2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「独身おっさんはどうやって友達を作れば」胸が痛くなる切実な内容に「未来の自分」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/06/11(土) 01:25:02.05 ID:3sXryI6n9.net
■相談LINE「独身おっさんはどうやって友達を作れば」 胸が痛くなる切実な内容に「未来の自分」「恥を捨てるしかない」

 この相談を受けたのは、ライターのヨッピーさん(@yoppymodel)。相談内容は、「会社以外の知り合いが全くいなくて危機感を覚えているのですが、いい年した独身のおっさんはどうやって友達を作ればいいのでしょうか」というもの。

 ヨッピーさんはこの相談に「友達の飲み会混ぜてもらってそこから友達の輪を増やしていくとか…?」と提案。しかし、返ってきた言葉は「その友達がいないんですが」。ヨッピーさんはただ、「胸が痛い」としか言えなくなってしまったのでした。

 この内容にネット上では、「これに関してはほんとに自分も危ない」「わたしもヲタクになってなかったら完全にこうなってたわ」「私ね」など理解を示す声や、「会社以外に自分の居場所を作ることがまず必要」「小さい店を探して1人飲みの常連になる」「年齢差を気にしないのも一つかと思います」といった知見が寄せられていました。

画像
https://image.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/10/kontake1607966_220609yoppi01.jpg

ねとらぼ2022年06月10日 18時30分
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2206/10/news045.html

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:32.76 ID:ekJ6Eb9p0.net
>>314
孤独を楽しむための窮屈も多少必要
何故なら孤独を楽しむためには窮屈も知らないと無理だから

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:34.36 ID:oNh4HIOr0.net
>>314
それは陽キャ極めた人の上位スタイルだろ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:39.07 ID:N8rh06f50.net
>>19
友達っていうより、生存確認してもらえる人がほしいかな
何かあった時にすごく不安

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:43.03 ID:fdHdhO4a0.net
>>292
現役嬢だけど鬼滅みたー?て女友達みたいなLINEしてくるおじさん多すぎ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:51.53 ID:zUjbqJWg0.net
>>321
承認欲求じゃないの
マウントできる相手ともいうが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:12:58.52 ID:vEwyX/LB0.net
>>283
なんか学生のときはみんなでつるむのが楽しかったのに年取ると少しでもいらっとするやついるとそれだけで人と貴重な時間を過ごすのが嫌になるようになった。

社会人になって自分の心の余裕がなくなってるのかも。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:00.34 ID:yhvIenGE0.net
友達欲しいと思ってる奴の距離感だと
普通の人間はうっとおしいから距離を置きたくなるぞ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:01.96 ID:brRY6f8o0.net
>>307
俺もそう思うな
友達の多い人が話す友達の話なんてつまらないオッサンの戯言だもの
年数回会って近状報告とお互い共通してる昔話そして未来の話
こういう友達とは時間を忘れて話せるし別れる時は名残惜しく感じる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:04.67 ID:wL/Qw8N30.net
>>165
AIがあと20年もすれば
とんでもないことになってるだろうから
さほど気にすることもないだろう
もうすぐ死ぬなって、アレクサがわかるようになってると思うよ
そして、事前に契約してれば
回収してくれて、葬式してくれて、焼却してくれて、手続きも全部やってくれるだろう
ロボットが

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:10.57 ID:eMJNuOCx0.net
>>329
それはわかる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:15.92 ID:9jMkDhLo0.net
今の時代ならその気になれば簡単だろ
ネットが無い時代はどうしてたんだろう
絶望だな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:19.79 ID:KVG41alg0.net
>>302
仲良ければ「くせーよ」って言える

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:31.61 ID:3OX2kt8p0.net
>>249
嫌儲に常連の客の煙草の銘柄を覚えてる
バイトが聞かずに出そうとしたら店長が
止めて知らない前提で対応する画像が
時々、貼られるけど、その距離感が理想だな。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:43.41 ID:h7Y4vxqz0.net
友達なんか若いときにできたのが続いてて友達だろ
おっさんになってから友達欲しいとかフザケ過ぎ
若いとき何してたんだ、大人になったら人間は打算が出る。同窓会にシゲシゲと出てきては名刺配って、ガキのときシカトしてたくせに相手が自分に都合がいいかもと考えたら交流しようとするやつも多い
歳が行ってから掛け値のない友達が欲しい?それなら社会生活から逸脱した人とでないと無理だな
社会に染まってない人な、でもそういう人はほとんど社会の最底辺だよ。でもそんな人とは友達にはなりたくないなと思うんだろ?じゃあ一人で生きとけw
収入をそこそこ得ていて社会人として立派な人は大人になってから友達なんか作らないよ
利用するためにしか近づかない

