2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終焉】「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/06/13(月) 05:36:57.17 ID:AACYLGiL9.net
2022年6月12日 16時56分

 インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。

マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。

ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。

ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。

IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:39:20 ID:rJd9ZdbY0.net
実際使ってる企業にいるやついんの?

さすがにウワサだけやろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:46:51 ID:n6N0fqWV0.net
サポートが終わるだけで使えなくなるわけじゃないから

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:48:31 ID:boKoTVrZ0.net
エッジて使いやすくなったのかな...
登場した頃は重かった記憶しかないわ
今でも使ってない

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:17:27 ID:eQzynhhH0.net
>>552
Chromeのショートカット使えるようになって便利になってるよ
俺はエッジでもべつにいい。パソコンのスペックがショボいと重いかもしれないけど

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:05 ID:+fPVXvzA0.net
XPで充分
オフラインOSならこの頃とそんな変わってない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:46 ID:eGfTI3v50.net
ファイヤーフォックス派の俺には関係ない話だった

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:35:47 ID:rh+FwQOk0.net
「ロシア語で…」

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:38:23 ID:4dxSCGFE0.net
エッジはもうほとんどchrome

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:41:39 ID:FyvVpDN80.net
>>556
失望した!
ホンモノのMig-31がデビューした時
「ファイヤーフォックス」というコードネームに名付けしなかったNATOに失望した!

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:51:40 ID:Mn7pH06V0.net
ほぼChrome一択とか世も末だな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:55:30 ID:dBQ4w67W0.net
>>1
メルカリも16日が命日になる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 22:52:19 ID:5z1MRspd0.net
ロシア軍使ってそう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:09:37 ID:ykJPTogL0.net
>>539
悪質なエロサイトのファビコンに脆弱性つく構文組み込んで読み込んだら勝手にパワーシェルが起動して乗っ取りツールが仕込まれる。IE以外なら平気なんだよなコレが。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:34:43 ID:cHtBkWwD0.net
windowsの特定の更新プログラムダウンロードするのにこれが無いとダメなんだけど

アホだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:44:23 ID:iD0WW4hj0.net
もはや誰も使ってへんやろ
ライト勢も初期で入ってるChromeかSafariもしくはEDGE

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:52:38 ID:+WqP2oS50.net
RIP
大人しく成仏してください
ほんと二度と甦るなよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:01:37 ID:3gN0QPNA0.net
業務PCはLTSCなのでまだIEを使えるが、サイト側がサポートしなくなっている

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:05:03 ID:eOrinVpZ0.net
Gibson Explorer

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 05:31:46 ID:x+o5dZde0.net
>>258
IEライクなUIを採用したAncia Chromeというブラウザがあるのだが
更新止まっちゃってるんだよねえ…

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:39:22.56 ID:YGGBMelw0.net
>>548
そのソフトがこなしてる役割を説明も出来ない状況で、金積んで専門家呼んできても何も出来ないよw
恐ろしいことに「なんか知らんけどソフトにかければ結果が出る」で理解が止まってる職場は結構ある

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:53:28 ID:zPQM/YSn0.net
XPにキツネ使ってる俺最強

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:08:44 ID:WT7HxCJ60.net
>>570
いまとなっちゃXPが一番スパイモジュールが少ないらしいしな。MSFNのジジイどもがEsent.dllやらBitsモジュール消しとけ言うてたで。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:54:48 ID:LhQKLyAw0.net
>>416
透けて見えるのは素晴らしい特殊能力だ。
是非その力を裏金を暴くために使ってくれたまえ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:55:52 ID:qiEbmDEE0.net
確定申告できなくなるやん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:56:10 ID:/nTGlpZ60.net
エッジもクロムだからクロム独占状態

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:00:18 ID:0.net
>>574
それは、chromeじゃなくてChromium

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:10:26 ID:FrHDHKHi0.net
>>563
そんなOSはとっくにそれ自体がセキュリティホールと化してるんだから、アホなのはオマエ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:13:36 ID:FrHDHKHi0.net
>>569
MS−DOS版N88-BASICでコンパイルした大昔の業務アプリ解析依頼の報酬が安すぎた件で一時期祭りになってたなー

