2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【寄稿】人の顔色をうかがい、哲学のない岸田首相 「聞く力」とは言えない=中島岳志・東工大教授(政治学) 毎日新聞 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/06/20(月) 06:37:34.31 ID:7IZarJVs9.net
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/06/15/20220615pol00m010010000p/0c10.jpg
記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2022年6月10日、竹内幹撮影

哲学のない岸田首相 「聞く力」とは言えない
https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20220615/pol/00m/010/014000c

中島岳志・東京工業大学教授

 岸田文雄首相は、自分がトップリーダーなのにさまざまな人の顔色をうかがい、一貫性がない。この国をどこに持っていきたいのか、就任から8カ月以上たっても分からない。

 岸田氏が尊敬するという大平正芳元首相ら自民党宏池会の政治家には、確かに聞く力はあったが、世界はこうあるべきだという哲学があったうえで、多様なものを吸収していた。岸田氏には哲学がなく、翻弄(ほんろう)されているに過ぎない。それは聞く力とは言わない。

 支持率が比較的高いのは、安倍晋三元首相、菅義偉前首相の横柄な態度が若干弱まり、財務省中心の安定的な政治にシフトして、落ち着いて見えるからではないか。安倍、菅両氏は人柄が支持されていなかったので、それよりはましということだ。第1次安倍内閣後の福田康夫政権と似ている。

争点は物価高、ウクライナ、ポストコロナ

 今回の参院選で問われるのは物価高、ウクライナ、ポストコロナの3点だ。

 物価高に対して岸田政権が打ち出しているのは、国民の預貯金を投資に回せという危険な政策だ。岸田氏は2020年の総裁選にあたり、著書でアベノミクスを批判するなど踏み込んでいた。21年の総裁選に際しては、格差是正に取り組む目玉として金融資産課税の見直しを掲げた。

 ところが総裁選で安倍氏らの支持が必要となり、アベノミクスへの批判をほぼ撤回し、金融資産課税にも言及しなくなった。岸田氏がもともと掲げていた所得再分配の政策を打ち出せておらず、物価高にほとんど対応できていない。

 ロシアによるウクライナ侵攻に関しても、岸田政権は完全に米国一択の選択をしており、非常に危ない環境を作り出している。プーチン露大統領の個人資産凍結は、外交の相手としてみなさないというメッセージだ。外交を断絶してはならない。もちろん、ロシアのウクライナ侵攻は強く非難すべきだが、日本は米国とロシアの間で役割を果たすような位置にあるべきだ。

 日中国交正常化を成し遂げた大平は、米国と中国をうまく楕円(だえん)で結ぶことはできないかと考え、環太平洋という新たな枠組みを作った。これが宏池会の多元的でリベラルな手法だった。岸田氏は大平からまったく学んでいない。

 新型コロナウイルス感染症については、これでパンデミック(世界的大流行)は終わりだと政治が考えていることに疑問がある。今世紀はパンデミックの時代に入っており、再び起きるだろう。

 気候変動や環境破壊により、野生動物と人間の接触の機会が増え、野生動物が持つウイルスが人間に広がりやすくなっているからだ。次のウイルスを抑えるためには、グリーンインフラ政策などを強く打ち出すべきだが、政権は強く打ち出せておらず、野党は別の選択肢を示せていない。

立憲民主は共産と共闘するしかない

 日本は賃金が下がり、物価は上がり、貧困が拡大してどんどん船が沈んでいる。しかし、乗り移るもう1隻の船がないため、国民はしがみついている。…
続きはソース参照

関連記事
政治学者、中島岳志「岸田総理のいいところって……?」。ー大竹まことゴールデンラジオ(文化放送)
https://www.joqr.co.jp/qr/article/40400/

<時評論壇 中島岳志>ウクライナ危機 ロシア追い込んではならぬ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/684601

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:48:56 ID:IV2+2v7n0.net
護身完成

