2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終焉】「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 [夜のけいちゃん★]

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:50:42 ID:0.net
ブラウザは無料という流れを作った功績はあった
勝手に仕様を変えて混乱させても知らん顔という功罪もあった

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:52:05 ID:JZgDT6Iq0.net
>>408
確かにそうだよなぁ
XPの完全サポート終了なんか、MSはナショナルから重要なお知らせです並にテレビ広告でアナウンスすべきだった

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:55:20 ID:o8xIXwf/0.net
>>415
特にNHKなんか商品名を言うのは御法度なのに
何億もかかる広報を肩代わりするってのはおかしい
CMを流してるわけでもないのに
何らかの形で裏金をもらってるのが透けて見える

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:55:31 ID:b4FtAvVY0.net
>>3
楽天トラベルの業務用サイトは今だにIE推奨
殆どの部分はChrome系ブラウザでも問題なく使えるが
セールプラン登録申請画面はIEでないと表示がおかしくなって登録できない事がある
事がある、と書いたのは登録画面が複数種あって登録できる場合もあるから
いい加減Edge対応に移行してほしい

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:58:37 ID:NH2Z13sq0.net
正直Edgeも全然使わないんだよな・・・
chromeかfirefoxで十分

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:59:18 ID:8d5ojdL90.net
ネスケにあらずんばWEBブラウザにあらずっていう時代にIEを使ってた。当時は2.0だったかな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:59:32 ID:JZgDT6Iq0.net
>>416
そういえばMSの広告なんてテレビで見たことない
もっというと、MSの広告はつべあたりに挙がってたOfficeXPのCM(男が女の服を脱がすがブラを脱がそうとしたとこでパスワードを要求される内容で、このCMがエロいと問題視されてた)しか見たことない

421 : 【鹿】 :2022/06/13(月) 11:01:11 ID:vL5g0GFL0.net
当時マイクロソフトはインターネットの事あまりよく知らずに勝手やってたからなぁ。とはいえまだなんにも始まってなかったけど

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:03:10 ID:KNcfApVQ0.net
20年以上お世話になったなぁ
無くなるとなると寂しいわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:10 ID:0.net
>>421
当初はMSNというパソ通優先だったからな
インターネットの有用性が分かり初めてからIE4をOS統合するという暴挙に出た

あれにより、ただでさえ不安定な9x系がますます不安定になった

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:39 ID:b4FtAvVY0.net
>>418
表向きの話ね
俺もEdgeはサブでしか使ってない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:44 ID:uYACeMNw0.net
インターネットエクスプローラーとの戦いはオレたちの青春だった
静かに眠れ、IE

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:53 ID:l0YKypOI0.net
ついにインターネットエクスプローション終了か

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:11:08 ID:JkypNEtn0.net
>>28
これあるよね面倒くさいわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:12:54.07 ID:RAjSpq7h0.net
Windows7でIEでネット見たりまだしてるぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:15:06.23 ID:DBYtUX0K0.net
>>416
紅白の担当者には芸能事務所からかなりの接待攻勢があると週刊誌にあったし
セカンドライフをニュースで大々的に扱ったり、全然知名度がない韓流タレントの来日をニュースの冒頭でやったり
NHKもかなり生臭そうなことやってる実績があるしな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:21:14.11 ID:7RtvOYJ80.net
ネスケのサポートは健在ですか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:23:14.10 ID:Lq6owu0o0.net
windows server 2022ならばIEは2031年までサポートされる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:05.51 ID:767HFx110.net
win98スタート、当時はIEしか使えなかった(低レベルだから)
回線はauエッジ、ネトラン厨、火狐裏山、ノートン先生大激怒だったなぁ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:10.98 ID:pVT1Y7+l0.net
それじゃあネスケ使うかな…

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:25:00.11 ID:orznaTCw0.net
ええー
これでしか動かんJAVAアプリとかまだあるんじゃね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:00.44 ID:WyzaEhuG0.net
chrome一択
ege使ったことないな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:59.15 ID:Z8Znv0Vr0.net
白井球審「IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:28:11.85 ID:0Zg8DZkK0.net
おっさんがネスケとかスレイプニルの話してると思って見にきた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:00.28 ID:/wNA6uul0.net
>>10
世界フ゛ラウサ゛シェアランキンク゛
すぐみつかるぞ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:23.18 0.net
黎明期は、テキストエディタでタグ手打ちしたようなサイトがたくさんあって、ブラウザなんてどれでも大差なかった

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:36.89 ID:gI8SkQ200.net
公共工事の電子入札は全部移行できた。
○○○電力がまだだな。

3文字って1社しかないが。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:36:16.43 ID:rEWc0ZCx0.net
DonutPとか使ってたわ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:37:14.85 ID:JEPuxOyn0.net
馬なつい
短いけど使ってた時期あったな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:38:33.49 ID:/4XLxzNN0.net
ずっとネスケ→Firefoxだったからあんまり困らんな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:45:38.33 ID:UdEvnZ+E0.net
インターネットという名前で覚えてる人を詐欺するのですね

