2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株価】NYダウ急落 一時3万ドル下回る 1年5ヶ月ぶり [ボラえもん★]

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:46:30 ID:EDqRtb3Q0.net
こんだけ自分の財産減らされても自民党に投票し続けるって
もうDVされまくっても離婚しない馬鹿女を笑えないよ
おんなじことやってるんだもん
傍から見てるとそんなDV夫別れろよって思うんだけど
本人は自分の選択が誤ってたことを認めるが嫌な部分もあるのかもね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:46:40 ID:e0Ah6YET0.net
拓銀の倒産でかなりの損失を出したらしい我が家。
それからは、一切株式投資はしていないw
もちろん、俺も結婚して家庭を持ったけど、投資はしたことがない。

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:46:57 ID:am2CJHsZ0.net
日経ヤバそうだなあ
デイトレ以外怖くて無理だ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:47:15 ID:PDg86q8/0.net
国民のみなさん投資しましょう!

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:47:28 ID:y3MZcReW0.net
プーチン¯\_(ツ)_/¯どないしてくれるんじゃ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:47:46 ID:GRJEaaEw0.net
>>544
総悲観は買いだってかw

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:47:57 ID:34uBEOqQ0.net
岸田率いる馬鹿ジャップはこの戦争に負けそうだね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:08 ID:tP80Xy320.net
>>529
やっぱそうだよなあ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:32 ID:vxffsboF0.net
中小は全滅としてどれだけの企業が生き残れるか

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:37 ID:DMTvx1zh0.net
プーチンの狙いってこれだろうな
多分、日本にも仕掛けてくるぞ
そうなったら一気に局面が変わる

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:41 ID:GRJEaaEw0.net
>>545
ウクライナに介入しなければ良かったのにねとは思う
バイデンもアホみたくロシア煽ってたし

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:43 ID:H8tvDSnV0.net
投資で溶かす老後の資金

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:50 ID:Q+XzdIwS0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:48:51 ID:t08IXmS00.net
オルカンとかレバナスとか言うワードが靴磨きポジションの人間からチラホラで始めてたからそろそろかなと。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:21 ID:z1iezg6R0.net
ポーカーの大会みたいなもんか
誰かが損して誰かが得をする

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:21 ID:nc99O7LqO.net
アメリカがロシア潰しと同時に日本潰しも仕掛けてたんだろ

けどロシアが巻き返したからアメリカが整合性を失って自壊
反動で日本も助かりそうだ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:26 ID:+jRxCUK60.net
>>541
DV男以外の男はもっとひどいのしかいないということでは?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:33 ID:2eszjC2s0.net
全ては米英のシナリオ通りである。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:36 ID:GsPpwyCY0.net
goldでも買っとけ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:49:38 ID:MxDjfT320.net
岸田 ショックくる?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:50:03 ID:GRJEaaEw0.net
>>556
日本は助からんよ
ロシアに見放されてるだろw

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:50:16 ID:EDqRtb3Q0.net
>>544
日本は先進国で唯一金融緩和を継続しています
これがどういう意味か分かりますか?
金融引き締めにあえぐ欧米各国を差し置いて我が国の株価はこれからも上がり続けるということです!

さあみなさんも日経に、インベスト・イン!!

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:50:39 ID:+jRxCUK60.net
定年間際のやつは悲劇だろうな

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:51:08 ID:GRJEaaEw0.net
>>562
輸出先壊滅してんのに
何に投資すんだ?w

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:51:16 ID:EDqRtb3Q0.net
>>557
じゃあシンママとして生きればいいじゃん
別れない理由はないよね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:51:17 ID:ceBDabqO0.net
結局自分が資産築いたのは貯金だったわ
インフレで目減りするとか言う奴いるが
やっぱ貯金最高だぞ
あとインフレ対策に金に変えとけば完璧
株とか買うもんじゃないよ
そらこんなもんで確実に儲かるなら
みんな働かないわな
馬鹿でも解る理屈だわw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:25 ID:qS0BA5DW0.net
>>563
1番悲惨なのはfire民だろ。ホントあいつらどうなるんだろ。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:31 ID:nc99O7LqO.net
いやいやみんな観光立国は嫌だったろ?
またネット工作員が楽なすり替え工作してるけど必ず反動があんだよ
プーチンはそこまで読みきって勝つわけ
日本またプーチンに助けられた

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:34 ID:69Jg4Ary0.net
>>528
はっきり言うと今のアメリカはヤバイ
でも金融的に言うとアメリカは、金融界の超一流国家
日本人の好きな「オンリーワン(スマップホモ)」だ

日本は貯蓄好きの国民に救われた一流国家 超じゃないんだよね 弄ばれる
まぁ SDG,Sとか言う前に原発動かせ

根本的な問題は100年前に比べて、10億から70億まで増えた人類が一番の問題なんだけどね・・・・

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:41 ID:GRJEaaEw0.net
>>566
株買うなら配当狙いで長期しか儲からんからねぇ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:44 ID:6yoj6tK50.net
為替も動き過ぎじゃね?

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:52:59 ID:wxu2tyoG0.net
円安ももう頭打ったね
噂や期待で買って、結果(FRB0.75%)で売る
明日の日銀会合でもう一段下がって
その後は120円前半辺りまで一旦落ちて、落ち着くんじゃない?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:53:04 ID:WTMsDbNk0.net
株が上がり続けるって言ってるやつはインフレと引き換えとわかってないんだよ
株に資金流入させた結果がインフレ
儲けは一部で貧富の差がいつしか内戦やクーデターに変わるわ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:53:06 ID:NTCuPckD0.net
米国が嘘の株価だったのがバレたのでは?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:53:19 ID:z1iezg6R0.net
大きく下がったし、それだけ金が集まってたんかなぁ、凄いね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:09 ID:qS0BA5DW0.net
>>566
インフレで目減りする以上に株が下がるからなぁ。精神的にも現金が1番だったね。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:10 ID:3onqz64f0.net
>>525
ヨーロッパ各国も利上げ始めたから
金の流れがアメリカ集中から分散し始める

円高というよりドル安の流れ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:11 ID:EDqRtb3Q0.net
>>566
現金はゴミだという奴がいるが
株は産廃だからな
産廃よりはゴミの方がまだマシだ
そういう簡単なことすら分からなくなった国が日本

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:17 ID:OVHpxTju0.net
まだまだ日銀は円を売れるってことだ
国債買いまくれ、政府の借金1000兆円チャラにしろ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:19 ID:GRJEaaEw0.net
>>571
動きすぎ
1日で4円とかちょっと意味不明
>>572
極端から極端に動かなければいいけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:54:45 ID:nlabS7L60.net
アホヤンキーが昨日の利上げの意味ようやく理解したのかな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:10 ID:qza9Ztzw0.net
ゼレンスキーが東部割譲でごめんなさいしたら世界が元に戻らないかな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:13 ID:69Jg4Ary0.net
>>568
プーちゃん おkにしてると北海道とられるぞw
ちうごくは沖縄を取りに来るだろうな

デニーは賛成かも知らんけど・・・

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:13 ID:2GjINdoQ0.net
円高きたあああああああああああああ!物買い放題だぜ!やったあ!

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:27 ID:e545glCz0.net
ドル円がゲロ落ちして死にそうなんだが

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:29 ID:FMiuDigW0.net
AIに踊らされるだけ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:39 ID:f1pvEduM0.net
>>490
リーマンショックみたいなデフレ恐慌ではなくオイルショックみたいなスタグフレーションだよ
インフレ率が高い国ほどインフレ抑制に大幅に利上げする必要が出てきて
利上げすればするほど景気が悪化する
(目先の景気悪化を嫌って利上げしなければインフレがどこまでも進み続ける)

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:55:41 ID:GRJEaaEw0.net
>>582
日本は無理だろね
無駄に恨み買ったから

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:56:14 ID:6neRUfQK0.net
>>562
・・・ブラックやなぁ。
まあ今年はリスキーで、今もどうなるかわからんけど
普通に戻せば、何ともなかったで終わる話だしめんどくさい。

しっかし、証券会社の営業なんて
米が利上げするってのに、グロース平気で勧めてくるような
ロクでもない奴おるしなぁ。。。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:56:23 ID:X1nSC04G0.net
株につぃて、軒並み賢者タイム発言 w

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:57:21 ID:/+wRpHee0.net
昨日はドル円は150までいくって念仏唱えるみたいに
ずっと書き込んでた人いたな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:57:27 ID:69Jg4Ary0.net
>>582
東部割譲だけじゃ気が済まんだろ
全部ロシア(ソ連)だ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:57:35 ID:XJKfe1K/0.net
>>566
アメリカは平時でもインフレ毎年2~3%だから株投資してる訳であって
今ですらこの程度のインフレでしかない日本であえてリスクとる必要はないよ
目減りするにしても欧米と比べたら誤差レベル

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:58:32 ID:u9yNCdGU0.net
寸止め!