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:18:34 ID:AHLQRr8U0.net
Chromiumの印刷が糞なのどうにかなんねえかな

IEだとページ単位印刷とか出来たのに

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:24:32 ID:cXIOeoG60.net
イントラネットで使い続けるんでしょ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 13:02:25.25 ID:g7A6zvfe0.net
エッジの互換モードでは、ダメなの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:06:10.85 ID:oXpwjwia0.net
>>538
それMicrosoft PLUS! for Windows95を買って来てインスコしたわ
そして3.0が日経WinPCの付録CDに付いてて唖然とした思い出

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:08:38.14 0.net
>>581
あったな、plus
スクリーンセイバーなんかが追加されるんだっけ
ネスケユーザーだったのに、なんであんなもん買ったんだろう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:22.07 ID:mPWHJ9iX0.net
Netscapeは?僕のNetscapeはどこにいったの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:30.88 ID:7RQj1/mV0.net
I LOVEwindows

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:53.66 ID:qd/gS1go0.net
アニメGIFは、ネスケでしか表示できないからなぁ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:04.88 ID:K7uRrMsk0.net
IE5くらいの時がコンポーネントブラウザと共に輝いてた時代

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:42:47.57 ID:oRMmZMNh0.net
放置しててIEモードに助けられた企業多数

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:14:44.12 ID:w9ynO0xw0.net
まだフロッピーディスク使っている町があるのに

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:18:47.40 ID:qhR5gcpO0.net
>>19
思い出というか会社のシステムがそれなんで

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:18:49.49 ID:D47qxn9p0.net
いまだにお役所の申請システムにはIEのみ対応なんてのもあったんだが、ついにChromeに対応してきたので移行するときが来たな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:46:30.90 ID:VBgTfHe90.net
ネスケから見たらIEって地味だったな。
ネスケはページを読み込むときNのところが流星が流れまくっていかにもインターネットやっているって感じが良かった。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:52:03.80 ID:Z7cnAVGg0.net
そういえばネット初めた頃はネスケ派だったのを思い出した

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:06:42.71 ID:/t2YR51w0.net
IEでしか取引できない先が1社残ってる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:20:11.30 ID:pJMTYMIM0.net
chromeが最強?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:07:11.63 ID:MDsPj1lC0.net
会社のおばちゃんがEdgeだChromeだとなんか大声で話してたな
俺は指示されるまでIE使うけどなぁ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 03:53:38.26 ID:aZX+/1ux0.net
Windowsは長く使えないから次はアップルにしようと思う

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 04:40:22.80 ID:uwEe89Ev0.net
>>382
IEは広く普及したとは言えオープンソースでも何でも無いのに内部がIEのAndroidアプリ?
わざわざAndroid用にIEを移植した上でスキンだけ自前
みたいな意味不明な事するはずもないから、IEとは関係ないエラーなんじゃねーの
要は泥ならChrome、iOSならSafariでアクセスしろって話だろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 04:47:03.72 ID:3P4hC4gZ0.net
今でも会社の基幹システムの規定ブラウザがIEってとこは多いんじゃないの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:39:01 ID:yqBOo5BH0.net
いい加減にしろや、MS

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:31:23 ID:/gIpj58Z0.net
車の整備要領書のデータがIE5かIE6じゃないと見れなくてXP端末をそれ用に保存してたわ
車買い替えたタイミングで捨てたったわ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:53:24 ID:ETSgjpT60.net
>>559
安いサクサク動く起動早い

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 11:18:06.20 ID:mkQq0dlv0.net
>>601
AMPページ強制やらグーグルフォントを都度、CDNから引っ張ってくるのも問題。IEと同じで独禁法にあたる内容だから欧州じゃ批判されてる。使うならアングーグルド版で高速ジャバスクリプト処理エンジンを堪能するくらいがいい。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:11:27 ID:PMVhYEAj0.net
今晩家に帰ったら、雑誌にオマケで付いてくるCDからネットスケープナビゲーターをインストールしちゃうぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:13:15 ID:No5blYwQ0.net
楽天銀行がFirefoxを動作環境に入れてくれないのでIEで見てたけど
今日で終了って事で最後にIEでログインしてMEGABIGを1口買った
1等ならば10億円くらいの当選金が見込めるので、IE4の時から使ってて
IEありがとうさようなら卒業記念で1等当たれ!
楽天銀行はFirefoxはスルーでChromeが動作環境に入ったので明日からはChromeを使って見る