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:13:53.51 ID:vwN/csA10.net
友達がいたって家族がいたって所詮は他人
究極的には人間は独り

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:00.04 ID:xu8/zbWz0.net
当たり前だけど物って見えるじゃん。
でも、愛とか友情って見えないんだよ。
だから愛とか友情を見れる人になろうって。
人の優しさとか感じられないと友達はできないよね。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:00.71 ID:YXxKBssk0.net
友達多い奴ほど痛い奴って認識でいいのか?

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:03.09 ID:ORdcqd2u0.net
>>307
それって結局別にいてもいなくても良いっていい存在だよね

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:10.31 ID:WGKS3Dg10.net
友達じゃないけどバーベキューやったり映画観に行く知人はいるな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:25.77 ID:wL/Qw8N30.net
アレクサが葬式セットの契約を推奨してくるようになれば
ああ、もう俺死ぬんだなってわかるようになる時代が来る

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:32.49 ID:ZRNbwSyG0.net
>>327
結婚だっていつかプライベート好きな事してて勝手に周りにいるのがそりの合う子が~
とか言ってたら一生嫁が来ないからな
孤独なやつは運命志向というか、受け身志向なんだよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:14:44.33 ID:q91M+o5i0.net
友達だと思ってるのに友達だと思われてない
そういうやつの記事だろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:20.44 ID:fdHdhO4a0.net
>>339
ラジオとかじゃないの
距離感近いとか言って
絶望だね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:21.27 ID:JSmfkf7u0.net
独身のおじさんでも、小中高時代の友達とか今でも繋がりのある人っていないの?

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:22.39 ID:iGK70f440.net
友達って結果じゃないの
先ず学校を通してから始まるんだし暇人がわらわら集まっても暇を通してる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:30.72 ID:3/iakAkp0.net
自治体でやってる趣味のサークルとか
安い金で参加できて公益公共団体がやってる体験会とか行け

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:31.02 ID:ZXrBZvoQ0.net
そもそもおっさんの友達とかいるか?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:46.14 ID:kNUluSUr0.net
おじさんの友達なんかいらんだろ気色悪い

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:15:59.89 ID:j75xiMf10.net
男が群れてもどうせろくなことしないんだから友達なんか居なくてよろし

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:16:26.29 ID:QomUnsqF0.net
第三者から見て、「友達が少ない」人の特徴って何だろう? [転載禁止]©2ch.net [758283585]
https://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1443965508/

20 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ fd93-3Dhw) sage 2015/10/04(日) 22:37:37.81 ID:GdBbwfrg0
アウトプットが少ない

167 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ e148-Rv5y) 2015/10/05(月) 02:05:53.37 ID:NGd867dm0
友達少ない俺が10年間接客業してきてさらに転職も経験して、わかったことがある。
それは誰もレスしていない>> 20が言ってる通りだと思う。

何かしらアウトプットがある人間には基本的に人が寄ってくると気付いた。
このアウトプットという意味はいろいろあるんだが、例えるなら
仕事の結果だったり、喜怒哀楽すべての感情、愛、気遣い、権力、生存、金銭、その人にとって有益な情報、とかね。

人間は無意識に自分に何かしら影響(メリット)のある人を求めているので、
大大大前提でアウトプットが何もない人には誰も寄ってこない。
作用と反作用の関係はこの世の物理法則上で生きている限り変わらん。

例えば、第三者目線から見たら明らかに付き合ったら落ちぶれそうなクズっぽい人間でも、
大抵周りに支援者というか支持者がいるでしょ?よっぽど暗い自分のほうが友達すくねぇなと思ったことあるでしょ?
つまりそういうことなんだよ。影響を与える人には人がよってくる、それがお前から見たら良いか悪いかなんて関係ない。

