりますが、国と地方を合わせた法人税は324兆円、所得税・住民税も289兆円の税収が減っています。消費税収が法人税や所得税・住民税の穴埋めに使われたのは明白です。

 直近でも消費税率が8%に引き上げられた14年に復興特別法人税が廃止され、法人税率(国税)は28%から25・5%に引き下げられました。これを皮切りに段階的に法人税率は引き下げられ、現在は23・2%まで下がっています。

 そもそも、消費税は収入の少ない世帯ほど負担が重くなります。この消費税を、弱者ほど手厚くしなければならない社会保障の財源に充てることはふさわしくありません。社会保障の財源は大もうけしている大企業や富裕層に求めるべきです。

「変更大変」成り立たず
安倍政権は2回引き上げ
 日本共産党は、消費税導入に反対し、導入が強行されてから一貫して廃止・減税を求めてきました。

 消費税は所得の低い人ほど負担率が重く、お金持ちほど軽くなる逆進性がある最悪の不公平税制です。共産党は、消費税の逆進性を批判し、消費税収が大企業の行き過ぎた減税の穴埋めに使われてきたことを指摘。財源は能力に応じて負担されるべきだという「応能負担」の原則を求めて、この間の国政選挙でも「消費税減税・将来の廃止」を一貫して掲げてきました。

 社会保障制度を通じて

【参院選】 消費税減税が「できない理由」総崩れ=データで明らかに [ベクトル空間★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656036858/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:57:11 ID:CaII3Lhg0.net
>>1
https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png

ハンガリー 27%
デンマーク 25%
スウェーデン 25%
ノルウェー 25%



日本 10%


元々日本の消費税は海外と比べてとても低いんだよ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:58:08 ID:e5MvwzWG0.net
赤旗ソースか

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:58:11 ID:orX8NIUv0.net
>>2
それらの国と比べて社会保険料は?学費は?住民税は?
消費税だけ見ても意味ない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:58:45 ID:gwuYGkKn0.net
大儲けしているからと言って過大な税負担はしませんよ
こちらの努力の成果を盗むのか?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:59:01 ID:NMfRMpFv0.net
参政党の主張
外資規制と外国人労働者の抑制
外国人参政権反対

https://www.sanseito.jp/prioritypolicy/

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:59:18 ID:nVVEiYie0.net
>>2
嘘つきは高市早苗の蛇面になるからな
ビリビリ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:59:46 ID:e+MAOtNt0.net
自民党の都合でできないだけだろ
例え時限でも下げたら「消費税上げるなー!」野党の食い物にされるからな
世論も同調しやすそうだし

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:59:58 ID:l63foPEw0.net
地獄の自公政権で所得は下がって上がるのは税金と物価だけ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:00:03 ID:orX8NIUv0.net
ちなみにハンガリーは医療品とか本とかは消費税5%だからな
日本みたいに一律じゃないから比較する意味ない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:00:22 ID:IYZfIQE40.net
7野党主張の消費税率下げや廃止、岸田首相は「減税考えない」と否定…参院選きょう公示
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb941e893b191e49b96ceac87d9ad4718c9a3cd4

“今は有事 なぜ消費税減税しない” 維新・吉村大阪府知事 改革訴え
https://news.yahoo.co.jp/articles/2b7cd2ae9595269161ac6c7d655c6a7a37c78642

リンク先記事に、吉村知事演説しているニュース動画あります。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:01:25 ID:bOsJN0tb0.net
>>4
日本の国民負担率(税金+社会保障費)は世界的にみれば低いほう

https://gemmed.ghc-j.com/wp-content/uploads/2022/02/ee3be1d100caf1aa771552d59c2bd436-6.png

国民負担率

フランス 67%
デンマーク 66%
オーストリア 62%
ベルギー 62%



日本 48%

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:02:04 ID:aummI8es0.net
>>1
ロジックがガバガバじゃね?
法人減税の穴埋めだとしても社会保障費に充ててることの反論にならんだろ