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:17.18 ID:8R5hJxql0.net
ブラウザ同時に数種類使ってるわwみんな違うんだなw

趣味と遊びと仕事と下調べ用とかでわける
道連れに落ちないし情報がコンタミしないと便利

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:48:49.73 ID:rcgd9fN20.net
マイクロソフトウザイな
これからは全部を代替ソフト使うわ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:58:37 ID:ZqyLB8tC0.net
米国の公正取引委員会のような監視組織はないのかね?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:00:06 ID:NvTqdp8D0.net
エッジのIEモードになるだけだろ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:05:34 ID:g+tjvmba0.net
ついに

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:24 ID:8ODz1LGX0.net
HTML をIE向けに作ってたらChrome やEdge でレイアウトがガタガタになることがあるんだよな
あとCSSやJSで独自構文があったりActiveXを使ってたり

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:47 ID:SfLb1IXA0.net
うーんどうしたものかね
パソコンあまり使わなくなってなんもしてないwww

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:12 ID:tVO7mljP0.net
発注システムが未だにIEじゃないといけない弊社どうすんの
なぜかedgeやChromeだと開けない

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:28 ID:aIU+hJ230.net
IE→FireFox→Sleipnir→Chrome
Chromeは10年以上使ってるかな

動画プレーヤーはずっとVLC

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:15:24 ID:VdXTE/qM0.net
エクセルからEdgeを簡単にイジれるようしてよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:15:33 ID:XYYkKJXR0.net
これを使ってる専用ブラウザとかどうなるんだろう?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:16:26 ID:Zd3mMy930.net
>>452
SSLとかだろ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:17:16 ID:6Km+OgOt0.net
>>455
IEもだいぶ前にエンジン替えたからそこは違い出ないだろ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:18:20 ID:DyBzDiM70.net
(IEモードの間に定年なるから助かったわ)
そして放置して引き継ぎが死ぬ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:20 ID:38t++oi50.net
多くのWEBクリエイターを病院送りにした史上最悪のブラウザー。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:20:56 ID:lU87Ycja0.net
寝る前の布団でタブレットは 不眠になるわ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:08 ID:qe9lvmoo0.net
アイー

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:22:42 ID:x0rbv1Sh0.net
IEの滅亡まであと4日!

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:22:44 ID:YOs52dXG0.net
使ったことないが

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:23:52 ID:paTWdBB70.net
ライバルだったネットスケープを蹴落としてシェア取った後はまともな改良や新機能とかほとんど実装せず、ただ惰性で出し続けてただけになったよな。
そら火狐やクローム出たらシェア1桁になるわな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:24:53 ID:XLFRNklA0.net
>IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています
まともなところはもう終わってるよな? 今からじゃどうにもならん。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:26:40 ID:XLFRNklA0.net
>>464
その火狐も今やシェア1桁だけどな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:30:20 ID:wC+UU/lG0.net
日本人はホントに時代に取り残されてるよな
こんな奴らがプライド高いせいで
日本は凋落の道を進んでる

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:37:06 ID:orznaTCw0.net
たかがブラウザネタで国が凋落だの
クルクルパーは何使っても同じジャネーの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:38:37 ID:JZgDT6Iq0.net
>>454
それはさせないんじゃね?
マクロマルウェアとかの温床になりそうだし

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:39:09 ID:Eemr43xy0.net
>>19
<marquee>

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:20 ID:ZSy2Tsi50.net
Edgeをインターネットエクスプローラー12と名乗っておけば皆乗り換えてたのにアホやな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:24 ID:pP5n7Zx10.net
改修する金が無いらしいから無理だって
もうpower automateへ全力移行するしか無い

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:42:01 ID:aSLUtqf90.net
サポートなくても使い続けてやるぜ
OSも7のままだし

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:43:04 ID:XemvNGYy0.net
うちの会社のPCはIE以外のブラウザ使用禁止だったなと思い出して、
今日確認したら、未だにそうだった…

475 :名無し:2022/06/13(月) 12:43:10 ID:45SsL9cp0.net
やっぱりネスケやな

476 : 【小吉】 :2022/06/13(月) 12:44:12 ID:vL5g0GFL0.net
>>423 パソ通と別次元で学術ネット主導でインターネットが構築されてきた経緯は多分一般の人はあまり知らないかも
時々、パソ通の世界にも、インターネットからの情報がコピペとして流れてきてたからあこがれの世界ではあった。
パソ通の世界とインターネットの世界が合流したのって天安門くらいじゃなかったっけ‥

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:47:06 ID:d46jYkYp0.net
サポート終了ならNetscape Navigatorダウンロードするわ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:48:18 ID:JYyfMVbs0.net
サイボウズの古いの使ってるけど
Webメールのを選択して削除するのは
IEじゃないとできないんだよなあ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:49:08 ID:q62lnUP+0.net
IEじゃないとログインできないところがあるんだがどうなるんだろう

