2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文土器から穀物の種 弥生いつから?議論波及も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/10(金) 08:51:07.72 ID:kKZP4fqZ9.net
 熊本大と北海道大の研究チームは10日までに、縄文時代末期の土器から稲やアワの種を多数発見し、縄文時代の穀物の存在を初めて科学的に立証したと明らかにした。稲作伝来により始まったとされる弥生時代の「定義の見直しにも波及し得る、重要な成果」としている。

 熊本大大学院の小畑弘己教授らが、福岡県粕屋町にある江辻遺跡で出土した縄文土器約1万点をエックス線で調査し、穀物の種子が土器の粘土中に多数混じっていることを確認した。

 炭化した種を炭素年代測定で調べたところ、紀元前10~9世紀ごろのもので、弥生時代早期とされてきた時期から約50~80年さかのぼることが分かった。

共同通信 2022/6/10 06:56 (JST)6/10 07:09 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/7897118.html

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:40.99 ID:96iq9gCO0.net
>>430
そんな無理やりに
ジンギスカンは義経

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:57.11 ID:CTUmS8Lj0.net
7200年前は、
縄文時代早期に当たり、
既に縄文時代にO-M176が広がっていたことになるのである。
恐らくこの時期に既に日本では
陸稲が始まっていただろうな。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:52:04 ID:96iq9gCO0.net
中国の歴史なんて100年
清(満州人)なんて文字も違う
大陸では皆殺しだから曹操や関羽の子孫なんて息絶えてるよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:52:29 ID:b4YTqFQK0.net
>>431
新羅→日本へ帰化した人って
何故か少ないんだよねw
百濟高句麗に比べて

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:54:23 ID:b4YTqFQK0.net
差別に繋がるから言わないけど
帰化人らしき人たち沢山いるよ?🇯🇵日本に

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:56:55 ID:96iq9gCO0.net
>>434
大陸から日本に一番多く移住してきたのは日露戦争後の中国人(年8,000人)
日本で漢字覚えて2,3年後に帰国、先生になって中国の近代化 → 現代中国漢字の7~8割は日本産

その後は第二次大戦後の朝鮮人
こいつ等は居座ってるのでたちが悪い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:57:19 ID:mMSNcvMv0.net
>>3
長江流域の中国古王朝(夏王朝や殷王朝…)が滅亡した時に渡来して
稲作が伝播したって事なら突然文化が変わっても不思議じゃない

縄文時代は海上交易が発達してたし中国本土から
渡来人が来る以前にも交易品として米を得てた可能性は高い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:58:51 ID:96iq9gCO0.net
>>437
縄文遺跡には縄文人も弥生人も見つかってるんだよ
同居してた

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:00:42 ID:96iq9gCO0.net
弥生人 = 弥生時代に存在してた日本人
ってだけだから
最初から日本に居たんだよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:01:09 ID:jCelG7460.net
考古学者のクソどもは陸稲と水稲とベトナム系と中国系をなんで区別せずに語ろうとするんや?
そんなんやから考古学は学問じゃないとか史学畑から何十年もバカにされ続けるんやぞ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:07:12 ID:96iq9gCO0.net
中国の書物見ても大体何書いてるかわかるだろ(へんてこな省略文字除く)
ちゃんとした漢字の殆どは日本産なんだよ

中国の歴史なんて100年、アメリカより短い
ヌルハチ(満州人)は漢字読めないから

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:13 ID:CTUmS8Lj0.net
日本人の3割を占めるO1b2(O-M176)が、
弥生時代に朝鮮半島から
稲作とともに渡来した渡来人
なる説は完全崩壊してしまった。
むしろ、朝鮮半島のO1b2(O-M176)が、
日本から渡来した渡来人なのである。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:22 ID:96iq9gCO0.net
毛沢東は日本の教科書でマルクスを学んだんだ
毛沢東がロシア語や英語わかるわけないから

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:12:01 ID:c2vk/mf40.net
昔、エスパー魔美で読んだなあ
ついに縄文農耕説が立証されるのか

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:20 ID:b4YTqFQK0.net
>>425

適莫爾解…〈釈紀〉適莫爾解【チヤクマクニケ】

👆
チヤクマクニケ……チャックマクニケー?!
ええっ!どういうふりがなつけてんのw

脱解[尼師今]もダクニケーとか読むわけ??

