2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【終焉】「インターネット エクスプローラー」のサポート 16日に終了 [夜のけいちゃん★]

1 :夜のけいちゃん ★:2022/06/13(月) 05:36:57.17 ID:AACYLGiL9.net
2022年6月12日 16時56分

 インターネットの閲覧ソフト「インターネット エクスプローラー」のサポートが今月16日に終了します。プログラムの更新が行われなくなりウイルス感染などの危険性が高まることから、ソフトの供給元のマイクロソフトが新しい閲覧ソフトの利用を呼びかけています。

「インターネット エクスプローラー」は1995年に提供が始まり、家庭や企業で広く使われてきましたが、今月16日にサポートが終了します。

マイクロソフトによりますと、その後はセキュリティー対策の更新が行われず、使い続けた場合、ウイルス感染などの危険性が高まることから、別の閲覧ソフト「マイクロソフト エッジ」の利用を呼びかけています。

ウィンドウズ10以降のパソコンには「エッジ」が標準搭載されていて、ソフトをインストールする必要はなく、そのまま「エッジ」を利用できるということです。

ただ、IPA=情報処理推進機構によりますと、企業の会計や出退勤管理などのシステムの中には「インターネット エクスプローラー」の利用を前提に開発されたものも多く、改修などの対応が必要になるということです。

IPAのセキュリティセンターの柴本憲一さんは「業務システムの改修には相応の期間が必要なので、企業や組織は早めの対応をしてほしい」と話しています。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220612/k10013668311000.html

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 07:58:08 ID:0.net
>>232
あれもエンジンはIEだったような

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 07:58:35 ID:TDvTItKq0.net
>>232
ねーよ
一時期やたら注目されていたが結局クソブラウザだろ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 07:58:45 ID:im3cm5Ei0.net
>>235
一回侵入されるとヤバそう
バックアップは念入りにって
やらなさそうw

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 07:59:36 ID:2yQuknLS0.net
>>63
IE排除のサイトなんて別に珍しくないわ
マイクロソフトの公式だって積極的にIE表示不可にしてるだろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 07:59:48 ID:fkUXD7/e0.net
民間じゃなくて、役所の問題か。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:00:45 ID:a5oyxrLZ0.net
e-taxがIEでしか動かない箇所があったんだが改善されたのだろうか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:00:48 ID:TDvTItKq0.net
>>236
そうは言うけど
独自エンジンのブラウザってそんなに無いんだよね

>>239
Edge使わせるためにな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:01:08 ID:pWBk/GEV0.net
>>237
あれは開発者のPC盗まれるまでよかっただけ
当時マウスジェスチャー標準装備のタブブラウザがあれしかなかった

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:02:21 ID:4rMUslQS0.net
>>19
iMacDV使ってた頃、
Mac版IEにはブックマーク一覧にHP更新されてたりリンク切れしたらチェック入る機能があって
当時クッソ便利だった
あの機能あれ以来他のブラウザに見たことがない

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:02:32 ID:X6kOHjAA0.net
エッヂってクロームだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:03:12 ID:GweZhR5+0.net
懐かしいなあ。AVに例えると菊池エリくらいw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:04:38 ID:4rMUslQS0.net
>>243
マウスジェスチャーと言えばOpera
俺的に軽快で画期的だった

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:04:52 ID:0.net
>>245
クロミニウムだろ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:05:06 ID:u0zFLYoQ0.net
消しても消しても何度でもダウンロードさせるエッジいいかげんにしろ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:05:46 ID:vFbGBoPe0.net
https://ascii.jp/img/2017/06/05/1086912/original/f43c000f3c78e551.jpg

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:06:36 ID:RiY4z7120.net
ここまでfirefox無し。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:06:57 ID:JK/VA/Vt0.net
え皆さんインターネットエクスプローラ使っていないんですか?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:07:03 ID:im3cm5Ei0.net
>>249
相変わらずosの一部なんかね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:07:06 ID:ZiF/de4s0.net
>>251
使ってる

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:07:42 ID:znW+hnR40.net
>>251
4レスあるぞ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:07:50 ID:pWBk/GEV0.net
>>244
昔FireFoxのプラグインでそれあったな

257 : 【小吉】 :2022/06/13(月) 08:09:52 ID:vL5g0GFL0.net
>>249 ダウンロード・設定済みでも、そのタイミングで何度でも同じ新機能紹介されるw

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:10:40 ID:2d6fAxZt0.net
IEの左にお気に入りを一覧表示する機能なんでどこもデフォで採用してないの?
ブックマークから呼び出すChrome形式すさまじく酷いんだが
追加機能であることはあるけど、いちいち左までカーソル動かさないと発動しなかったりそっくり同じのあんまないような

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:11:19 ID:xa/NPCni0.net
ブックマークが右側に表示されるのに慣れなくて未だにFirefox使ってる

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:11:40 ID:BAbDbgyvO.net
>>180 同じ!