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:58:55 ID:ROC5Bhz70.net
これ朝起きたら日銀が国債買いオペして円安になると思ってええの?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 01:59:46 ID:qS0BA5DW0.net
>>595
そんな単純にはいかないだろ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:00:09 ID:YZzF/XtJ0.net
アメ株安、円高ダブルパンチで
明日の日経−1000overか

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:00:17 ID:SDNCCgyF0.net
岸田内閣の1億総株主はハゲタカに刈り取られて終わり
預金でプロの銀行が運用したほうがマシ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:00:22 ID:nlabS7L60.net
>>595
何言ってんだこいつ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:00:45 ID:nc99O7LqO.net
>>583

また統一CIAのバカ煽りかよ
これに騙されるタイプがワクチン打ってウクライナ寄付してアメリカ株を買ってたわけよ
そんでアメリカ株の方から崩壊したから
あとは全崩壊するんだな

だって必死働いた金をアメリカ株に突っ込むより
お前みたいのが楽して儲かるわけよ
インフレになったからアメリカ株どころじゃなくなったわけ
ましてやウクライナを応援とか毒ワクチンを打つと余裕なんかない
ネット工作員が焼畑やり過ぎ

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:01:18 ID:GRJEaaEw0.net
>>595
既に昨日も買いオペして今なんだけどな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:01:35 ID:EDqRtb3Q0.net
>>598
1億総大損と考えると凄い国策だよな
岸田は天才なのかもしれん
ここまで日本人を一気に貧乏にさせようと思っても難しいだろ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:02:42 ID:GsPpwyCY0.net
ウクライナよりOPECどうにかしろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:03:24 ID:DRPuTYxl0.net
やっぱ馬鹿って株で勝てないよね
普通先週か遅くても月曜日には手島ってんじゃないの
おれも今週からはデイトレしかやってないわ
上がろうが下がろうが値動きはげしけりゃウハウハじゃん
相場で買いしかやらないとか意味わからん

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:04:04 ID:JkLGoi9N0.net
>>553
株は売りから入れることを知らんのか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:04:12 ID:69Jg4Ary0.net
>>566
問題は、日本の初任給が1万円から20万円まで増えた時の団塊が今の政権を担ってる事
毎年5000円昇給が当たり前だった
1990年ぐらまでだったか? まぁ30年位はほぼ変わらん

これで円安ダメージは乗り越えられんだろ・・・

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:04:15 ID:6neRUfQK0.net
>>597
しかし来週、参院選入るしどう動くんだろう。
与党圧勝なら、下支えの要因にはなりそうだが。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:05:19 ID:EDqRtb3Q0.net
眠っている国民の預貯金をたたき起こす 1億総株主、狙いは?
https://www.chunichi.co.jp/article/488806

> 自民党の経済成長戦略本部が、岸田文雄首相の掲げる「新しい資本主義」に関する提言書の中で、「1億総株主」という概念を打ち出した。
> これに先立ち首相はロンドンで「眠っている国民の預貯金をたたき起こす」と語っており、預貯金を株投資に回させることで、資産所得を倍増させるのだという。
> しかし、株式市場は当然リスクを伴う上、倍増どころか元本割れの恐れも。官製「株投資のススメ」、どんな裏があるのか。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:03 ID:mZ+qEFrf0.net
マジで局面変わりそうだよな悪い方に

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:08 ID:DMTvx1zh0.net
円安最高!だったんじゃないのか
悪循環過ぎるぞ…

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:20 ID:XiceNW9N0.net
>>135
その前からだが
コロナで更に止めを刺したっていう
感じだよな。
まー景気の行き過ぎっていうのは
上にも下にもあるわけで
株価上昇率と上昇期間が長すぎて
感覚が麻痺してアメリカ株は大した谷もなく
永遠に上がり続けると思う奴が多くなりすぎた。
コロナやロシアウクライナ戦なんていうのは
後付けで人為的冷し水で株価、金から原油
他コモディティー、地価まで下げないと
下げ止まらない。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:46 ID:EDqRtb3Q0.net
眠っていた国民の預貯金をわざわざたたき起こして
預貯金を株投資に回させたことで、
国民の資産所得を激減させた気持ちはどうですか?

誰か岸田に質問してくれ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:07:51 ID:XYv3a9n20.net
何で制裁側が自爆しとんねん…

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:08:10 ID:OVHpxTju0.net
>>595
その通りやぞ
黒田が裏切らない限り
あしたまた円安になるぞ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:08:44 ID:GRJEaaEw0.net
スペイン風邪~世界恐慌~世界大戦
このルーティン来そう

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:09:05 ID:lmMcIooI0.net
岸田が投資しろと言うから
したら終わってた

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:10:23 ID:BWfe5Jm70.net
株・仮想通貨暴落+円高でワイのレバナス&イーサリアム絶賛暴落中

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:10:27 ID:EDqRtb3Q0.net
>>613
ロシアに対する経済制裁はセルフ経済制裁にしかならないと何度も指摘されていただろう
制裁によってロシア産資源の輸入を止めた欧米各国では資源が高騰する
ロシアは制裁をしていないインドや中国を通して自国資源を有利な価格で取引できる
儲かるのはロシアで貧するのは欧米だ

端的に言って、馬鹿なんじゃなかろうか
日本含めて

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:10:31 ID:H8tvDSnV0.net
投資というか博打だわな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:10:36 ID:jQlPUGhE0.net
松下さんの嘘はうざかった
利確できないし、儲かってるならその歳まで働かないよ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:11:06 ID:2eszjC2s0.net
日本に眠る埋蔵金は米国株になりのちに全て吸収される 
全て予定通りですよ
次の計画は新札発行

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:11:09 ID:69Jg4Ary0.net
>>612
それは安部か黒田だろ
国民って言うか最近の7000円から3万までの投資家はウハウハ

地獄はこれからだよ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:11:26 ID:6yoj6tK50.net
岸田は必死に若作してるけどもう64だからな
判断能力も何もない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:12:26 ID:EDqRtb3Q0.net
>>622
ロンドンでの岸田の演説内容をもじっただけだよ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:12:53 ID:M9Lruo6u0.net
まぁ金利を上げるという事は経済を冷やすって事だしね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:14:03 ID:lmMcIooI0.net
今週末に少し円高になるって中国人の知り合い言ってたけど

こういうこと?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:14:08 ID:69Jg4Ary0.net
>>623
岸田は「ワイドショーYES総理」チョー無能
ブレインが腐ってるのかも知れんが信念がない所が半端なしw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:15:06 ID:jyRsyOGP0.net
>>312
ホントだな
みんな、「2000 Mules」で検索!

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:15:09 ID:tfB3BXOM0.net
韓国詰んでるやん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:15:33 ID:rIxQi1+40.net
あれだろ、キーボード持って立ち尽くすおじさんが写真に取られるんだろ?

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:15:41 ID:WXchSlSh0.net
そもそも岸田に投資する奴はセンスない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:15:59 ID:69Jg4Ary0.net
>>624
I LOVE YOU.

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:16:01 ID:XiceNW9N0.net
>>604
株式投資って
馬鹿の古い落としだからな。
株はずっと上がり続ける
下がったら買わずしていつ買う?
長い目で投資すれば投資すれば報われる
なんていうのがネットでも氾濫してたからな。
去年の末ごろから今年にかけて
全資金投入してまだインしたままの奴
戻るなんていう幻想は抱かずに
すべて回収したほうが良いと思う。
いまだに下がったら買いっていう奴が
しつこく買いを入れるので暴落にはなってないが
ふるい落とされて最後はナイアガラ的
下げになる。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:16:11 ID:yxgTOnsX0.net
原油↑ロシア株↑無能岸田

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:18:03 ID:enksxXnk0.net
>>611
その前のその前からではないか?
リーマンショック以降世界中で
お金を刷りまくってたし、
更に言えばその前から
新自由主義による金融自由化で
お金のじゃぶじゃぶが当たり前になっていた。

悪い表現だけど今回
バケツでウラン溶液が臨界に達した
東海村JCO臨界事故が起きたみたいな事だと
受け止めてるよ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:18:38 ID:XiceNW9N0.net
>>602
アメリカ株が
12年以上上げてインフレ、金利上昇の
この時期に
インベストイン岸田って
岸田って本当の馬鹿だろう。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:18:45 ID:k6JXy7iE0.net
ドル円偉い事になってるのってパウエルの会見のせい?

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:19:09 ID:PUrMGVqD0.net
とりあえずナスダック売りまくることにした

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:19:28 ID:dDH8RY3k0.net
これ草
https://i.imgur.com/7sknH70.jpg

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:20:04 ID:I19ZvKGp0.net
>>639
スマホも赤くて笑う

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:20:16 ID:Zfet6yVi0.net
>>613
プーチン相手にケンカしたらこうなる
つーかバイデンww
経済制裁による禁輸で資源、食糧が暴騰してるのに
利上げして抑えられるのか?
住宅ローンとか吹っ飛んでリーマンショックが再来するんじゃないのか?