14 :新・日本代表:2022/06/24(金) 14:03:10 ID:YHLJnKne0.net
新曰本代表 🇯🇵 ハイライト
 
http://youtube.com/shorts/BiNXsJY-q2U
 
http://youtube.com/shorts/BbbFJf6-kJI
 

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:03:16 ID:8luS/ZiT0.net
日本では自民党だけが正義で自民党の言ったことが正論なんで
今度の参院選でもそれが証明されるきっちり勝つよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:03:28 ID:orX8NIUv0.net
>>12
そりゃフランスみたいに学費は基本無料とかその辺全部同じになるなら別に負担増えてもいいよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:04:35 ID:iNjQj5F20.net
はあ?最大にして唯一の理由「上級たちの私腹を肥やす」ができなくなるから減税しないんだぞ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:05:46 ID:z8NSpqcm0.net
接種歴不明分は未接種に振り分けられます。
同じく未投票分は自公に振り分けられます。

「国がそんなことするわけない!」

そりゃそうでしょう(´・ω・`)
しかしその国がもし既にカルトに乗っ取られていたとしたら?

「国がカルトに乗っ取られるハズない!」

そうでしょうか?(´・ω・`)
連立組んでたりしませんか?

皆さん、選挙に行きましょう。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:06:15 ID:zb6ri+bU0.net
小学生の娘と話してびっくりしたんだが
学校で税金の授業があって消費税が無いと例えば救急車を呼ぶとお金を取られるようになるとか教えてるんだな
ほんとこいつら腐ってやがる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:06:45 ID:SlhX/MV70.net
>>2
消費税率ではなくて構成比でみないとだめなんだよ
構成比でみると日本はスウェーデン以上
https://retail-e.com/syouhizei190603.html

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:06:55 ID:x8TaGnQz0.net
自民党「足らぬ足らぬは税が足らぬー」

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:07:33 ID:Y0amYVrr0.net
泡沫候補の選挙用の綺麗事とかホントくだらない
恥も外聞もないわ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:08:00 ID:WkvhNEQ/0.net
それでも自民に投票する懲りない国民

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:08:06 ID:z1e8ljYx0.net
海外は食料品に消費税をかけてるようなカルト極悪国家はない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:08:46 ID:Wot9gDZt0.net
>>1
[ライブ中] 6/24 13:30 沖縄・北谷町 参政党 神谷宗幣、河野さだふみ
5,676 人が視聴中
参政党・応援チャンネル
http://y2u.be/uz7WbZjAV_4

参議院議員選挙2022 | 参政党 候補者一覧
https://www.sanseito.jp/saninsen_2022/

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:08:54 ID:nYHzlq/m0.net
>>2
その辺の国は、食料品の消費税0%だろ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:09:10 ID:LZOeMlyS0.net
日本の消費税が悪質なのは一律10%ですべての商品に掛かるところだよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:10:09 ID:zH83t1BR0.net
札がいくらでも刷れるんだろ?
日銀は子会社だから、借金はチャラなんだろ?
だったら減税できるだろ、何でできないの?w

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:10:11 ID:wsrNG2E10.net
>>24
>>26
食料品の税率

デンマーク 25%
スロベニア 22%
リトアニア 21%
ラトビア  21%
ブルガリア 20%
エストニア 20%
ノルウェー 15%
フィンランド 14%
スウェーデン 12%



日本 8%

食料品の軽減税率も日本は世界的にみて高くない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:11:02 ID:Jr7lQQrG0.net
>>27
日本に軽減税率があることを知らないアホ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:11:13 ID:MT144ugH0.net
赤旗の配達の最低賃金禁止

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:11:45 ID:LZOeMlyS0.net
>>30
8%を知らないわけがない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:12:49 ID:LZOeMlyS0.net
>>29
それは嘘だわ
食料品も税率はわけられていて一律じゃない

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:13:52 ID:0dtpsMSu0.net
>>20
>>29
結局、消費税の負担、大きいがな。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:14:41 ID:Bz55ZSla0.net
>>1
付加価値税
輸出戻し税があるから輸出業者に対する補助金そのもの