じゃあどうしたら、きちんと友達ができるか?
とにかく相手に「作用」を与えるように動くように心がければよい。
例えば毎回自分から遊びに誘ったり、メッセージ送ったり、電話したり、話しかけたり、
なんでも質問したり、何気ない世間話しをしたりね。

お前に面白い話しができなけりゃエキサイティングな作用を共有すればいい、一緒に景色見に行ったり、
すげぇうまい飯食いにいったり、面白い映画見たり。お前自身が面白くなる必要はない。

とにかくすげぇ些細なことでも良いので他人にアクションしろ。
内向的=友達ができない というのは結果の話しなのであって厳密にはイコールでは無い。
何もアウトプットしない人に人が寄ってこないだけ。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:16:37.95 ID:brRY6f8o0.net
>>342
若い時の繋がりを大切にしてこなかったつけかもね
人と会うのは何となく億劫でめんどくさいけどそれでも絶えなかった同士が今も一緒にいるのよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:16:39.21 ID:wFXtldi50.net
友達なんかいるか?
ゴルフでもすんの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:16:53.06 ID:6OL/FOHr0.net
趣味とかないのかな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:00.21 ID:+puaJf8B0.net
>>345
一人もいない奴がどうかの話だと思う

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:01.00 ID:vEwyX/LB0.net
>>352
小学は音信不通。

中学はいるけど結婚したやつとはさすがにあわないし久々あったらあれだけウマがあってやつと全然合わなくてもう会いたいと思わなくなった。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:04.28 ID:/1Sr42ca0.net
割とマジでネトゲなんよ
結局、友達いない人って話題のレパートリーが少ない
共通の話題が出来るからハードル一気に低くなる

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:04.54 ID:gMqIWNcB0.net
>>352
亡くなっていくんだろ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:13.01 ID:yhvIenGE0.net
おまえらがワラワラと群れて出かけたとして
どこ行ってもキモいわな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:16.57 ID:7CuFt81p0.net
カネがあれば友達なんかなくてもやってける
人間なんかオレさえよけりゃのエゴイストだからね
他人には何も期待しないが吉

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:16.90 ID:RjIqB2uz0.net
>>356
それ
子供はおじさんが嫌い
女はおじさんが嫌い
おばさんはおじさんが嫌い
おじさんはおじさんが嫌い

おじさんってだけでみんな避ける

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:16.98 ID:xWUVw6kn0.net
孤独じゃなく孤立したおっさんは年取るとちょっとやばい
いつ暴れるか新聞に載るかって見てるw

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:31.70 ID:ORdcqd2u0.net
>>303

>>328


371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:38.95 ID:Px8Kz50F0.net
おっさんになったらほぼ終わりなんだよね
関わりのないコミュニティにいきなり突っ込んだら痛いジジイでしかないし
愛嬌があったらそもそもハブられてないからな
基本一人でやっていくしかない

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:52.96 ID:3OX2kt8p0.net
飲み屋でも趣味の集でも仲良く
成れる人は作れると思うぞ。
その関係を維持継続するのが面倒。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:53.61 ID:j+ovG9KD0.net
>>249
なんか分かる
認識されてる事に気付いた瞬間に居心地悪くなるわ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:57.29 ID:IQR/Gi7r0.net
釣りで友人できるか?
というか釣り場狭くなるから邪魔だわ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:57.35 ID:j75xiMf10.net
>>360
他人ありきの人間ているのさ
他人との関係性で自分が保てるの

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:59.32 ID:G1Tveq1R0.net
おじさんは孤高の存在だろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:17:59.48 ID:276INGCk0.net
人は家族や親友とて裏切る生き物だし俺も裏切らないとは言い切れない
心を許して信用してると必ずや寝首を掻かれると思っている

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:09.98 ID:/rFA6we40.net
意外と薄い友達が役に立ったりする
親友作りとかにこだわらないほうがいい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:15.87 ID:oNh4HIOr0.net
>>360
一緒に風俗行って穴兄弟になる
既婚も連れてってアリバイ作りとか助け合いかな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:16.03 ID:YXxKBssk0.net
付き合いが面倒なんだよなぁ
結局利用される

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:20.40 ID:O65ZNMNz0.net
>>344
ごめん凄くゾワゾワしたw
幼き頃の道徳の授業の感じを思い出した