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:16 ID:q62lnUP+0.net
ひさしぶりにNCSA MOSAICにもどすか

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:53:31 ID:ZYf/Gbf50.net
うちの県庁システムはEdge IEモードでにげるんだなぁ……
まともじゃねー

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:54:17 ID:q1YAFTz10.net
Chromeが便利すぎて他が使えん

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:55:09.26 ID:ZYf/Gbf50.net
Chrome多段タブ対応してくれ
縦はいやじゃ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:56:47.57 ID:3Nvnrn4s0.net
ジェーンスタイルでもええんやで

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:01:13.47 ID:asxu0gwY0.net
ネットスケープが終わった時より感慨浅いけど
シェルとブラウザをやっと切り離したって事の方が大きい。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:02:04.01 ID:Ggn0TSvC0.net
>>3
相手の都合じゃね

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:02:17.88 ID:hiA/PzLQ0.net
>>479
EdgeのIEモード使えばいける

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:03.23 0.net
>>484
それは専ブラ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:39.89 ID:tLhP7NFn0.net
>>1
郵便局って未だにIE使ってるんだぜ
自衛隊とかも怪しいもんだ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:55.16 ID:7FveHiEF0.net
昔IEは良じゃったけど段々強化していってクソになった

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:13:50.11 ID:r7WHjGSP0.net
俺のスマホは大丈夫か?
ChromeとInternet Explorer両方入ってるぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:18:02.38 ID:b+nAToih0.net
>>3
お役所は基本IEだぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:20:24.35 ID:b+nAToih0.net
IE嫌で狐導入して現在に至るって人いる?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:24:56.85 ID:X7aerdPA0.net
xpでもIEは使わないからなw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:25:55.80 ID:im3cm5Ei0.net
>>474
大手?w

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:28:28.79 ID:CkH4hOrK0.net
ネットスケープってなんでなくなったの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:29:48.82 ID:gTN5eZUA0.net
IEが組み込まれてる昔のもう更新されないソフトとかあるから困る

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:33:15 ID:im3cm5Ei0.net
>>497
長期的な話って出なかったのかね
まあ、出ないだろなあw
その時だけ良ければ…

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:37:39 ID:R6u8s3Uc0.net
>>496
Firefox、Thunderbird への移行が決まったから

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:38:24 ID:MixSTmJq0.net
>>365
程度とかじゃなくて状況が普通なの
現状を見ない認めない人はコレだから

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:44:21 ID:03FE0lLw0.net
仕方がないから、ネスケ入れたわ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:47:22 ID:kN6CkQw70.net
どうすれば

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:49:59 ID:AY4GCb220.net
公的機関はEdgeに移行したけど
使いづらいんだよなあ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:55:04 ID:H8v2xgz00.net
>>66
>>441
懐かしい
同じく使ってた

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:14:25.66 ID:fN7mRLlP0.net
IEモードはIEのバイナリがそのまんま動くか
あと10年は使える

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:18:47.22 ID:ggexmt7z0.net
>>497
そんな古いシステム入れ替えろよ
仕事で使ってるなら尚更ね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:20:50.95 ID:03FE0lLw0.net
そういえば、「IEが入ってないから動かんよ」みたいなソフトがあったな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:27:28.49 ID:XFL+5lXd0.net
結構IE特有のコードとかあるから考えなくて済むのはありがたい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:36:58.31 ID:fv3hHxvp0.net
IE売れなくなったから辞めるのか?w

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:37:55.61 ID:6Km+OgOt0.net
ネスケ時代きたか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:47:18.97 ID:rlEIR2vH0.net
>>506
作った契約社員がとっくに契約切れで連絡つきません
残ってる社員はそのソフトが何をしてるかも正確に把握してません

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:45.63 ID:hA+RyGAs0.net
>>17
信用のあるサイトは、とっくにie使うなと言ってるはずだが。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:54:28.27 ID:fExOlMG90.net
小林カツ代エクスプローラーはまだサポート続いてる?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:58:08.38 ID:EtbK10Ij0.net
chromeもEdgeも使いづらい。大嫌い。

使いやすくはないが、消極的選択でVivaldi

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:58:24.71 ID:xSlQCXl20.net
一応コンポーネントは残るのかね
自動更新で強制削除されると困る人が出て来るぞ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:03:32.91 ID:LiTf+jEP0.net
そういやOperaっていつの間にか消えたな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:09:49.98 0.net
>>516
今もあるぞ
シナ企業に買収され、危なっかしくなったからユーザーが減った

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:10:26.30 ID:YV4ZPnqv0.net
>>144
とんくす!

