2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】いよいよ日本と中国の「人件費」が逆転しつつある…いま日本が迫られている「根本的な転換」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/16(木) 14:28:08 ID:+zO28E9I9.net
 中国経済が成長の限界を迎えていることから、同国が世界の工場ではなくなる日が近づきつつある。
これまで日本の産業界は、中国の安価な労働力に頼ってきたが、抜本的な戦略転換が求められるかもしれない。

■中国が「世界の工場」になれた理由

 中国は、過去30年にわたって世界の工場としての役割を果たしてきた。
1990年時点における、世界の輸出に占める中国のシェアはわずか1.1%(当時の日本のシェアは7.4%)だったが、
90年代半ばから中国は急速に輸出を増やし、2004年には日本とシェアが逆転。
現在では世界シェアの10%を超えており、断トツのトップとなっている(ちなみにドイツは7~8%前後を維持しているが、日本のシェアはわずか3.6%にまで低下した)。

 中国は所得が低く、安価な労働力を武器に工業製品を大量生産できた。
これは戦後の日本とまったく同じ状況であり、中国は日本に代わって世界の工場としての地位を確立したといってよいだろう。
現時点において中国と同程度のコストで工業製品を生産できる国はほかになく、あえて比較するならメキシコくらいである。

 世界最大の消費大国である米国は、中国やメキシコから安価な工業製品を大量に仕入れており、これが米国人の旺盛な消費欲を満たしてきた。
消費が活発ではなかった日本も、社会が成熟化するにつれて、多くの工業製品を輸入に頼るようになり、
今では生活用品はもちろんのこと、スマホや家電など単価の高い工業製品についても、中国から輸入している。

 製造業にとっても中国は欠かすことができない存在である。
日本企業の多くはコスト対策から生産拠点を次々に海外に移したが、その有力な移転先のひとつが中国だった。
日本の製造業にとって中国ほど安価で、一定品質の製品を製造できる地域はなく、多くのメーカーが中国なしでは事業を継続できない状況となっている。

 中国が世界の工場としての役割を果たすことができたのは、すべては所得の低さによるものであった。
1990年代前半における中国の1人あたりのGDP(国内総生産)は、日本の70分の1しかなく、圧倒的に人件費が安い国だった。
だが、その状況は、大きく様変わりしつつある。中国が輸出大国として成長するにつれて人件費も大幅に上昇し、今では1人あたりのGDPは日本の3分の1に達している。

 日本の3分の1と聞くと、まだ安いというイメージを持つかもしれないが、現実はそうでもない。
この数字は所得が低い内陸部を含めた中国全体の平均値であって、工場が多く建設されている沿岸部についていえば、
すでに日本よりも生活水準が高く、日本の方がコストが安いケースが出てきているのだ。

■中国の生産コストは一部では日本を上回る
 製造業がどこでモノを生産した方が有利なのかを示す指標のひとつにユニット・レーバー・コスト(ULC)と呼ばれるものがある。
これは生産を1単位増加させるために必要な追加労働コストを示している。
すでに中国全体のULCは日本と拮抗しており、沿岸部に限定すれば、日本よりも高くなっているのが現実である。
あくまで生産コストという視点ではあるが、日本はもはや中国よりも人件費が安い国になっており、中国は低付加価値な工業国ではなくなっている。

 中国の1人あたりGDPが日本の3分の1しかないにもかかわらず、中国のULCが上昇しているのは、
中国の人件費の高騰に加え、社会の成熟化に伴って、生産が以前よりも鈍化しているからである。その理由は、中国企業のビジネスモデルの変化にある。

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/33d518ef2de6b976337e7ee581b3a3668652c4bf