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:11:59 ID:im3cm5Ei0.net
>>258
糞特許取ってそうw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:12:46 ID:p1GM3t6C0.net
Sleipnirそろそろ限界か?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:12:55 ID:NHVfzYxZ0.net
>>52
ほぼ毎日、IE立ち上げたら「エッジにしろ、16日に終わるぞ」ってうるさく警告が出るよ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:13:28 ID:paoSv75k0.net
て言うかGoogleの覇権長過ぎ、もう20年過ぎただろ
生まれた赤ちゃん成人しとるわ

そろそろ次の革命ブラウザ出ても良いんじゃないすか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:13:57 ID:WsBrm87/0.net
vista、IEでネットサポート受けるの辛すぎた。
まず、chromeインストールする段が辛い。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:16:51 ID:uqvqOIsK0.net
>>1
14日(火)~15日(水) 中国、四国から東北で一斉に梅雨入りの可能性
https://tenki.jp/forecaster/gureweather/2022/06/12/17842.html

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:16:56 ID:enausDck0.net
>>49

www

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:17:19 ID:jFgiB02C0.net
ネスケ派のオレには無関係な話

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:17:47 ID:M6bxfFkS0.net
IEを使っていたら
自動的にバージョンアップしてエッジになるようにすればいい

いちいち名前を変えてインストさせようとするから
ユーザーが混乱して普及も進まない

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:17:55 ID:3YfXTad00.net
まだ使ってる人いるの?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:18:51 ID:J5XcWPt20.net
IEの証明書は何年持つ?

272 : 【1等組違い】 :2022/06/13(月) 08:18:53 ID:vL5g0GFL0.net
>>264 グーグルは誕生したとき全インターネット空間よりも広いという触れ込みだったから。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:22:46 ID:lf9gs4da0.net
>>61
高齢でもなく40前後でも記憶ある

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:23:02 ID:RsWMLfRA0.net
IEはメモ帳編集があるからHTLM書くのに便利なんだよな
エッジはなんか重いわりにメモ帳機能も無いしたいして役立たない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:23:54 ID:lf9gs4da0.net
>>40
あーあったあった

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:24:15 ID:/qYjl1EB0.net
社内システムがieモード非対応
んでもって標準ブラウザが今でもie

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:24:18 ID:zZg7FRf+0.net
IEは使いやすくなってる
変なブラウザに移行させるな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:24:57 ID:2IBjV3mI0.net
ユーザはIE終了でも大した影響無いけど、
問題は企業向けソフトがIE機能に依存してるのが沢山あること
移行するにしてもかなりの工数が掛かり、
何にも変わらないことに、億円単位の投資する呑気な会社は無いよ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:09 ID:+QZNXtPM0.net
>>112
なんでそんなことしちゃったんだろうね?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:29 ID:UsxbnKUD0.net
IEよりサクサク軽くていい!だったChromeもいつの間にやらスパイウエアのような重さに!

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:35 ID:hNLcmH+L0.net
最近使ってなかったがそういうことになっていたのか

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:47 ID:znW+hnR40.net
>>277
そういう問題じゃなくもっと根幹に致命的なもの抱えたまんまなんだわ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:25:47 ID:GCQms+Cv0.net
IEなんてもう25年以上前から使ってないよ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:26:28 ID:c/6mRajT0.net
だからオペラにしとけとあれほど

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:27:23 ID:9SATrKPC0.net
でもエッジでIEモード使うためにインストール

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:27:54 ID:zZg7FRf+0.net
>>282
根本的なところだけEdgeにしてIEと同じにすればいい
Edge使ったらオシャレ感出してて使いづらい

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:11 ID:+/FFA1n+0.net
>>250
懐い

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:55 ID:T5b8n/AP0.net
ブラウザのFelica認証がActiveX縛りなのよな
ソニーなんとかしろや

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:28:56 ID:fejr6yAt0.net
介護請求どうしたらええのん?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:29:27 ID:mig2ZRmI0.net
>>112
これどういう意味?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:30:00 ID:7hlaQvNk0.net
そういえば、CSSでIMEモード制御するのもできなくなるな

こないだ官公庁のお客さんに説明したら、同じ動作にしろってまたごねられるかと思ったら、
ブラウザ変わるからしょうがないですよねーって理解してくれてよかった

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:30:43 ID:oE7hKBz20.net
>>211
全て懐かしい

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:30:51 ID:TbnkP7YY0.net
WEBフォームでのIMEの制御も簡単にできなくなったし
ちょっと前ではFLASH使えなくなったし
なんか退化してね?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:30:58 ID:UZegFaiH0.net
IE使うのださいもん

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:32:04 ID:lLG4qdES0.net
今でもまだIEじゃなきゃ動かないサイトとかあるんかな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:33:12 ID:Xb20oS7M0.net
>>36
アンインストール

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:34:23 ID:K+Ywemvn0.net
業務用WEBアプリとかまだまだ現役で使ってるの多いだろうな
OS自体古かったりでvbsだのactiveXだの動かしてるやつが

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:35:16 ID:doBjs6/O0.net
>>112
え、タスクバーはインターネットエクスプローラーだったの

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:35:28 ID:JZgDT6Iq0.net
>>10
2009年より前が面白そうなのにな
>>31
形のないものに金を払うという習慣に納得がいかないんだろうなあ
ましてやソフトウェアなんてタダで手に入るだろと今でも歪んだ常識持つやついるし

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:35:56 ID:doBjs6/O0.net
>>114
ガキねとバカにされてるだけよ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:36:19 ID:JZgDT6Iq0.net
>>35
タブブラウザ否定派?
IEのタブブラウザ化は相当遅かったぞ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:37:13 ID:IDffljSn0.net
無理矢理エッジとかいうのに変えさせられてなかった?

