2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終焉】「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/06/13(月) 05:36:57.17 ID:AACYLGiL9.net
2022年6月12日 16時56分

 インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。

マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。

ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。

ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。

IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:39 ID:b4FtAvVY0.net
>>418
表向きの話ね
俺もEdgeはサブでしか使ってない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:44 ID:uYACeMNw0.net
インターネットエクスプローラーとの戦いはオレたちの青春だった
静かに眠れ、IE

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:53 ID:l0YKypOI0.net
ついにインターネットエクスプローション終了か

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:11:08 ID:JkypNEtn0.net
>>28
これあるよね面倒くさいわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:12:54.07 ID:RAjSpq7h0.net
Windows7でIEでネット見たりまだしてるぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:15:06.23 ID:DBYtUX0K0.net
>>416
紅白の担当者には芸能事務所からかなりの接待攻勢があると週刊誌にあったし
セカンドライフをニュースで大々的に扱ったり、全然知名度がない韓流タレントの来日をニュースの冒頭でやったり
NHKもかなり生臭そうなことやってる実績があるしな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:21:14.11 ID:7RtvOYJ80.net
ネスケのサポートは健在ですか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:23:14.10 ID:Lq6owu0o0.net
windows server 2022ならばIEは2031年までサポートされる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:05.51 ID:767HFx110.net
win98スタート、当時はIEしか使えなかった(低レベルだから)
回線はauエッジ、ネトラン厨、火狐裏山、ノートン先生大激怒だったなぁ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:10.98 ID:pVT1Y7+l0.net
それじゃあネスケ使うかな…

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:25:00.11 ID:orznaTCw0.net
ええー
これでしか動かんJAVAアプリとかまだあるんじゃね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:00.44 ID:WyzaEhuG0.net
chrome一択
ege使ったことないな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:59.15 ID:Z8Znv0Vr0.net
白井球審「IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:28:11.85 ID:0Zg8DZkK0.net
おっさんがネスケとかスレイプニルの話してると思って見にきた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:00.28 ID:/wNA6uul0.net
>>10
世界フ゛ラウサ゛シェアランキンク゛
すぐみつかるぞ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:23.18 0.net
黎明期は、テキストエディタでタグ手打ちしたようなサイトがたくさんあって、ブラウザなんてどれでも大差なかった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:36.89 ID:gI8SkQ200.net
公共工事の電子入札は全部移行できた。
○○○電力がまだだな。

3文字って1社しかないが。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:36:16.43 ID:rEWc0ZCx0.net
DonutPとか使ってたわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:37:14.85 ID:JEPuxOyn0.net
馬なつい
短いけど使ってた時期あったな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:38:33.49 ID:/4XLxzNN0.net
ずっとネスケ→Firefoxだったからあんまり困らんな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:45:38.33 ID:UdEvnZ+E0.net
インターネットという名前で覚えてる人を詐欺するのですね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:17.18 ID:8R5hJxql0.net
ブラウザ同時に数種類使ってるわwみんな違うんだなw

趣味と遊びと仕事と下調べ用とかでわける
道連れに落ちないし情報がコンタミしないと便利

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:48:49.73 ID:rcgd9fN20.net
マイクロソフトウザイな
これからは全部を代替ソフト使うわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:58:37 ID:ZqyLB8tC0.net
米国の公正取引委員会のような監視組織はないのかね?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:00:06 ID:NvTqdp8D0.net
エッジのIEモードになるだけだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:05:34 ID:g+tjvmba0.net
ついに

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:24 ID:8ODz1LGX0.net
HTML をIE向けに作ってたらChrome やEdge でレイアウトがガタガタになることがあるんだよな
あとCSSやJSで独自構文があったりActiveXを使ってたり

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:47 ID:SfLb1IXA0.net
うーんどうしたものかね
パソコンあまり使わなくなってなんもしてないwww

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:12 ID:tVO7mljP0.net
発注システムが未だにIEじゃないといけない弊社どうすんの
なぜかedgeやChromeだと開けない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:28 ID:aIU+hJ230.net
IE→FireFox→Sleipnir→Chrome
Chromeは10年以上使ってるかな

動画プレーヤーはずっとVLC

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:15:24 ID:VdXTE/qM0.net
エクセルからEdgeを簡単にイジれるようしてよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:15:33 ID:XYYkKJXR0.net
これを使ってる専用ブラウザとかどうなるんだろう?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:16:26 ID:Zd3mMy930.net
>>452
SSLとかだろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:17:16 ID:6Km+OgOt0.net
>>455
IEもだいぶ前にエンジン替えたからそこは違い出ないだろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:18:20 ID:DyBzDiM70.net
(IEモードの間に定年なるから助かったわ)
そして放置して引き継ぎが死ぬ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:20 ID:38t++oi50.net
多くのWEBクリエイターを病院送りにした史上最悪のブラウザー。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:20:56 ID:lU87Ycja0.net
寝る前の布団でタブレットは 不眠になるわ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:08 ID:qe9lvmoo0.net
アイー

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:22:42 ID:x0rbv1Sh0.net
IEの滅亡まであと4日!