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:10:45.28 0.net
>>514
Androidスマホとの連携を考えたらchrome一択

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:35:56.80 ID:hiA/PzLQ0.net
>>516
買収されてchromeと同じレンダリングエンジンになった
それで離れた元社長?がもともとOperaで使ってた独自のレンダリングエンジンもうそっちが使わないなら使いたいと言ったけど許可されなくて
chromeと同じレンダリングエンジンでVivaldi作った
んだっけ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:14 ID:MSuf6qP10.net
>>165
きちんとHTMLで書いてるのにIEだと何故かズレるWebページ。
Microsoftのツールで書くとIEで綺麗に表示されるがソースが謎の文言だらけになり、他のブラウザだとズレる糞。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:52:42 ID:Iod0BIYM0.net
>>414
そこは功罪ではなく罪過とでも言わないと対比にならない

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:58:47 ID:qMSFy+ii0.net
サポート終了するならクリーンアンインストールできるツールも出して
エッジといい無理矢理インストしてくるからマジでいやだった

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:00:12 ID:SnrLmxOE0.net
使ってないけど無くなると聞くと寂しいな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:00:17 ID:auA1K5RE0.net
>>516
コンピューターソフトのお店に
ホリエモンの等身大POPが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:03:39 ID:pd9A4XCj0.net
Netscapeがあるさ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:04:20 ID:5nnjs+Wq0.net
サファリってどうなん?
iPad持ってて一応使ってみたけどエラい重かった印象、結局クロームしか使ってない

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:09:00 ID:REE1jcFV0.net
昔は検索中にロゴがグルグル回ってたよね

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:13:20 ID:55nzkptE0.net
ファイアフォックスさいこー

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:34:27 ID:oeQ7/5Jd0.net
>>156
Chromeは使いにくいわ
細かい設定は弄れないし
設定を弄った後ならChromeよりFirefoxの方が早くなるんで、そっちを使ってる
Firefoxは完全なオープンソースで変なテレメトリーを仕込まれる心配も無いし

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:47:22 ID:8ODz1LGX0.net
>>511
ソースコードがあるならそれを解析して作り直す

IEが無くなるのは何年も前に分かってた事だから、作り直すのは何年も前にやっておくべきこと

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:49:09 ID:L8abvfrx0.net
マイクロソフトがブラウザ作るの法律で禁止しようぜ・・・

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:56:41 ID:VwaGqcOX0.net
>>527
iPhone4からずっとSafariだからむしろChromeの利点を教えてほしい

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:05:22 ID:1bkkBldn0.net
アドオン入れないから何でもええ。攻守最強

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:26:38.31 ID:8ayBldT30.net
>>497
マジレスするとIEコンポーネントは2029年までサポートが続く。
IEそのものが開くとかアホな作りでなければ問題ない可能性がある。
もっとマジレスすると今更何言ってんだ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:47:52.47 ID:Do3HZ2O/0.net
フレームワークスとかちゃんと継承されてんのedge?
大企業とか官庁の基幹系システムとか
多分IEのライブラリめちゃめちゃ使ってるよなw

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:50:30.48 ID:2gFnbts60.net
仕事で使ってるんだけどな
まじかよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:06:43.60 ID:4EW2qRRV0.net
IE2からの付き合いと考えると感慨深い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:07:20.79 ID:+lSWKv8i0.net
滅茶苦茶ウイルスに感染しやすいイメージしかなかったわ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:08:20.58 ID:CkVIJCGH0.net
エッジの互換モードは無くなるの?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:27:03.96 ID:hiA/PzLQ0.net
>>536
IEモードはIEの内部コンポーネントそのまま使うから平気じゃね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:03:23.58 ID:oLzehlfI0.net
>>1
. . . . . . ___
. . .  . / . .  . \
. . . / ─ .  . ─ \ 名前が長すぎたのが敗因
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:08:44.75 ID:20WQA2HP0.net
ネットスケープ・ナビゲーター

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:08:55.01 ID:zhyE4+ln0.net
>>540
IEモードは残るよ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:10:25.20 ID:V877npmq0.net
>>540
互換モードがなくなると政府系の手続きが全部できなくなる。
e-govが今でもIE対応なので。

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:12:28.58 ID:2d6fAxZt0.net
ネット絶対接続できないような工場は普通にIEだったけど
今Chromeとかいけるのかな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:14:26 ID:6gkVjsgd0.net
ブラウザーなんてなんでも飯田ろW

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:21:55 ID:ReQIaACW0.net
>>511
それを解析する専門家も居る
金出せば大抵のことは出来るよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:29:19 ID:F+qPNaoc0.net
闇の支配者メイラーデーモンは?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:39:20 ID:rJd9ZdbY0.net
実際使ってる企業にいるやついんの?

さすがにウワサだけやろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:46:51 ID:n6N0fqWV0.net
サポートが終わるだけで使えなくなるわけじゃないから

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:48:31 ID:boKoTVrZ0.net
エッジて使いやすくなったのかな...
登場した頃は重かった記憶しかないわ
今でも使ってない

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:17:27 ID:eQzynhhH0.net
>>552
Chromeのショートカット使えるようになって便利になってるよ
俺はエッジでもべつにいい。パソコンのスペックがショボいと重いかもしれないけど

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:05 ID:+fPVXvzA0.net
XPで充分
オフラインOSならこの頃とそんな変わってない

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:46 ID:eGfTI3v50.net
ファイヤーフォックス派の俺には関係ない話だった

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:35:47 ID:rh+FwQOk0.net
「ロシア語で…」

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:38:23 ID:4dxSCGFE0.net
エッジはもうほとんどchrome

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:41:39 ID:FyvVpDN80.net
>>556
失望した!
ホンモノのMig-31がデビューした時
「ファイヤーフォックス」というコードネームに名付けしなかったNATOに失望した!

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:51:40 ID:Mn7pH06V0.net
ほぼChrome一択とか世も末だな

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:55:30 ID:dBQ4w67W0.net
>>1
メルカリも16日が命日になる

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 22:52:19 ID:5z1MRspd0.net
ロシア軍使ってそう

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:09:37 ID:ykJPTogL0.net
>>539
悪質なエロサイトのファビコンに脆弱性つく構文組み込んで読み込んだら勝手にパワーシェルが起動して乗っ取りツールが仕込まれる。IE以外なら平気なんだよなコレが。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:34:43 ID:cHtBkWwD0.net
windowsの特定の更新プログラムダウンロードするのにこれが無いとダメなんだけど

アホだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:44:23 ID:iD0WW4hj0.net
もはや誰も使ってへんやろ
ライト勢も初期で入ってるChromeかSafariもしくはEDGE

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:52:38 ID:+WqP2oS50.net
RIP
大人しく成仏してください
ほんと二度と甦るなよ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:01:37 ID:3gN0QPNA0.net
業務PCはLTSCなのでまだIEを使えるが、サイト側がサポートしなくなっている

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:05:03 ID:eOrinVpZ0.net
Gibson Explorer

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 05:31:46 ID:x+o5dZde0.net
>>258
IEライクなUIを採用したAncia Chromeというブラウザがあるのだが
更新止まっちゃってるんだよねえ…

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 09:39:22.56 ID:YGGBMelw0.net
>>548
そのソフトがこなしてる役割を説明も出来ない状況で、金積んで専門家呼んできても何も出来ないよw
恐ろしいことに「なんか知らんけどソフトにかければ結果が出る」で理解が止まってる職場は結構ある

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 10:53:28 ID:zPQM/YSn0.net
XPにキツネ使ってる俺最強

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:08:44 ID:WT7HxCJ60.net
>>570
いまとなっちゃXPが一番スパイモジュールが少ないらしいしな。MSFNのジジイどもがEsent.dllやらBitsモジュール消しとけ言うてたで。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:54:48 ID:LhQKLyAw0.net
>>416
透けて見えるのは素晴らしい特殊能力だ。
是非その力を裏金を暴くために使ってくれたまえ。

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:55:52 ID:qiEbmDEE0.net
確定申告できなくなるやん

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 11:56:10 ID:/nTGlpZ60.net
エッジもクロムだからクロム独占状態

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:00:18 ID:0.net
>>574
それは、chromeじゃなくてChromium

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:10:26 ID:FrHDHKHi0.net
>>563
そんなOSはとっくにそれ自体がセキュリティホールと化してるんだから、アホなのはオマエ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:13:36 ID:FrHDHKHi0.net
>>569
MS−DOS版N88-BASICでコンパイルした大昔の業務アプリ解析依頼の報酬が安すぎた件で一時期祭りになってたなー

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:18:34 ID:AHLQRr8U0.net
Chromiumの印刷が糞なのどうにかなんねえかな

IEだとページ単位印刷とか出来たのに

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 12:24:32 ID:cXIOeoG60.net
イントラネットで使い続けるんでしょ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 13:02:25.25 ID:g7A6zvfe0.net
エッジの互換モードでは、ダメなの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:06:10.85 ID:oXpwjwia0.net
>>538
それMicrosoft PLUS! for Windows95を買って来てインスコしたわ
そして3.0が日経WinPCの付録CDに付いてて唖然とした思い出

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 14:08:38.14 0.net
>>581
あったな、plus
スクリーンセイバーなんかが追加されるんだっけ
ネスケユーザーだったのに、なんであんなもん買ったんだろう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:00:22.07 ID:mPWHJ9iX0.net
Netscapeは?僕のNetscapeはどこにいったの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:30.88 ID:7RQj1/mV0.net
I LOVEwindows

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:10:53.66 ID:qd/gS1go0.net
アニメGIFは、ネスケでしか表示できないからなぁ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:19:04.88 ID:K7uRrMsk0.net
IE5くらいの時がコンポーネントブラウザと共に輝いてた時代

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 18:42:47.57 ID:oRMmZMNh0.net
放置しててIEモードに助けられた企業多数

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:14:44.12 ID:w9ynO0xw0.net
まだフロッピーディスク使っている町があるのに

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:18:47.40 ID:qhR5gcpO0.net
>>19
思い出というか会社のシステムがそれなんで