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:51:47 ID:No5blYwQ0.net
具体的に16日の何時に終了ってのはちょっと分からんけど
協定世界時 (UTC)で16日午前0時は日本標準時(JST)では16日午前9時なので
この日時で終了ってなるのかね

そうすると、16日でも午前9時までならIE11使えるので、15日じゃなくて16日が本当の最後の日か
16日午前0時から午前9時までにもう1口MEGABIGを買うか悩みどころ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:59:27 ID:e1GT5fRR0.net
>>605
サポート云々じゃなくて動く動かないの話なら、6月のWindows Update適用するまでは動くはず

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 19:59:56.06 ID:No5blYwQ0.net
>>606
>>1だと書いてないけど、別のところだと16日になったらIE起動しようとすると
Edgeが起動するようにリダイレクトされるって書いてあるんだよね
で、今調べたらリダイレクトされるようになるのは6月16日以降数ヶ月の間に順次行われるって
書いてあるところもあるな

まあ、楽天銀行に関しては今までのパターンから言って明日以降はIE11はサポート外にするだろうから
サポート外になったらIEを使うことはもう無くなるけどね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 21:49:19.99 ID:gi5FRPMp0.net
EgdeもOfficeのUIリボンも馴染めない

なので、WIN7でIE、Office2003、一太郎をメインにしてる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:30:47.24 ID:IzvMW48D0.net
今日になって対策してた人が何人もいた
多分明日使えなくなった系の問い合わせITに沢山来るだろうけどどうしよう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:33:27.25 ID:q0JLJPKq0.net
よしっネットスケープは大丈夫だな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:33:44.12 ID:y9aeV1gX0.net
チョロメとかに移れってことか

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:36:50.41 ID:aR0VHZui0.net
エロ動画とか遺法ストリーミングはファイアフォックス使う

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:37:29.99 ID:gy5VCyEE0.net
オペラに乗り換えるか

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:41:25.29 ID:dX1YsqjS0.net
>>1
いちいち大騒ぎしすぎ
アップデートなんて個人の判断で自由に行われるべき。
それを困難にさせているのが、Windowsバカ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:42:11.94 ID:dX1YsqjS0.net
>>608
Linux使え

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:43:49.65 ID:ZjqvPC2+0.net
今のんエドゲって呼んでたのは俺だけ?じゃないよな?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:45:23.22 ID:71N+kdmg0.net
ネットスケープはどうか無くなりませんように

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:51:14.67 ID:aBM6aDtM0.net
>>614
すでにサポート切っていた
骨董品のWindows XPのサポートを
利用者がいるからやらされた失敗があるからだろw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:28:06.51 ID:Y5DZ9ea/0.net
ついさっき知った…。
よく分からないんだけど、
そのままマイクロソフトエッジっていうのを使えばいいの?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:30:14.52 ID:ofDo+/JA0.net
16日以降にエッジに移行したら、IEはアンインストールしてもええんか?
OSと微妙にくっついてて、ヘタに消すと不具合起こしそうで

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:37:34.48 ID:ItjZuDuk0.net
自動更新でIEからEDGEに勝手に切り替えられてたけど。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:29:18 ID:TcmDzI4W0.net
対応してないサイトは明日から見れなくなるの?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:56:54 ID:3nn5UmB50.net
本当に邪魔な存在だった
rip

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:51:51 ID:oCZanulO0.net
企業でサポートデスク未満のパソコンの大先生やってる者なんですけどここ最近
「ブックマークはどこいった?」
「どのアイコンクリックしたらくろうむ?使えるの?」
「くろうむ?に変えたら動きが今まで使ってたインターネット(エクスプローラー)と違うけど直せる?」etc..
とか下らん質問ばっかよ。