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:22:44 ID:YOs52dXG0.net
使ったことないが

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:23:52 ID:paTWdBB70.net
ライバルだったネットスケープを蹴落としてシェア取った後はまともな改良や新機能とかほとんど実装せず、ただ惰性で出し続けてただけになったよな。
そら火狐やクローム出たらシェア1桁になるわな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:24:53 ID:XLFRNklA0.net
>IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています
まともなところはもう終わってるよな? 今からじゃどうにもならん。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:26:40 ID:XLFRNklA0.net
>>464
その火狐も今やシェア1桁だけどな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:30:20 ID:wC+UU/lG0.net
日本人はホントに時代に取り残されてるよな
こんな奴らがプライド高いせいで
日本は凋落の道を進んでる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:37:06 ID:orznaTCw0.net
たかがブラウザネタで国が凋落だの
クルクルパーは何使っても同じジャネーの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:38:37 ID:JZgDT6Iq0.net
>>454
それはさせないんじゃね?
マクロマルウェアとかの温床になりそうだし

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:39:09 ID:Eemr43xy0.net
>>19
<marquee>

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:20 ID:ZSy2Tsi50.net
Edgeをインターネットエクスプローラー12と名乗っておけば皆乗り換えてたのにアホやな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:24 ID:pP5n7Zx10.net
改修する金が無いらしいから無理だって
もうpower automateへ全力移行するしか無い

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:42:01 ID:aSLUtqf90.net
サポートなくても使い続けてやるぜ
OSも7のままだし

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:43:04 ID:XemvNGYy0.net
うちの会社のPCはIE以外のブラウザ使用禁止だったなと思い出して、
今日確認したら、未だにそうだった…

475 :名無し:2022/06/13(月) 12:43:10 ID:45SsL9cp0.net
やっぱりネスケやな

476 : 【小吉】 :2022/06/13(月) 12:44:12 ID:vL5g0GFL0.net
>>423 パソ通と別次元で学術ネット主導でインターネットが構築されてきた経緯は多分一般の人はあまり知らないかも
時々、パソ通の世界にも、インターネットからの情報がコピペとして流れてきてたからあこがれの世界ではあった。
パソ通の世界とインターネットの世界が合流したのって天安門くらいじゃなかったっけ‥

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:47:06 ID:d46jYkYp0.net
サポート終了ならNetscape Navigatorダウンロードするわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:48:18 ID:JYyfMVbs0.net
サイボウズの古いの使ってるけど
Webメールのを選択して削除するのは
IEじゃないとできないんだよなあ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:49:08 ID:q62lnUP+0.net
IEじゃないとログインできないところがあるんだがどうなるんだろう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:16 ID:q62lnUP+0.net
ひさしぶりにNCSA MOSAICにもどすか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:53:31 ID:ZYf/Gbf50.net
うちの県庁システムはEdge IEモードでにげるんだなぁ……
まともじゃねー

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:54:17 ID:q1YAFTz10.net
Chromeが便利すぎて他が使えん

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:55:09.26 ID:ZYf/Gbf50.net
Chrome多段タブ対応してくれ
縦はいやじゃ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:56:47.57 ID:3Nvnrn4s0.net
ジェーンスタイルでもええんやで

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:01:13.47 ID:asxu0gwY0.net
ネットスケープが終わった時より感慨浅いけど
シェルとブラウザをやっと切り離したって事の方が大きい。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:02:04.01 ID:Ggn0TSvC0.net
>>3
相手の都合じゃね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:02:17.88 ID:hiA/PzLQ0.net
>>479
EdgeのIEモード使えばいける

