2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文土器から穀物の種 弥生いつから?議論波及も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/10(金) 08:51:07.72 ID:kKZP4fqZ9.net
 熊本大と北海道大の研究チームは10日までに、縄文時代末期の土器から稲やアワの種を多数発見し、縄文時代の穀物の存在を初めて科学的に立証したと明らかにした。稲作伝来により始まったとされる弥生時代の「定義の見直しにも波及し得る、重要な成果」としている。

 熊本大大学院の小畑弘己教授らが、福岡県粕屋町にある江辻遺跡で出土した縄文土器約1万点をエックス線で調査し、穀物の種子が土器の粘土中に多数混じっていることを確認した。

 炭化した種を炭素年代測定で調べたところ、紀元前10~9世紀ごろのもので、弥生時代早期とされてきた時期から約50~80年さかのぼることが分かった。

共同通信 2022/6/10 06:56 (JST)6/10 07:09 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/7897118.html

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:58:04.48 ID:jeswb5eV0.net
種があることと耕作していたかどうかは別やろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:58:38.50 ID:c8cn/dV70.net
>>92
その弥生式土器は地方の特色なだけで時代とかおこがましい

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:58:50.63 ID:CTc2gpNW0.net
縄文時代は温暖化で、北極の氷が溶けて、海面が上昇。
それを縄文海進と呼ぶ。
で、次第に地球が寒冷化してきて、海面が後退していって、いろいろ現在に繋がる地形ができた。
という流れ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:58:53.79 ID:AFCPmJLP0.net
>>87
弥生人というのは現代日本人と同じ外見をしていると考えられるので
現代日本において「ごく標準的な外見の人」を弥生人とするのが正しい
あと縄文人はおそらくアイヌとよく似た外見をしている
そういう意味ではその画像はステレオタイプに失敗していると言える

現代人と変わらない? 復元「青谷弥生人」そっくりさん10人を発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/40c63967d84b6c9d277950549d8e495230019ae1

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:58:53.84 ID:YNwXo6Hd0.net
 

甕棺墓列は倭国大乱のものだ


甕棺墓列→倭国大乱→あなんだやっぱ邪馬台国は九州か


これを言わせたくないから、学会ぐるみで捏造をやっている


いい加減にしろウソつきども



 

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 09:59:22.63 ID:Ezgu+oH40.net
「父ちゃん、今日は晩飯が豪勢だね」
「明日から弥生時代だからな」

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:00:12.51 ID:UA+chDj40.net
弥生自体が朝鮮人の捏造

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:01:48.79 ID:CTc2gpNW0.net
立証、という言葉をつかっているんだからね。
もし科学的な証拠がなければ、蓋然性とか、そういうもの、つまり論理学的に語るほかない。
立証 ではなくて 論証 って感じかな?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:02:45.99 ID:mbQC07k80.net
縄文時代の農作物って何を作ってたんだ?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:04:55.68 ID:CTc2gpNW0.net
青谷上寺地遺跡は、
山陰の海辺の集落で、珍しく集団殺戮の現場が埋まっていたところ。
ここは、特に渡来系の人の居住地で、船にのって交易するための集落。
とくに「弥生人」の特徴が濃いところ。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:08:00.24 ID:2tlJalmc0.net
はい今日から弥生時代ですよー

縄文土器作るのおしまい!

あほかw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:08:06.10 ID:QcHNX2IK0.net
>>99

打ち込まれた10本の鏃(やじり)が様々な材質や技法で作られたものであることなどから、戦争の犠牲者とは思えないと言う考え方もあります。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:08:13.25 ID:9CiJjbew0.net
縄文人=ツングース系
弥生人=東南アジア系
だろ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:09:05.66 ID:QcHNX2IK0.net
つか、🇫🇮フィンランドの方から朝鮮半島、熊本まで同じ土器でしょ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:09:08.34 ID:JVojGBY/0.net
今の小学生は
俺が習ったころと違う縄文・弥生時代を習っているのかなぁー

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:10:33.47 ID:AFCPmJLP0.net
>>107
弥生人はおそらく燕系(西遼河流域のキビアワ農耕民)

