2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】小学生の男児が用水に転落、助けようとした母とみられる女性も流される…2人とも心肺停止状態 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/18(土) 23:22:31.51 ID:BVDTZjq89.net
※2022/06/18 22:38

 18日午後5時30分頃、石川県白山市森島町で、小学生の男児が付近を流れる中村用水に転落し、救助のために用水に入った母親とみられる成人女性も流された。2人は1・5キロ下流で救助されて県内の病院に搬送されたが、心肺停止状態だったという。

続きは↓
読売新聞オンライン: 男児が用水に転落、助けようとした母とみられる女性も流される…2人とも心肺停止状態.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220618-OYT1T50270/

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:27:38 ID:qyvcHGqq0.net
>>204
そんな流れの用水ではないと思うわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:31:31 ID:I1pNKD+s0.net
富樫用水も鶴来から野々市に入るくらいのところは大人でも余裕で流されるぐらいの水量
野々市を流れるうちに水量が減っていくけど

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:36:09 ID:GAOqSpvu0.net
何で男児って水に吸寄せられるんだろ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:41:36 ID:gXRWCLld0.net
>>1
子供に関わるとろくなことがない
労働力として見るなら外人を雇うほうが安上がりだし、愛玩物としてなら犬猫のほうがかわいい。
完全にオワコン

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:49:03 ID:zOM8SDG80.net
何で子供は用水路だの溜め池だのに近づくのか
俺の従兄弟は子供の頃に井戸に落ちたって聞いたな
引き寄せられるナニかがあるのか?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:50:16 ID:Tj2Tpvby0.net
自殺やな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:00:07 ID:fQsisv1P0.net
>>106
あーけっこうな勢いで流れてるな
直線だから流れが落ち着くところもないし

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:02:41 ID:J93xEpPE0.net
>>208
セックス刷る時は白人だけど高いからな。JCが一番いい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:12:23 ID:b75p+lHO0.net
母子ともに死亡だって

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:13:52 ID:dg26npoj0.net
>>1
やったね!
浮き輪もつけさせず用水路で遊ばせるのが悪い
山梨と同じく叩けよ?

マンコが悪い

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:14:24 ID:dg26npoj0.net
>>109
用水路…人口の川

ごめん、なんだと思って生きてきた?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:17:38 ID:qqnzGwhq0.net
あほなこどもにはハーネスつけとけw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:18:25 ID:bTxYto160.net
俺川で溺れたけどその場に母親いたのに助けてくれなかったぞ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:19:20 ID:NJn3UlX40.net
遺族の強い希望で
氏名は公表しませんと警察発表

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:19:22 ID:FNC97Uxs0.net
岡山「フェンスは甘え」

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:21:16 ID:zN5XDCVC0.net
>>208
ほんとこれ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:21:33 ID:ScRZUC9l0.net
>>106
石川テレビ、まうしろに「川のそばであそばない」「あぶない」って看板2個もたってるのに
なんであえてそっちは映さないように撮影してるんだろ?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:21:34 ID:X62hZov/0.net
>>207
水が流れる音には意識を持っていかれる
水が生命維持に関わるから本能だよ

いろんなモノを収集すると嬉しいのも本能
甘いものが好きなのも
渋いものが嫌いなのも本能だ

学習でコントロールしない限りそれは続く

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:28:26 ID:IwJ2ABnP0.net
コンクリの水路だからだよ
転落しやすく救助しにくい
カルガモの呪い

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:31:29 ID:IwJ2ABnP0.net
コンクリで絞るからそりゃ流速も早くなる
大昔はそんな水路なんか無かったろうに
住処を奪われたカルガモ親子の呪い

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:32:18 ID:FNC97Uxs0.net
子供が流される看板の絵が実現されて悲しいね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:34:23 ID:rEC2dbyX0.net
用水路危険!落ちたら死ぬ!くらい注意喚起しとかないといけない

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:39:48 ID:P4aQvTqR0.net
こういうのに蓋付けるのが行政の仕事だろ…

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:42:27 ID:FNC97Uxs0.net
>>226
いや、子供にわかるよう
全てひらがなで「あぶない」「かわのふちにちかづくな」
と表記されてたからもう自業自得としか思えなくなってきたわ、、、