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:37:59 ID:zrAOkZ2O0.net
>>30
ブラウザに強い思い入れや憎悪があるのってガイジだけだしな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:38:15 ID:RcSpZhP40.net
Internet Explorer って何ですか?

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:38:27 ID:doBjs6/O0.net
>>299
> 形のないものに金を払うという習慣に納得がいかないんだろうなあ

いまでも回線代の他になぜプロバイダ代が要るのか理解できないのだわ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:40:00 ID:vi5Ac3st0.net
ネットワークカメラ界隈ではまだActiveX無しでは動画再生性能が上がらないみたいだから、IEはまだ必要とされているみたいだ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:40:37 ID:oYjzmZjQ0.net
EdgeもないIEしばりのリースPCしかないウンコみたいな環境にいる
とっととIEには滅んでいただきたい

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:41:20 ID:u631uELf0.net
>>1
後3日で期限なのに早めの対応をして欲しいとか今更だろ
と思ったけど、この記事見てそろそろやるか…ってとこも多そう

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:41:46 ID:aolviN7G0.net
>>280
Chromeもプロファイルだけで8GBとかあるからなwどんだけデータ貯めてるんだとおもた

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:43:02 ID:RtqLaLJP0.net
うちの会社のソフトが未だにIE以外に対応してない
どんだけIT部門仕事してないんだよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:44:13 ID:nrG0EB2l0.net
>>306
中華IPカメラだけだろ
IEじゃないと本国用のバックドア仕込めないから

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:46:08 ID:tv8FwXep0.net
>>84
あったねw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:46:36 ID:IfaUi2TW0.net
>>110
IEを業務アプリとして使ってるところは、オフライン専用を画策中

既にアップデートで時限式強制停止を仕込まれてる可能性もあるわけだが

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:47:23 ID:Qhvqv2kR0.net
iPhoneもedgeにしたらお気に入りがPCと共有化されてビックリしたわ!

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:47:27 ID:W8Fq2cTe0.net
インターネットに繋がる唯一の手段が

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:48:47 ID:AWpNMulv0.net
モザイク使ってる奴おる?

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:49:25 ID:daQVFlc60.net
官庁ソフトでまだedge未対応のものがあるのに

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:49:29 ID:s0mAwaWi0.net
起動に時間かかるから腹立つ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:49:33 ID:GAXg24AB0.net
>>11
え?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:49:58 ID:kqdmivGV0.net
スマホタブレットパソコン
パソコンだけどんどん埃かぶっていく

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:50:29 ID:y3k4yik10.net
時間潰しに入ったネカフェのPCがデフォルトでIEになっててビビった

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:51:52 ID:9A+ZV2jI0.net
>>314
iCloudの同期じゃね?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:52:34 ID:UqSoZpZy0.net
これWindows7と8のユーザーも終わるな
クリーンインストールするとデフォでついてるのはIEだからインターネット接続できなくて詰む

324 : 【にゃあ】 :2022/06/13(月) 08:53:11 ID:vL5g0GFL0.net
>>279 そりゃネスケとの差別化。独禁のがれ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:53:29 ID:7nw5ibFL0.net
>>310
個人的にはMacに買い換えたいけど取引先が対応してないから買えない。パソコン買い換えるたびに引っ越し作業めんどい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:53:53 ID:lEeGhNKX0.net
ワイLynx

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:55:02 ID:9A+ZV2jI0.net
僕はぴゅー太

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:55:59 ID:yZHcRim+0.net
のび太さんのEdge!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:56:10 ID:gy+nQQJJ0.net
IEで運用している所まだあるから後になって問題が出てくるで

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:56:39 ID:9A+ZV2jI0.net
助けてほりえも~ん

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:57:03 ID:9wbVZ2uJ0.net
寝助

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:57:58 ID:jcDfXc+S0.net
画素数が違いそう

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:58:10 ID:lEeGhNKX0.net
IDがIEでわろた

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 08:59:25 ID:3jps1fjZ0.net
互換モードはこれまで通り使えるんだよね?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:00:59 ID:lU87Ycja0.net
うちのFELICAを認識してくれません。IEでしか使えないくせものが。
クレジットカードで借金は未だにいやなのよ エディをかざしたいのよっ

総レス数 666
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200