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:21 ID:OtN1WuIa0.net
>>88
めちゃくちゃ減ったり、高額化してるだろ中華製品
日本の転売屋が仕入れたくても仕入れられない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:29 ID:F9XVVrn10.net
大丈夫。日本には生活保護がある。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:35 ID:QzFkd+sh0.net
よし、日本に工場を戻そう!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:36 ID:Ok8SnZOP0.net
日本も海外に出て稼ぐ能力をつけるような教育にしないと他のアジア圏からどんどん埋没していくよ、英語だけじゃなくて小学校高学年くらいから選択制の第三外国語も学ばせるくらいじゃないとどんどん国が貧困になっていく

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:38 ID:l5pn/NIf0.net
惨めったらしく観光業でもやってろよ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:52 ID:vI/hq+xO0.net
>>90
行ってもいいけど、無能に高給は払わんよ。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:43:59 ID:H1zrDZpH0.net
ロックダウンで壊滅寸前じゃん

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:01 ID:MyZ0VNeh0.net
どう見ても詰むのは中国w

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:03 ID:Cssqvd/w0.net
マジでもう一度日本は低価格で仕事を引き受ける下請け国家になるべき!
日本人は真面目だから手を抜かないし先進国の人達からしたらコスパがいいと思う!

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:11 ID:xK4fmaj10.net
中国の都市部はすでに逆転してるし
田舎は逆転には程遠い
何を持って逆転?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:19 ID:LTYn/2610.net
公務員の給料を半分減らして税金減らせば解決

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:21 ID:olckprmQ0.net
>>90
それは無いかと
中国の都会は人あまり状態
農村部出身者と同じ安い給料の仕事しかないし
それなら日本で働く方がマシかと

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:34 ID:Ytvol42H0.net
5元ショップの下請けとして、日本が中国へ輸出すればいい

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:34 ID:SvcDRzIz0.net
日本で負け組のお前らじゃ中国行っても
月収1万くらいになるよ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:36 ID:Cssqvd/w0.net
>>90
日本人の学歴じゃ相手にされんよw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:37 ID:fhRykddf0.net
>>93
それは違うぞ 中国の方が日本の経営者よりはるかに労働者から搾取をしてるわけだからな
国民の平均所得を見ればわかるだろ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:44:40 ID:+O9PYDb70.net
円安なんだし
海外の工場をさっさと日本に戻せよボケが!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:18 ID:vE/9usg30.net
>>33
もう何十年前だろうなぁw

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:21 ID:s7WE66iw0.net
>>87
昭和の情報はアップデートしないとダメだな
韓国、アメリカ人、台湾、インド、みんな会社にいるバングラ人は仲よいし
先月の韓国の平均賃金は560万円で
日本の520万平均より、40万高くなってる
アメリカは今月平均年収920万円になってた
それに自分は実家資産家だから問題はない

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:31 ID:qwQ7awvB0.net
世界の工場へ根本的転換していかないと

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:34 ID:3XPeieB00.net
すべて立憲共産のせい

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:36 ID:OtN1WuIa0.net
中共が寝そべり族へ「日本に行って外貨稼げ」って言ってるだけ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:41 ID:5GYj/SqN0.net
人件費の安い日本に工場が来るぞ!


124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:42 ID:wtZoTEKu0.net
すごい時代だったんだよな
東京都の全体で世界の4分の1が買えた”狂気の時代!!

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:45:53 ID:KwLFJWJG0.net
高度成長期の様に世界の工場からやり直そう

もう安倍に任せた時点でこうなる事が決まってた
あんなのを、選んだお前らが悪い

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:05 ID:28U5pqeg0.net
もう賃金も高度成長期みたいに外国より安くなってんだから製造業も日本に戻せよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:07 ID:vMJy9/cE0.net
ベトナム人も中国に行くようになるのか
誰が工場で働くんだ?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:10 ID:YRfwzAmD0.net
>>2
日本がなれるのは、淫バウンドによる、売春立国での
中国人の生産工場だよ

129 :ネトサポハンター:2022/06/16(木) 14:46:41 ID:jzK9T/at0.net
 

さあ!中抜きJapanに復讐するときだ!