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:48:59 ID:OJlHAzQu0.net
>>235
政治は常に与党と対立すれば良いわけではなく、
是々非々でなければならんのだが、
左翼政党が読んでる左翼新聞が左翼学者に聞きに行くと、
「気持ちのいい意見だけ」が残ることになる
それだけに晒されると客観的な判断などできない

結果、マスメディアと世論の乖離が激しくなる
マスゴミ批判一食になった時、
マスコミを信じなくなると与党政府のマンセーしかしなくなる
だからエビデンスが必要なんだよ
>>1は学者としては最低だな
公選法違反になる直前の時期ってのがタチ悪い

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:01 ID:ypPdoP5R0.net
>>283
新しい資本主義が全然新しくないっていうね
安倍の言うこと聞いてるうちにまんまアベノミクスになっちゃった
政策そのままでも首相だけ変えて新しい風を装えば支持率回復するなんて日本国民もちょろいね
参院選後の大増税で支持率下がったら岸田もお払い箱かな
また総理の顔だけ変えて支持率回復でしょう
馬鹿な国

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:23 ID:vPdgSGzt0.net
ダメ比べ(の論点ずらし)はもう限界だろうにな
どこまで自虐好きなんだろうな日本人てさ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:24 ID:OJlHAzQu0.net
>>296
パンキョーね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:27 ID:0Db6Fk430.net
アベスガ侮辱犯罪者が必死や

305 :立憲は、時間の無駄だった:2022/06/20(月) 07:49:42 ID:GQIHrA+l0.net
選挙結果が悪かったから共闘やめようっていう連中に哲学は無いと言いたいんちゃうかこれ。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:51 ID:Fy3oHN+p0.net
支持率を見れば、何もしない岸田と減点方式が大好きな日本人は見事にマッチしている

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:49:53 ID:Hr83/DSQ0.net
>>295
ミンス末期には、まじで国が潰れかけたけどな。

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:04 ID:V438ysXd0.net
円安を放置して外国人旅行者を受け入れて、日本と外国の民度・国力差を見せ付ける。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:11 ID:mo7QaRsF0.net
>>295
金融緩和しても経済動かない状況にしたやつが一番の無能だな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:14 ID:oO8I0StT0.net
>>301
パヨクがマクロ経済に無知だからまともにやろうと思ったら勝手にアベノミクスに近づいちゃうよな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:36 ID:mo7QaRsF0.net
反アベノミクスがデフレマンセーなんだもん

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:47 ID:N5B/nnhE0.net
日本語喋れるだけマシ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:49 ID:bwb8+5QB0.net
>>7
その分
オーナー様(安倍・麻生)にケツを蹴られて頑張ってるけどなw

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:06 ID:/MFz6+Lq0.net
聞き流すチカラだよw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:24 ID:vYfGKTie0.net
?聞いた方がええやろ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:42 ID:ypPdoP5R0.net
>>306
何もしてないわけじゃないよ、ロシアの外交官追放してドヤ顔してたじゃん
ま、それを国民は熱狂的に支持したわけだけど
セルフ経済制裁大好きのドM国民ですから

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:43 ID:sDxtoSv+0.net
>>1
人の顔色をうかがうのは重要なスキルだと思うが

お前らがさんざん嫌ってる独裁が望みか?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:47 ID:mo7QaRsF0.net
不良債権処理を10年遅らせた時点で日本は詰んでた
民意が日本を殺した
コロナの世論が経済締め付けたのと同じ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:51:52 ID:Pr4bLqo60.net
>>1
そりゃあ岸田総理は財務省のパペット人形だわさ

中島教授とやらが国会議員やればいいじゃんよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:08 ID:FzdiUDoO0.net
腑に落ちた
日本で優秀と言われている政治家はみんなこのタイプ
みんなアメリカの言いなりになって今の衰退した日本を作り上げた

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:09 ID:oO8I0StT0.net
>>302
だってそれができなくなったらアベノミクスがまだまともだからで押し切られちゃうじゃん?
見ない見えない聞こえないしなければパヨクは勝てないし
また直接給付で景気回復とかお笑いコント始められても困るw