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:03.23 0.net
>>484
それは専ブラ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:39.89 ID:tLhP7NFn0.net
>>1
郵便局って未だにIE使ってるんだぜ
自衛隊とかも怪しいもんだ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:55.16 ID:7FveHiEF0.net
昔IEは良じゃったけど段々強化していってクソになった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:13:50.11 ID:r7WHjGSP0.net
俺のスマホは大丈夫か?
ChromeとInternet Explorer両方入ってるぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:18:02.38 ID:b+nAToih0.net
>>3
お役所は基本IEだぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:20:24.35 ID:b+nAToih0.net
IE嫌で狐導入して現在に至るって人いる?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:24:56.85 ID:X7aerdPA0.net
xpでもIEは使わないからなw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:25:55.80 ID:im3cm5Ei0.net
>>474
大手?w

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:28:28.79 ID:CkH4hOrK0.net
ネットスケープってなんでなくなったの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:29:48.82 ID:gTN5eZUA0.net
IEが組み込まれてる昔のもう更新されないソフトとかあるから困る

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:33:15 ID:im3cm5Ei0.net
>>497
長期的な話って出なかったのかね
まあ、出ないだろなあw
その時だけ良ければ…

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:37:39 ID:R6u8s3Uc0.net
>>496
Firefox、Thunderbird への移行が決まったから

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:38:24 ID:MixSTmJq0.net
>>365
程度とかじゃなくて状況が普通なの
現状を見ない認めない人はコレだから

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:44:21 ID:03FE0lLw0.net
仕方がないから、ネスケ入れたわ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:47:22 ID:kN6CkQw70.net
どうすれば

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:49:59 ID:AY4GCb220.net
公的機関はEdgeに移行したけど
使いづらいんだよなあ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:55:04 ID:H8v2xgz00.net
>>66
>>441
懐かしい
同じく使ってた

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:14:25.66 ID:fN7mRLlP0.net
IEモードはIEのバイナリがそのまんま動くか
あと10年は使える

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:18:47.22 ID:ggexmt7z0.net
>>497
そんな古いシステム入れ替えろよ
仕事で使ってるなら尚更ね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:20:50.95 ID:03FE0lLw0.net
そういえば、「IEが入ってないから動かんよ」みたいなソフトがあったな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:27:28.49 ID:XFL+5lXd0.net
結構IE特有のコードとかあるから考えなくて済むのはありがたい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:36:58.31 ID:fv3hHxvp0.net
IE売れなくなったから辞めるのか?w

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:37:55.61 ID:6Km+OgOt0.net
ネスケ時代きたか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:47:18.97 ID:rlEIR2vH0.net
>>506
作った契約社員がとっくに契約切れで連絡つきません
残ってる社員はそのソフトが何をしてるかも正確に把握してません

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:45.63 ID:hA+RyGAs0.net
>>17
信用のあるサイトは、とっくにie使うなと言ってるはずだが。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:54:28.27 ID:fExOlMG90.net
小林カツ代エクスプローラーはまだサポート続いてる?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:58:08.38 ID:EtbK10Ij0.net
chromeもEdgeも使いづらい。大嫌い。

使いやすくはないが、消極的選択でVivaldi

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:58:24.71 ID:xSlQCXl20.net
一応コンポーネントは残るのかね
自動更新で強制削除されると困る人が出て来るぞ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:03:32.91 ID:LiTf+jEP0.net
そういやOperaっていつの間にか消えたな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:09:49.98 0.net
>>516
今もあるぞ
シナ企業に買収され、危なっかしくなったからユーザーが減った

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:10:26.30 ID:YV4ZPnqv0.net
>>144
とんくす!

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:10:45.28 0.net
>>514
Androidスマホとの連携を考えたらchrome一択

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:35:56.80 ID:hiA/PzLQ0.net
>>516
買収されてchromeと同じレンダリングエンジンになった
それで離れた元社長?がもともとOperaで使ってた独自のレンダリングエンジンもうそっちが使わないなら使いたいと言ったけど許可されなくて
chromeと同じレンダリングエンジンでVivaldi作った
んだっけ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:14 ID:MSuf6qP10.net
>>165
きちんとHTMLで書いてるのにIEだと何故かズレるWebページ。
Microsoftのツールで書くとIEで綺麗に表示されるがソースが謎の文言だらけになり、他のブラウザだとズレる糞。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:52:42 ID:Iod0BIYM0.net
>>414
そこは功罪ではなく罪過とでも言わないと対比にならない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:58:47 ID:qMSFy+ii0.net
サポート終了するならクリーンアンインストールできるツールも出して
エッジといい無理矢理インストしてくるからマジでいやだった

総レス数 666
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200