Kill cool Japan !\(^o^)/

 Kill cool Japan !\(^o^)/
Kill cool Japan !\(^o^)/

 

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:46 ID:WvHLu2wv0.net
>>9
こどおじを送りつけて嫌がらせしてやれw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:51 ID:vI/hq+xO0.net
>>116
支那のアニメ会社が日本人アニメーターを雇う時、給料これっぽっちで良いの?ってビックリしてるんだが。
向こうの経営者の方が出来る人間にはちゃんと高給を払う。(無能は知らん)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:52 ID:QFrRvPDe0.net
氷河期世代とかいうバカ安い奴隷いるじゃん笑

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:46:56 ID:SGIsx96S0.net
>>1
代わりはいくらでも居る!と言って最低賃金でこき使うのが日本

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:03 ID:VvWEW4n40.net
>>1
だから最近中国産しかなかったようなものに国産品が出回ってきてるのか

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:24 ID:ca7x2gFZ0.net
老人達「若い世代のことなどどうでもいい!ワシに良い暮らしと良い墓と名誉をよこせ!」
政治屋「じゃ、そうしますから一票よろしく!」

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:25 ID:Ok8SnZOP0.net
>>100
政治が無能だから>>42みたいな現実見えてない無能が多く産まれるんだよ、日本の人材なんて正直フィリピン以下になりつつあるのに人材の質が高いなんて頭おかしい
1番お金をかけなきゃいけない教育の部分をおろそかにしていたツケが今になってきている

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:26 ID:p5jIz9pG0.net
http://imgur.com/7x1ZMjW.jpg
http://imgur.com/ioMvD29.jpg

いつの間にか上司は中国人になっていたw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:27 ID:K+Wlf3XX0.net
都市部とかはもう抜かれてるよ
東名阪以外だとタイとかマレーシアにすら抜かれてる
ベトナムの百姓を騙して実習生として連れて来てたけど
コロナと円安で日本に来る連中が減ったんで家族まとめて来日やら無制限労働延長やらで、すでに日本に来てるベトナム人を日本に永住させようとしてるのが今の状況
移民で労働人口の減少の穴埋めするプランがすでに破綻寸前

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:31 ID:pAv32/zH0.net
研修生が帰国するんか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:40 ID:D8tIGheM0.net
そのうち戦前みたいに海外へ仕事探しに出ていくようになるのか。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:46 ID:ustKbRyo0.net
「よっしゃ日本に工場作って安くこき使ったろ」
「工場はできましたが電気が足りません」

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:47:52 ID:70LN0wXR0.net
多重請負やめる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:13 ID:YRfwzAmD0.net
>>129
これからは中出しジャパンってかwwww

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:20 ID:rR++dzPW0.net
>>68
中国人はcivilizationが日本人に追いついていないと知り合いの中国人が言っていた。移住のモチベが上がらない理由のひとつかもな。
時間の問題かもしれんが。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:21 ID:XmrYQrMV0.net
ジャップが中国に出稼ぎに行く時代がくるな

その前にインバウンド売春で

ジャップのメスが中国人の便器になる日も近い

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:32 ID:O9NdA+EM0.net
チャイナプラス1
そしてチャイナから撤退へ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:33 ID:ywOlB/hO0.net
じゃああああああああああああああああああああっぷwwww
中国人に追い抜かれる気分はどうだああ?ww

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:42 ID:Ihn7CP9J0.net
いよいよ日本人が中国に出稼ぎか
早く中国語覚えさせろよw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:42 ID:uBaNYHfJ0.net
海外には四季と水道水がないや?

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:43 ID:p5jIz9pG0.net
>>136
教育費を削りまくったもんな

安倍政権は

なぜそんなことばかりやったんだろ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:48:55 ID:OtN1WuIa0.net
ウクライナの前から外資は中国からどんどん逃げてる
つーかゼロコロナもだが
中国経済大崩壊を隠蔽するためにやってるようにしか見えん

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:27 ID:OtN1WuIa0.net
日本が一番チョロいと思われてる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:30 ID:P0I9pSWG0.net
>>16
日本の人間の質が下がることはあっても
逆転はないだろw
中国の人間の質が良くなったと思ってんの?