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:20:23 ID:69Jg4Ary0.net
>>634
岸田は無能なのは異論がない
黒田を今でもやらせてる政府が悪いな

ハシシタを総理にしたら誰を日銀総裁にするんだろ 興味あるな・・・

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:20:48 ID:Ex2IRUNT0.net
ロシアの行軍ターン

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:21:07 ID:H8tvDSnV0.net
>>636
( ゚д゚)ポカーン

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:21:55 ID:OL5tCvcf0.net
米国のリセッション入りはサイクルだからいいとして
日本の10年国債利回りが急騰してるんだがこっちこそ大丈夫か
日銀が指し値オペして利回り落とすんだろうけど円安とインフレをどこまで容認できるのか

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:22:06 ID:EpdpjOVv0.net
底打ちしたって聞いたのに(´・ω・`)ショボーン

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:22:06 ID:+rgX7Uj30.net
ジェットコースターやね
素人が手を出すと身ぐるみ剥がれそう

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:22:18 ID:6neRUfQK0.net
>>636
なんつか間が悪いわな。

今じゃなくて様子見て2-4年後なら、問題ないさそうだけど。
米が景気回復してからじゃないと
まずいことになりそう。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:22:19 ID:6A/6LQYq0.net
アメリカのいっちょかみは碌なことにならん

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:22:24 ID:nc99O7LqO.net
ロシアは原油本位制でルーブルに紐付け成功てさ
逆転発想ってこのことだよな

アメリカはすっかり毒ワクチンのイメージになってるのをバイデンが全く理解してない
ネット工作員に吠えさせればいいって
言葉を獣の遠吠えと同じしたら民主主義どころか文明ですらない
支持率が下がるのは、まだアメリカがギリギリ保ってるんだな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:24:34 ID:rZePPZVF0.net
めちゃめちゃ初心者な疑問なんだけどどなたか教えてください
利上げすると株価が下がるのは株を売ってドルを買うから、って事?

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:24:35 ID:69Jg4Ary0.net
>>650
ロシアのワクチン打ち杉田?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:25:33 ID:ZZ7lxi9l0.net
>>633
お前のようなやつは何十年も前からいるからまたかって感じ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:25:53 ID:flvWvaPh0.net
ダヴボディーウォッシュ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:26:22 ID:FOYFQUQ20.net
明日の日経荒れるぞ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:26:32 ID:nc99O7LqO.net
>>652

こういう書き込みに意味あんのか?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:01 ID:nsyBHV6Q0.net
荒れるのは日経より黒田の胃だよw

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:16 ID:jyRsyOGP0.net
>>642
えー上海電力さんを総理に?
無理筋

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:17 ID:mdbSwM6d0.net
>>651
金利が安いとお金を借りる人が増えるからでしょ
高いと市場を引き締めてることになるから下がるんじゃね?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:21 ID:enksxXnk0.net
>>650
無限に刷れるとか、うそぶいてたら
パラダイムシフトが一機に起こって
お金に価値が無くなったって事

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:51 ID:69Jg4Ary0.net
>>650
なんでサゲてんの
下げる意味あんの?
ハゲてるだけ?

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:27:55 ID:OL5tCvcf0.net
>>651
米国の金利が上がればお金を借りて成長する米国新興企業の経営が苦しくなるのと
そもそも金利が高いなら株なんかやらずに貯金しとけってことでダブルパンチで株が下がる

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:28:01 ID:+0DSAzsl0.net
俺の年金大丈夫なのか?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:28:22 ID:69Jg4Ary0.net
>>658
kita-

665 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 02:28:27 ID:YCG71+Ok0.net
(; ゚Д゚)数百円上がったと思ったら、今度は数百円下げるんか

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:28:55 ID:rfQypd330.net
>利上げすると株価が下がるのは株を売ってドルを買うから、

利上げした高い金利で運用したほうが
株より安全なので、株買わなくなって値下がり
度重なる利上げに抗しきれる相場は無い

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:29:27 ID:69Jg4Ary0.net
>>684
コロかいw

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:29:53 ID:XiceNW9N0.net
>>635
アメリカの金利が最高値だったのが80年
日本の金利が最高だったのが90年
金利って30年以上下がる一方だったが
今後はどうなるだろうな?
札刷って供給するから供給増で
金利は上がらなかったが物価は上がる一方
だったが、ここにきて看過できないほどに
なった。物の供給過剰もここにきて
完全に潮目が変わった。
リーマンの時みたいにジャブジャブさせて
短期で回復するのか?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:30:23 ID:ROVcUzV10.net
WW3やんのかーて散々ロシア挑発しといてこのザマ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:30:50 ID:JfPSJH600.net
シベリア出兵後最後まで居残った実績

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:30:55 ID:OZw3fHXn0.net
バイデン終わったな

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:31:03 ID:Qhwc/gba0.net
金融引締で株価暴落している時に、国民に株を買わせようとする岸田は鬼

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:31:14 ID:FeK238880.net
>>655
凄いな、それを予想できるのも書き込んで皆に教えてあげなきゃって思えるのも多分アンタだけだと思うよ
選ばれし千里眼を持ってんね
もう一回言うけど凄いね

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:31:25 ID:kZUqgiGV0.net
とりあえず、ドル高米株高でとりあえず米ドルと米株買っとけって流れは終了?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:31:46 ID:nc99O7LqO.net
ネットで打ち消し工作してればいいってのも
こうやって反動でかえってくるんだな
それ例えアメリカ大統領でもね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:13 ID:XiceNW9N0.net
>>653
お前みたいな馬鹿がいるから
助かるだけどな。
今インしたままで抱え続ける
押し目で買いを入れてるつもりが
長期下落の初動だったって
馬鹿の極みだな。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:19 ID:1r8WQZxz0.net
>>672
靴磨きの岸田

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:32 ID:wF5KROuI0.net
>>672
むしろ下がるからこそ
国民に引き受けさせるつもりだ

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:40 ID:rZePPZVF0.net
皆さんありがとうございました
景気を良くするのって難しいんですね…

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:41 ID:I19ZvKGp0.net
>>665
その次も数百円下がる(๑ ิټ ิ)

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:43 ID:AiWjzLei0.net
ここにいる人達グレートリセット知らないのか

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:32:51 ID:wF5KROuI0.net
日銀の含み損

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:33:19 ID:OL5tCvcf0.net
>>674
一旦終了だけど今後の円高と米国株ボトムがタイミング合うなら年内にまた買い場来るかもだし分かんね

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:34:02 ID:69Jg4Ary0.net
>>681
この人 hageです

685 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 02:34:09 ID:YCG71+Ok0.net
>>667
(; ゚Д゚)ノ こんばんは!

>>680
(; ゚Д゚)下がって下がってサガット下がって
上がって上がって上がって
さが~る~♪

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:34:10 ID:Zfet6yVi0.net
>>625
それは経済が加熱している時な
不景気なのにインフレってスタグフレーションって言うんだけど戦争で物価急騰してるだけなのに利上げなんかしたら雇用が消失して賃金だけが大暴落して一気に大恐慌が起きる

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:34:23 ID:dvazUKR90.net
世界が困ろうと己の生活に困ってないから
どうでもいいわ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:34:28 ID:Qhwc/gba0.net
円安が止まらんからアメリカ株だのNFTだの言っていた連中が大量発生した途端に、
株もNFTも大暴落だもんな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:34:39 ID:nc99O7LqO.net
>>678

毒ワクチンの在庫処分の実績あるもんな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:35:48 ID:Gs2iIl7+0.net
もう世界中の金融とんでもねえことになってんな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:35:50 ID:69Jg4Ary0.net
>>685
コロ サイコー!

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:36:44 ID:x7BK5q8s0.net
完全にバブル崩壊のフェーズに入ったな
気がついたら酷い下げ方をしてると思う

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:36:45 ID:OL5tCvcf0.net
>>688
NFTってブロックチェーン界隈でしょ
仮想通貨と一蓮托生過ぎてなんで騒いでたのか結局わからんかったわ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:37:19 ID:WXchSlSh0.net
https://pbs.twimg.com/media/FT0_to3aAAE29Ob.jpg

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:37:52 ID:BSL/647/0.net
>>617
STEPNはやってないよね。
やってたら役満

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:37:54 ID:BZ7FdZSO0.net
テスラとかどうなるか見もの

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:38:24 ID:I19ZvKGp0.net
>>685
い~っぽ進んで二っ歩下がる~♪
サガットってそう言えば打ち下ろし技が無いな

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:39:07 ID:bMQUzPNV0.net
バイデンは中間選挙負けないためには戦争で支持率上げるしかもう打つ手がない
ウクライナとその周辺は飽きられて票にならないんで、次は日本が戦場にさせられるだろう
ロシア中国北朝鮮と、けしかける相手にも事欠かないしな

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:40:20 ID:iqpwGCnJ0.net
お前らいつも下がる予想してんな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:40:36 ID:qmXhIySW0.net
黒田が大規模緩和を継続して日経で株価上げてるのに、アメリカが利上げするからダウが下がって日経先物まで下がってる

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:40:46 ID:nc99O7LqO.net
バイデンとゼレンスキーはもう会話してねえもんな
プーチンは会話はしてるからアフリカもトルコも話はしにいく

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:42:03 ID:6neRUfQK0.net
>>666
ものすごく雑に言うと、利回りが上がるから
株の売買より安定して利益が出るラインで
株売って米国債が買われる。

そうやって市場から緩和資金を吸収して供給量をコントロールする。

円売ってドル買って債券へって
金が流れるし、流通量が相対的に変化するから
為替が変動する。

株が暴落しすぎると、株売って
ドルも売られるから円高に振れる。

下がったこ米株が買われるときも
ドル買われるからドル高になったりするけどぬ。
詳しいことは検索するヨロシ。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:42:31 ID:vvCVQTFG0.net
>>699
いっぽう、証券会社のアナリストはいつも上がる予想をしている

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:43:17 ID:f2P3SKt60.net
>>700
今の日本にアメリカを支えるほどの実力はない

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:43:25 ID:6neRUfQK0.net
701
下がったこ米株 → 下がった米株

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:43:39 ID:nsyBHV6Q0.net
どーすんだこれ
もう民主政権のせいにも出来ないぞ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:44:20 ID:cus4M/V/0.net
下がってもう一段高するだろうね

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:44:28 ID:x7BK5q8s0.net
構造はサブプライムバブルと同じだろう
ただ不動産が株価に変わっただけ
そして前回バブルの中心に五大投資銀行がいたが、今回はGAFAを中心としたIT企業群だろう
株は永遠に上がるという虚構が崩れたら全てが一気に逆回転する
そしてそれはすでに始まっている
気がついたらFIREなどという言葉は消え失せ、悲観論一色になっているだろう
そうなったら崩壊まであっという間だ

709 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 02:44:35 ID:YCG71+Ok0.net
>>697
(; ゚Д゚)上昇志向な男!