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:15:27 ID:OdgJFLkf0.net
消費税は組み換えの立案と作業で減税は難しい
他の減税で対応を

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:15:35 ID:VUl7epWU0.net
政治家達の裕福な生活

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:15:44 ID:l7tnJ0/k0.net
>・「社会保障財源」は偽り 実は法人税減税の穴埋め
なんだ高市はNHKで嘘を言ったのか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:15:54 ID:3GHBxtMK0.net
>>12
国会議員さまの給料が桁違いに高いのは触れないの?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:16:33 ID:Y11oQ/fG0.net
それでも国民は自民党を圧勝させるんだよ。何言ったって無駄。安倍が「消費税増税をお前らの責任で上げるぞ、移民もお前らの責任で開始すっから」と公約した選挙でさえ圧勝させた時点でバカは死んでも治らない事を思い知らされた。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:16:38 ID:3GHBxtMK0.net
>>38
自民党っていつもそうでしょう
バレたら「誤解を招いた」で誤魔化す

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:16:43 ID:VYSnHQVQ0.net
>>2
まーたでた。こういうアホって知能指数が60以下なんだろうなw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:17:14 ID:m+Eqo7SQ0.net
これ嘘ついてる方はしっかり逮捕してほしい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:17:18 ID:F4xDrz5B0.net
消費税廃止
物品税復活
贅沢品からはしっかり徴収

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:18:08 ID:URV6S5Vy0.net
>>41
ずっと有権者を騙し続けてたんだな自民党は

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:18:12 ID:LZOeMlyS0.net
https://media.ohmae.ac.jp/wbbtp/wp-content/uploads/2019/10/1014_watch.jpg

各国比較
高率国の福祉レベルは
日本とは比較にならないほど高いので騙されないように

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:18:41 ID:z1e8ljYx0.net
>>29
嘘っぱち

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:18:57 ID:HOUrYj+e0.net
公明党のアホ丸出しの代表でも言っている
消費税率をいじるには法改正が必要で周知期間が必要でシステムいじりも必要で
つまり早くても来年の4月になる
遅い、ってな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:19:11 ID:2tMgjS+K0.net
>>40
立憲共産党が支那朝鮮の出先機関という認識が国民に根強い以上自民の圧勝以外ありえんね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:19:19 ID:sGJ+13aO0.net
日本とは何もかも違う国と消費税率だけピンポイントで比べて
日本は高くない!とか言い出す奴ってマジで知能低そうだよな
ちゃんと日常生活出来てんのかな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:19:34 ID:nJhusfA10.net
>>19
洗脳教育じゃねえか
すべてが腐ってんなコイツラ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:20:19 ID:XfLNBS6R0.net
通行税も復活させていいよ。

物品税、通行税を復活させ、消費税の廃止を。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:20:26 ID:l7tnJ0/k0.net
>>41
1人でくっちゃべってる場合はそれで逃げられたかもしれんが
他党の議員に噛みついてしまって馬鹿丸出しだわな

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:20:38 ID:F7gGluXn0.net
>>29
軽減税率を知らないバカw

イギリスの軽減税率制度では、生活必需品の税率が5%あるいは0%。
家庭用の燃料や電力、介護用品などが5%の対象となり、書籍や食品などの生活に必要な日用品やサービスは0%。

韓国では軽減税率が導入されており、未加工の食料品や教育、医療に必要なものは全て非課税。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:06 ID:Y11oQ/fG0.net
>>49
B層ジャパンじゃ自民と立憲が蓋を開けてみれば同じ政策しかしてないという認識には至らないだろうね。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:12 ID:Zj3kySc90.net
>>1
有権者は消費税を理解していると思うよ?
たぶん正しく理解している。

物事をとことん正しく理解している人は、
自・公・立・共・維新・国民は断じて避けて、
れいわやN党に入れるんじゃないかという気がする。

れいわやN党が間違っているかどうかは殆ど問題にならない。

なんせ既存の与党も野党も、守れる公約など言った試しが無く、
聞くに値する事を言った試しも無いから、気にしないんじゃないの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:28 ID:GvbiU1bE0.net
>>32
それがどうしたのw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:33 ID:Z7vfaBih0.net
・人類に限らず全ての地球上の生物が自分ファーストだし
・まずは自分と言う本能から生き続けようとする自分本位