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:11:07.22 ID:6WbqRSIo0.net
縄文人より弥生人の方が優れていると一般的には言われているけど、それなら何故、ほぼ100%弥生系である韓国人より縄文人と弥生人の混血である日本人の方が平均IQは高いのか?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:12:09.33 ID:CTc2gpNW0.net
北海道の縄文人が北方の影響を受けているだけで、
本州、九州、沖縄諸島の縄文人は明らかに南から来た人々。

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:14:16.60 ID:DpskVlvQ0.net
縄文晩期の稲作って、もう定説化してなかったか?
陸稲で、だけど

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:14:26.37 ID:8HD03/EK0.net
この時代の人に鳴門金時のイモ蔓持って行ったら神になれるだろうな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:15:19.78 ID:CTc2gpNW0.net
現代韓国人と、いわゆる古朝鮮時代の半島人とは、なかに人種的な隔たりがあるよ。
弥生系、というのは日本の関西地方の古い家系の人がもっとも近いと思うな。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:15:29.88 ID:QcHNX2IK0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AB%9B%E7%9B%AE%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8?wprov=sfti1
🔍文字隠れてないかなー

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:16:26.62 ID:RclTx0LY0.net
>>29
そりゃそうだな
今と情報伝達の速さちがうし
その土地の機構や自然環境によって
適不適あるし

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:16:35.59 ID:9CiJjbew0.net
>>113
粟の栽培でしたね
米の水耕は弥生が持ってきたと

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:17:57.69 ID:CTc2gpNW0.net
TVでむかしやってたけど、陸稲の前は、焼畑で豆を栽培 って予測があったよ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:23:03.48 ID:V3vz90Lz0.net
阿武町のスレで警察の民事介入って言ったら規制かけられた
よそでやってくれと表示されたから
全く関係のないよそのスレに書き込むよ

田口の逮捕は警察の民事介入だろどう考えても

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:24:04.45 ID:LfblM3vJ0.net
>>2
これ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:26:55.32 ID:E/sqNw4k0.net
古参縄文人「若者のドングリ離れ」

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:29:05.94 ID:y9Vhw97a0.net
俺らの大祖先はゴリラだからな
一番最初にゴリラと分岐した
アウストラロピテクスだホモエレクトスだよりも前にゴリラが大先輩だったのだ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:32:22.99 ID:E8zla9FZ0.net
>>123
人間はネズミと同じで五本の指を持っている
ゴリラもそうだが、哺乳網のは中では最も進化していない種

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:36:26.47 ID:0o+ZhoId0.net
>>5
ゴッドハンドの起源は朝鮮出身の大山倍達

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:37:12.65 ID:UA+chDj40.net
縄文時代後期までは日本列島は温暖だったが徐々に寒くなり雪が降るようになった
本来、東南アジア系の縄文人はインドネシア、フィリピンまで南下したと言われている
寒くなった日本列島にはシベリア出身のツングースが移動してきた

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:41:03.60 ID:QhoRFlTL0.net
弥生人は縄文土器をリサイクル利用してました

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:41:42.11 ID:khu2dh2L0.net
土器の粘土の中に多量に混ざってるなら、農耕があったと見ても不思議じゃないな。
そこらの川なり湿地の土に種があったわけだから。
ただ面で耕すとかの規模や技術的には栽培なんだろうね。

時期的には殷末か周早々の時代。
殷から渡来か 「日本最古」の青銅器 山形・三崎山遺跡
この青銅器が殷の都から出土する青銅器と同じ産地の材料が使われていることが分かったという。
 同研究所は、この青銅器が殷で作られ、約3000年前の縄文時代後期に日本に持ち込まれた可能性が高いと見ている。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:43:57.11 ID:V/PQ/M4C0.net
弥生時代がいつからか?
そりゃ、弥生土器が焼かれはじめてからでしょう

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:49:02.31 ID:mEQc2j750.net
ねぇ知ってる創世記アレね6000年ぐらい前なの
安部るとカイン感動的だねぇ〜♪
YAPだしさ色々繋がるんだよ面白いよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:49:10.86 ID:nl+IDUoF0.net
>>1
弥生文化のスタートを「稲作の開始」にするからおかしい
縄文文化と弥生文化の地域があっただけ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:50:21.21 ID:bSZuH7ZW0.net
>>5
すげー具体的だな。
半島ではそう教えてるのか。

