2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め SNSで情報拡散 NHKの見解 ★5 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/06/11(土) 11:34:42 ID:CSZG3flT9.net
※6/10(金) 16:55弁護士ドットコムニュース

福島・栃木・群馬・新潟の4県にまたがる自然豊かな尾瀬国立公園内で、NHKの撮影スタッフと思われる人物が「只今NHKの番組の撮影中です。10分少々お待ちください」などと書かれたボードを持って、ハイキングしている人々を足止めしていたとする画像がツイッターで投稿され、話題となっている。

投稿によると、尾瀬ヶ原の木道をハイキング中、先を歩いていた人たちが足止めされ渋滞している状況に遭遇。その理由について、「この先でロケ中だからしばらく待ってくれと」と記している。

投稿画像では、「只今NHKの番組の撮影中です。10分少々お待ちください。お騒がせして申し訳ありませんがご協力の程宜しくお願い致します」と書かれたボードを持って木道の中央に立つ人物が、ハイキングをしている人々にこの先に今は進まないようお願いしているらしき様子が写されている。

尾瀬の木道は、人による湿原への踏み込みを防ぎ、自然を守るために整備されている。木道の中央で進路を塞がれた状態だと、木道から外れずに先に進むことが難しくなる。渋滞している状況になったのもそのためだと思われる。

投稿者は、別のツイートで、「先頭の方々は撮影班に問い詰めてるし、後ろからは、「私たちバスの時間があるんです。早く通してくださいと怒声」と投稿。現場は騒然とした状況になっていたようだ。

●通行止めして撮影か?管理者側「事前の連絡なかった」

尾瀬国立公園の管理者は、今回の撮影およびその方法について承知していたのか。

同公園を管理する関東地方環境事務所は、弁護士ドットコムニュースの取材に対し、「NHKから事前に6月8日の撮影に関する連絡はあった」と回答。

撮影時の一般的な注意点のほか、「ドローンの撮影がメイン」と聞いたため、ドローンを飛ばす際の注意点などは指導していたが、木道を通行止めにするような態様での撮影については「まったく把握していなかった」という。

同事務所としては、撮影は「一般の通行の妨げにならないもの」であることが前提だったとしており、もし木道を通行止めにするような態様での撮影を予定している場合には「事前に伝えていただきたい」と話した。なお、今回の件に起因するトラブルなどは把握していないという。

●NHKの見解

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/04e09a51bb0033ddfe01a008b29318232060d510
※前スレ
「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め SNSで情報拡散 NHKの見解 ★4 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654909877/

★1 2022/06/11(土) 04:39:15.17

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:22:51 ID:Q3dK19xk0.net
NHKを灰燼に帰すまで戦いをやめない

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:22:59 ID:r/fC3jpaO.net
10分くらい待てんのか
その辺の草花眺めとけばあっという間じゃん

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:08 ID:O2+EfOst0.net
ボードには「10分少々ほどお待ちください」とある。
個人的には、この○○分という時間次第。

1分だったら? 1時間だったら?

「そんなの無関係に対応は同じ」という人もいるんだろうか。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:13 ID:rZCnMPrt0.net
>>953
朝鮮に帰れよクソカス

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:19 ID:/T49P8tS0.net
観光客が記念撮影してるなら邪魔しないようにちょっと待ったりするけど、
NHKの撮影とかマジでどうでもよくて邪魔にならない隅っこでやっとれとしか思えんよな

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:20 ID:JRgHJV/R0.net
>>909
交差点で十分間 信号待ちさせらるのと同じ
しかもそ何の権利もないNHKが待てと言ってる
腹立てる方が当然だと思う

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:21 ID:8Gnox1SB0.net
けっきょく撮影許可は取ったけど専有許可は取ってないから必要な許可は取ったは嘘
論点のすり替えして火に油を注いでる

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:33 ID:STk6vBI/0.net
>>953
その10分でバスに乗り遅れれば数時間待ちになるからね

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:39 ID:G3pdhEAp0.net
占有はそもそも許可しないよ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:52 ID:7K2CS72O0.net
テレビ局「ブラタモリみたいな番組を喜んで観ているねらーがこの件を叩いててアホかと、嫌なら観るな(笑)」

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:23:58 ID:8fX/ulYR0.net
さっさと解体しろよこんなクソ局

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:01 ID:hMrMBDjO0.net
こんなのいつもだろ
先月近くの公園でいつものジョギングしてたらコース途中でがいきなりNHKスタッフが通せんぼして
「NHKのドラマ撮影で通れません!」って当たり前のような顔して言ってきたよ
撮影止めたら良いじゃんかって言ったら
NHKスタッフ「無理です!」
こいつら何がそんなに偉いの?
ほんと自分達がこの国動かしてるんだって態度が腹立ったわ

964 :ニューノーマルの名無しさん(サンテレビ):2022/06/11(土) 13:24:06 ID:lJBlEGOM0.net
>>933
四角いムックみたいなキャラグッズとかいらねー