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:20.45 ID:2nbOUEkq0.net
結婚して子供できると友人と遊ぶ時間なんて出来ない
と思ったら独身の話かよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:27.87 ID:UkrNQlY40.net
>>339
ネットがないからこそ身近な人が嫌でも陰キャの相手をしてくれてたんだよ
ネットのおかげ無理に相手する必要がなくなって陰キャが焦りだしてるの図

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:32.20 ID:aq1Bqjl60.net
趣味の会でも行けば?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:50.81 ID:gFNl5w/f0.net
うーん、この世でなくあの世の人たちと会話する年齢が
そろそろ来たかなあ・・・。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:18:57.59 ID:8Hak/5Rg0.net
友達要るのか?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:03.55 ID:npQ0yP8Q0.net
ラジコン好き→ラジコンサーキット行け
メイドカフェ好き→常連に声をかけろ
ネトゲ好き→オヤジ限定オフ会しろ
格闘技好き→道場通え
楽器好き→嘘をつけ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:18.34 ID:lFE/+/Mm0.net
友達新しく作る必要ある?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:22.39 ID:y3pH1dwB0.net
>>1
外字は大人しく首吊ってどうぞ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:24.10 ID:HCiZr1Xy0.net
気軽に友達が作れるような奴は結婚くらいしてるよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:44.36 ID:WGKS3Dg10.net
大人になるとどうしても上下関係になってしまうからな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:46.90 ID:gMqIWNcB0.net
孤独が嫌なヤツは友達を作る
孤独の方が良いヤツは友達を作らない

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:55.44 ID:tvmLd05l0.net
趣味グループとかがいいんでないの?何かをやるってことはトーク力は不要だし。
その場で楽しむことができれば言い訳で
どの道どこでもマウント取りや自慢おじさんはいるやろうけどねw
それはしょうがない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:56.87 ID:brRY6f8o0.net
>>381
実際に見えない物に価値を持てなかったから孤独で独身なんだよ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:19:59.79 ID:YXxKBssk0.net
仲良くなるほど利用されるってデメリットがあるから距離感大事よ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:00.07 ID:pU+JtkvE0.net
出会いを求めてトクメイの飲み会に参加するのですが
すぐに両隣が空いてボッチになってしまうワイはどうすればいいですか(´・ω・`)

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:06.79 ID:hGNgbNpO0.net
>>342
そうそうほんとにこれ、素晴らしいコピペした。
底辺は友達すぐにできるのは相手を金銭その他の目的で利用しようとする社会背景がないんだよな どっちかしか取れないようにできてるんだよ
金や地位か、立ち飲み屋でゲラゲラ笑って肩を叩き会える友達がいるけど、メチャ貧しいかww

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:08.62 ID:NbHbT8Ft0.net
>>347
良いな
俺は転勤族だから
学生の頃の友達なんかは疎遠になったし
同期の連中で仲良かった奴らはみんな辞めたわ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:16.68 ID:EmFRJ7vs0.net
「友達がいない」って相談に「友達の飲み会に~」って噛み合わない回答を返す方もコミュ障じゃないの?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:37.62 ID:7CuFt81p0.net
人は独り立つ時、最も強い

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:39.80 ID:j75xiMf10.net
>>249
わかる
いつもありがとうございます言われた瞬間来たくなくなる
あと会計方法覚えられてこっちが言うまえにEdyですね!と言われたり

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:41.31 ID:vM3WpjS70.net
>>368
おい、真理を言うんじゃない!w
俺もおっさんだがおっさんを一番うさく感じる
横ですれ違うのもおっさんを一番警戒する
おっさんは何処に行っても邪魔なのよね

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:48.37 ID:+1bm6I8T0.net
つるんでるおっさんの方が珍しい

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:50.46 ID:tvo24R160.net
気軽にキャッチボールできる友達ほしい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:20:55.43 ID:p6sTeOle0.net
え?普通一人が二人ぐらいは学生からの友達ぐらいいるだろ?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:23.27 ID:tvmLd05l0.net
でもねおっさんになるとかなり人選ぶし
変な奴も多いから人脈整理とっくにしたな
下手に付き合っても時間の無駄だから