133 : :2022/06/10(金) 10:50:38.08 ID:2CS8plV80.net
> 弥生時代早期とされてきた時期から約50〜80年さかのぼることが分かった。

その時代の年表ってそんな精度良く分かったりしてるんかね。もっと荒っぽく百年ぐらいの単位で誤差があるようなもんだと思ってた

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:52:13.74 ID:mEQc2j750.net
このネタでいくとカインは農耕を禁じ手にして狩猟に切り替えたらしいんだよ鬼神神社物語見てみて
この困った村人の為に禁じ手の農耕スキルを解き放つカインお兄ちゃん達ヒストリー


最早感動巨編

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:55:17.94 ID:nl+IDUoF0.net
>>128
陸稲栽培が先

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 10:56:36.75 ID:RclTx0LY0.net
>>124
進化すればいいってもんでもないな

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:11:54.04 ID:C9XTu3sK0.net
ンなの弥生時代の定義次第だべ
模様がない土器か稲作か定住だの下らねぇ定義

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:20:29.23 ID:ts+2rLod0.net
弥生さんは多いのに
縄文さんは会ったことがない

明治大学
大正大学
昭和大学
平成大学も速いもの勝ちでいくつか出来た
令和は4年も経つのにまだ無いのか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:22:55.05 ID:OuKfOVzh0.net
弥生人YouTuberが縄文土器作ってみたって感じなんだろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:23:55.68 ID:VokcAHiy0.net
だいたいさ、日本列島ってデカいって事を忘れてんだよね、日本人って
九州あたりと関東東北は文化としての統一性は、ほぼほぼないよ
この当たりを無視して弥生はいつからってちょっとね
九州北部は早かったんだね、ぐらいの話でしかない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:25:14.33 ID:wKvClNOB0.net
>>64
事実に目や耳を塞ぐんだな、情けないの

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:25:26.69 ID:zMaFJAgg0.net
動物や植物の外来種の広まり方と同じかな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:28:24.67 ID:gBEzy4xo0.net
工作員VS人間
農耕狩猟遺伝子VS強奪遺伝子(アレ)
人類史的な争い中!

コロナワクチンってヤバくない?Part323
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1654735827/

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:28:33.68 ID:FURQU80m0.net
>>1
弥生時代を弥生式土器で定義しとけよ。
で、縄文時代の定義に農耕を入れとけ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:28:43.81 ID:prppMnY+0.net
縄文は蒸し炊き、弥生は炊飯 それくらいは覚えてから書き込んでね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:30:39.52 ID:ts+2rLod0.net
>>1
>約50~80年さかのぼる
20歳前後で子供産んでたら4世代差、玄孫=孫の孫の世代
明治と令和くらい色々変わるだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:31:23.15 ID:xWMkZib10.net
50-80年程度なんだと思ったが
松菊里遺跡が紀元前850年頃だから、ほぼ同時期になるのか
半島から伝わったというより、各地同時的に伝わったと

時期的には太公望で有名な山東省の斉かな
ここは遼河・黄河・長江文明の影響が交わるところ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:31:28.92 ID:jfgfvYyq0.net
稲自体は昔からあるのでは

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:31:51.84 ID:K1Nm4X400.net
>>138
縄文と弥生は言葉の生い立ちが違うだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:32:08.02 ID:3LH0TuNC0.net
縄文時代から日本には稲作はあったのは既に確定してるでしょ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:35:32.75 ID:0CARmhuJ0.net
前8世紀、縄文晩期の寒冷化で人口が南に偏る
津軽の亀ヶ岡式土器の影響を受けて弥生式土器が誕生
長江流域に住んでいた龍信仰の百越系海人により倭国両岸に稲作が伝播
前4世紀、燕国から鉄器が伝来
https://blog-imgs-106.fc2.com/a/o/m/aomatsu123/20170709091433203.jpg

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:35:36.86 ID:/kfJHdNA0.net
>縄文時代末期の土器
たぶんここからもう間違っている可能性