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:05 ID:Mdd1f7vZ0.net
エスパー魔美で読んだ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:23:59 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>440
素人ばっかり跋扈してて、なんか拙いよね考古学

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:24:49 ID:96iq9gCO0.net
歴史が継続してるなんて思ってるのは日本人だけ
朝鮮人は一度絶滅してるし、中国もグチャグチャ

エリザベス女王はドイツ系、ジョージ一世と二世は英語が話せなかった
その前はフランス系、100年戦争もこれが原因 
イングランド王「俺にもフランス国王の継承権あるからよこせ」 → 「アホか、フランスは男系継承じゃカス」 フランス

日本は特殊なんだよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:29:44 ID:JpQ1R3Qq0.net
農業は無知からはいきなり大規模導入出来ない
過渡期な修行時期が100年位あっただけだろ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:33:18 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>402
「婚姻の大半は近隣どうしで成立する」という前提で考えれば母系だけでも地域性は十分に語れるだろ

女だけは遠くの権力者に嫁ぐのが全国的に当然だった時期があった、みたいなのが無い限り

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:35:35 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>391
そもそも、天智天皇以降の天皇制と、それ以前の天皇の系譜は別物だろ
色んな豪族の伝説を乗っ取って作ったとしか思えない
だから古墳を調べても今の天皇には行き着かない

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:36:47 ID:96iq9gCO0.net
食い物が少なくなった(人口が自然に増えた)のが転機

肉のが美味いけど仕方ないから野菜も食うか、保存も出来るし
保存 → 資産 → 奪う → 争い → 武器の発達

縄文時代は人を殺す武器は無かったんだってさ
人種に違いは無い

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:36:50 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>349
神への祈りの意味かもしれないよ?
マジナイの一種

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:38:23 ID:96iq9gCO0.net
>>450
朝鮮の美人は中国への貢物

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:39:18 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>349
つまり縄文時代までは村では神をトップとしたガバナンスが働いていたのが
農耕による支配構造が生まれると豪族をトップとしたガバナンスに変わった
つまり土器で神を崇めるのではなく、
現実に納税や人夫として権力者を崇める構造に変わった

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:41:24 ID:96iq9gCO0.net
>>349
丸坊瀬で過ごせ
弥生土器ってそういうこと
争いが加わって余裕がなくなったんだよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:42:08 ID:96iq9gCO0.net
>>456
丸坊主な

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:44:04 ID:lRFDPpEZ0.net
>>450
大阪京都は東北グループに1番近い、に説明がつかない
イメージに合わないと言った方がよいか

稲作と女性が伴って移動したのなら
ある意味、貢ぎ物とも言える

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:44:29 ID:FdEY6iqR0.net
縄文土器の装飾性の強さに比べて弥生土器のシンプルさは一体どうした事かと思う

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:47:06 ID:gB920h8h0.net
>>441
始皇帝も外国人説あるもんな

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:48:27 ID:gB920h8h0.net
>>459
無印良品がシンプルでいい的な流行だろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:48:50 ID:9HUV57qY0.net
>>459
馬鹿だなお前
過剰なデザインって飽きるだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:49:36 ID:s8HOzBRf0.net
>>416
その辺は完全に縄文と大陸の混血の顔だよ。
うまい具合に混ざって現代は可愛くなったんだよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:03 ID:c2vk/mf40.net
縄文土器は洗ったら壊しそうだよ
ご飯炊いたら必ず洗うし

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:06 ID:96iq9gCO0.net
DNAに関して

朝鮮人は絶滅して日本人が朝鮮に移住、侵略してきた中華に負けた
この場合、男は皆殺しにされてY染色体(男系)は中華、ミトコンドリア(母系)は残るんだ
母系は混じるんだよ

それと大陸は簡単に絶滅する
三国志の時代の中国の人口はたった400万人(戸籍記録あり)
日本と違って中国は飢饉が起これば何処に行っても食い物が無い(日本は一日、二日歩けば海に出れる)