・他人ファーストでまずは他人からの他人本位なんて言う
・そんなふざけた事を言う奴等は100%信用できないのに

・綺麗ごとばかりを並べ立てて1票入れろと懇願しまくる
・つまりインチキ政党に騙される奴が悪いってことですね

と仰ってました

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:41 ID:z1e8ljYx0.net
日本で外国人に消費税かけてないカルト極悪国家だぞ
外国人が日本のインフラただ乗りしてる

さらに、消費税還付金詐欺で兆円単位で外国人に詐欺で盗まれてる
消費税は廃止すべき

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:21:59 ID:54AnF+320.net
>>12
高福祉で還元率の高いそれらの国と、還元率ゲロ低の日本でたったそれだけしか差が無いのが凄いわ。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:22:43 ID:aummI8es0.net
>>20
消費税だけ見て判断しても無意味でしょ
消費税の構成比低いとしても全体の負担割合大きいならどうなんだって話だし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:23:01 ID:3jdf+ivO0.net
>>1
青山に投票するわ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:23:34 ID:3jdf+ivO0.net
>>6
そんなハゲプーアノンに投票しないよ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:23:47 ID:m+92roZz0.net
自民党は消費減税の選択肢をはなから排除してるからな
野党に減税論を奪われてムーブメントを作られたら厳しくなるね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:24:03.97 ID:5++cgtjt0.net
いいからやれ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:24:57.94 ID:sadLGcy30.net
>>54
食料品の軽減税率と書いてあるのに日本語が読めない池沼かな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:25:12.94 ID:CMpfJaIj0.net
>>12
それだけ高くてもいいから高負担の国みたいに教育費無償にしてよ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:28:22.34 ID:CMpfJaIj0.net
>>46
それ見ると他の国みたいには食料品関係は5%が妥当かもなぁ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:28:30.09 ID:PPOB0RXY0.net
>>1
小売売上税で単価が
1万円未満0%
1万円以上10%
1億円以上50%
でいいだろ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:28:55.64 ID:ci1PwbA90.net
自民党なんかに入れないでしょ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:31:43.44 ID:z1e8ljYx0.net
ゴキブリ朝鮮人安部チョンが統計を偽装してまでした犯罪による嘘の統計により
消費税を2回2倍にあげたのは死刑にあたいする
極悪犯罪だ。

高卒のホリエモンがライブドアでちょっと嘘ついただけで実刑になりブタ箱に入ったからな
安部チョンは死刑にすべき

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:31:59.83 ID:dgsAt2Bm0.net
>>19
救急車は消費税どころか物品税が出来る前に運用開始してんのに変な話だよな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:32:14.01 ID:buIJRcvq0.net
共産党は勉強してる議員はガチで勉強してるから怖いんだよな

志位とかは馬鹿だけど

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:32:51.30 ID:uZMYLMGt0.net
30年もの間日本国を低迷させてる政党を支持するキチガイが多すぎる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:33:19.71 ID:3grLXaNt0.net
そもそも物品税でよかったものを

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:33:29.63 ID:ci1PwbA90.net
そういえば小金持ちの知り合いはみんな共産党だな
経営者に擦り寄って来るんだっけ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:35:18.91 ID:L6z5dTQb0.net
俺は山本太郎とれいわ新選組に投票する
両親もれいわ新選組の支持者だから6票入る
俺は富裕層じゃないから税金が安い方がいいんだ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:35:25.02 ID:buIJRcvq0.net
野党は消費税と原潜拒否だけで余裕で戦えるのにな

「消費税排紙も嫌、トリガーでガソリン税廃止も嫌、お友達に金を渡してやったつもりのガソリン、365連泊のHISは岸田のお友だちだからお咎めなし!」とか連日連呼してみろ
自民にとっちゃ地獄やぞ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:35:34.86 ID:nncbUDhU0.net
消費税減税は現実的ではないな
しかし給付金も物価上昇で配るとなると持続的になるだろうしこれも無いな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:38:38.30 ID:z1e8ljYx0.net
>>19
救急車は健康保険から支払われる

消費税は関係ないw

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:41:19.78 ID:aXY3NwaP0.net
目指せ!内閣支持率20%!