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:35:49.40 ID:8XbGOAlR0.net
弥生人のゲノムって現代日本人よりかなり縄文人寄りらしいから、縄文〜弥生への文化の遷移もゆっくりだったんじゃないかな
寒冷化して海面が後退し低湿地が現れ、それに伴い食料の増加から人口が増加し、生産効率重視の弥生文化が生まれたんだと想像してる

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:36:13.55 ID:0CARmhuJ0.net
まず倭国両岸には縄文人しか住んで居なかった。
弥生初期に稲作を持ってきた龍信仰の百越系海人が倭国両岸に徐々に流入し始めて、
古墳時代になると鳥を崇める太陽信仰の天孫族が大陸北方から本格的に南下して来たのが大まかな流れ
日本人の内なる3重構造

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:37:10.28 ID:0CARmhuJ0.net
2~3世紀『魏志倭人伝』倭人の習俗
男子は大小と無く皆、鯨面文身す
男子は皆、露紒し
木綿を以て頭に縛り
其の衣は横幅、但々結束して相連ね、略々縫うこと無し
渡海して中国に詣でる際は常に一人を頭は櫛を通さず虱のいるまま衣服は汚れ放題、肉は食べず、婦人を近づけず、喪人のようにしておく、これの名を持衰という
倭王卑弥呼が魏に絹布を持参して朝貢
弥生時代に蚕飼と絹織技術は北九州にしかなかった

4~5世紀 四道将軍派遣、景行天皇、神功皇后、雄略天皇
奈良の纏向から高塚古墳が全国へ拡大、中央集権国家の成立
南東北~北陸~出雲~北九州~朝鮮半島を征服『東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国』

5~6世紀 蘇我氏が仏教や百済文化を積極的に取り入れて飛鳥を開発、先進都市化する
南九州の地下式板石積石室墓・立石土壙墓・地下式横穴墓人骨の習俗
赤色顔料の塗布
縄文形質
異形鉄器
インドネシアのクリスに似た蛇行剣を用いる

7~9世紀 大宝令『夷人雑類とは、エミシ・クマビト・アマミビト等の類を謂う』
肥人の習俗
肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我忘れめや(万葉集)とあるように、結髪法も大和人の髻と違った額髪であり、
染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である
(西九州古墳人・箱式石棺墓)底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強い

隼人の習俗
朱丹・顔面塗布
白・赤に染めた木綿の耳形鬘(南西アジア・東南アジアにみられる「裏頭」の系統を引くともされる)
大横の布衫
緋色の肩布(悪霊を祓う呪物)
犬・狼のトーテムを持つ
犬舞・狗吠を使う
日向神話の元ネタは赤道のニューギニア付近

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:39:04.35 ID:0CARmhuJ0.net
平安時代以降は古墳を造る文化が廃れたので数百体以上の大量人骨が纏まって見つかることは無くなったが、現代人の特徴は大雑把に古墳人に繋がる
近年のゲノムからのアプローチでも形質人類学と同じような結果が出た
https://i.imgur.com/qXSW8tU.jpg

各地の古墳時代男性頭骨の弥生・縄文判別関数値
(池田次郎・京都大学名誉教授による)
+2.12…畿内
+1.47…南近畿
+1.08…四国
+0.76…東中国・西近畿
+0.70…西中国・北東九州
+0.51…関東・南東北
+0.40…北陸
-0.87…南九州・西九州
※+は弥生(朝鮮)側、-は縄文(アイヌ)側

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:39:55.98 ID:0CARmhuJ0.net
各地の人骨の特徴

縄文時代(北海道)栄浦第一遺跡男性 現代(本州)日本人男性
https://i.imgur.com/H6ETR8a.png

古墳時代(南西諸島・南九州沿岸部)広田遺跡C-8号男性 古墳時代(西九州・南九州)町田掘遺跡60号地下式横穴墓男性
鼻骨平坦示数は47以上と、コーカソイドに匹敵する
https://i.imgur.com/4Yoon2k.png

■南西諸島タイプ
・宮古島の長墓遺跡(縄文後期) 縄文ゲノム100%
・奄美~沖縄本島(縄文後期)
・種子島の広田遺跡(弥生後期~古墳後期) 157体の人骨
・薩摩半島南端の立石土壙墓(古墳後期) 390体の人骨 ★蛇行剣