>>699
(; ゚Д゚)sageっすね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:45:18 ID:M9Lruo6u0.net
金利をぐっと上げてダウは落ちたところに昨夜発表の指標も予想よりあんま良くなかったみたいだし
今夜のドル円に関してはリスク回避で円買いドル売りで3円は円高になっているかね
まぁここで耐えるか、まだ十分上値だからさらに押し戻されるか

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:45:46 ID:jIvf0Q0E0.net
インベスト岸田どうすんのwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:45:50 ID:yyGSlBHn0.net
金利が上がると危険と思われて通貨安になってインフレにもなるから
株も債権も通貨も売られる

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:46:07 ID:XiceNW9N0.net
>>674
欧米だけでないが特にアメリカ市場は
タイミングを計るのは難しいが
上昇余地がこれ以上無いから
リスクしか無いゲームになってる。

株価から始まって給与所得、不動産
コモデとあらゆる物の値段が上ってるからな。
特殊トラックの運ちゃんの給与が2000万とか
ニューヨークの高級でもない
郊外の住宅が3億円とかバランスがおかしいことに
なってる。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:46:12 ID:OVHpxTju0.net
円高になるってことはまだまだ日銀が国債買えるってこと
この際、政府の借金を減らすチャンスなんだから
しっかり減らして減税してもらおう

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:46:30 ID:x7BK5q8s0.net
>>704
実際ある
アメリカへの資金還流は日本が世界一だ
つまりアメリカ人の借金生活を日本人が支えている
この構造がバレたらこの国の体制はひっくり返るぞ
下手すると黒田と安倍はベッドの上で死ねないだろう

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:46:54 ID:EB91WSZp0.net
日経は上がってるから心配ないだろ。

717 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 02:47:26 ID:YCG71+Ok0.net
(; ゚Д゚)寿屋の株が上がってるな
フィギュア売れてるんか

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:47:26 ID:JfPSJH600.net
日本人には優秀な頭脳がある
その頭脳で以て、
「ダウ3万割れは日本経済全体としてプラス」
これが成立する論の開発に取り掛かるべきだろう

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:47:35 ID:6neRUfQK0.net
701は安価ミスったorz

>>702>>651

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:48:39 ID:XiceNW9N0.net
>>686
まー金利を維持すれば
狂乱物価だから同じだろう。
あらゆるものを冷やさないと
余計に不景気が長期化する。
まー景気維持、株価維持と
インフレ退治は両立しない。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:49:03 ID:u0Fz4YFp0.net
BLACK FRIDAY

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:49:06 ID:OL5tCvcf0.net
>>716
現時点で日経先物落ちてるけど

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:50:10 ID:nsyBHV6Q0.net
>>716
明日は下がる
これを受けて日銀が金融緩和を発表
円安加速、覚悟しとけよお前ら

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:50:41 ID:vvCVQTFG0.net
好調だったGAFAもトラッキング規制で広告収入激減したり半導体不足で生産数激減したりで今後は足引っ張りそう

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:51:40 ID:OVHpxTju0.net
>>723
どんどん国債買い入れて
政府の借金減らしてくれ
そして減税、消費税0の時代カモン!

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:52:07 ID:y6roN3Gm0.net
というかアメリカ無様すぎないか?
制裁してるけど、原油や資源産出国のロシアと世界工場の中国に同時に喧嘩売るとかアホだわ
バイデンや政府関係者の脳内が戦後で止まってる説あるぞ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:52:10 ID:XiceNW9N0.net
>>696
去年の11月のピーク時から
既に半値だよ。
利益は出てるけど、テスラ特有の優位性なんて
無いのに幻想でトヨタの時価総額をはるかに
上回ってるから半値3割2割引き以下に
なるだろうな。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:52:33 ID:x7BK5q8s0.net
去年の投資ブームはこの上なくわかりやすい危険信号だった
やはり去年がピークだった

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:52:42 ID:LxFEeESP0.net
>>688
たぶん後で岸田ナイアガラって呼ばれるかも

この機会に日銀に借金無くしてもらい 減税で消費税廃止にまで持ちこむべし

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:54:13 ID:Uxwq86uV0.net
私は何の痛痒も感じておりません
https://i.imgur.com/9x40Nvc.jpeg

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:54:40 ID:6neRUfQK0.net
>>702 補足

緩和資金吸い上げて供給量減らすから
インフレ抑制ってこと。

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:54:45 ID:xsGyNqGu0.net
こういった時投資家は何もしないほうがいいかもね、
コロナの時だって焦って別荘売却した人のなかに売らなきゃ良かったと後悔してる人がいるし。売りに出したけど買い手がいなかったひとのほうが今冷静に考えてるし。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:55:40 ID:DHjyBCoO0.net
昨日の織込み済み爆上げはハメ込みだったか

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:56:15 ID:kjUIv2wd0.net
限度額まで借金してぶっ込んでるメリケン大丈夫なんか

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:56:18 ID:7F/xj5w/0.net
>>728
一括しなくてよかった。。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:57:24 ID:s4VTrQyX0.net
これ以上利上げしたらヤバそう

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:57:55 ID:GofmWE3I0.net
インフレ対策にビットコ買う、ポケモンのレアカード買う、日本のウイスキー買う、ロレックス買う
裏付け資産のある金融商品や通貨でないが供給が限定的なものが価値保存や値上がり目的で買われる

金融緩和でカネジャブの時期には多分個々人レベルの資産防衛では最適解だったんだろうけど
信用収縮の時期にもこの戦略が通用するのかおらにはよくわかんね

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:58:19 ID:nc99O7LqO.net
Twitterの買収やるやらないとか
マスクもネット工作の陣地合戦ばっかでさ
実業家の面影すらないもんな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:58:27 ID:DRPuTYxl0.net
借金大国打つ手なしか
インフレ喜べよ
失われた50年にしたいんか

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:58:45 ID:9OkuWTqZ0.net
【1ドル131円】円高が再開したぞー! [755983215]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655394652/

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:58:50 ID:8YDIjrQu0.net
>>673
売り時逃して破産してる馬鹿ですか?w

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 02:58:57 ID:XiceNW9N0.net
>>729
はめ込み岸田だな。
アメリカ人が異常なだけで
一般人が株式投資なんて
積極的にする必要もないし
しなくても給与や年金だけd
満足はしなくてもほどほどに生活できる
経済状況にするのが政治家の役目だろう。
まー株式投資なんてばくちだからな。
景気のピークに博打のアピールって
歴史に残る名相だわ。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:01:11 ID:MEDf1HmJ0.net
アメリカは仮想通貨詐欺が桁違いだな
良貨にも偽札が多いし

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:01:14 ID:7F/xj5w/0.net
アメリカ、インフレ退治しないと物価高すぎだし、でも実経済が傾いてきてるし。
FRBはどう動くとおもう?
ニュー速民の見解よろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:01:34 ID:XiceNW9N0.net
>>740
アメリカはこれ以上札刷れないし
景気後退はどの程度になるか
わからないが確実。
金利は高いけど今後円高に進むでないか?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:01:45 ID:PD9euoHH0.net
去年から投資が流行ってることを肌感覚で感じる
至る所で株や仮想通貨、FXの話を聞く
末端の隅々までマネーゲームが広まっている
これはくるぞ
特大のバブル崩壊が
今はできるだけ無駄な消費をせずキャッシュを溜め込み自己投資に励むことが最大限の自己防衛となるだろう

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:02:03 ID:pCle5uS30.net
月曜日はオハギャー

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:02:06 ID:Dznw/4HL0.net
わいのpaypayボーナス運用どうなってしまうん?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:03:07 ID:XiceNW9N0.net
>>736
もっと利上げしないと
インフレが止まらない。
どっちにしてもやばい
アメリカの選択肢は人為的景気後退の
一択しかないよ、

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:03:16 ID:qdNQvrrQ0.net
日本は金利上げんでよかったなって事か
上げるなんて出来んかったけど

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:05:51 ID:5wsmx7Qh0.net
バイデンは元々大統領選時の公約で金バラくよって言っててそれを実践してる
まだ通ってない法案の中に5兆ドル、日本円にして650兆円の給付金を予定してる
普通にまだまだインフレする
トランプが6兆ドル、バイデンがこれまでに8兆ドルばらまいてさらに+5兆ドルばらまく予定

バイデンが大統領になったのが運の尽きだったな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:05:54 ID:wwrUWjWa0.net
日本を除く金利上げ
とか織り込み済だと思ってたけど
更にその先を読んでの動きなんだろうか。素人には投機筋のAIは読めん

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:05:58 ID:XiceNW9N0.net
>>708
GAFAってアマゾン抜かすと株式による資金調達と
利益で投資資金を充分賄えてるから
借金ってほとんどないだろう。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:06:02 ID:vbvBHeUT0.net
>>750
いや無茶苦茶上がっているじゃん。
国債暴落だよw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:06:03 ID:P7NZOSJ70.net
>>744
増税しかない

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:07:27 ID:xec+eXga0.net
調子こいてるYouTuberどうなんの?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:07:27 ID:/J6QrHGS0.net
アメリカの株が下がってるのに円高って事は
マジでやばいなアメリカ
アメリカ金融緩和の出口戦略失敗じゃんこれ
ドル離れが加速すると
ビットコインが台頭しだすぞ
資産運用してる奴は今のうちに仮想通貨に避難しろよ爆上げくっぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:07:29 ID:B9uKyOnz0.net
VIX持ってるから急落して儲かってるわ。

コロナ始まってからしばらく下がらなくて、時間たったあとに急落した。
どうやったって景気後退すんのにな。
今回も戦争が始まってから下がるどころか強かったから、なんとなく似てるなって思ってたんだよな。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:10:18 ID:LxFEeESP0.net
>>756
今後は90度ブリッジすることになる
できねば脱落

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:10:55 ID:Z32vOcl70.net
アメリカ終了の始まり?