パソコンなんて設定変わっても多少の事では壊れんし、
皆勝手に触って良いから少しは自分で使い方覚えろよと。
設定変わっても大抵はググったら記事出てるし。
それでも分からん事あったらちゃんとしたサポートデスクへ聞いてください。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:55:29 ID:oCZanulO0.net
>>587
そして歴史は繰り返すw
「聞いてないよ」
「何に移行したら良いの?」
「MSは何考えてんだ!」

今回IEモード残したのは温情だと思うしMSに感謝こそすれ叩くのはお門違いだね。
ヤフコメ見てると頭痛くなるような書き込みもチラホラw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:01:12 ID:LFur0JMd0.net
LTSCの弊社高みの見物

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:12:53.36 ID:K2a5Yn6O0.net
IE6でやりたい放題やって後のボトルネックになったイメージ
edgeも中身Chromeだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:14:02.65 ID:Y8akcGse0.net
>>1
いやあん ゲイツさんのエッジぃ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:17:26.21 ID:JZWrQkUT0.net
インターネットエクスプローラーの最高傑作は6だよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:23:07.62 ID:aF3lj2Rf0.net
ここがIEのお葬式会場か
日程は今日だな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:20:42 ID:i5eKPgrV0.net
IEモードが2029年まで使えるみたいだな
IEとどれくらい互換性あるのかは知らんけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:54:27 ID:UsnpZSVM0.net
閲覧専用で9をたまに使ってる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:54:50 ID:WOPT93lY0.net
test

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:10:02.43 ID:YQiH3Q9y0.net
だいたいWindows10にもしてないしな(´・ω・`)
だから勝手にEDGEにはならんの

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:41:53.33 ID:4aMumENT0.net
IEモード使うとどんな機能が使えるようになって、IEとどの程度互換あるのか?って情報、あまりないんだね。。。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:18:53.24 ID:icJpu2w20.net
Windows10だけど、まだEdgeにリダイレクトとやらにはならずにIEが使えてるな
もうIEの画面からIDとかパスワードとかは入れるつもりは無いけど、
いつEdgeにリダイレクトされるようになるのかは見届けよう

まあ、今までIE起動すると、Edgeで見続けるようにする、今回だけEdgeで見るようにする、
IEで見るようにする、みたいな3択画面は何度も出て来てたので、これからも
こう言う画面が出て来るようになるのかね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:08:17.24 ID:i5eKPgrV0.net
>>635
いちおう公式情報
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/edge-ie-mode

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:35:05 ID:MP1KgHxT0.net
NCSA Mosaicの系統が絶えてもうたw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:38:09 ID:fhaWootW0.net
やっと消えてくれるか

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:43:13.86 ID:MP1KgHxT0.net
2029年まではキミのedgeのなかにいる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:45:37.26 ID:ADKFi6zK0.net
しかたない。
ネスケ4.0Jとかソフマップに買いに行くわ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:48:06.76 ID:ADKFi6zK0.net
>>603
ネスケ1.02は表がぼろぼろになるぞ。
せめてネスケ2.0以上にしる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:57:21.26 ID:MP1KgHxT0.net
ネスケに金払った覚えがない
学生タダだったし

秋葉原のワゴンセールによくあったけど買った人いるの?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 16:05:28.78 ID:4aMumENT0.net
>>637
ご親切にありがとう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 16:05:49.53 ID:Dur+FXpD0.net
>>640
ニュースではIEを使う事と決めてある企業があるから困ると。個人はもう使ってる人いないと思う。
いたとしてもPC教室で習ってそのままの老人くらいだろう。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 20:14:37 ID:JVcmKQ4f0.net
>>170
アクティベーションのない最後のNT系OSだったから
2000は不正コピーされまくりだったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 20:18:46 ID:1/hQW7cb0.net
オフィス2000もよかった

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 23:58:07.65 ID:cjd7imPG0.net
ブックマークが消えてしまう!
とか文句言ってそう。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:07:16 ID:HRldlAwq0.net
昔ながらの業務アプリがフロントエンドにie使うのが残ってるからな
大きいところほど、残ってるんじゃないかな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:12:50 ID:inOIhNKF0.net
>>649
ブラウザ変えるとデバグやり直しだもんな
仮想PC上で動かすかな

総レス数 666
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200