この地域の人骨は、長方形眼窩や鉗子状咬合、強い鼻骨彎曲など縄文人頭蓋と共通するアイヌに匹敵する立体的な顔貌を持つものの、
著しい低顔・広顔・短頭性を持ち、身長が低く体躯が華奢である。
本土縄文人とは形態差が見られるが、宮古島の長墓遺跡ゲノム(2021)を見る限り本土縄文人と遺伝的に均一だろう。


■西九州・南九州タイプ
・長崎県~熊本県西部~鹿児島県~宮崎県西部の地下式板石積石室墓(古墳後期) ★蛇行剣
・熊本県南部~宮崎県南部~鹿児島県東部の地下式横穴墓(古墳後期) 宮崎県内だけで600体以上の人骨 ★蛇行剣

この地域の人骨は、北海道から九州までほぼ均質な典型本土縄文人形態である。
全ゲノムワイドでは、既知の日本列島の縄文人サンプルは遺伝的にもほとんど均質という結果が得られている。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:41:04.52 ID:1mvYOCbm0.net
>>39
縄文人と弥生人で違う種族だから
ある程度は違う出処の文化を持ってる筈だしね。
ただ、あのサイズの土器に何を入れるか考えると
水か穀物か、どっちかしかないような気もするけど
今までどんな使い方してると思ってたんだろう

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:41:09.53 ID:8TNFdnw/0.net
大陸から流れる前に別ルートで人が入ってきて稲作もしてたん?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:43:08.74 ID:QcHNX2IK0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E7%94%B0%E8%88%B9%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3?wprov=sfti1
🇫🇮フィンランドと土器一致するってどういう事???
誰の文字?漢字って

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:46:06.66 ID:d9eX+c0K0.net
弥生人が古道具屋で買ってきたんじゃないか?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:47:29.21 ID:QcHNX2IK0.net
滅んだ民族いないと考える方がおかしいだろw
金髪?赤毛?

遺骨の遺伝子
約3000年前の周の時代の古人骨からは、ハプログループQ (Y染色体)が約59%の高頻度で観察された。現代の漢民族に高頻度のハプログループO2 (Y染色体)は27%しか見られない。上古中国語の担い手はハプログループQであったことも想定される。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:47:32.93 ID:9CiJjbew0.net
縄文人は北方からのツングース系だろ
弥生人は揚子江流域からか

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:49:50.35 ID:A9ctNElS0.net
縄文も農耕民族だった
真実の歴史が科学で証明されていく
支配者の捏造の歴史も、どんどんばれていく
天皇の歴史とかもウソだな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:49:55.85 ID:BHgElyHI0.net
五十年遡ったくらいでなんか大袈裟な気がするんだが

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:50:12.54 ID:xWMkZib10.net
>>160
吸収・融合したそうだよ

>中国・山東省の遺跡調査
>2500年前の春秋時代の人類集団は現代ヨーロッパ人類集団と
>極めて近縁な関係を示していた。

https://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/12_kiban/hyouka21/shinchoku_gaiyo/summary_62_ueda.pdf

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:50:45.17 ID:U4Q4otkg0.net
要するに時代は突然切り替わるものじゃないってこと
縄文時代と弥生時代の境界付近では数百年にわたって両者の文化が混在していたってことでしょう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:50:55.45 ID:QcHNX2IK0.net
ハプログループQが高頻度であるのはアメリカ先住民諸語、古シベリア諸語、エニセイ語族の分布域である。これらの言語は抱合語で能格言語的特徴をもつ。すなわちハプログループQの集団は元来から抱合語、能格言語の言語を話していたことが推測できる。また、周時代の中国からも高頻度で観察されていることから、ハプログループQが上古中国語の担い手であったことも想定され、シナ・チベット語族とナ・デネ語族の近縁性が示唆されていることも注目される。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:52:47.43 ID:dy67GLpI0.net
土器の炭素年代測定は誤差がでかいらしいが…

wikipedia「放射性炭素年代測定」によると
『特に土器については食物の貯蔵や調理に海産物である塩分が不可欠であることから、土器に付着した海産物のリザーバー効果により最大数百年古く推定されることに注意する必要がある』