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:11:25 ID:qdNQvrrQ0.net
なんか現物買っとくんが良いんやろな
車やバイクや土地やら

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:11:29 ID:s4VTrQyX0.net
>>749
リセッションよりマシだろ
てか単に是正したいなら所得税や法人税上げて購買力潰した方が良い

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:11:35 ID:hWelgidL0.net
>>728
知り合いに株は右肩上がりで上がり続けるから全資金ETFにいれて放置しろと言われたけどガン無視
去年1年が異常な上げ相場なのはわかってたしブラックスワン級の経済危機だと一晩20%の暴落程度じゃ済まないこともわかってたからな

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:12:02 ID:B9uKyOnz0.net
>>757
別に資産って投機に全振りするもんじゃないから。
有形資産ならわかるけど、世界経済が停滞してるときに仮想通貨に流れる可能性は低い。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:12:11 ID:PD9euoHH0.net
>>753
GAFAのあの株価を作るのにどんな錬金術を仕掛けていたのか、その全貌はこれから明らかになるのだろう
ウォール街のことだからまた悪知恵を凝らした斜め上をいくものに違いない
しかし本質はサブプライムバブルと同じだ
つまりただのポンジスキームだ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:12:14 ID:DgGhvPjY0.net
>>742
お 投資して良いのかな?

invest in kisida…

買ってみるか、お 日経強いやん!

CPIヤバいから0.75上げるわ!

大 暴 落

マーケットから金回収してるんかね

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:12:57 ID:MEDf1HmJ0.net
>>765
日本から吸い上げる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:12:57 ID:Tza04R0x0.net
>>763
そこまでわかってる人ならいいんだけどな
わからずに騙されてしまう人が大半だよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:13:02 ID:YO1DbX7S0.net
投資はギャンブル
資産じゃないよwww

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:14:19 ID:lgJ3rwzo0.net
日銀寝てんの?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:14:39 ID:kG9RsmZn0.net
ここんとこ仮想通貨がダウの先行指標言われてるが─当たってるな
ぎゃんぶらぁの鋭い勘は毎日の積み上げで養われたもの

堅気のおべんきょばかりで融通の利かない人は手を出してはいけない世界

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:14:40 ID:MEDf1HmJ0.net
アメリカ今年40℃猛暑

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:14:59 ID:06Wo5kcK0.net
(金融)所得倍増計画
https://i.imgur.com/QaRSVe0.jpg

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:15:12 ID:xsGyNqGu0.net
インフレと株価を比べたら
インフレのほうがヤバイと見たのか。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:15:30 ID:BkNDZ3hC0.net
>>761
経済まわしてくれろ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:15:53 ID:DgGhvPjY0.net
>>773
半値にしてから戻せば確かに倍だな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:16:06 ID:MEDf1HmJ0.net
仮想通貨ってゲームアプリで作れそう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:16:14 ID:y6roN3Gm0.net
今後もアメリカのインフレは止まらない
議会は中露打倒で結束してるしバイデンも選挙で妥協出来ない
かと言って中東が石油やガスで味方しないと公言してるし中国以外で生産拠点になるようなところは無いか、あっても時間かかりすぎるから

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:16:32 ID:NMGL4MJP0.net
ダウってアメリカの主要企業トップ20の平均株価だっけか

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:16:43 ID:XJKfe1K/0.net
GPIFの成績今年は-35%ぐらいかなw

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:17:10 ID:P7NZOSJ70.net
>>760
ダウが3万越えたらヤバいと言われてたところにコロナバブルで反動が余計にひどくなった

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:17:22 ID:Z32vOcl70.net
面白くなってきました!

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:18:34 ID:MEDf1HmJ0.net
米軍基地内では日本円のが強かったな

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:18:57 ID:sJSk6FJY0.net
今年で積立終わりにして後は10年20年放置して投資とはおさらばしようかな
メンタルがもたない

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:18:57 ID:jAe1r/Ex0.net
アメリカが金利上げたら日本の株価上昇っておかしいだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:19:45 ID:nc99O7LqO.net
裏読みしてワクチンを打つ

裏読みした俺がバカなわけないとワクチンを打つ

裏読みしないでワクチンを打たない奴がバカなんだとワクチンを打つ


これと同じコースで破産すると

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:20:04 ID:qA7rQKuX0.net
アメリカの景気失速予想で円高に振れるとは

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:21:11 ID:4W5gSvMK0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:21:38 ID:7F/xj5w/0.net
>>784
積立で1番やっちゃいけないパターンやん
証券口座みないで放置しとき

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:22:58 ID:e8DEisqr0.net
他人の含み損は蜜の味

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:23:02 ID:Z32vOcl70.net
>>788
9割の人間が米株は持ってるだろ
サラリーマンの小遣いでも5年で8000万円儲かるのに

まさか持ってない?なんで?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:23:38 ID:6yoj6tK50.net
日経下落は900円くらいかな
歴代ランキング30位

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:24:46 ID:wZI6UjYg0.net
>>788
ルサンチマンくんwwww

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:25:01 ID:7gfisWa20.net
ミスター円と円高ババアがでてきたら
逆ポジションもてばいいだけだな

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:26:01 ID:AiWjzLei0.net
>>726
アメリカを終わらせる為にわざとやってんだよ
世界統一すんだから

796 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 03:26:49 ID:3r1Zm0cT0.net
>>791
深夜の賑やかしにid付きで何か大金見せてーや
そこら辺のサラリーでもそんなに儲かるんやろ?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:27:13 ID:I5LImvjP0.net
かつて日本のバブル景気といわれていた約5年間で日経平均が3万円を超えてたのがおよそ1年半
理由はわからんがこれくらいの期間が限界なんかもしらんね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:28:11 ID:7gfisWa20.net
>>791
為替の利益は税金とられるの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:28:21 ID:Z32vOcl70.net
>>796
はあ?なめてんのか?コラ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:28:46 ID:EI+V5NEd0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

801 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 03:29:04 ID:3r1Zm0cT0.net
>>799
いやむしろ崇めてるよ早よ見せてーや

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:29:11 ID:nhKPyqaH0.net
岸田総理「貯蓄から投資へ」

ガチで実行してたら日本死んでました

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:30:20 ID:Kt5OcbIn0.net
>>800
ざまあwと思うだけじゃなく、お前も始めれば
暴落時は持たざる者が豊かになるチャンスだぞ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:30:28 ID:Z32vOcl70.net
>>801
底辺が何偉そうな口きいてんの?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:30:54 ID:qA7rQKuX0.net
今までは『利上げ』と為替が完全に連動してたんだけど
反転してる。なんかヤバそう

806 :ニューノーマルの名無しさん 転載ダメを消してはダメ改変もダメ:2022/06/17(金) 03:33:18 ID:3r1Zm0cT0.net
>>804
なんで証拠見せられないのにあんなにイキってしまったの?
ほら早くid付きで何か見せてみてや上級様よ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:33:18 ID:nhKPyqaH0.net
利上げはインフレ抑制なんだから下がるのはおかしくない
問題は日本株がアメリカ株に引っ張られて上下するシステムなこと

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:33:42 ID:qB9gXia/0.net
虚業やめようぜ
ブルーベイもそうだが害悪でしかない

>>804
みんな待ってるよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:35:17 ID:3KEcxAKq0.net
君ら現実的な範囲内で次はどうなってほしい?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:35:29 ID:nc99O7LqO.net
>>807

プーチンだったらピンチをチャンスに変えたろうけど
自民党は岸田に限らず誰でも無理だろ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:36:23 ID:P7NZOSJ70.net
>>779
アメリカ各業種の代表的な30銘柄

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:36:42 ID:uVLF6Py90.net
 
世界「投資から貯蓄へ」
岸田自民党「貯蓄から投資へ」
 
自民党なんかにつられたら資産所得マイナス(笑)
 

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:37:42 ID:P7NZOSJ70.net
リセッション

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:38:06 ID:I19ZvKGp0.net
>>809の願望を聞いてみたい

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:38:44 ID:TJ5vcLJj0.net
投資ってお金をドブに捨てることを言うんでしょ?