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:40.23 ID:H6yfeSb60.net
社会人の純粋な友達って不可能じゃない?
金銭や異性や社会的立場や、何かしらの利害関係が思惑にある気がする

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:47.08 ID:rT0c7mi40.net
人間嫌いの傾向があるやつは気をつけろ。おっさんになると自分から友人との縁を切っていきがち。オレはそれで今友達が1人しかいなくなった

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:51.39 ID:0S8XpT+s0.net
>>328
あなたに特別な才能があって年収が高くて、
世間で大成功してる人ならそれは「孤高」であるから説得力あるんだけどねえ

才能も無い、友達も無い、なーんもない奴が友達いる人を罵倒してるのなら
ただの「無能で孤独なおっさんの僻み」だよ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:52.66 ID:4Ry6WnKp0.net
>>25
木曜会とかなw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:21:55.25 ID:eMJNuOCx0.net
今までの人生で楽しかったこと幸せだったときのこと思い出して
その光景が独りのときだったらガチな孤独好きな気がする
おれは思い出すのは常にひとりでなにかしてるときだわ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:05.71 ID:oNh4HIOr0.net
大人の友達は年収も絡んでくるから気をつけろよ
年収1000万超えの奴と300万そこらの奴じゃ価値観も知力も全然違うから絶対に破綻する
これは学生時代からの友人でも同じ
下に合わせないと距離感出来るからな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:06.94 ID:Bcca2zgy0.net
>>364
学生時代からずっとモンハンだけは一緒にやってる友達いるわ
直接会ったの5年以上前だけどモンハンの新作出る度にSNSで絡んできて遊ぶみたいな
ゲームは共通の話題として手軽でいいよな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:11.50 ID:YXxKBssk0.net
距離感わからん、人員整理できてない
友達多いってこーゆう事だろ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:20.60 ID:QQ0bhYCn0.net
>>358
これ読んで、何で田舎者って人のプライベートや捏造悪口で盛り上がるのか理解できた
共通の知人のゴシップや揚げ足取りが一番の話題なんだよな
だから隙さえあれば人の話して楽しそうにしてる

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:26.86 ID:8o0mwDBC0.net
会話は仕事関係、嫁、子供くらいしかないけど孤独感はないな
友達欲しいとも今のところ思ったことがない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:28.16 ID:fdHdhO4a0.net
Vlog系ド素人YouTuber同士のコラボを見てると人と人が友達になる過程が分かるけどやっぱめんどくせえと思う

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:31.69 ID:gMqIWNcB0.net
おっさん同士で映画やテーマパーク行ってるヤツってあんまり見かけないけどな

カップルや家族連ればかりだが

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:32.14 ID:tvmLd05l0.net
>>403
まぁおっさんなら綺麗なおかみさんがいるような
ちいさな居酒屋が良いよなw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:35.83 ID:ORdcqd2u0.net
>>404
キャッチボールが好きな人を募集しろ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:22:41.88 ID:OUrwobNR0.net
AIと自然な会話を楽しめる未来がすぐそこよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:23:27.09 ID:vwN/csA10.net
カフェでも飲食店でもコンビニでもどこの店でも店員さんが話しかけてきたりするし、それで結構十分だったりする

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:23:34.19 ID:zUjbqJWg0.net
>>368
真理というか宇宙の法則なんだよね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:23:52.75 ID:dQp5bnaZ0.net
俺も寂しかったけど柔道場に通うようになって
夜のパートナーもたくさんできて茶帯も取得できて
充実した毎日ですよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:23:59.52 ID:tvo24R160.net
独身おんなは友達いなくて平気なの?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:24:33.88 ID:fdHdhO4a0.net
>>411
同じー
一人でイヤホンで音楽聴きながら自転車こいでるのが最高に至福な記憶

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:24:37.05 ID:905QiWzL0.net
>>44
そんなしょうもないアピールされても
オバサンが誰とつるんでるかなんてどうでもいいわw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:24:43.92 ID:Ft+Br/Li0.net
ちゃんと定住してご近所さんには愛想よくしてれば知り合いも増えるしそのうち仲良くなるやん
愛想ってめちゃくちゃ大事やぞ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:24:47.50 ID:WGKS3Dg10.net
バイクとか釣り趣味なら
その場限りの友達出来るんじゃね?

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200