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:30 ID:d3VYS0w80.net
資源の無い国では世界の工場には成れない

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:36 ID:pwYwtYkf0.net
>>5
>日本が世界の工場だったころ

どこの並行世界だよww

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:48 ID:TOvbXrtK0.net
結局 日本人は公務員の奴隷で役人が国民から搾取し続けているから国民が貧困になる一方 公務員が最大の癌で
中国より酷い社会主義国家になってしまっている こうなったのはやはり長年政権をになっていた自民党であるのは間違いはない

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:49:55 ID:hnrvogIJ0.net
次の世界の工場は東南アジア、インドが有望なんだっけ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:05 ID:vI/hq+xO0.net
>>145
すでにHIVや梅毒をガンガンばらまかれてるぞ?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:10 ID:ca7x2gFZ0.net
>>10
政治屋「そんなことはない。実際我々の報酬は右肩上がりだ」

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:25 ID:QFrRvPDe0.net
中国様の時代だからなこれからは
クソみたいな氷河期ニート大量に送り付けてやれ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:39 ID:36lG4p5S0.net
労働の質も中国のほうが上だしな
日本人なんてコンビニの店員くらいしかできないよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:46 ID:ywOlB/hO0.net
一方日本は若者が給付金詐欺に明け暮れていた

じゃああああああああああああああああああああああっぷううううううw

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:47 ID:mRBsrwmJ0.net
上海の丸亀製麺とすき家の求人広告帰国前に見たけど
月3500元(7万円)、3年後店長で7000元(14万円)
一般企業大卒で初任給7000元(14万円)名門大卒で1万元(20万円)かな。
接近はしてるけどまだギリ抜かれてない。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:49 ID:Ok8SnZOP0.net
>>150
現実を見ない無能から自分達がずっと搾取できるように

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:51 ID:3nAu4KE30.net
お前ら貧乏でかわいそうだな。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:56 ID:GYK4ovGT0.net
じゃあ日本で作るわ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:50:57 ID:LJZUZXHe0.net
>>2
チッ
アホは死んどけ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:08 ID:NRGx7d8F0.net
>>108
それ20年ぐらい言ってないかw

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:11 ID:ntxar0rL0.net
>>68
それな!
そのくせ中国人が日本で働きたがるのなぜ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:13 ID:p5jIz9pG0.net
日本には

人的資源しかないのに

学術研究費や教育費を削りまくった

安倍政権

三角関数は必須なんだよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:38 ID:XMxLwqTI0.net
しかし工場を動かそうにも電気代が・・・

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:50 ID:2DO6XamZ0.net
中国

韓国(下請け)

チョッパリ(孫請け) イマココ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:51:57 ID:OtN1WuIa0.net
日本人が経済オンチなおかげで
日本の経済メディアはデマだらけ

中国は「マイナス賃金」みたいなキチガイアイデアが
中華経済を救う大発明!みたいに報道されている国

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:01 ID:TOvbXrtK0.net
>>150
文系に投資するのは全くの無駄だからな
そういう意味では菅総理は正しかった

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:12 ID:p5jIz9pG0.net
>>169
いやいやいや

グエンも日本を見捨てて帰国してるぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:21 ID:JH3nSe2o0.net
>>148
出稼ぎに行かないと生きて行けない程度の知能だと中国じゃ相手にしてもらえないよ
工場の作業員でも大学出てるしな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:43 ID:rR++dzPW0.net
>>169
それいつの話だ?
最近は全く聞かなくなったが。
アメリカで働きたい中国人は多いけど。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:50 ID:ytz/2dpc0.net
>>12
年金だけじゃ生活できない爺さん婆さんや派遣でしか仕事できない無能が一定数いるから平均で見ると下がってるのかと

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:52 ID:ustKbRyo0.net
>>169
中共のス○イだよ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:52:53 ID:TRmvdDKV0.net
工場勤務のおれ