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:22:44 ID:i6Cs/2h80.net
動画ある 暗いけど
男児が用水に転落 助けようとした母親も流され2人死亡 石川・白山市
https://news.yahoo.co.jp/articles/78e2b3882b21de1c7fc1ff3fa1e624166e025f67

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:35:42 ID:GAOqSpvu0.net
溺れたことによる出血死ってどんな状態だろ
フェンスから落下したとき頭でも打ったのかな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:43:57.35 ID:1anjCVrQ0.net
>>11
柵を乗り越えたんじゃなかったっけ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:48:23.22 ID:1anjCVrQ0.net
>>72
東京駅のオアゾのエスカレーターから男児が転落したんですが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:52:34.14 ID:Bgupdevv0.net
>>232
それは自殺でねーの?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:58:39.92 ID:exr1NdD00.net
仰向けになって浮いて待つとか言うけど
キッズには無理なんかね?

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:03:50.73 ID:qyvcHGqq0.net
>>234
流れが速いから大人でも無理だと思う

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:06:31.47 ID:FpoKIOui0.net
>>234
沼とか溜池とかなら可能かもしれんが
増水して逆巻いてる箇所もあるような激流のこの用水路では大人でも無理でないか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:20:27.71 ID:gV8lpzeJ0.net
>>67
なめるな、小僧。
弱肉強食のこの時代を生き抜いてきたということだぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:22:17.26 ID:hQA0dao9O.net
柵して立ち入り禁止の場所に入った時点でアウトだ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:23:29.83 ID:IwJ2ABnP0.net
コンクリで集約するから激流にもなるし
転落しやすく助けにくい状況にもなる
きちんと設計された土の土手なら
ありえん豪雨でもジワジワ崩れるだけで済むのに

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:58:06.05 ID:XTwRGCSF0.net
悲しい事故ばっかり

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:01:57.67 ID:MGXwddma0.net
石川の平野部はこの手の用水路や川が住宅地を通ってるからな
深くて速くて落ちたら上がれない構造になってるやつ
前にも野球部員がボールを拾おうとして落ちて死んでた

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:00:03.95 ID:OqHInc0e0.net
>>241
嘘ばっかつくなゴミクズ
野球部員は川に入ったボールを金網柵を乗り越えて川に入って溺れた
用水路じゃねえし
今回の鶴来の転落も子供が用水路の柵をよじ登っててバランスを崩して転落して落ちた

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:04:12.86 ID:MGXwddma0.net
>>242
一行目に「用水路や川」って書いてるじゃんかw

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:59:27.09 ID:q0yW7E/P0.net
ガキとDQNが川に流れる季節がやって来たなー
夏の風物詩やな~

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:57:08.17 ID:HfdCb45n0.net
我が子を助けようと川に入る母親もいれば、
創価学会のママ友命令に従って我が子を餓死
させる母親もいる。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:01:17.01 ID:KQMD9BTn0.net
>>26
5ちゃん初心者なのか?
この水路を散々注意喚起してきたのは旧2ちゃんだぞ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:14:10.63 ID:6Az3rpOd0.net
>>217
助けようとしたら母親亡くなってたんじゃないの

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:18:04.52 ID:rW08V9Ed0.net
>>242
鶴来に近いが旧松任市内

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:18:41.90 ID:MZh6kY6e0.net
川幅3mで死ぬんだな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:19:58.15 ID:3tEMLcpR0.net
子供が落ちたらどうしたらいいのか
そこら辺に浮き輪とか無いし

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:20:22.57 ID:HMr+BgGg0.net
水深1mでも、流されてるとダメなのか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:17.68 ID:KFjC5Z8X0.net
助けようとしても助からない
アニメのようにはいかん
助けにいかないのが吉

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:14:01.32 ID:hPqoiWxU0.net
1メーターの金網フェンス乗り越える時点でな…

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:18:45.91 ID:hPqoiWxU0.net
>>248
森島町は旧鶴来町だよ

https://www.city.hakusan.lg.jp/kurashi/koseki/1006694/1001593.html

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:32:38 ID:L5DkpID30.net
>>3
夜間落ちる自信がある