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:56:40.58 ID:lAt1icV20.net
大韓大陸から穀物がもたらされた時期が早まるんだな
倭人は大韓渡来人に農耕を教わるまでドングリを食べていた未開な猿だったんだしね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 11:59:04.98 ID:L1Prm7IO0.net
大分の板付遺跡では縄文末期から
水稲栽培が行われた跡が有ると言われてた。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:31.54 ID:H+7h+xuh0.net
>>111
そもそも古代朝鮮人と今の朝鮮人別民族じゃないか

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:00:48.01 ID:1mvYOCbm0.net
>>167
当時は縄文と弥生の二大勢力があって
その交わるところで集落単位で
違う感じだったんだろな。
それがだんだん混じっていって、今に至ると

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:05:45.97 ID:FMTOS/IN0.net
物持ちがよかっただけだろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:06:33.72 ID:8eH3vd0m0.net
>>111さんは還暦くらいかな?
DNA研究で、弥生人は中国南部からダイレクトに日本に来た人々だと分かってるよ
しかもなんと朝鮮で稲作が始まったのは日本より後だと判明してる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:06:55.45 ID:H+7h+xuh0.net
>>170
稲作は朝鮮半島経由ではなく古代中国南方から直接伝わったんでしょ
当時の朝鮮半島は稲作に適していなかった
当時の航海技術で大陸から日本列島への航海の可能だったし

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:09:15.33 ID:9CiJjbew0.net
縄文人が農耕民族だと言うなら
北海道には縄文人が住んで無かったことになる

日本分断工作員には都合の良い話になるな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:09:17.21 ID:QU13s5Vw0.net
8000年前のプラントオパールが発見されてるってのに。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:10:15.48 ID:5SNbYrlK0.net
稲作伝来以前に野に生えていたものを食べていた人がいたってだけでは?
そこでは稲作を行なっていたという証拠も見つかったのなら弥生時代の定義がどうこうってなるのだろうけど

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:12:25.67 ID:iPPOB0cN0.net
弥生人が大陸からやってきて
縄文人を皆殺しにした
つまりおれらの祖先は大陸の戦争から逃げてきたやつら
平和な暮らしをしていた縄文人を皆殺しにして乗っ取った

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:16:39.12 ID:8XbGOAlR0.net
人が運ばなくても鳥が種子を運ぶ
海中から現れた火山島にも草が生える

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:17:50.87 ID:6WbqRSIo0.net
>>175
つまり古代中国の南部の人々は現代の韓国人より知能が高かったという事か?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:19:17.05 ID:it2kgq3R0.net
>>5
魏志倭人伝も知らねぇの?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:21:48.10 ID:8XbGOAlR0.net
人は大陸から来るという固定観念から毒されている

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:24:53.95 ID:it2kgq3R0.net
>>180
ソース顔って縄文由来の顔なんだよ
つまり縄文人は弥生人に圧迫されながらも混ざってその血を繋いだわけだ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:27:06.14 ID:MUXn4NlU0.net
>>182
ノーベル0サル見ると、どう見ても古代人のほうが賢いわ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:27:32.20 ID:FSTit40O0.net
だいたいシュメール人のせい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:28:10.26 ID:MUXn4NlU0.net
>>180
底辺校か劣等民族(チョン)学校でそう教わったのかな?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:29:01.70 ID:MUXn4NlU0.net
>>170
これが劣悪でド穢い遺伝子に刻まれている凄まじい対日コンプレックス発作かwwwww

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:29:07.28 ID:SK/9Oc8P0.net
いつまで縄文って使うん
いかにも未開地ネーミングー
プレ・ジャポニズム文明とかにしなさい

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:30:08.53 ID:rFhcdsX90.net
>>180
帰化しただけだろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:34:23.31 ID:COZ157ZN0.net
>>167
時間的にもだし領域的にも曖昧なものをわかりやすく単純化している 移行期間はあるしマージンな部分も広い
図表にしちゃうとそれがわからないんだよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:36:34.23 ID:1ecrQi7a0.net
論理的には縄文人はロシア人である
縄文人の解放はロシア人の解放でもあり正当化される

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 12:41:27.53 ID:AFCPmJLP0.net
縄文人と中華東北系人の混血が弥生人だろ
この弥生人の事を渡来系というのは語弊がある

総レス数 592
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200