2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終焉】「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/06/13(月) 05:36:57.17 ID:AACYLGiL9.net
2022年6月12日 16時56分

 インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。

マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。

ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。

ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。

IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:03:19 ID:NHVfzYxZ0.net
>>338
ターゲット広告したいだけだよなって

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:05:41 ID:XHHejm5N0.net
ネットスケープナビゲーターは、どこいったの?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:06:45 ID:rlEIR2vH0.net
IE必須でActiveXダウンロードさせられる官製糞サイトはもう絶滅してたのか?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:08:36 ID:k6IUgVq+0.net
栄枯盛衰

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:09:54 ID:4O1i6D630.net
>>323
サポート終了の意味分かってなさそう奴

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:10:23 ID:hh4LTKZ10.net
PasoriはIEモードじゃないと動かないサイトが多いし
IEモードだといちいちEdgeに切り替えろメッセージが出るから
鬱陶しいことこの上ない

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:10:57 ID:3/zC8OyJ0.net
>>120
そういえば役所システムを更新したって話聞かないな
バグってから騒ぎだすんかな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:12:09 ID:jcDfXc+S0.net
iPhone2くらいの懐かしゲームをダウロードしたら見れないよな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:12:50 ID:3jps1fjZ0.net
>>335
だから互換モードでedy使えるでしょ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:14:09 ID:cdCsclcE0.net
ネスケの俺勝ち組

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:14:14 ID:hiA/PzLQ0.net
>>120
2029年まではEdgeのIEモードで動くからそっちを薦めるんじゃない?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:14:29 ID:cFIhu4mi0.net
IEコンポーネントもそのうち廃止の方向なんだろうけど、
これが消えたらJaneStyleも死ぬ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:14:37 ID:evqkHr+90.net
IEちゃん、若かった俺たちは一緒に世界中のサイトを旅行して
ちょっと怪しいHPでの冒険やピンクな学術的資料を追い求めたよね…
お前は最高の悪友だったよ…

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:14:37 ID:evqkHr+90.net
IEちゃん、若かった俺たちは一緒に世界中のサイトを旅行して
ちょっと怪しいHPでの冒険やピンクな学術的資料を追い求めたよね…
お前は最高の悪友だったよ…

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:15:18 ID:/Wi1o9bL0.net
edgeのIEモードってエンジン含めまんまIEなんでしょ?
サポート終了とは。
徐々にって事なんだろうけど、先は長いな

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:16:28 ID:lU87Ycja0.net
それが いつの間にかエッジだけでになっててIEモードに設定しても
言うこと聞かないの。ソニーに連絡しようにも閉ざしてやがるのね
クロメでも使えるようにしなさいと言いたいのに。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:17 ID:+GihK1dN0.net
先月までIEでしか納品できないクライアント居てハラハラしてた

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:18 ID:hiA/PzLQ0.net
>>216
OpenInternetExplorer.exe
https://github.com/AigioL/OpenInternetExplorer/releases
すでに無効化されてるWindows11でもIE起動できるツールもあるね
Windows7でも起動できた

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:18:41 ID:HOHUAOCp0.net
聞いてねーぞ
うちの基幹システムIEしか対応してないし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:19:51 ID:UHkWHVW+0.net
>>301
タブブラウザ肯定派だったから
導入の遅かったIEを中々使えなかったのでは?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:22:09 ID:jcDfXc+S0.net
>>352
エクスプローラー
今はネットが日常化したからねー

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:22:31 ID:9yQPK60O0.net
マイクロソフトっていう世界的企業で
世界中の人が使ってるwindowsの
その中でも特にPC使う人全員が
使ってるといっても過言ではない
ブラウザっていう超超重要かつ基本的な
ソフトの開発を任されるくらいなら
相当なエリートかつ天才だと思うんだけど
何でそんな人(チーム)が作ったEdgeって
特に可もなく不可もない微妙な感じなの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:23:32 ID:PddINQ0E0.net
>>360
万人が使うなら可もなく不可もなくは重要じゃん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:25:49 ID:cwlMtEYO0.net
>>360
人類の知能のレベルが低いから
日本人の知能がーっていう奴いるけど世界中でバカばかりになってるのが現状