岸田は中間層支援する言ってるし口だけでないなら
大半の日本人にとっては良くなるね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:09 ID:xnBqcznK0.net
普通の日本人「無能にやらせた方がマシ」

日本人は血税をドブに捨てるのが好きらしいなwww

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:10 ID:mo7QaRsF0.net
マスゴミパヨクが日本を殺した

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:11 ID:j6WjJNWW0.net
>>3
お前は息を吐くように嘘を吐く反日売国御用達の月間hanadaでも読んでなよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:20 ID:bwb8+5QB0.net
>>301
言いえて妙なところがなんとも

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:26 ID:V438ysXd0.net
日本人になりたがる外国人を確保した上で敵兵民族である台湾を含む特ア人を追い出す。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:39 ID:OJlHAzQu0.net
>>301
個人的には「新しい資本主義」事態が全然わからない
アベノミクスはデフレからの脱却で、
国主導によるインフレ策だったわけだけど。
最初の三年くらいはまあ間違えてはなかった
民主党の時の円高は過激すぎたし、働けば働くほど給料が少なくなったから

でも三本の矢から新三本の矢になったらイミフ
そして転んだのに隠してたし。
スガは景気対策よりコロナ対策で上杉鷹山の三助でまだわかる
岸田は何がしたいのかわからん
てか高度経済成長の池田勇人やりたいなら物価高は歓迎したらええねん

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:52:46 ID:RvKhifIR0.net
>>310
金融緩和するなら減税しないと意味なくね?
アクセルとブレーキ一緒に押してんぞ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:03 ID:SvsNKTUo0.net
茂木が総理になった暁にはさらに厳しく徳川の教えをオメェらに叩き込んでやるから覚悟しなw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:19 ID:PWweM2fR0.net
岸田さんは安倍さんや菅さんに学んだんだろ
主義主張を唱えれば支持者には心地良いが不支持者を刺激して結果不支持率が上がる
何も言わない何もしなければ対抗政党が無いんだから安泰で
経済政策は積極財政出動でもないけど緊縮もしない
防衛は世界情勢の流れをみて軍拡を打ち出したもののその後具台的な事は何一つ示さない
でもコロナ対策だけは圧倒的多数な老人票が欲しいから何一つ解除やかんわはしない
実に日本人らしい首相だよね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:27 ID:mo7QaRsF0.net
>>324
反日売国じゃねえじゃん

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:34 ID:Hr83/DSQ0.net
>>322
左巻きにもそこそこの支持があるのも、なにもしないので安心できるから
だろう。

票にはつながらんだろうなw

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:48 ID:bwb8+5QB0.net
>>324
ん?
反日売国奴とは毎日朝日の別称であって
hanadaは関係ないぞ
頭悪い子ちゃんかな?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:53:59 ID:OJlHAzQu0.net
>>320
GHQ占領からポチ国家だよ
右から左まで。
反米を言ったのは鳩山由紀夫だけ
結果的に基地問題悪化したけどな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:23 ID:9zBE2fIo0.net
人格否定の誹謗中傷
これで岸田が自殺したらどうすんの?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:30 ID:OJlHAzQu0.net
>>324
hanada批判には賛同するが、
せめて雑誌のカラーは知っとけ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:37 ID:xBrGR1EU0.net
どんなにディスっても岸田以外に誰がいいかわからん
宏池会の小野寺は気になってる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:40 ID:PRtyNrjU0.net
ガースーが去年の10月あたりに副官房長官に
作ってくれるでしょ?って念おしてた子供庁出来たもんな
聞く力はあるんじゃないの

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:42 ID:Pr4bLqo60.net
>>318
名古屋市の場合
笹島貨物駅再開発の当初予定に当時のナゴヤ球場を笹島駅跡地移転が有力候補であったがお流れとなった
名古屋駅南方にナゴヤドームが存在してきたらと思うと歯痒くなる