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 19:18:49.49 ID:D47qxn9p0.net
いまだにお役所の申請システムにはIEのみ対応なんてのもあったんだが、ついにChromeに対応してきたので移行するときが来たな

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:46:30.90 ID:VBgTfHe90.net
ネスケから見たらIEって地味だったな。
ネスケはページを読み込むときNのところが流星が流れまくっていかにもインターネットやっているって感じが良かった。

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 20:52:03.80 ID:Z7cnAVGg0.net
そういえばネット初めた頃はネスケ派だったのを思い出した

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:06:42.71 ID:/t2YR51w0.net
IEでしか取引できない先が1社残ってる

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 21:20:11.30 ID:pJMTYMIM0.net
chromeが最強?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 22:07:11.63 ID:MDsPj1lC0.net
会社のおばちゃんがEdgeだChromeだとなんか大声で話してたな
俺は指示されるまでIE使うけどなぁ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 03:53:38.26 ID:aZX+/1ux0.net
Windowsは長く使えないから次はアップルにしようと思う

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 04:40:22.80 ID:uwEe89Ev0.net
>>382
IEは広く普及したとは言えオープンソースでも何でも無いのに内部がIEのAndroidアプリ?
わざわざAndroid用にIEを移植した上でスキンだけ自前
みたいな意味不明な事するはずもないから、IEとは関係ないエラーなんじゃねーの
要は泥ならChrome、iOSならSafariでアクセスしろって話だろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 04:47:03.72 ID:3P4hC4gZ0.net
今でも会社の基幹システムの規定ブラウザがIEってとこは多いんじゃないの?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 08:39:01 ID:yqBOo5BH0.net
いい加減にしろや、MS

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:31:23 ID:/gIpj58Z0.net
車の整備要領書のデータがIE5かIE6じゃないと見れなくてXP端末をそれ用に保存してたわ
車買い替えたタイミングで捨てたったわ。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 09:53:24 ID:ETSgjpT60.net
>>559
安いサクサク動く起動早い

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 11:18:06.20 ID:mkQq0dlv0.net
>>601
AMPページ強制やらグーグルフォントを都度、CDNから引っ張ってくるのも問題。IEと同じで独禁法にあたる内容だから欧州じゃ批判されてる。使うならアングーグルド版で高速ジャバスクリプト処理エンジンを堪能するくらいがいい。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:11:27 ID:PMVhYEAj0.net
今晩家に帰ったら、雑誌にオマケで付いてくるCDからネットスケープナビゲーターをインストールしちゃうぞ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:13:15 ID:No5blYwQ0.net
楽天銀行がFirefoxを動作環境に入れてくれないのでIEで見てたけど
今日で終了って事で最後にIEでログインしてMEGABIGを1口買った
1等ならば10億円くらいの当選金が見込めるので、IE4の時から使ってて
IEありがとうさようなら卒業記念で1等当たれ!
楽天銀行はFirefoxはスルーでChromeが動作環境に入ったので明日からはChromeを使って見る

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 16:51:47 ID:No5blYwQ0.net
具体的に16日の何時に終了ってのはちょっと分からんけど
協定世界時 (UTC)で16日午前0時は日本標準時(JST)では16日午前9時なので
この日時で終了ってなるのかね

そうすると、16日でも午前9時までならIE11使えるので、15日じゃなくて16日が本当の最後の日か
16日午前0時から午前9時までにもう1口MEGABIGを買うか悩みどころ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 18:59:27 ID:e1GT5fRR0.net
>>605
サポート云々じゃなくて動く動かないの話なら、6月のWindows Update適用するまでは動くはず

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 19:59:56.06 ID:No5blYwQ0.net
>>606
>>1だと書いてないけど、別のところだと16日になったらIE起動しようとすると
Edgeが起動するようにリダイレクトされるって書いてあるんだよね
で、今調べたらリダイレクトされるようになるのは6月16日以降数ヶ月の間に順次行われるって
書いてあるところもあるな

まあ、楽天銀行に関しては今までのパターンから言って明日以降はIE11はサポート外にするだろうから
サポート外になったらIEを使うことはもう無くなるけどね

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 21:49:19.99 ID:gi5FRPMp0.net
EgdeもOfficeのUIリボンも馴染めない

なので、WIN7でIE、Office2003、一太郎をメインにしてる

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:30:47.24 ID:IzvMW48D0.net
今日になって対策してた人が何人もいた
多分明日使えなくなった系の問い合わせITに沢山来るだろうけどどうしよう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:33:27.25 ID:q0JLJPKq0.net
よしっネットスケープは大丈夫だな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:33:44.12 ID:y9aeV1gX0.net
チョロメとかに移れってことか

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:36:50.41 ID:aR0VHZui0.net
エロ動画とか遺法ストリーミングはファイアフォックス使う

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:37:29.99 ID:gy5VCyEE0.net
オペラに乗り換えるか

