2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文土器から穀物の種 弥生いつから?議論波及も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/10(金) 08:51:07.72 ID:kKZP4fqZ9.net
 熊本大と北海道大の研究チームは10日までに、縄文時代末期の土器から稲やアワの種を多数発見し、縄文時代の穀物の存在を初めて科学的に立証したと明らかにした。稲作伝来により始まったとされる弥生時代の「定義の見直しにも波及し得る、重要な成果」としている。

 熊本大大学院の小畑弘己教授らが、福岡県粕屋町にある江辻遺跡で出土した縄文土器約1万点をエックス線で調査し、穀物の種子が土器の粘土中に多数混じっていることを確認した。

 炭化した種を炭素年代測定で調べたところ、紀元前10~9世紀ごろのもので、弥生時代早期とされてきた時期から約50~80年さかのぼることが分かった。

共同通信 2022/6/10 06:56 (JST)6/10 07:09 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/7897118.html

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 18:05:56 ID:KI9FlyP60.net
>>349
骨董品としての価値がある
アンティークな品として飾っていた

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 18:43:28.44 ID:398DbB0o0.net
でも日本人って韓国人から稲作や仏教を教えて貰わなかったら土人のままだったわけじゃん?

1 名前:既にその名前は使われています :2021/10/11(月) 06:44:56.88 ID:dViOwopl
そう考えると日本人を「土人」から「人間」にしてくれた韓国兄さんって偉大よな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 18:46:58.95 ID:R+P660yM0.net
>>349
どの程度の装飾土器までを常用してたのかは知らんけど
色々な事柄の特別感が薄れて効率重視になっていくのは現代に近づいてる感じがする

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 18:49:18.61 ID:R+P660yM0.net
>>351
中華父さんに感謝するアル

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 18:50:49.26 ID:i6sXYfJU0.net
非韓三原則

朝鮮半島なんかに関わるな 歴史も文化も見るべきものなしw

しかし核保有したから扱いが難しくなった。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:49:02.66 ID:vWi4WVbn0.net
半島から新たに稲が渡来したのなら、半島でも稲はイネと発音するはず
もともと列島で稲をイネと発音していたか
半島で稲をイネと発音していた人々が絶滅したか、どちらか

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:50:04.59 ID:V5aKe7L+0.net
重なってたんだから明確にいつからってのはできないのでは

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:07:44.98 ID:rB8s/KJB0.net
縄文時代の生活様式か弥生時代の生活様式かって分けたらいいのでは

縄文時代のムラ、クニの無い時代からムラ、クニを組織していった辺りは変遷期として無いとおかしい

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:10:11.72 ID:WjGL7b/w0.net
【警察コントロール!!】生前音声。旭川女子中学生凍死事件!
嘘つきは告発者を嘘つき狂人と呼ぶ
https://note.com/maiktsu/n/ne656c8c3f877

https://i.imgur.com/kqCRY5I.jpg


こんな画像が記事の中に無数多いせいか頓珍漢に興奮されてしまったのか規制された。
気を散らさずに読んでほしい
#偽善お左翼の群像
#旭川俊一
#旭川将人
#神谷俊一
#西川将人
#文春リークス
#読んだら誰もが笑う
旭川酒田千葉大津。。。手は同じ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:28:24.40 ID:eSoc1uKv0.net
日本には縄文時代以前の歴史もあるだけどね
最終氷期の日本列島は瀬戸内海は陸地で、本州と四国、四国と淡路島は陸続きだった
瀬戸大橋の建設の際に数万点に及ぶサヌカイトの石器が見つかっている
二上山などサヌカイト石器製造の拠点は現代でも特別な地になっている
最古の竪穴式住居が見つかったのはこの二上山の麓

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:32:05.42 ID:aWBjKSmc0.net
>>1
なことは知れ渡ってるだろうが
今更何言ってるんだよ
馬鹿が

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:36:46.66 ID:aWBjKSmc0.net
>>1
ならねえよ
炭素原子の性質はそれがどんな分子(穀物なら炭水化物、焼けたなら炭とか二酸化炭素)になっていようが変わらん

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 20:39:11.36 ID:Ri75Ak1m0.net
卑弥呼=アマテラスなん?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 21:52:39.30 ID:s9tomLPC0.net
>>336
そりゃ、🇫🇮サイタマだから

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:37:05.67 ID:V9ZN7uV50.net
>>339

平家が滅亡し落武者が奄美や沖縄にいっぱい移民していったかもしれない

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 09:39:48.93 ID:ZTc5X3Wz0.net
>>359
縄文時代以前の時代は何と呼ばれているの?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 09:40:44.03 ID:vjlJpz2a0.net
縄文も弥生も同じなんだろ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 10:04:56.55 ID:5PKKt2Rx0.net
>>362
もしその説を採用すると天岩戸の話から
卑弥呼が住んでいる場所で卑弥呼在位の時期に皆既日食または皆既日食に近いことが起こったことになる
しかしその時期に九州でも畿内でも皆既日食は見られない
ということで卑弥呼はアマテラスではないだろう