日本の感覚で世界を見ちゃダメ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:50:35 ID:6OOpSDFV0.net
明日っから弥生時代なんで、米だけ食ってください。
後縄文人は死んでください。


こんな通達が出たのだろう。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:51:39 ID:TPyV86Sg0.net
ただ自分が持ってた古い器に種を入れてただけじゃないの?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:52:51 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>458
逆にそう説明できるなら、
分布の経緯が分かるんだから
母系でいいじゃん、って話になるんだが

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:54:55 ID:96iq9gCO0.net
>>463
無いから

沖縄人も実は一度絶滅してるんだ
今の沖縄人は本州からの出戻りでDNA的にも本土のY染色体D系に近い
アイヌのD系は別物ってことが判明してる
これを混同してるアホ学者も居て話がややこしくなってる

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:56:10 ID:96iq9gCO0.net
>>469
本州 → 本土な

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:00:50 ID:96iq9gCO0.net
整理するぞ

中華人 グチャグチャ(殺戮の繰り返し)
朝鮮人 日本人と中華人の混血
日本人 日本人

日本人であることに感謝しなさい

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:03:03 ID:jCelG7460.net
始皇帝が周王朝の系列なのは明確にたどれるけど
でも秦勢力の根源地がもろにキョウ族の居住地域やから秦王朝は異民族王朝とも言える

ちなみに劉秀さんの大逆転を演出した馬援もキョウ族
馬援の子孫の馬超を取りこんだのが劉備で、劉備に味方して魏、晋と戦い続けた姜維もキョウ族
蜀漢は負けたけどその後の五胡十六国の時代に秦王朝を名乗って長江以北を制圧してリベンジを果たしたのもキョウ族

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:04:22 ID:b4YTqFQK0.net
>>440
比較言語学とか言葉遊びしてるからw
有気音←→無気音のグループと
有声音←→無声音のグループは
相当離れてるからな。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:06:48 ID:b4YTqFQK0.net
>>454
そもそも違うよ?無関係
古代の朝鮮半島は西洋人!

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:06:53 ID:96iq9gCO0.net
>>472
ジンギスカンとヌルハチにボコボコにされるんだけどな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:11:51 ID:96iq9gCO0.net
そもそも古代中国人自体が雑種

漢字の発達は違う部族間の交易(商売)のため
漢字が使える人達が漢人で、漢字を纏めたんが始皇帝
だから中華の始まりは始皇帝BC220年(だったと?)
でも、その後が無茶苦茶で中国の歴史はたった100年

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:15:50 ID:b4YTqFQK0.net
渡邉 基本的にはゼロを1個足していると考えてください(笑)。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:17:23 ID:96iq9gCO0.net
大陸は負けたら終わりなんだ、皆殺し(南京虐殺の話なんかこれで、これは中華の文化)
だからなんでもあり、嘘も汚いことも平気

日本に生まれたことに感謝しなさい

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:26:07 ID:b4YTqFQK0.net
極東に、西洋人の痕跡がほとんど残ってないのは
人身売買のせいだと思うよ?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:30:52 ID:gB920h8h0.net
>>479
京都の祇園祭

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:32:21 ID:05W0oR7r0.net
タイムマシン発明して実際に見て来たほうが早いで

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:36:40 ID:lRFDPpEZ0.net
人身売買のせいとは何を言いたいのだろう

どこにいた人を誰がどこへ連れて行ったのか

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 13:56:49 ID:lrVe6a9t0.net
縄文時代の遷移なんて1000年単位だからね。

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:06:54 ID:11PhuYHW0.net
飛鳥奈良時代にゾロアスター教信仰してる胡人がいた記録もあるんだから往来は盛んだったんだろうな

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:21:19.42 ID:htknF1an0.net
何がどう違うのかさっぱり解らんし
どうでもいい
関西人と関東人の違い程度としか感じらん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:28:13.95 ID:XNR0Emj40.net
アイヌ語と日本語が同系統という論を読んでるが
結構おもしろい
基礎語彙の一致で世界の言語を日本語と比較したとき
一位はアイヌ語だった
基礎語彙というのは借用関係が発生しない
その言語固有の語彙を言う