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:56:51.24 ID:P8Q17PTl0.net
母親は何歳で逝ったんや?
咄嗟に飛び込んだんだろうけど馬鹿な奴や

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:59:10.76 ID:rz+Q7up90.net
悲しい結末

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:59:21.20 ID:f1Ox8fna0.net
急流だと足が立っても溺れるものなんだな
水深1mだと落ちても何とかなると油断してしまいそうだ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:04:06.59 ID:mOzAB/OW0.net
アホな子供に
おろかな母だったなw

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:18:05.85 ID:kvdQv6nm0.net
なんじゃこりゃ道路側(反対側は田んぼ)に柵ガッツリなってるじゃん
これ乗り越えて用水路で遊んでたらバカガキの自業自得じゃん

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220619/K10013678321_2206190709_0619070936_01_03.jpg

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:21:37.74 ID:cXKezRbA0.net
>>168
なんでそうなるwww

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:23:50.74 ID:t5ELla+z0.net
京都市内も歩道の脇に手すりもなく堀がある場所が多くて
馴れるまで怖かった
水量が少なく、空堀も多いから溺死は聞いたことが無いが
落ちたら骨折ぐらいはするかも

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:26:13 ID:RTrzMXee0.net
流れめちゃ速いな。これ誰でも流されて即死すると思うわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:12:36 ID:dqlKjYCd0.net
娘と孫がおじいちゃんの家に父の日のプレゼントを夕方待ち合わせで届けに行って待ってる間紙飛行機であそんでいたら紙飛行機が柵を越えて用水のヘリに着地
紙飛行機を取ろうとよじ登ったがバランスを崩して転落
弟が慌ててお母さんや近所の人に助けを求め
お母さんが200メートルほど走った先で流れてる子供を発見
靴を脱ぎ携帯電話を近所の人に預けて飛び込んだらしい
可哀想すぎる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 10:57:52.34 ID:751vwm3z0.net
最初匿名にしてたけど危ないところでは遊んでないってことを知ってもらいたいって
載ってたね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 11:13:47.36 ID:UBOUrY0K0.net
飛び込むときはフルチンで行かないとな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:00:09 ID:GVu4fVHS0.net
今後の為にも水深1mでも助からないメカニズムを国民に広く知らしめるべきだな、ワイドショーは検証動画作ってくれ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:49:06 ID:dSqV5OKN0.net
1メートルの津波と変わらないくらい危険だって周知でもいいかもー

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:59:29 ID:BTqGlKLA0.net
用水路は一定の幅と深さで流れも速いから、川みたいに浅瀬があって運良く助かるってのもないんだよな

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:04:39.20 ID:Tib4M//B0.net
>>264
いやー😭😭😭😭

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:19:00.18 ID:dnrz7cpN0.net
>>51
管轄の違いがあって、危ないから柵付けましょうって
ことには、すぐにはならない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:22:32.59 ID:u/gE2ECZ0.net
よく貼られてるaaみたいに用水路見てくるってやったのか

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:38:02.42 ID:5Awo5fEo0.net
つらすぎるな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 17:39:19.69 ID:5Awo5fEo0.net
>>3
リアルスーパーマリオかよ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 18:00:55.96 ID:dnrz7cpN0.net
弟が残ったのが唯一の救いか

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 21:06:47.29 ID:5qybX2Oy0.net
>>264
紙飛行機が弟の飛ばしたものだったりしたら…

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 00:03:05.36 ID:JTPrwymL0.net
>>264
マジか~
ご冥福をお祈りします

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 00:13:07.75 ID:XXRMpUUi0.net
ここら辺は毎秒数トンクラスの水が流れるような用水だと思う
落ちたらそら助からん

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 01:41:14 ID:gQkm1VON0.net
これ父親思いの娘じゃなかったら当日行ってなくて死んでないんだよな
良い行いがいい方に進むとは限らないのが残念

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:05:04 ID:Yb4roviT0.net
悲しい話で辛いけど、今回のケースでは、どうすれば2人とも助かってたんだろうか・・・