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:07 ID:R/cUT6Xm0.net
映像を作る上で契約者の存在が都合が悪いんだろね
所詮契約者はN職民を養う為の養分に過ぎないのかも

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:07 ID:FUaQzQQG0.net
NHKなんて無くなっても誰も困らないよな
むしろ日本の景気上向くんじゃないか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:45 ID:67/8XbMY0.net
>>951
めちゃ羨ま

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:49 ID:sNNJV8C50.net
10分くらい我慢しろやクズども
むしろNHKが撮影やってて足止めされちゃってさぁーって話のネタになるやん
ラッキーと思うべき

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:24:50 ID:3dDsDnwg0.net
不快に思われた方々の声を受け止め、はね返します。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:09 ID:6vbtdwbc0.net
>>951
民放も許しちゃ駄目だと思うなぁ
民放がちゃんとNHKを問題視したらNHKの問題なんて解決するわけだし
今の状況になってんのは勿論、民放にも責任あるんだってことなんだよ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:11 ID:66EYGccj0.net
NHK出禁のとこたしかあったよな

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:17 ID:rZCnMPrt0.net
>>968
さっさと朝鮮に帰れよゴミ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:18 ID:H1OF7kP60.net
>>59
声出せ
歌うたやいい

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:40 ID:SYb0PkGQ0.net
>>939
環境省のコメントの後にNHKのコメントを置くと、いかにNHKがフザけた弁明してるか際立つね

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:25:49 ID:8Gnox1SB0.net
>>953
5分ならまだしも「10分少々」は無理やろ
細切れに撮影して他の客に配慮する気無いのありありだから

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:26:28 ID:rZCnMPrt0.net
NHK擁護の朝鮮人率・・・脅威の100パーセントで笑う

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:26:33 ID:k+PKXGgs0.net
>>966
あそこ商売相手にするとめちゃ儲かるんよなぁ
言い値で買うから

978 :ニューノーマルの名無しさん(サンテレビ):2022/06/11(土) 13:26:44 ID:lJBlEGOM0.net
>>975
朝の地下鉄2分おきでもイラつくのに

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:08 ID:mYuctNMZ0.net
>>59
警察に通報で

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:19 ID:2IKt56Y50.net
俺なら無視して通る、もちろん写り込んで勝手に放送したら訴える
その場で身体に触れたら問答無用で通報する

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:25 ID:3dDsDnwg0.net
強行突破してうまくこけてケガしてやるわ。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:26 ID:qnQ4RI6v0.net
バスがギリギリなんて他のトラブルでも何か起きたら終わりじゃん
旅先しかも山でそんなギチギチのスケジュールで行動するなよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:39 ID:sNNJV8C50.net
オマエらクズっていつもダラダラ無駄に24時間も過ごしてるのに
こういう10分には噛み付くの矛盾してね?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:50 ID:Y9kwE2OE0.net
>>914
違う
撮影者は交通規制出来ない
交通規制出来るのは、警察や管理者

通行止め許可申請などない

やっては、いけない事に許可など無い

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:28:01 ID:STk6vBI/0.net
>>983
むしろ観光地ではRTAばりに効率的に動くぞw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:28:12 ID:rZCnMPrt0.net
クソ食いが火病起こしてんのがまた笑う

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:28:31 ID:6vbtdwbc0.net
>>981
それだ
でちょっとでも押し戻されたら派手にコケる
すぐニュースなるわ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:28:54 ID:5Gg4zXaz0.net
>>970
そうだけど
俺の件の場合は撮影の数日前に断りを入れに訪ねて来たから
物はその際に置いていった

989 :ぐれ ★:2022/06/11(土) 13:29:03 ID:CSZG3flT9.net
「NHKの番組撮影中です」尾瀬の木道でスタッフが観光客を足止め SNSで情報拡散 NHKの見解 ★6 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654921724/

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:29:15 ID:8VzVPZ4m0.net
>>476
>NHKが物理的に通行止めしんかい?

>>422
さわったり押しのけたら揉めそうな感じ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:29:30 ID:THFpigiu0.net
言うだけなら出来るw

出来ないのがここのやつらw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:29:48 ID:8Gnox1SB0.net
観光ツアーの客なんてもろ時間ぎっちぎちで動いてるから
キレるのあたりまえ
NHKが甘え過ぎなのよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:30:05 ID:uFJmsVjf0.net
NHK「はあ?金だろう、金、マジ金だろ」

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:30:18 ID:6vbtdwbc0.net
>>991
大丈夫だって
ちゃんと正義マンは居るから
そのための正義マンだ

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:30:26 ID:msIhFftH0.net
これ以上入らないでください
NHKなんで

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:30:46 ID:2iNe4qEv0.net
密度が人をダメにする

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:31:23 ID:sNNJV8C50.net
こんな程度で文句言って拡散するゴミは
旅行するなよ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:31:25 ID:YXsA5e2u0.net
テレビがなくても受信料徴収へ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:31:58 ID:D/FvC0Xk0.net
NHKは観光地に行くなウクライナに行け

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:32:06 ID:SYb0PkGQ0.net
>>476
仁王立ちは物理的妨害

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200