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:39:36 ID:TBUHmAEu0.net
6月中にウクライナが降伏してこの秋の飢餓をなくしてほしいわ。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:40:22 ID:Uxwq86uV0.net
>>784
積立ては淡々と続けよう
むしろ今が買い時

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:40:23 ID:Z32vOcl70.net
>>806
底辺奴隷の分際で身の程をわきまえろ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:40:42 ID:nc99O7LqO.net
>>812

日本だけマイナス金利ってそういうことだよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:41:49 ID:OoYK44TL0.net
>>27
「歯岸り人」の方が直感的に意味がわかりそう

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:43:55 ID:eE2HbRQM0.net
日経先物も2万6千円を割ってる
他国に準じて日銀も金利を引き上げざるを得ないんじゃないかという予想からドル円も円高方向に振れている
日本国債の金利も上昇して日銀は追い詰められている

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:44:02 ID:PeoaAlq00.net
FOMCの利上げは折込済みもイギリス、ECBは織り込んでなかった?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:44:14 ID:oBt3vVP90.net
>>817
靴磨き「今が買い時」

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:45:20 ID:0V3TBYj+0.net
日経はエリオット波動的にどうなんだ、底打ちして高値行くって見たぞ

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:45:34 ID:x9Vbmpyf0.net
日本株はどうなるんです?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:46:24 ID:u5QAEO900.net
なんで日本だけ利上げ出来ないんですかねえ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:46:49 ID:PeoaAlq00.net
AI「やべー取り敢えず売っとこ」

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:48:09 ID:nsyBHV6Q0.net
日本人が株やらないから日経が外国人からオモチャにされてるんだよ
国のためを思うのなら投票なんかより株のほうが大事だぞ
日本を代表する企業がユニクロやソフトバンクでいいのか?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:48:33 ID:B9uKyOnz0.net
冬まで戦争が長引くと世界的な食糧難が加速するが
寒さの厳しいあのあたりだと、街を破壊しまくって満足な設備がなくなったロシア軍は進軍が停滞するか一時撤退せざるをえないかもな。

とりま、それまでにロシアとしては決着をつけたいだろうな。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:49:04 ID:P4CVbCw+0.net
ユニクロええやん

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:49:31 ID:qA7rQKuX0.net
また『円高』『株安』に振れるのかな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:50:33 ID:nc99O7LqO.net
日本の最後の強みである老人の貯蓄を全てアメリカに差し出す計略なんだな
これは安倍の頃からずっと練り上げて作戦なんだろうけど
まだロシアに勝つつもりのころは日本潰しより優先されてたけど
もう無理ぽいからワクチン打つ打つ詐欺で実績を上げた岸田にやらせてんだな
ただここで資産が動かなかったら円高で若年層一般は助かるね

果たして日本の老人は未来の日本人と
今の自分を守るためにアメリカとどっちを取るのか

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:51:20 ID:nhKPyqaH0.net
>>828
今の日本企業のどこに投資するのか
インドのようにここ数年で時価総額10億ドル超える新興企業が100社以上生まれるような国なら投資価値もあるけど
その間の日本は旧体制の大企業が幅利かせるだけだったろ

834 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 03:52:05 ID:YCG71+Ok0.net
(; ゚Д゚)これ、今日は26000円割るんかね

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:52:29 ID:MC9FgqxM0.net
NYダウ 29,774.34▼2.92% -894.19
なうw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:52:46 ID:kEmaF5Lw0.net
>>826
日本は他国ほどは「現時点では」インフレが進んでいないから利上げせずにすんでいる
ただしせいぜい3か月以内にはCPI見て日銀は慌てるとは思う

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:54:15 ID:ET/l6GG50.net
ダウの下落は酷いけど、ナスダックはそれ以上だな
下落率4.5%

>>828
それこそ外国人のおもちゃにされるのが分かりきっているのに、株をやるやつなんていないだろ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:54:23 ID:lQw1I+dR0.net
20000円まできたら起こして

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:54:47 ID:yB9rVc2A0.net
買ってるがもう助からんわ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:56:07 ID:BfhOF94/0.net
ドラゴンダイブ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:56:15 ID:BwkV7KeD0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:56:31 ID:qdNQvrrQ0.net
戦争とアメリカ中間選挙が終わるまで嵐のままやで

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:56:33 ID:hWelgidL0.net
>>829
今ロシアが押してるけどドネツク州も全部占領してキエフまで攻め込むかノヴォロシア完成まで持ち込めるかというと微妙だからな
ウクライナ軍が本当に全滅したらわからないけど

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:56:48 ID:kEmaF5Lw0.net
2020年から2021年はコロナの感染拡大が世界の関心事だったが
今となってはインフレが伝染病のように世界中に広がっている状況
日本だけがインフレという伝染病が流行せずにすむのは段々と苦しくなってきている

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:57:12 ID:ET/l6GG50.net
>>834
だろうな
日経平均の先物はすでに25000円台半ばだし
下手をすると今月中に25000円さえ割りかねないと思うわ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:57:24 ID:INpoqU5K0.net
大体トランプのクズのせい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:58:09 ID:33sSuauq0.net
>>841
ただの買い時やでw

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 03:59:07 ID:8PsKTykx0.net
>>306
当然ショートで稼いでるわバーカw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:00:08 ID:nsyBHV6Q0.net
>>837
白旗かよ、まあしょうがない部分もあるが
結局いつまでたっても敗戦国なんだわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:00:44 ID:0m4J1/+00.net
>>105
それがねらいかも

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:00:45 ID:heOZfVe10.net
ふう致命傷ですんで助かったぜ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:02:04 ID:EI+V5NEd0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:02:21 ID:dDVQkl9n0.net
世界中貧乏人を作り過ぎて誰も買えない不況

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:03:26 ID:EgmYqXUI0.net
長期化するようだと機関の資本が相当傷つく。

秋頃には大手金融の経営不安が出てくる。
株価の本番そこから。

855 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o :2022/06/17(金) 04:03:26 ID:YCG71+Ok0.net
>>845
(; ゚Д゚)うわぁ...
なんかもう乱高下しまくってヤバいな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:03:34 ID:r6w3jEgc0.net
>>29
アメリカの利上げと何の関係があるの?
馬鹿か

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:04:18 ID:xAPwe8xQ0.net
去年12月まで、おまえら何でアメ株買わないの?バカなの?死ぬの?て言ってた奴ら息してるの?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:06:08 ID:qA7rQKuX0.net
SP500子供部屋おじさんも損しちゃったのかな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:06:52 ID:fEEakcva0.net
レバナスwww

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:07:35 ID:x3pNOkT20.net
新・曰本代表🇯🇵ハイライト  
  
http://youtube.com/shorts/BiNXsJY-q2U
 
http://youtube.com/shorts/BbbFJf6-kJI
  

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:08:35 ID:qCjjE4NV0.net
おまえら喜んでるみたいだが
お前らの年金の半分ぐらい株で運用されているんだぞ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:09:11 ID:EI+V5NEd0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:09:35 ID:dDVQkl9n0.net
テレビに号令かけて老人に投資させた鬼政権があると聞きました。

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:11:50 ID:ioRI/8De0.net
情弱の俺だが、ゴールデンウィーク直前に利益確定していたのでセーフ 

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:12:13 ID:hWelgidL0.net
>>863
老人もまさか政権の振り込め詐欺に引っかかるとは思わなかったと

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:12:25 ID:xAPwe8xQ0.net
>>861
ギリシャの二の舞になるのか
どうすんだろね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:12:53 ID:qdNQvrrQ0.net
>>863
数日でこれじゃ
まだ始めても無いかもw
ほんまテレビで投資とか言い出したら
どーんと暴落する合図なのな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:13:11 ID:1BhRZKTx0.net
日本のバリュー株を買うなら仕込み時だな
ちゃんと働きながらコツコツ買っていくべし
FIREとかしちゃった奴は厳しいかもしれんが

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:13:57 ID:WThMR9rw0.net
日本発の大恐慌クルー

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:14:47 ID:EI+V5NEd0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:14:54 ID:73oPfvn70.net
コロナバブル全部ぶっ飛び
2021年11月や12月、今年の年初に一括で突っ込んだ奴www
最低10年はその買った値段に戻らないと咽び泣く

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:15:23 ID:INpoqU5K0.net
>>828
トヨタじゃもっとだめだろw

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:15:38 ID:qA7rQKuX0.net
EUも利上げ追従だし
日本だけ流されず中洲にいる状態

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:16:04 ID:xINwq5lY0.net
これは米さん散り始めた?株の動向はどういう風向きでこうなってんだ?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:16:22 ID:YdK1RRgV0.net
世界規模でどうなるんだぃ?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:17:58 ID:1BhRZKTx0.net
まぁでも円安で良かったな
これで円高とかだったら企業がやばかった
業績が大幅に悪くなると一気に売りが入るからね
そうなったら資源のない日本はどうしようもならん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:18:24 ID:8P/4s1iS0.net
もう終わりだよこの世界

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:18:39 ID:dDVQkl9n0.net
いつものバブルなら若者を煽るんだけど、
今の若者に金はない。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:19:03 ID:/47DOYri0.net
株やってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、もっと暴落した方がいいよ。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:19:14 ID:YdK1RRgV0.net
ドル円150円超えるとは何だったんだよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:20:08 ID:TQRE5d/P0.net
>>879
カラ売り、という手があってなぁ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:20:34 ID:x9Vbmpyf0.net
>>880
そんな一直線には動かないよ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:20:58 ID:vAD+HEnb0.net
なんだかんの円安で助かってる謎の国

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:22:33 ID:QJw4tcec0.net
こういうニュース聞いてどう反応すりゃいいのかわからんな
株とかやってないし
そもそも円安とかも個人が大騒ぎしたところで何もやれることなんてないし

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:22:33 ID:7F/xj5w/0.net
もしかして日本て円高になりやすい?
思惑だけで5円も動くなんて、黒田がちらりと言っただけで10円動きそう

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:23:24 ID:f4Dp5pYq0.net
円高クルー

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:24:18 ID:qA7rQKuX0.net
『円売り』してた奴焼かれるの?