誰がアイヌ語と日本語は無関係と言い出したのかしらないが
普通に縄文語にさかのぼれる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:36:33.81 ID:XNR0Emj40.net
>>471
朝鮮人って日本人はそんなに入ってないと思うよ
近い遺伝子が出るのは
それぞれ別の経路で同じものが渡って来たことがあるからだろう
たとえばイランとポーランドにモンゴル系の同じ血がながれてたって
イラン人がポーランド人になったりポーランド人がイラン人になったりしたわけじゃない
それぞれ別ルートで入っただけ、それと同じ

シベリアや南方などから来た血がそれぞれ別ルートから入ったものだろう

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:41:39.36 ID:eiSEHCxI0.net
弥生人にだってアンティーク的に古い土器を好む人だって居ただろうに。こういう視点が考古学には欠けてるよね。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:41:49.74 ID:rUm2h6Y80.net
>>455
神がトップというか卑弥呼みたいなシャーマンがトップなのは弥生時代も同じだろう
食が豊かになり人口が増えて部族間闘争が起こり、強いリーダーが望まれるようになっても
それとは別に(説得力のためか)神がかりの指導者が必要とされた
縄文時代も案外そうかもしれないし、現在でも天皇制にその名残があると言える

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:47:09.36 ID:GWxF52820.net
縄文人A「なあこんな模様つけてみたんだけど どうかな?」
縄文人B「おっ いいねー イケてるじゃん」
縄文人C「じゃ 俺はこんな感じで」
縄文人D「ギャハハ! ウケるー」

現代の考古学者「おそらくこの縄文土器は祭祀に使われていたと思われます この模様には深い意味が込められていて 縄文時代の人たちの高い文化的な生活とセンスの良さが出ていますね とても貴重な物だと思います」

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 14:51:20.77 ID:yld5ceZZ0.net
縄文時代の始まりを考えると
世界最古の文明なのか

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:12:23.64 ID:XNR0Emj40.net
>>441
ヌルハチは学があったから読めたよ
むしろ読めなかったのは漢人

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:15:45.94 ID:Jdv/ZYTi0.net
土着で土人な縄文人を、半島からやってきた高貴な文明人である弥生人が支配してできた国が日本だって習った憶えがある
今は違うのか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:22:26.62 ID:b4YTqFQK0.net
汶得至…〈釈紀〉斯羅汶得至シラキノモントクチ。 安羅辛已奚アラノシムイケイ。 賁巴ホンハ。委佐ヰサ。【二人名也。】 伴跛既殿奚ハヘノキテンケイ。 竹汶至チクモンチ。

すんごいふりがなw
~グチとか~ビチとかだろうね正しい読み方。
スラブ系らしき人名いっぱいw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:22:39.38 ID:lCHWdlbs0.net
>>490
そんなこと言ってる考古学者いない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:24:17.23 ID:lRFDPpEZ0.net
>>493
その弥生人は日本語を母国語とする人たちだったか
高貴な文明人が土着で土人の言葉を使い続ける理由がないもんな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:27:02.87 ID:b4YTqFQK0.net
>>486

https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=ja&tl=fi&text=%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%8C%E8%AA%9E%E3%82%84%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&op=translate
まんまなんだけどw
(アイヌ語や日本語)

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:41:28.48 ID:3sp555zR0.net
>>404
ところがどっこい、完全な採集経済であるエスキモー(イヌイット)社会にも、かつては富の偏在と支配者層から奴隷に至る階層構造があったという事実が存在する
階層分化には、かつて不可欠とされた農業生産や余剰物資の存在が必要条件ではないことが明らかになってきた
少なくとも縄文晩期の乳幼児墓の一定割合に豊富な副葬品が見られる(即ち、被葬者は平等社会のリーダーではない)ことから、何らかの階層社会が成立していたと考える学者は多い