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:25:49 ID:UhctCem70.net
マジか、ルナスケープ使うわ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:25:54 ID:rlEIR2vH0.net
>>353
ブラウザのIE必須ってエンジン部分なんて実際はほとんど関係なくて(レイアウト崩れるとか大した問題じゃない)
ActiveXを使ってるからっていうイメージだわ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:27:02 ID:dDQRTBZf0.net
>>206
そんな程度の低いことを普通だと思ってるから日本企業はここまで凋落したんだろうなあ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:27:13 ID:PSlPWytq0.net
それでも時々使うわ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:28:46 ID:PddINQ0E0.net
あ、ひさしぶりの画像好きだったわ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:29:00 ID:jDk4A2iW0.net
>>360
可もなく不可もないものがトップシェアを取るんだぞ
ハンバーガーチェーンでマクドナルドが一番美味いか?
カレーチェーンでココイチが一番美味いか?
つまりはそういうことだ
知らんけど

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:31:56 ID:rlEIR2vH0.net
>>360
天才だろうがなんだろうが、googleに負けを認めて
googleのChromeの方で開発されたChromiumエンジンをベースに使った2次創作ソフトだから
googleの方だってエリートで天才なんだから負けることくらいあるわな

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:33:17 ID:atDYoIlG0.net
ついついIEくりっくしちゃうんだよね
愛着あるというか

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:34:41 ID:do/0LJQN0.net
web屋だけど未だにIE11だと崩れるとか、Chromでも印刷したら一枚に収まるようにして欲しいとか、改行位置がおかしいとか言ってくる化石おっさんクライアントなんとかしてくれ、

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:36:11 ID:cqGYbJKl0.net
>>1
うちwin8.1だからまだIE11使えるわ

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:37:29 ID:fxG1OjPY0.net
IEだと動かないとか言われなくなるかと思うと嬉しい

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:38:02 ID:cqGYbJKl0.net
>>341
IEモードでならActiveX も今まで通り使えるぞ、良かったね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:40:04 ID:gS7QWiQE0.net
>>39
Win95も別売オプション製品
途中からサービスパック相当のWindows更新がプリインストールPCのみあって合わせてIEもプリインストールになった

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:41:33 ID:252jmSBO0.net
>>37
業務アプリに腐るほどあるだろう

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:43:20 ID:1fFDHT9G0.net
なんかIEで見られないサイト増えてきたからエッジインストールして併用してたけど気づいたらIEは使わなくなってた

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:44:41 ID:gqx2jC7b0.net
エクスプローラーがサポートされなくなるなら地球を揺るがす大問題だが
IEなら、セキュリティ上の問題もあるし別に構わん。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:44:46 ID:s6H7boSk0.net
インターネットエクスプローラーって、本当にインターネットの探求者だったよな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:47:32 ID:7VS8kR5O0.net
>>22
スタートアップブースト機能

設定のシステムとパフォーマンスの機能から切れる

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:47:37 ID:PEw/S7gx0.net
Windows ServerならまだIEサポートされる
Windows Server2022なら2031年までIE使えるよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:49:21 ID:omtjLHgu0.net
>>3
Androidのアプリでも、内部ブラウザがインターネットエクスプローラーだったりするらしくて、
リンク先を表示すると、対応していませんのエラーになったりメッセージが出ることがあるな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:49:43 ID:EAu6f3O40.net
動画配信サイトでActiveXとかMediaPlayerプラグインとかやってた
たまに64bit版IEで動かね〜ってクレームが来てたな

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:50:50 ID:SDti/jve0.net
「エクスプローラーだっ!!」

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:50:58 ID:zOhb6AZO0.net
win10では単体起動禁止されるから大分減るな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:51:27 ID:cU+gFMkT0.net
>>36
そもそもWindowsを使ってる時点でw

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:56:22 ID:9P3DthIP0.net
edgeは正直使う意味がないんだよな
デフォブラウザではやりにくい用途がある場合に他のブラウザが何かないか探して
そこの第3候補くらいに入ってくるのがedge