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:45 ID:hvYSz3UE0.net
>>327はかなり勉強不足な人間であることがわかる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:54:48 ID:mo7QaRsF0.net
>>333
言われて嫌なことをそのまんま返せばいいと思ってるんだよ

こいつら反日国のスピーカーを何十年もやってきた罪から逃げてる
だからパヨクマスゴミのいうことなんか聞く価値がないんだよ
すぐ逃げるから

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:06 ID:jQdJfcyH0.net
>>276
真偽をそっちのけにしたトンデモ思想をもった鮮人よりはマシってもんだ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:07 ID:OJlHAzQu0.net
>>329
トクセンなら上等だよ
本家から物申してやる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:14 ID:fdmtjdwu0.net
>>328
当時はMMTとか言わなかったから財政悪化しない程度にアクセル踏んでたからなw
パヨクが完全に詰んでるのはアベノミクス否定するくせに積極財政はやれと言ってるところ
 

つまりパヨクはまともな議論すらできないレベルのことを言い続けてる

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:29 ID:vPdgSGzt0.net
はいガス抜き、論点ずらし開始!
処置なし、打つ手なし!

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:40 ID:OJlHAzQu0.net
>>340
そうだろうな
俺は国立理系大学院卒の素人だから

で、おまえどこの国立?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:40 ID:BeKmXZTv0.net
人を批判すると批判が返ってくるぞ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:52 ID:ypPdoP5R0.net
>>327
首相になる前は反アベノミクスの急先鋒だったらしいから、やりたいことは格差縮小でしょ
その一環としての金融資産課税強化、ま、既に取り下げちゃったけど
そういう意味で何がしたいのかわからんというのは同意するよ
岸田は何がしたいのか分からん
いてもいなくてもどうでもいいマジで空気みたいな奴

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:55:59 ID:bwb8+5QB0.net
>>332
防衛費倍増!
自衛隊ソロモン諸島派遣!

パヨク騙されすぎだろw
所詮は反知性主義者の群れでしかないからな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:56:00 ID:/Jjpu6ME0.net
核武装は聞いてすらいないからな
力なんて無いよ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:56:14 ID:JDtpIThH0.net
彼は政治家だぞ
顔色をうかがうのは当たり前。
国民の為の哲学を持ってたら、自民党には居ないだろ。

何を期待してるんだ?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:56:33 ID:FrO8siZb0.net
消費税増やすより新しい税どんどん増えるだろな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:56:41 ID:OJlHAzQu0.net
>>337
岸田以外、と言われるとエキセントリック河野しかおらんのじゃないか。
女であるという理由だけで高市や野田を選ぶ気はない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:56:44 ID:mo7QaRsF0.net
ほんと言ってること適当すぎる
安倍がイラついてるとか安倍が力失ったとかいって盛り上がってたのに
まずお前らのいうことを聞く価値がない

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:57:09 ID:snz2b9ZX0.net
資本家の声だけは聞いてるよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:57:14 ID:mo7QaRsF0.net
>>352
財務省は叩かれないからな
モリカケの時にそうなった

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:57:17 ID:V438ysXd0.net
平成の30年は失われた時間ではなく、静かなる社会主義革命だった。
新しい資本主義とは共産主義と資本主義の融合。共産とは共有資産。太陽電池・蓄電池・水素関連設備を接続し、発送電インフラを仮想化=エネルギーインフラの共産主義。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:58:21 ID:VfKrDn7C0.net
高橋がいつもの暴露してたなw
公務員にはデフレが天国
財務省と自民党が意図的にデフレ維持して来たんやで―w

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:58:22 ID:T7wWxHcz0.net
東工大で政治学ってどういう学部に関係すんの?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:58:32 ID:fdmtjdwu0.net
>>348
反アベノミクスで格差縮小なんてできるわけないじゃん
格差の縮小だけならアベノミクスは民主よりはるかにマシに分配されてたw
今の岸田みたいに中間層に手厚い支援をする方が正しいわな