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:41:25.29 ID:dX1YsqjS0.net
>>1
いちいち大騒ぎしすぎ
アップデートなんて個人の判断で自由に行われるべき。
それを困難にさせているのが、Windowsバカ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:42:11.94 ID:dX1YsqjS0.net
>>608
Linux使え

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:43:49.65 ID:ZjqvPC2+0.net
今のんエドゲって呼んでたのは俺だけ?じゃないよな?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:45:23.22 ID:71N+kdmg0.net
ネットスケープはどうか無くなりませんように

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 22:51:14.67 ID:aBM6aDtM0.net
>>614
すでにサポート切っていた
骨董品のWindows XPのサポートを
利用者がいるからやらされた失敗があるからだろw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:28:06.51 ID:Y5DZ9ea/0.net
ついさっき知った…。
よく分からないんだけど、
そのままマイクロソフトエッジっていうのを使えばいいの?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:30:14.52 ID:ofDo+/JA0.net
16日以降にエッジに移行したら、IEはアンインストールしてもええんか?
OSと微妙にくっついてて、ヘタに消すと不具合起こしそうで

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/15(水) 23:37:34.48 ID:ItjZuDuk0.net
自動更新でIEからEDGEに勝手に切り替えられてたけど。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:29:18 ID:TcmDzI4W0.net
対応してないサイトは明日から見れなくなるの?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 06:56:54 ID:3nn5UmB50.net
本当に邪魔な存在だった
rip

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:51:51 ID:oCZanulO0.net
企業でサポートデスク未満のパソコンの大先生やってる者なんですけどここ最近
「ブックマークはどこいった?」
「どのアイコンクリックしたらくろうむ?使えるの?」
「くろうむ?に変えたら動きが今まで使ってたインターネット(エクスプローラー)と違うけど直せる?」etc..
とか下らん質問ばっかよ。

パソコンなんて設定変わっても多少の事では壊れんし、
皆勝手に触って良いから少しは自分で使い方覚えろよと。
設定変わっても大抵はググったら記事出てるし。
それでも分からん事あったらちゃんとしたサポートデスクへ聞いてください。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 07:55:29 ID:oCZanulO0.net
>>587
そして歴史は繰り返すw
「聞いてないよ」
「何に移行したら良いの?」
「MSは何考えてんだ!」

今回IEモード残したのは温情だと思うしMSに感謝こそすれ叩くのはお門違いだね。
ヤフコメ見てると頭痛くなるような書き込みもチラホラw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:01:12 ID:LFur0JMd0.net
LTSCの弊社高みの見物

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:12:53.36 ID:K2a5Yn6O0.net
IE6でやりたい放題やって後のボトルネックになったイメージ
edgeも中身Chromeだろ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:14:02.65 ID:Y8akcGse0.net
>>1
いやあん ゲイツさんのエッジぃ

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:17:26.21 ID:JZWrQkUT0.net
インターネットエクスプローラーの最高傑作は6だよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 08:23:07.62 ID:aF3lj2Rf0.net
ここがIEのお葬式会場か
日程は今日だな

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:20:42 ID:i5eKPgrV0.net
IEモードが2029年まで使えるみたいだな
IEとどれくらい互換性あるのかは知らんけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:54:27 ID:UsnpZSVM0.net
閲覧専用で9をたまに使ってる

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 09:54:50 ID:WOPT93lY0.net
test

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:10:02.43 ID:YQiH3Q9y0.net
だいたいWindows10にもしてないしな(´・ω・`)
だから勝手にEDGEにはならんの

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 12:41:53.33 ID:4aMumENT0.net
IEモード使うとどんな機能が使えるようになって、IEとどの程度互換あるのか?って情報、あまりないんだね。。。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 14:18:53.24 ID:icJpu2w20.net
Windows10だけど、まだEdgeにリダイレクトとやらにはならずにIEが使えてるな
もうIEの画面からIDとかパスワードとかは入れるつもりは無いけど、
いつEdgeにリダイレクトされるようになるのかは見届けよう

まあ、今までIE起動すると、Edgeで見続けるようにする、今回だけEdgeで見るようにする、
IEで見るようにする、みたいな3択画面は何度も出て来てたので、これからも
こう言う画面が出て来るようになるのかね

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:08:17.24 ID:i5eKPgrV0.net
>>635
いちおう公式情報
https://docs.microsoft.com/ja-jp/deployedge/edge-ie-mode

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:35:05 ID:MP1KgHxT0.net
NCSA Mosaicの系統が絶えてもうたw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:38:09 ID:fhaWootW0.net
やっと消えてくれるか

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:43:13.86 ID:MP1KgHxT0.net
2029年まではキミのedgeのなかにいる

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:45:37.26 ID:ADKFi6zK0.net
しかたない。
ネスケ4.0Jとかソフマップに買いに行くわ。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:48:06.76 ID:ADKFi6zK0.net
>>603
ネスケ1.02は表がぼろぼろになるぞ。
せめてネスケ2.0以上にしる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 15:57:21.26 ID:MP1KgHxT0.net
ネスケに金払った覚えがない
学生タダだったし