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:45:12.75 ID:CTUmS8Lj0.net
渡来人のO1b2(O-M176)が弥生時代に
朝鮮半島を経由して稲作を伝えたという説が
完全否定されることになり、
O1b2(O-M176)が縄文時代早期に日本で誕生して、
朝鮮半島に進出していった事が確定した。
今、考古学会に激震が走っている状況だな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:49:49.39 ID:CTUmS8Lj0.net
誕生じゃねーわ、
O1b2(O-M176)が、
縄文時代早期に既に
日本列島に拡大していた事が確定した。
O1b2(O-M176)は縄文時代早期に
既に日本の縄文人だったのだ。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:26:05.04 ID:lRFDPpEZ0.net
日本各地で見られるハプログループD1a2aが
縄文系とされていたが、それはどこへ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 16:49:18.27 ID:qAIjq2XP0.net
>>445
インドの口語→サンスクリット→漢語訳→日本語読み
三蔵法師がとりにいって、サンスクリットの音を漢字でしるした
(音だけ)
これが仏典として漢語だったのを日本はそのまんま持ち帰り、
日本語の音を当てはめた
だからこうなる

> 舎利弗
(しゃりほつ、
梵:Śāriputra、Śāradvatīputra[1]、巴: Sāriputta)
は仏教の開祖釈迦仏の十大弟子の一人である。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:04:45.18 ID:rUm2h6Y80.net
>>498
縄文人も栗の植樹や豆類の栽培等をしいたのはたしかみたいだ
三内丸山に翡翠や黒曜石が遠くから運ばれてきているのだから交易もあった
案外システマチックな社会だから、上下関係は絶対あったろうな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:09:33.29 ID:nIY2y0R40.net
しかし黒曜石とか重い石材をかごに入れて背負って長距離を運搬したんだろう、縄文人は言われているほど幸せな生活じゃないね、まあ当時の庶民だけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:10:03.05 ID:PY+M+ILy0.net
イイドキ作ろう弥生時代

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:22:05.26 ID:dPMs+gSh0.net
>>73
縄文時代のお前羅は、逆張りして津軽海峡渡っ迷惑掛けたハズ。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:24:02.99 ID:dPMs+gSh0.net
>>490
ネコみたいな土器出てきてるしな。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:25:43.12 ID:UocWnmWC0.net
>>504
縄文期は日本列島全体でみても15万人ぐらいしか人口がなかった
狩猟採集文化ってのは本当に厳しい社会なんよ

縄文人の骨をレントゲン写真撮ると何度も成長線が止まった後が残ってるケースが多い
つまり何度も飢餓に襲われた証拠って訳よ

人口比でいうなら主食にしてたドングリ等が良く取れる東日本の方が人口は多かったそうな
更に九州南部の縄文文化は7000年前に発生した喜界カルデラ大噴火で壊滅してしまい、その後の痕跡は
なくなってしまったりと壮絶な最後を遂げたりもしてたんだな、これが

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:28:38.88 ID:UocWnmWC0.net
>>506
アイヌは縄文文化から本土やオホーツクの影響を受けた擦文文化から更にブラッシュアップした最近(鎌倉時代ぐらい)
に成立したネオアイヌ文化人ともいえる人々

津軽海峡渡って迷惑掛けたって言うけどその当時はみーんな土器に縄目入れて喜んでた土人ランドやんけ
どこもかしこもw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:29:00.54 ID:rUm2h6Y80.net
>>504
三内丸山のサイトによるとすでに船が使われてたってさ
巨石群とかも作ったので何か陸の運搬技術もあったのだろう

しかし縄文の世はかつて言われていたような階級差のない幸福な時代ではなく
それなりの文明があったからには、それに応じた格差もあったろうと思われるね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:50:16.03 ID:b4YTqFQK0.net
http://www1.kcn.ne.jp/~uehiro08/contents/kana/ya.htm
やややややや🤔

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:53:12.90 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>489
それは否定しない
それこそ、神への祈りをする権利を権力者の特権にしたのかと

縄文時代は各個人が神へ祈ることが許された
それが土器に表れた
弥生時代には、庶民がそれをするのははばかられた
権力者に紐ついたシャーマン(権力者のいいなり)にだけ許された

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 17:58:18.35 ID:b4YTqFQK0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=fi&tl=ja&text=Sy%C3%B6%20riisi%C3%A4%20ja%20hirssi%C3%A4.&op=translate