どの道アベノミクスが嫌なら合併と派遣切りをガンガン進めて賃上げしかないが
安倍より遥かに右だから野党共闘に出番はない

理論的にも維新か国民しか選択肢ないな
笑えるw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:02 ID:V438ysXd0.net
EVのサブスク=移動インフラの共産主義

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:16 ID:RvKhifIR0.net
>>344
当時とか知らないけどアベノミクスの本質の緩和政策中に増税してたらそら意味ないだろ
何がしたいんだ?状態よ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:19 ID:OJlHAzQu0.net
>>348
もともと宏池会なんで、
清和会の逆をやるのは目に見えていた
清和会は独裁暴走主義、宏池会は非判断迷走主義なんだ
昔から。
宏池会がハト派、お公家集団ってのは有名だから、
岸田が総裁になったときに「あ、これなんもしないな」思ってた
案の定コロナ対策は完全に手抜き
オミクロンにあった対策できてない

それでも結果として押さえ込んだことにはなるけどね

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:21 ID:9paBh6o10.net
正直腐敗してないなら誰でもいいよ
誰がなっても変わらんからこの国
せめて、表立った犯罪を堂々と誤魔化すような首相じゃなけりゃいい
若者が真似するから

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:35 ID:zX69rAN70.net
こいつは、このステルス首相の元で、様々な事がマスゴミ攻撃受けないでどんどん決まって行っているのを知らないのかな?
とんがった人物にはできない技だよ。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:53 ID:DeoqTrTk0.net
優しい人は向いてない。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:59:55 ID:c9KEJxaH0.net
ズバッと正論突き付けたな

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:00:04 ID:PWweM2fR0.net
総裁選で河野 高市 野田が並んだ時点で岸田長期政権は約束されてたんだよ
今後も任せられる人は当分出てこないから

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:00:11 ID:SediKRhZ0.net
>>307
民主がひどいから
安倍が素晴らしいという謎理論。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:00:20 ID:Ov7FvdCI0.net
>>327
正直に言ってしまうが
岸田にそんな中身があると思うな
それっぽいこと言ってるだけで
その裏付けなど無い

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:00:29 ID:XvDhAdap0.net
>>365
そうなんだ
だとしたら俺も認識を改めたい
どんなことが決まっていってるの?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:00:50 ID:OJlHAzQu0.net
>>351
国民のための哲学、とやらが共産や立憲、れいわ、社民にも感じないけどな
ことここに至ってなんで9条のために自衛隊縮小の方向なの?
自衛隊に向ける予算を「他のことに使えば」というが、
児童福祉にあんだけ金出してまだ何が欲しいのやら。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:13 ID:HbQ2tgfi0.net
>>143
左翼政権の岸田内閣は核シェアリングに反対のようだが?w
岸田に国防を任せていいのかね

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:15 ID:XvDhAdap0.net
>>372
れいわにだけは感じる

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:23 ID:fdmtjdwu0.net
>>369
じゃあ民主の方法論に戻るか?
そういうことだろw

パヨク系政党の支持者なんて自殺願望と同義だwww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:27 ID:FrO8siZb0.net
もう腐敗しまくってるのにそれでも自民党勝つんでしょ
さあもっと生活悪くなるぞー

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:38 ID:Irqv7ild0.net
連合やトヨタを引き込んだり縄張り争いには長けてそうだな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:45 ID:OJlHAzQu0.net
>>370
確かにそうだと思うよ
岸田自体に中身がない
まあ、変な政策出して様子見したら
ハァ?ってフルボッコになるとすぐやめるって印象

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:01:53 ID:ypPdoP5R0.net
>>364
腐敗も見事に継承されてるだろ、君は並行世界にでも住んでいるのか
HISが巨額詐欺をして誰も逮捕されずでかい顔をしている
それが日本という国だよ
だから若手官僚も次々と不正受給に手を染めているだろう
国が足元どころか頭から腐っている