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:56:42 ID:COTyY7ga0.net
インターネットってなに?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:57:04 ID:RyWbmQit0.net
今日に前倒ししていいよ
なんならIEモードも今日廃止でいいよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:58:53 ID:JZgDT6Iq0.net
>>358
(Firefoxなどの)タブブラウザが出始めの頃からIEを使ったと空目してたわ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:59:37 ID:6Z++qEeU0.net
>>3
多分お役所の古いシステムとかは未だにある
企業でも動いてりゃいいローカルの監視システムとかもある

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:00:03 ID:6+lxISLN0.net
脱獄方法を教えよ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:00:23 ID:JZgDT6Iq0.net
>>368
ココイチは不可が多すぎるけどビジネスモデル的に競合相手がココイチを食う余地も体力もなさそう

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:01:45 ID:6E1oI2O/0.net
>>1
なんだって!
じゃNetscape使わなきゃ!
3.0ゴールドでいい?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:02:36 ID:G2i8VvDT0.net
Microsoftの
ブラウザは重い。

Edgeも出来がよくない。

Fiefoxが一番ましかな?

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:04:23 ID:Aq6MRXGC0.net
例のアレ、頼むわ…(涙)

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:05:56 ID:PQQ5pdju0.net
昔Ctrl押しながらリンク開いてポップアップ広告みたいにしながら見てたよ
その状態が嫌だったから2ちゃんで聞いたら
タブブラウザにしろって言われて入れたのがFireFoxだった

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:07:51 ID:xSvLiZa10.net
ニュースがIE前提のホームページも多いとか抜かしやがったw
日本クソザコ認定ってことやんwww

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:10:08 ID:wYh8xU/40.net
SleipnirだとかLunascapeだとかを思い出す

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:10:33 ID:4rMUslQS0.net
>>256
あったあった

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:12:28 ID:aT6nt8KP0.net
そろそろ会社のネットバンキングIEから切り替えんとな
3分くらいで終わる話なんだけどもう2ヶ月くらい放置しっぱなしだわ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:13:22 ID:MvMLq/N80.net
edgeという優れた上位互換があるんだから何も困らんだろ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:14:05 ID:7VS8kR5O0.net
そして、第二のIEになっているSafari
特にiOS上のこいつはゴミ
他のエンジン認めてないから更に悪い

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:15:07 ID:icd3LQ3t0.net
一時期覇権だったのに見る影もなく息絶えてしまった

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:17:19 ID:iidP1RBr0.net
ネットスケープのことを、したり顔で「ネットエスケープ」とか呼んでた金田君は今頃何してるのかな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:28:28 ID:2r5nOPgg0.net
おっ、老人会か?

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:29:41 ID:BVhunclr0.net
>>19
ホームページ作ってた人や会社なら思い出多いんじゃない?
正しいHTMLで書いてもその通りにならなくてTrident(IEのレンダリングエンジン)に合わせて
わざと間違えたHTMLを書かなきゃならなかったり
IEのバージョン情報を取得してそれぞれ違うHTMLで書かれたページ(内容やレイアウトは同じ)へ
飛ばしてやんなきゃいけなかったり

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:29:55 ID:o8xIXwf/0.net
NHKニュースでこれやってたけど、本来マイクロソフトが広報すべき事項であって
NHKなどメディアがニュースの場で商品名連呼して広報の肩代わりするようなもんじゃないだろ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:35:22 ID:Iod0BIYM0.net
インターネットに出れないようにしてイントラネット エクスプローラーに改名すればもうちょっと延命できた

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:38:57 ID:5Gfpcnt00.net
>>398
それだけ古くからあるという事では?

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:39:36 ID:5Gfpcnt00.net
>>340
現火狐!