秋葉原のワゴンセールによくあったけど買った人いるの?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 16:05:28.78 ID:4aMumENT0.net
>>637
ご親切にありがとう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 16:05:49.53 ID:Dur+FXpD0.net
>>640
ニュースではIEを使う事と決めてある企業があるから困ると。個人はもう使ってる人いないと思う。
いたとしてもPC教室で習ってそのままの老人くらいだろう。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 20:14:37 ID:JVcmKQ4f0.net
>>170
アクティベーションのない最後のNT系OSだったから
2000は不正コピーされまくりだったな

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 20:18:46 ID:1/hQW7cb0.net
オフィス2000もよかった

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 23:58:07.65 ID:cjd7imPG0.net
ブックマークが消えてしまう!
とか文句言ってそう。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:07:16 ID:HRldlAwq0.net
昔ながらの業務アプリがフロントエンドにie使うのが残ってるからな
大きいところほど、残ってるんじゃないかな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:12:50 ID:inOIhNKF0.net
>>649
ブラウザ変えるとデバグやり直しだもんな
仮想PC上で動かすかな

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 06:38:58 ID:q2APsAlr0.net
>>650
デバッグどころか、作り直しに近い場合も多い

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 08:25:37 ID:ZVkx1fIL0.net
何ら問題なく起動するね
大騒ぎしてデフォルトのブラウザの設定が変わるだけなのかな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:21:29 ID:uOpP4HFq0.net
>>651
環境依存しないという利点でWEBアプリになったのに本末転倒だよな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 11:23:35 ID:GOikQ9sa0.net
>>651
フロントエンドだけだろ
そもそも改修せずにそんな古いの使い続けるなって話だが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:43:34.13 ID:xUgq5Yg80.net
初めて使ったのはおそらく97年頃のネットカフェでネスケだったかな
当時はIE=完全にクソブラウザ扱いw

まだ街中にネットのできる漫画喫茶が無かった頃
30分500円程度+飲食代で利用できる純粋な「インターネットカフェ」の一部では、IEしか入ってない台以外が全て塞がってることも稀にあり
IEはめちゃくちゃ使いづらかったので、ネスケの台が空くまでわざわざ待つなんて事もしてた
この頃はどこのサイトも地味で静的でシンプルなコンテンツばかりで良かったな…

まさかここまでシェアが逆転してネスケが消えて
さらにそのIEまでもが逆転されて開発を放棄されてw
こんな形で終焉を迎えるとは思いもせんかったわ

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:47:06.82 ID:31+XAScD0.net
日本のITドカタってバカ揃いだからIE限定のシステム組んじゃうんだよな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:48:56.86 ID:xUgq5Yg80.net
>>645
ネットのページはいつ消えるか分からんのと、個人的に蒐集癖もあるので基本的には「なるべくその場ですぐ保存」なんだが
今でもIEじゃないと正しく表示されなかったり、変な感じになるサイトが結構あるからな

保存は出来てもそのローカルファイルが見たままに再現されてくれないと困る
そういう面で、選択肢が強制的に減らされてしまうのはやっぱり困ることではある

選択肢は一つでも多い方が良いし、一時期でもトップシェアだったものなら尚更なんだよね

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:52:16.61 ID:xUgq5Yg80.net
>>636
誘導マジでウザいんだよなあ…
何使うかはユーザーの意志優先にさせろと

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 12:53:39.90 ID:xUgq5Yg80.net
>>629
確かにその辺が最盛期だったかも

しかしその後の記憶がやけに薄い…w
タブブラウザが流行ったせいか

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 14:18:39.48 ID:DHhFH7X60.net
>>656
客の要求通りじゃクソボケ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:26:36.46 0.net
>>656
ゼロから自前で開発するわけないだろ
サイボウズなんかの既製品をカスタムして納品するだけ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 15:53:46.22 ID:UaxWZ3ct0.net
>>656
大体は10年以上前に作って改修してないとかだよ
IT投資の有無は土方側には関係のない話

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 17:11:24.64 ID:mjRQoPbN0.net
>>656
その言葉通りだと、本来上の人間がやらなきゃいけない構成やら何やらを現場のバカどもに丸投げにしてる大バカ野郎がいるってことになるわな

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 19:48:21 ID:PWJX34dS0.net
>>662
>大体は10年以上前に作って改修してないとかだよ

いい加減IEから移行しないとダメだよ、とここ最近ずっと言われ続けてたのに、それを無視し続けてきたようなところなんて、本当にそんな感じだな。
そんで、そんなところは、今週になって「なぜ今なのか」「急すぎる!」と騒いでいるようで。

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/17(金) 22:46:48.63 ID:+BydigNW0.net
マジで無責任だな
使っている人がいる限り永久に無料サポートしろカス
ムカついたからmosaicに乗り換えるわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 01:03:59 ID:UFfE1hD80.net
Netscape Composerでwebサイト作ってたわ

総レス数 666
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200