Syö riisiä ja hirssiä.
ややや??🤔❓

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:34:09.57 ID:lRFDPpEZ0.net
>>512
水田の規模が大きくなると、個人の枠には収まらない
祭祀が個人単位から集団単位になるのは仕方なかろうよ

個人的な祈りが禁止されたとは思えないな
祈りの習慣は形を変え、今でも残っているだろ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 18:58:39.56 ID:96iq9gCO0.net
>>487
だから朝鮮人は一度絶滅って書いたじゃん

そこに日本人が移住して中華人がさらに侵略
男は皆殺しにされてDNA(Y染色体に於いては)別物だが母系(ミトコンドリア)は残ってる
遺伝学、考古学的にはこれだよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:00:02.08 ID:96iq9gCO0.net
>>500
そういうこと

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:06:51.09 ID:5jik1nv00.net
>>410
渡来人って呼びが、誤解を招くよな
朝鮮半島南部にいた倭人が近畿地方に渡来したのによ
渡来人も朝鮮半島南部に有った倭人の辰国の倭人系の渡来人なんだよ
ちなみに今韓国にいるのは、南部の倭人の国を滅ぼして
土地と歴史を背乗りしたワイ族
朝鮮半島北東部の端にいた穢れた民族と呼ばれたワイ族が南下してきて
韓国人となった
元から別種の民族

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:07:28.36 ID:96iq9gCO0.net
>>508
ないない
一日歩けば海に出れる
日本は中華とは違うんだよ

>>509
アイヌは鎌倉時代にやってきた侵略者
目の色と風習みれば縄文人とは別物ってわかる
遺伝すレベルでも本土、琉球とは別物って証明されてる

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 19:57:59.21 ID:v6Qkgkb90.net
>>517
というか渡来人は半島を経由してきたのが多いだろうけど
出発地はどこだったかなんてわからないよね

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:20:46.52 ID:b4YTqFQK0.net
>>500
オーストロアジア語族ってやつ?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:21:59.58 ID:b4YTqFQK0.net
中国語じゃないんでしょ?!
漢字使っていただけで、実は

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:26:24.16 ID:b4YTqFQK0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=hu&tl=ja&text=Te%20tetted%20e%20tettetett%20tettet%3F%20Te%20tettetett%20tettek%20tettese%2C%20te!&op=translate

てててててててててててて🤔
Te tetted e tettetett tettet? Te tettetett tettek tettese, te!

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 00:07:26.99 ID:qraPTI2s0.net
>>519
分かるよ
新撰姓氏録に書いてある。
東アジア全域の王族だよ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:28:10.07 ID:CjpYpewr0.net
関西人に言わせれば百済人も日本人と言う事になるが
福岡市南区曰佐には百済人に対する通訳が暮らしていた
百済人と日本人は明らかに異民族 要するに関西人は日本人じゃない
百済人はツングース系の北方系民族

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:30:50.42 ID:D5jH4Ulq0.net
見てきたかのように論じてる奴は何様なのです

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:39:50.33 ID://ousIrl0.net
>>1
入れ物なんだから、食料の残りかすが付いているのは当たり前
稲だって自生していたものを採取しただけかも知れない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:43:58.66 ID:2LUVKp8v0.net
人類の空白の200万年だっけ?ロマンだよなあ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:47:12.58 ID:3OBc9J2g0.net
>>518
チョンさん国に帰りなさい
二度と日本人のフリするなよ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 03:49:32.66 ID:5d7Ofrj90.net
北九州北陸が日本屈指の長頭地域
近畿が日本屈指の短頭地域

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 05:08:35 ID:MG39C7VF0.net
平安鎌倉以降は近畿集団の東国への本格的な流入が続いた

男性の頭蓋長幅指数の経年変化(中橋孝博)
https://i.imgur.com/1l67WeQ.png

頭蓋長幅示数・近世
北九州75.6、関東76.9、近畿78.7

頭蓋長幅示数・現代
北九州76.6、関東78.5、近畿80.7

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 05:13:32 ID:8UAIXZ2A0.net
問題はなぜ縄文時代より退化した自立もできないおじさんが
子供部屋にいるかって事

総レス数 592
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200