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:42:26 ID:Rt/ExwqO0.net
と同時に、インターネットエクス
プローラに同梱されていた、Win
dowds Media Playerのサポートも
16日に終了。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:47:13 ID:PXkRQJvw0.net
紐付け余裕ブラウザへのいざない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:50:42 ID:0.net
ブラウザは無料という流れを作った功績はあった
勝手に仕様を変えて混乱させても知らん顔という功罪もあった

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:52:05 ID:JZgDT6Iq0.net
>>408
確かにそうだよなぁ
XPの完全サポート終了なんか、MSはナショナルから重要なお知らせです並にテレビ広告でアナウンスすべきだった

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:55:20 ID:o8xIXwf/0.net
>>415
特にNHKなんか商品名を言うのは御法度なのに
何億もかかる広報を肩代わりするってのはおかしい
CMを流してるわけでもないのに
何らかの形で裏金をもらってるのが透けて見える

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:55:31 ID:b4FtAvVY0.net
>>3
楽天トラベルの業務用サイトは今だにIE推奨
殆どの部分はChrome系ブラウザでも問題なく使えるが
セールプラン登録申請画面はIEでないと表示がおかしくなって登録できない事がある
事がある、と書いたのは登録画面が複数種あって登録できる場合もあるから
いい加減Edge対応に移行してほしい

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:58:37 ID:NH2Z13sq0.net
正直Edgeも全然使わないんだよな・・・
chromeかfirefoxで十分

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:59:18 ID:8d5ojdL90.net
ネスケにあらずんばWEBブラウザにあらずっていう時代にIEを使ってた。当時は2.0だったかな

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:59:32 ID:JZgDT6Iq0.net
>>416
そういえばMSの広告なんてテレビで見たことない
もっというと、MSの広告はつべあたりに挙がってたOfficeXPのCM(男が女の服を脱がすがブラを脱がそうとしたとこでパスワードを要求される内容で、このCMがエロいと問題視されてた)しか見たことない

421 : 【鹿】 :2022/06/13(月) 11:01:11 ID:vL5g0GFL0.net
当時マイクロソフトはインターネットの事あまりよく知らずに勝手やってたからなぁ。とはいえまだなんにも始まってなかったけど

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:03:10 ID:KNcfApVQ0.net
20年以上お世話になったなぁ
無くなるとなると寂しいわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:10 ID:0.net
>>421
当初はMSNというパソ通優先だったからな
インターネットの有用性が分かり初めてからIE4をOS統合するという暴挙に出た

あれにより、ただでさえ不安定な9x系がますます不安定になった

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:04:39 ID:b4FtAvVY0.net
>>418
表向きの話ね
俺もEdgeはサブでしか使ってない

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:44 ID:uYACeMNw0.net
インターネットエクスプローラーとの戦いはオレたちの青春だった
静かに眠れ、IE

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:05:53 ID:l0YKypOI0.net
ついにインターネットエクスプローション終了か

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:11:08 ID:JkypNEtn0.net
>>28
これあるよね面倒くさいわ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:12:54.07 ID:RAjSpq7h0.net
Windows7でIEでネット見たりまだしてるぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:15:06.23 ID:DBYtUX0K0.net
>>416
紅白の担当者には芸能事務所からかなりの接待攻勢があると週刊誌にあったし
セカンドライフをニュースで大々的に扱ったり、全然知名度がない韓流タレントの来日をニュースの冒頭でやったり
NHKもかなり生臭そうなことやってる実績があるしな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:21:14.11 ID:7RtvOYJ80.net
ネスケのサポートは健在ですか?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:23:14.10 ID:Lq6owu0o0.net
windows server 2022ならばIEは2031年までサポートされる

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:05.51 ID:767HFx110.net
win98スタート、当時はIEしか使えなかった(低レベルだから)
回線はauエッジ、ネトラン厨、火狐裏山、ノートン先生大激怒だったなぁ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:24:10.98 ID:pVT1Y7+l0.net
それじゃあネスケ使うかな…

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:25:00.11 ID:orznaTCw0.net
ええー
これでしか動かんJAVAアプリとかまだあるんじゃね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:00.44 ID:WyzaEhuG0.net
chrome一択
ege使ったことないな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:27:59.15 ID:Z8Znv0Vr0.net
白井球審「IEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:28:11.85 ID:0Zg8DZkK0.net
おっさんがネスケとかスレイプニルの話してると思って見にきた

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:32:00.28 ID:/wNA6uul0.net
>>10
世界フ゛ラウサ゛シェアランキンク゛
すぐみつかるぞ

総レス数 666
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200