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:41:52.63 ID:e9Hovv7D0.net
まず政治家の給料減らせよ ただ地盤継いでるだけの無能ボンボンが

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:42:54.01 ID:aXY3NwaP0.net
>>73
志位には逆らえないし志位は無双する。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:43:39.09 ID:0qWpkCFK0.net
>>2
高負担の国で年老いた親は家族で面倒見ろって突き放す国がどこにあるんやw
日本ってサービス提供されないときもカネ搾り取ってサービス利用してもカネ搾り取る異常な国やで

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:44:24.65 ID:qcBv+w4u0.net
スレストおせーぞ!

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:44:52.96 ID:tSqdNKXr0.net
何にしても景気回復させたいなら一時的にでも減税。円安で設備も整ったんだし法人税でも上げなよとにかく減税に投票でOK。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:39.16 ID:orX8NIUv0.net
企業の内部留保が過去最高を更新し続けてるのに法人税上げないよな絶対に

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:43.44 ID:z1e8ljYx0.net
>>73
自由民権運動党に変えたら政権とれる

そもそも共産主義はロシア帝国を滅ぼす目的で日本の早稲田大学が作った思想時限爆弾

治安維持法で共産主義を押さえようとした理由は国家破壊になるから

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:46:54.13 ID:1UZ6TwgW0.net
ガソリン税を一回凍結したらええやん

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:48:49.05 ID:Bz55ZSla0.net
所得税と法人税は二重課税だから法人税廃止してもええんやで

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:49:52.37 ID:xS2OKpQI0.net
「金持ち優遇にならない政策は却下です」自民党

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:53:27.93 ID:Ez+1IKac0.net
物価高対応施策をやれば政府自民党のお友達が利権の中抜きが出来る。だけど消費税減税ではそれが出来ない。
だから政府自民党は減税をやらないのさ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:54:09.10 ID:KQPGzDX10.net
だって、このまま無限指しオペで国民減らせるんだものw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:54:12.08 ID:z1e8ljYx0.net
カルトが政権握ったらこうなるという反面教師が日本のダブルカルト自公政権

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:54:24.77 ID:1Cxmf66i0.net
赤旗か

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:39.18 ID:YoZC5qAh0.net
消費税は
源泉徴収に甘やかされた日本人の性格には全く合わない税制だ
スタート前に売上税という名前だったが
やはりこれ売上税として
消費者から見えない税制にすべきだった

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:57:55.32 ID:Zkid26s30.net
消費税減税はできないって結論が最初に決まっててそのプレゼンの為にデータを揃える。
ワクチンはベネフィットが上回るって最初に結論が決まっててそのプレゼンの為にデータを揃える

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:58:18.01 ID:wEff+cL30.net
いままで野党が消費税減税強く言ってこなかったからその席に維新居座ってるわ。
いまさら声でかくしても響きが弱くなってる。特に共産はアホみたいに反対連呼してりゃ良かったのにな。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:58:33.76 ID:85sjP/W30.net
>>2
収入はそれ以上に低い

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:00:17.37 ID:RJxdRbFL0.net
>>19
そもそも今救急車呼ぶと普通に金取られてないか?
まあくだらない理由で呼ぶヤツ多かったからってのと
別に救急車呼ばなきゃならん事態で金をケチるのも
どうかと思うから妥当と思うけど。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 15:04:02.25 ID:C8qxwGMu0.net
そもそも消費税が導入されたのは法人税下げ配当金上げて資本家が儲けるため。一億円以上、所得税率さがのもそう。儲かりゃ何でも良い、貧困層、自己責任と宣う新自由主義が日本を破壊した。
こんな消費税なんぞいらんのです

総レス数 539
157 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200