2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「玄関ドアを叩くことはもうすべきでない」英BBCが受信料廃止に動きはじめたワケ [パンナ・コッタ★]

1 :パンナ・コッタ ★:2022/06/18(土) 20:41:37.57 ID:D7pEJ9cO9.net
今年1月の英紙タイムズとYouTubeの世論調査によると、生でBBCを視聴する18~30歳は20人に1人。
24%が受信料制度の存続を支持する一方で、17%がサブスクリプションモデルを支持した。

BBCで政治番組の司会を担当していた大物ジャーナリスト、アンドリュー・ニール氏は、ニュース、子供向け番組、主要スポーツイベントなど「コア」なサービスを税金の一部で運営する公共サービス放送として維持する一方で、より商業的な娯楽やドラマを視聴する人には上乗せ料金を支払ってもらう「2階建てモデル」を同委員会に提案している。
受信料見直しについては、全廃してサブスクリプションモデルや広告モデルに完全移行するほか、受信料制度の一部を残してサブスクリプション、広告を組み合わせるハイブリッドモデルも取り沙汰されるが、実際のところ、まだ何も決まっていない。

ニール氏の「2階建てモデル」について、英与党・保守党の大口献金者で米大手金融出身のリチャード・シャープBBC理事長は同じ上院委員会でこう証言した。

「理事会は何も除外していない。白紙に戻して考えている。BBCが存亡の危機に直面しているという事実を突き付けられ、理事会はそれを非常に真剣に受け止め、先入観を持たずにあらゆる選択肢を検討する必要に迫られている」。
シャープ理事長は「受信料制度は完全に時代遅れ」という英与党・保守党の意向を汲んで、受信料制度改革に動いている。

1世帯当たり年間159ポンドの受信料について、ナディーン・ドリス英デジタル・文化・メディア・スポーツ相が1月16日、こうツイートし、BBCに激震が走った。

”受信料についての発表は今回が最後となる。高齢者が実刑判決で脅されたり、執行人が玄関ドアをノックしたりすることはなくなる。
今こそイギリスの優れたコンテンツのための資金調達、支援、販売の新しい方法について議論し、討論する時だ。”

続きはこちら
https://president.jp/articles/-/58621

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:42:13.83 ID:JyvCqWk+0.net
おいNHK!
次はおまえの番だからな!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:42:34.23 ID:iZqaOlAU0.net
おいNHK聞いてるか?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:42:40.44 ID:fyeaPbYm0.net
BBCはジャップ公営放送と違って有能だから

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:16.67 ID:Hn8POrwQ0.net
BBC ONE - God Save The Queen (2019)
https://youtu.be/7rHfqrtTtq0

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:32.67 ID:Zdh6J3Vs0.net
月500円でニュースと天気予報だけ提供してくれや

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:32.91 ID:EH57qtvI0.net
でもね 日本人も悪いんですよ NHKに不満言いながらそのままにしてきたんだから。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:39.90 ID:WyuSRWVk0.net
NHKってBBCを参考にして作ったのにアーカイブ有料なのがひどいよな(BBCは無料)
国民の金で作ったコンテンツをもう一回売って儲けようとか
契約者には無料で開放しろよ
NHKの豊富なコンテンツが無料で見られるなら「サブスク料金で1000円ぐらい払ってもいいか」って考えるやつも出てくるだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:43:59.31 ID:kFoZ/0TX0.net
イギリスはイギリス、日本は日本
日本人は変化に弱いんだから制度を安々と変えるべきではない

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:44:03.64 ID:Ieg5q3oa0.net
聞いてるか?
総務大臣

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:44:07.38 ID:ipYMclnf0.net
おい犬HK、知らん顔するんじゃない
現実を直視しろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:44:23.95 ID:fyeaPbYm0.net
ジャップ公営放送もウイグル問題の真相暴いたりしてみろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:44:42.28 ID:2tH3pFbZ0.net
ジョンソンやめたら
ひっくり返されそ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:44:44.72 ID:NHCVDjbC0.net
NATO「ア"ーア"ー何も見えない聞こえなーいw」

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:45:06.97 ID:NTEWDu3q0.net
NHK「あーあー聞こえなーい」

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:45:26.61 ID:fyeaPbYm0.net
渋谷なんかに無駄に立派な建物作ってんじゃねーよ馬鹿共

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:46:14.01 ID:/8AiolEd0.net
テキストとかDVD売って儲ける国営放送局に鉄槌を

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:46:14.12 ID:j4LShoCc0.net
>>2,3
B層 「NHKに何の問題が?」

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:46:49.77 ID:quTr+cXx0.net
集金人がドア叩くってあっちでも鉄板ネタなのか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:47:35.14 ID:VBSnMvHQ0.net
さすが先進国ですわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:47:42.83 ID:ipYMclnf0.net
おい犬HK、世界の流れから目を逸らすんじゃない

【狭まる“NHK包囲網”】フランスで公共放送受信料の撤廃へ、マクロン大統領が選挙時の公約果たす BBCに続き... ★2 [孤高の旅人★]
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652663454/

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:48:08.09 ID:5acPrnRs0.net
>>8
子会社に払い下げてDVD売ったりしてるから無理だよw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:48:25.84 ID:DmtJJ9SF0.net
NHKくん
押し売りは辞めろゴミ野郎!

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:48:55.42 ID:imR0coRk0.net
チャイムはどうすんの?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:49:10.72 ID:mqMzimoR0.net
受信料で放送用に作った番組を円盤や配信の二次販売でボッたくる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:49:42.38 ID:Gam32yib0.net
「テレビない!」言ってんのに、あがりこむNHK

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:50:26.37 ID:zFI7F7d60.net
>>9
公共放送が国民の負担になるなど、本末転倒。

解体あるのみ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:50:34.65 ID:23V/neK60.net
NHKが例に挙げるBBCさんですよ~

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:50:49.97 ID:bZQIfGTR0.net
これのせいで表札とかに名前出す人皆無になったよな
まあNHKくらい悪質な押し売り対策もあるけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:51:23.24 ID:qXIlfSp20.net
受信料で制作したコンテンツで商売するなよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:51:48.22 ID:EH57qtvI0.net
皆様にご理解ご協力をお願いしつつ 今後の番組作りに活かしてまいります。
なお不払いテレビあるのに受信契約を結んでいただけない場合は割増しにて請求させていただきます

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:06.17 ID:eJZcEViO0.net
>>6
300円だな
スクランブル必須

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:14.06 ID:WDhNF9VP0.net
>>1
NHKは受信料制度にしがみつき、
新聞社は軽減税率にしがみつく。
しかし
どちらも戦後はGHQの検閲を受けてアメリカの洗脳機関に成り下がったド屑組織

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:14.38 ID:OrDWroi80.net
おい!NHK聞いているか!

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:17.61 ID:RHj/LXVU0.net
>>26
今でもそんな事するの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:21.30 ID:1jgZiFnD0.net
チャンネル数減らせ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 20:52:22.02 ID:v/cWqEUQ0.net
基本料金でBSもアーカイブもウェブも見れるようにしろよ

金の亡者が

総レス数 499
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200