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:02:24 ID:hLzMKOfL0.net
問題は多少あるだろうさ、でも野党よりかよほど良い
問題はそれを是正できるまともな野党が無い事だ
それに哲学はあると思うし聞く耳あることは良い事だ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:02:30 ID:V438ysXd0.net
マイナンバーカードを健康保険証に流用=カルテ・死亡診断書の厳格管理=民医連の殲滅と医療利権の解体

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:02:37 ID:wvMlXk4X0.net
テスト

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:02:53 ID:fdmtjdwu0.net
>>377
安倍の時から向こうから寄ってきてたけどな
真っ赤っかのお陰

民主王国愛知は共産効果により崩壊しました

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:04 ID:Dm2PN4Oe0.net
>>1
難癖にしか見えん

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:14 ID:zWeKMHzS0.net
人の言う事を聞くと哲学が無いと批判し
人の言う事を聞かないと独裁と批判する
簡単なお仕事です

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:30 ID:q+D8wiWM0.net
ウンコだと思ってるけど
支持率高いし高齢者は検討してばっかの地味な何もしないモブキャラ総理が好きなだろうな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:45 ID:9paBh6o10.net
>>379
国民の目がいつ覚めるかだな
俺は行くところまで行くと思う

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:48 ID:+nr1hXEa0.net
>>378
電力会社です。
岸田首相の外交とエネルギー自給政策の連係は見事ですが。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:03:54 ID:4JzmV6HT0.net
今や労組も反パヨクでまとまる時代

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:04:10 ID:OJlHAzQu0.net
>>374
いや
政策が統一感ない
今インフレなのでWebサイトの通りなられいわは増税しないといかん
消費税ゼロとか言ってらんない

https://reiwa-shinsengumi.com/covid-19-policy202008-zaigen/
正しくいうならば、デフレなどの不況、
災害時に活躍する主な財源は「国債発行」です。
結論からいうと、国債発行(通貨発行)により、
初年度200兆円規模、翌年から100兆円規模の大胆な支出を行っても、
財政破綻などは起きません。
インフレ率は2〜3%以内に収まります。
デフレとコロナで疲弊しきった日本で、
国債発行は重要な財源であり、社会を支えるために使えるものです。
(くわしくは、後半部分において公的な試算を用いて説明します)
一方で、「税」は財源というよりも、
インフレを調整するために必要になります。
「国債発行を無限にやれって話?」
違います。
そんなことをやれば、いつかは酷いインフレになります。
国債発行は無限ではなく、上限があります。
上限はインフレです。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:04:40 ID:d56zfdBk0.net
おまいらの考えてることって、
ほんとーうにチッポケな話なんだよ。
日本の政治なんて自民も共産も同じw

安倍なんて、
いいとこ生まれのお坊ちゃんに有りがちな
典型的な共産主義者。

日本における野党の役割は、
アメリカがやってんの。
日本人に政治なんて無理だからなwww

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:04:40 ID:hLzMKOfL0.net
>>385
ほんこれ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:04:58 ID:QJMj62aE0.net
どちらかと言うと「読む力」
朗読が上手いだけ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:00 ID:v2yoCmXz0.net
聞くだけの時間を持て余してるだけで聞く力は無い

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:01 ID:Ov7FvdCI0.net
>>364
それなら
日本の国益と尊厳を守る会の
青山一択じゃん
自分で稼げるから腐敗しない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:02 ID:ce+ro03J0.net
>>391
これがパヨクか

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:09 ID:f2+TEYvd0.net
会話のキャッチボールができるようになった菅義偉みたいな感じだねw

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:10 ID:H5zbZly00.net
この中島岳志に擦り寄ってるプチ鹿島が
「野党なら与党案に反対しないと!それでは野党と言えない!」
と煽ってたし

本当に中身のないのすごすご

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:05:17 ID:Tx92YnpE0.net
平凡な教師はただ話す。
良い教師は説明する。
優れた教師はやってみせる。
しかし最高の教師は子どもの心に火をつける。

ウィリアム・ウォード

平凡な政治家はただ話す。
良い政治家は説明する。
優れた政治家はやってみせる。
しかし最高の政治家は若者の心に火をつける。

総レス数 797
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200