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:50:15.73 ID:3nBItLh50.net
柵などは勝手に上ってはいけないってキッチリ教え込んでおけばこうならなかったんじゃない?
自治体を含めよそ様の持ち物でありあなたが勝手によじ登ったりしてはいけませんって
まあそういう躾をする親って1パーセントレベルな気がするけど
男児は特に放任だからなあ
男の子は仕方ないとかこのくらい元気なほうがいいとか
元気に遊ぶのとそういう躾は全く別なんだけど

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 11:36:27.80 ID:bZGsP/Kb0.net
>>280
新しい紙飛行機を作って用水路から離れて遊べばよかった
理由はどうあれあの勢いの農業用水路に立ち入ったのが運の尽き

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:03:21.92 ID:gTW61BbY0.net
>>276
今日見た記事では弟が飛ばした飛行機を兄が拾いに行って滑って川に落ちたってあった
優しいお兄ちゃんだったんだね…

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:14:40.91 ID:4AYRotY80.net
男児なんか産んだばかりに

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:18:53.64 ID:kqo8Me3w0.net
男は死にやすいから多く産まれるっていうの
この時期になると納得するよな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:19.92 ID:4AYRotY80.net
下等生物ほど多く生まれるからな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:22:43.93 ID:N9NCal++0.net
きちょ…じゃなかったわごめん

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:29:56.67 ID:hu8ETTvy0.net
>>11
ガキの頃友達と下校時ザリガニ見に増水して流れが早い用水路行ったわ
ある日友達が落ちて流れてった、ガキだったから周りのみんな爆笑した
近くのリーマンが助けてくれてことなきを得た
その子が足を踏み外して綺麗に落ちてった場面いまだに覚えてるわ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:53:30.95 ID:csvF4/s80.net
>>264
優しいお兄ちゃんに優しいお母さんじゃないか
悲しすぎる

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:41:41.52 ID:rSyIF7v20.net
>>283
その子を見た母親が用水に飛び込むもまもなく姿が見えなくなったらしい

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:42:29.71 ID:tMU8t1UY0.net
ちょっと
水路の様子見てくる
  /  /  / / / /
/  /  /  /  /
   ビュー    /  /
 /  / ∠二二\ /
/  / (( ・ω・`)) /
    / ~~:~~~/ /
 / ∠__:__>  /
/ / (_)_(_ノ_ / /
 /  /   / / /

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:13:11.21 ID:eBePmejJ0.net
>>288
屑野郎

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:45:16.26 ID:O4kfUIFM0.net
これは草ではなく藻ですわ喪

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:53:47.31 ID:ARHAOmzl0.net
子供のしたことだから仕方ない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:54:51.32 ID:CgbhaEBB0.net
あれ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:01:53 ID:XE+B4r/o0.net
>>27
お前もちゃんと躾られたらこんなところで被害者叩きなんてせずにすんだのにな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 06:36:12.07 ID:PrzHStuw0.net
>>34
助けに行くのは悪手なんだが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 07:27:35.93 ID:Uwq1E29P0.net
日本人の親子かな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 20:20:48.06 ID:H6lVy8Ij0.net
あの用水の水流みたら男でも飛び込むの躊躇うのに、かーちゃんは息子の為に飛び込むのを躊躇うことなくやったのか
たすかってほしかったな
善人ほど早く逝く
悪党はいつまでものさばるのに

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 21:59:31.70 ID:yW76TYF90.net
新聞に載ってた母子の写真はとてもすてきないい感じの2人だったよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 22:19:46.09 ID:hHJu/xZz0.net
可哀想に。
にしても何で落ちるんだ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 00:15:20.25 ID:Oy0DQc6I0.net
280だがレスありがとう。
書き方が悪かったけど、聞きたかったのは用水路に落ちた後、この母子はどうすれば良かったか(どういう手法を取れば助かったか)後学のために聞きたかった。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 10:25:46.71 ID:RqL6FlGR0.net
>>280
難しいだろうね
大声で助けを呼びながら、子供を追いかけるくらいしか思いつかない
そして運が良ければ・・・

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 16:56:45.70 ID:yMwNsNFC0.net
>>303
敬虔なキリスト教徒やイスラム教徒のように毎日の礼拝をしているわけでもない
そんなのに運良くなんてむしの良いこと言われてもな

総レス数 305
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200