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:24:47 ID:5VqctxC+0.net
ミセスワタナベならオレのへその下で眠っているぜ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:24:58 ID:KIY/F+TO0.net
厚切り「ヴァンガード?投資?何それ?」

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:26:05 ID:Oc2BpjsR0.net
株ブーム終了

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:26:29 ID:I19ZvKGp0.net
>>889
ほわいあめりかんぴーぽー

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:26:52 ID:Nxf16iUn0.net
米 化粧品大手のレブロン破産
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1655370153/

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:28:06 ID:DNoR5ltz0.net
金融バブル崩壊、未だ道半ば

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:28:43 ID:jV0B59Xk0.net
世界大戦まであと何日?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:29:26 ID:GsPpwyCY0.net
はよOPECどうにかしろよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:29:46 ID:qA7rQKuX0.net
何に換えておけばいいんですか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:29:58 ID:gmqKA4Jd0.net
日本の国債も猛烈に売られてる。0.347%
指値オペなければ強烈な円高になる。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:30:50 ID:I19ZvKGp0.net
>>894
-900日

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:31:06 ID:83ONArms0.net
アホが円安が加速するって言ってたのにな
ドル離れが加速してるがな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:31:16 ID:U/8sLPv+0.net
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone

ウクライナではバンデラを国の英雄!
バンデラ主義者?は世界中で戦争煽ってるようだ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
今は北方領土返還の可能性が、戦後第二に高い時期である。(第一はソ連崩壊時だった)
まして、アジアに置ける民主主義陣営の城塞としての立場を確立させ、世界秩序を守るための戦いで戦勝国になる機会でもある。
100年に一回あるかないか歴史的なチャンス。
午後8:16 ・ 2022年6月14日・Twitter Web App

最近はグローバリストって言うんだぞ共産主義
「ウクライナを支援しないとロシアの味方だ」 と二次元論に持ち込んで
ナザレンコやグレンコがやってるのはデマだらけで印象操作だけの大衆扇動
本人に自覚なく正義マン気分のとこまで完全に旧ソ連コミンテルン手法

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:31:20 ID:sDZhDrdf0.net
昨日のは死猫ジャンプてやつか

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:31:29 ID:Zox3a0TP0.net
水曜日のダウダウン

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:34:17 ID:9kUZRfl+0.net
小さいことは気にするな

それワカチコワカチコ

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:35:28 ID:pAsmTs1q0.net
今日の日経平均は2万6千割れるだろうw

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:35:42 ID:xINwq5lY0.net
>>884
円安なら出来ることはないが純粋に国産国内企業の物を買うように心がけるとちりつもで国内なら金周りは良くはなる
正しいインフレに方向は向けれる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:37:34 ID:nhKPyqaH0.net
>>899
離れるどころか利上げするんだから日本と違ってアメリカ国民はみんなドルを保有するだろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:37:50 ID:b/9FoP8W0.net
>>27
株取引の基本中の基本は自己責任
これは世界共通認識
株取引の基本中の基本は自己責任、株で損しても誰も
責任を取ってくれません
株取引は自己責任
この画像や動画の証拠持っていって裁判してみ
株取引の基本中の基本は自己責任
これは世界の共通認識です
これを知らないと世界の人から大笑いされる極極
基本事項です

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:40:29 ID:by7fD25v0.net
ブラックフライデー

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:41:10 ID:KIY/F+TO0.net
小渕「カブ上がれ~!」
岸田黒田「ドル上がれ~!債券上がれ~!物価上がれ~!一般国民SHINE~!」

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:41:33 ID:jljK6RH80.net
ふざけんなよ
株安になるのはわかってたけど、なんでこんなおかしな円高になってんだよ?

黒田仕事しろ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:42:15 ID:DCOW6FDy0.net
アメリカ株落ちた
日本しね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:43:13 ID:vr3VsMvE0.net
半額ハンター増えすぎ問題

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:44:16 ID:HfpiDXh20.net
自己責任と言ってた奴ら、ざまぁみろ

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:45:23 ID:b/9FoP8W0.net
>>27
あたまがいい人は大きく損するリスクもある株式には
自分から手を出しません株式は持たないがジャスティス正義
コツコツと地道に自分で働いて稼ぐのがジャスティス正義
あたまがいい人の中には株式で儲ける人がごくごく一部は
いるでしょうが、あくまで株式投資は自己責任です

(さらに無知さんなおまえらさんにアドバイスしてやるわ
お金を損したくないなら先物取引にも手を出すなよ
アレも危険よ)

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:45:28 ID:DNoR5ltz0.net
ドル安に振れてることの方が重要

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:46:46 ID:+ZJoN4oB0.net
為替は読めないね~

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:47:08 ID:fhYxe8wv0.net
>>40
経済学者がコロナ初期の時にテレビ番組でコロナ過は景気が冷え込むがコロナ終息2-3年で需要が増え物不足の歴史的インフレがくるって断言してた

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:47:41 ID:HfpiDXh20.net
バイデンを神輿に担いだから
当然の結果だよね

https://jp.reuters.com/article/usa-china-biden-idJPKBN2NX1H2

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:48:25 ID:HfpiDXh20.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKVD2T0AFBA01#:~:text=%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%92%E9%80%9A%E3%81%98%E3%81%A66000,%EF%BC%92%E4%BB%B6%E7%9B%AE%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%80%82

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:48:26 ID:Ar3H3s2X0.net
急激な円高と株安
あまりにも分かりやすい買い相場過ぎて逆に買えないw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:48:44 ID:gmqKA4Jd0.net
指値オペで円高を食い止めてるのがよくわかるな。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:49:42.23 ID:HfpiDXh20.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKVD2T0AFBA01

誰が飛ぶのかなぁ
楽しみだわWWWWWW

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:50:17.27 ID:KFoz7rtT0.net
一方、制裁を受けてるハズのロシア株もルーブルも絶好調じゃねーかwwww

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:51:40.80 ID:W0jjWbL20.net
特大クラッシュ後のバーゲンはよ来いや
待ってるでー

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:52:42.51 ID:we2c7ETd0.net
ミセスワタナベはいつも養分にされる

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:52:43.71 ID:QUkom1vF0.net
楽しみだわ
いずれ闇が出るから
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDKVD2T0AFBA01

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:53:09.67 ID:Unh84Azq0.net
ビットコイン買い時だよ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:53:37.71 ID:QUkom1vF0.net
ロシア工作員、ICC潜入試みか オランダが入国拒否
https://news.yahoo.co.jp/articles/7aa82e63540cb20773abe559f6735bdb8f261c4b

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:54:31.89 ID:lJK+N0eQ0.net
昨日慌てて買い戻した情弱共の阿鼻叫喚が楽しみ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:55:01.51 ID:wIPAz68L0.net
レイダリオが欧州ショートww

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:55:59.31 ID:QUkom1vF0.net
バイデンにシフトした奴らは・・。
まぁパンダハガーとともに・。

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:56:26.34 ID:Nxf16iUn0.net
インバウンドで日本旅行計画してるアジア人が
今、円に換えてるからな
安いときに交換しておこうw

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:56:51.94 ID:Ar3H3s2X0.net
>>927
そっちはもうオワコンだからむりw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:56:54.29 ID:dah+BhKe0.net
円高なんてことは100円切ってから言えよ
輸出産業の想定為替レートは115円くらいだっただろ

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:57:28.99 ID:wUyRPAre0.net
利上げしたら株より現金なのは当然の選択だな
アメリカの株価が下がってもアメリカ人は死なないけど連動して株安になったら日本人は死んじゃうよ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:57:40.30 ID:HTdtLSxa0.net
日本はどうなるの??