この先心配す

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:04 ID:Wnkc5s+o0.net
>>1
それ以前の、つか以下の問題じゃんね。

史上最大のバブルを起こしておいて、その支払から逃れるために
「アジア全土を奴隷国にして拡大鎖国する。
それを阻む日本は核攻撃して構わない」
なんて…ヒトラーより鬼畜な企みをめぐらせる国が
生きていられるわけが無いわ。

あいつら死んだよ。
先のこと考えなきゃ。相手、死人なんだから。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:07 ID:Q66XzNiw0.net
じゃあ中国に移住したいか?
したくないよな
それが答え

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:12 ID:HJssxP7N0.net
そう遠くない将来
中国に 技能実習生として でかけ 日本にいる家族に送金するような世の中になりそう

今から生まれてくる子供たちは 安価な労働力として 苦労させられるんだね
で 大人たちは 自民党支持50%

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:17 ID:NRGx7d8F0.net
>>169
日本は高齢化社会だからな
働き手がそもそも居ない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:31 ID:rESKLY1F0.net
政府が悪いはこれは。片手扇子で今までやっていたツケが来たな。 

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:39 ID:s7WE66iw0.net
日経新聞によれば、世界で一番儲かるのは
半導体、台湾はシリコンアイランドと呼ばれてと書いてある
儲かりまくって、困っている、工場も新設中
とくに沿岸が停止してるので、世界中で台湾の奪い合い

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:42 ID:QSyyD1Zo0.net
中国人は親切優遇、日本人は奴隷扱いおかし過ぎ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:44 ID:NkadjVzb0.net
>>175
円安だからな
日本で働くメリットがないもん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:46 ID:7HJrnHvp0.net
サンヨー東芝シャープ
全部中国に取られ次はトヨタか

自民党政権では産業が全部外国に取られるだけ
子供や孫の世代は就職場所もなくなる

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:53:49 ID:kehNSuq90.net
>>12
退職早いし生涯通してどうなんだろう
あと中国もだけどまだ未開の地いっぱいだし貧富の差とか気になる

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:14 ID:5RNq+c2A0.net
>>175
中国人は全員中国に返せよ お互いにWin-Winだろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:15 ID:ntxar0rL0.net
>>69
年金なんて有るのか?
まして一人っ子政策で若年層が少ないよね?
能力有る中国の資産家は早々に他国に投資してるんじゃないかな?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:17 ID:Lyu8yion0.net
中国に住みたくないから日本に外国企業が働くとこ作って、そこで働きたいw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:26 ID:uodNeOSR0.net
成長を諦めちゃったよねえ
観光立国に舵を切ったから

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:29 ID:t3pR5K4+0.net
コストが見合わなければ支那から逃げるだけの話やろ
実際かなり逃げてるしな

一定品質の製品を製造できるようになったのは
日本を始めとする西側諸国の指導の賜なんだから
同じ事を別の国でやればいいわけで
コスト高になったら支那に魅力はないでしょ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:54:49 ID:p5jIz9pG0.net
>>174
いやいやいや

それこそ馬鹿の極地

経営やサービスや製品企画やソフトウェア開発には

文系が必要なんだよ

歴史 美術 哲学こそ必要なのです

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:00 ID:1sZkNV5Z0.net
日本が製造開発販売までやれば鬼に金棒でしょ、オールメイドインジャパンは売れる
でも実際は東南アジアにシフトするんだろうけど

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:15 ID:IO2RHNaN0.net
日本が世界の工場だった時は固定為替1ドル360円だった。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:23 ID:HsQ9dw1g0.net
お前ら今のうちに中国語を勉強しておけよ
中国でしか働けなくなるぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:33 ID:3XPeieB00.net
まだまだ人件費は高いと思う
さらに下がるだろうな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:55:40 ID:olckprmQ0.net
>>119
>自分は実家資産家だから問題はない
熊沢英一郎さん?
韓国は運良く就職できても40代で首切りじゃなかったっけ?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200