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:57:55.94 ID:NuMZkRj70.net
>>927
落ちてくるナイフを拾いたくないな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:58:23.06 ID:eDPcaOzt0.net
>>936
アベる

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:59:06.27 ID:r+Fo5Czd0.net
( ゚д゚ )

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:59:08.64 ID:eaCFMwnT0.net
厚揚げ大損とかいう現代の靴磨きの少年

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:59:16.80 ID:dah+BhKe0.net
輸出産業は115円でも楽勝で儲かる

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:59:29.48 ID:2Be+yk3R0.net
もうカネが無いなどは相場を放棄する理由にならぬ
実弾がなければ信用があるじゃないか
信用枠がなくなればアコムに行け、消費者金融もパンクしたら嫁を風呂に沈めるんじゃ
日本男児には大和魂があることを忘れちゃいかん

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 04:59:55.01 ID:QUkom1vF0.net
また民主党はやらかすのかなぁ
https://www.reuters.com/world/us-targets-chinese-emirati-firms-iran-petrochemical-sales-2022-06-16/

https://www.reuters.com/world/russian-flagged-ships-transport-ukraines-grain-syria-maxar-says-2022-06-16/

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:00:04.49 ID:e7h72AdH0.net
>>1
そういうもんだし
いつまでも株価がたかいわけねーし

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:00:39.21 ID:eDPcaOzt0.net
ヨタも部品足りなくてまたライン停止
売るもん作れなきゃ円安メリット無いわな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:01:02.20 ID:Nxf16iUn0.net
ほぼ全面安の不安定な相場が続いており、
資産がマイナスになっている投資家がほとんどです。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:01:23.84 ID:gMICuDDJ0.net
>>28
ちゃうちゃう財政規律に縛られてる日本だけ大恐慌だよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:01:54.31 ID:2Be+yk3R0.net
アメリカは終わったな
日本は資産所得倍増へ

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:02:00.67 ID:QUkom1vF0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-06-16/RDJTYYT0AFB401?srnd=cojp-v2

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:02:45.83 ID:hWelgidL0.net
人手不足を解消するには不景気にするのが手っ取り早い

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:03:02.40 ID:QUIiN8l30.net
駐日ジョージア大使 ティムラズ・レジャバ@TeimurazLezhava
ロシア軍がウクライナで苦戦する中で、ジョージアは国内外から
「今こそロシアから領土奪還をする侵攻のチャンス」と再三に渡って煽りを受けました。
しかし、私たちは軍事侵攻は行いません。その問題は、平和的に解決される時が必ず来ます
午後3:38 ・ 2022年6月7日・Twitter for iPhone

ウクライナではバンデラを国の英雄!
バンデラ主義者?は世界中で戦争煽ってるようだ

ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
今は北方領土返還の可能性が、戦後第二に高い時期である。(第一はソ連崩壊時だった)
まして、アジアに置ける民主主義陣営の城塞としての立場を確立させ、世界秩序を守るための戦いで戦勝国になる機会でもある。
100年に一回あるかないか歴史的なチャンス。
午後8:16 ・ 2022年6月14日・Twitter Web App

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:03:34.61 ID:Oc2BpjsR0.net
>>948
どこがだよw定期預金か

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:03:52.79 ID:InGGLi/h0.net
むしろ3万超えてる方が異常

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:04:41.30 ID:Zkllxvr30.net
まだコロナ前より高い

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:06:48.46 ID:nhKPyqaH0.net
インフレだから利上げして抑制するわけだからアメリカが終わるわけ無いじゃん
むしろインフレ傾向なのに賃金上がらず利上げもできない日本がやばすぎる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:06:49.31 ID:P54dcI/M0.net
>>53
黒田が頑張ると
国民が迷惑

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:07:38.58 ID:hKW5CAjb0.net
上がったら下がる
下がったら上がる
何かした分の部分だけが変わる
後はどちら側につくかアメリカと同じ側のシーソーに乗るか反対側に乗るかの違い

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:07:42.42 ID:QUkom1vF0.net
日本の中国工作員も終了かな
https://www.justice.gov/opa/pr/former-university-arkansas-professor-sentenced-year-and-day-lying-federal-agents-about

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:08:13.82 ID:Oc2BpjsR0.net
買い支え失敗したら暴落しかないしな日経平均

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:08:17.08 ID:QUkom1vF0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/united-states-and-eu-foster-cooperation-against-ransomware-attacks

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:09:03.50 ID:QUkom1vF0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/owner-and-operator-telemedicine-and-telemarketing-companies-sentenced-14-years-20-million

https://www.justice.gov/opa/pr/ownermanager-key-west-labor-staffing-companies-convicted-immigration-fraud-money-laundering

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:09:22.09 ID:hKW5CAjb0.net
アメリカと反対側に居たほうがアメリカが都合いいので必然

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:09:26.55 ID:QUkom1vF0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/justice-department-sues-american-health-foundation-and-its-affiliates-providing-grossly

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:09:44.21 ID:b/9FoP8W0.net
有能な証券マンは自分では株をやらずに他人に株式への
投資を勧めて、自分は確実に手に入る手数料で稼ぐん
ですね
そして本を買いたりしてそっちで確実に稼ぐんですね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:10:02.58 ID:QUkom1vF0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/former-earthwater-cfo-and-others-plead-guilty-fraud-charges-related-high-yield-investment

https://www.justice.gov/opa/pr/former-chairman-and-managing-partner-energy-company-pleads-guilty-15-million-ponzi-scheme

966 :ただのとおりすがり:2022/06/17(金) 05:10:43.01 ID:xsGklWLg0.net
金利上昇が株安圧力というのは常識だからなー

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:11:09.68 ID:QUkom1vF0.net
https://www.justice.gov/opa/pr/deputy-us-marshal-charged-unlawfully-obtaining-cell-phone-location-information

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:11:43.31 ID:QUkom1vF0.net
>>966

インフレを作ったバイデン政権への警告だからね

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:12:07.26 ID:Nxf16iUn0.net
中国 銀行からお金が下せず 返金求める市民が連行され閉じ込められる事態に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655178857/

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:13:50.19 ID:QUkom1vF0.net
>>969

日本に尻拭いさせられる予感。
二階の爺さんや公明党や共産党や立憲が喜ぶ様子が見えるわ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:13:56.50 ID:DNoR5ltz0.net
金融弄るより、流通網のツマリを解消しろよ、何考えてんだ

972 :ただのとおりすがり:2022/06/17(金) 05:14:03.96 ID:xsGklWLg0.net
>>968
というか普通に安全な方向に働くのが資金運用ってもんだからねー
金利が上がるのにわざわざ高い損失要素を求めないから。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:14:33.34 ID:uh7JGEaO0.net
日銀が日本の株式の40%を購入し続けているから、日本の株ってのは上がり続けた
それがアベノミクス

実体経済とはかけ離れる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:16:13.03 ID:8T2+oIp90.net
台湾侵攻が始まれば何もしなくても日本も潰れる
つまりウクライナと台湾を攻めるだけで欧米と日本という国は無くなる

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:20:10.37 ID:GJToqnro0.net
スイスの利上げで今日の日経株価はガチでやばいことになる予感しかない
お前ら電車に飛び込むなよ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:20:11.47 ID:FuKXB8cB0.net
世界同時株安きちゃあ

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:21:53.69 ID:oN1psznT0.net
NT倍率が10倍ぐらいに下がったら買うよ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:21:56.70 ID:BfhOF94/0.net
上げ相場しか知らなくて大損する奴沢山いるんだろうな

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:22:18.66 ID:a5ghIjao0.net
儲けるためにわざとやってます

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:22:21.86 ID:sJjqPn1V0.net
指値オペするしかないから

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:23:07.11 ID:GJToqnro0.net
マジで株安対策やらないと自殺者続出しそうだ
政府は注視してる場合じゃないぞ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:23:20.15 ID:KfkaZxMZ0.net
アメリカのインフレ状況から、年末にかけて利上げはまだまだ続く。

アメリカはインフレを受け入れるか、利上げ株価暴落の2択。
まだ暴落は始まったところ。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:23:31.72 ID:Oc2BpjsR0.net
さぁ市場開いたらゴングのサインだ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:26:13.49 ID:kG9RsmZn0.net
イーロンマスク訴えられる
ドッジコイン操作で3兆5000億円の損害賠償?

985 :ただのとおりすがり:2022/06/17(金) 05:27:05.60 ID:xsGklWLg0.net
企業は借金を減らすチャンスだよな(苦笑)

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:27:25.18 ID:GcvwLCUu0.net
これは金曜日でちょっと戻してホッとさせて月曜からまた大暴落のパタアンか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:28:11.47 ID:m4SiRYeS0.net
そんな中、金融緩和を続ける我が国

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:30:26.66 ID:KfkaZxMZ0.net
利上げで今年は株価暴落って、年始には分かっていた。
ウクライナはインフレを強めたし、中国のバブル崩壊のペースは予想より早い。アメリカインフレと上海が効いた。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:32:22.90 ID:Byc+3k/Y0.net
この流れは日経25000割れるな

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:35:42.27 ID:pAsmTs1q0.net
>989
いきなり2000円も下落することは有り得ないよw
ただ26,000円割れは確実

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:35:46.87 ID:l8hrRWV50.net
ぎゃああああああああああああああああああああああああ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:35:48.62 ID:9oi+gHA30.net
煽られて脳死で米株買った奴www しばらく気絶してろwww

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:36:44.89 ID:bvanuNDH0.net
朝、電車止めるなよ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:38:12.53 ID:fhYxe8wv0.net
>>981
まだまだ十分高いのに何もするわけないだろ
リーマンショックの時は日経7162円だからな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:38:34.09 ID:I19ZvKGp0.net
>>993
中央構造線が止まる日

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:39:08.46 ID:fhYxe8wv0.net
>>990
先物はすでに割れてますよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:40:02.06 ID:zdh1vywu0.net
岸田、世界に迷惑かけんなよな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:40:57.61 ID:JhWMp6G90.net
どっかの国の偉い人は国民に貯蓄から投資を促し株価を支えようとしてるらしい
なおその偉い人の資産は現金のみで株はまったく持っていないらしい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:41:55.11 ID:EOZTPbOR0.net
積立ならこの暴落はラッキーと思わなきゃいけない
長期はそういう胆力が必要

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:44:17.50 ID:uiAYU6+c0.net
質問いいですか?

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 05:44:57.95 ID:pAsmTs1q0.net
1000get

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200