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 10:44:21.24 ID:s6fF5Tq50.net
縄文政権が倒されて弥生政権が誕生しました

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 11:53:21 ID:4oy/KGh10.net
>>257
菜畑遺跡。
ハイ論破。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 12:02:09 ID:S/XWi6UK0.net
>>369
何が論破なんだよ

そもそも弥生時代の年代を過去に引き上げたのは
この講義をしてる国立歴史民俗博物館の
藤尾慎一郎らのグループの年代測定の研究

藤尾慎一郎がだれかもしらんだろうが

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 12:08:19 ID:S/XWi6UK0.net
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2964

>土器型式名の横に炭素14年代という行があります。ここから紀元前10世紀など
の西暦を割り出したものが、その横の開始年代になります。このように、
われわれは紀元前10世紀前後に弥生時代が始まるという説を基盤に、
歴史を構築しています。

 しかし、われわれの説が必ずしも全ての研究者に受け入れられているわけでは
ありません。発表してすでに15年が経過しましたが、ここに示したような、
大きく分けて3つの説が取られています。最も古いのはわれわれが提唱している
紀元前10世紀です。しかし、残念なことに最も賛同者が多いのは、
その次の紀元前800年ごろという説です。

↑こう言う人が
こう↓

>紀元前11世紀になると、朝鮮半島南部で水田稲作が始まります。本格的な
穀物栽培が始まって約400年後のことになります。

 こちらにある写真は韓国で最も古い水田の一つの写真です。釜山の少し北側に
位置する蔚山(ウルサン)市で見つかったオクキョン遺跡の水田跡です。
これらは一つ一つの区画が数平米と小さい「小区画水田」と呼ばれるものです。
谷筋を流れる水を使って、水田稲作を行っていたことが分かります。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 15:06:53.34 ID:4oy/KGh10.net
>>370
ゲノムによる渡来ありきの研究と分子物理学の炭素年代検証の比較はやってるかい?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 15:21:18.29 ID:keyWp0+30.net
>>365
おいおい
旧石器時代って義務教育で習わなかったの?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 19:52:25.21 ID:0zUSnQtf0.net
寧ろ関東から神武東征やった?!

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 19:53:27.60 ID:0zUSnQtf0.net
⛵だサイタマwwww

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 19:56:24.74 ID:0zUSnQtf0.net
秦人=🇫🇮フィンランド人だとすると、
歴史教科書修正しないといけないんじゃ?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 19:56:46.82 ID:8maf42ll0.net
縄文土器と言うのは
原始共産制と言う社会構造が有る、土器の形式。

人類最古の文明である以上
ここを間違ってはいけない。

原始共産制、
土地や、穀物、子供、女房? 資産を私有しない。
子供は部落の共有財産だし、親が誰かも判らない。

縄文と弥生の文化の差異は、
土器ではなく、宗教儀式に供された縄文の食と
個人と言う概念で、資産形成が可能な
女房と子供を共有しない方針にある。

純血縄文人が、存在しない理由は
渡来人の征服ではなく、遺伝子的終焉である。

残った理由は、強制連行だろなwww

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 19:57:58.81 ID:JetImIYI0.net
>>374
九州から畿内なら東遷だけど関東から東遷したらどこに行くんだよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 20:03:33.44 ID:0zUSnQtf0.net
>>378
地球一周回って九州

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 20:21:20.11 ID:DHwWKjmi0.net
ドキドキしちゃうね(´・ω・`)

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 20:22:57.09 ID:QN2vJ1Jm0.net
考古学は色々な発見があっても
ゴッドハンド藤村さんの影響で眉唾物で見てしまう

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 20:25:30.18 ID:QN2vJ1Jm0.net
ていうか現代人が後から勝手に弥生時代だ縄文時代だと言っているだけで
明確な区分はないだろ
ある日突然弥生時代や縄文時代が始まったわけじゃないし…

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:22:49.04 ID:FKGQV6Kv0.net
>>377
縄文時代イコール原始共産制ねぇ・・・
マルクス主義唯物史観が盛んな時代に流行った懐かしい学説だな
残念ながら、遺跡遺物研究が飛躍的に進んだ現代考古学では、縄文時代の実態は高度な分業社会かつ階層社会であることが明らかになっている

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:24:06.00 ID:6D82vYmX0.net
縄文期だとまだ半島から暦が伝わってないから種をまく時期とかわからんだろ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:32:07.59 ID:HGpj5ygV0.net
だがちょっと待って欲しい
弥生が遡ると考えるのは早計ではないか
古代にもゴッドハンドがいたのかもしれない

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:39:43.50 ID:z8M1ZkbY0.net
昭和の時代にタピオカミルクティーみたいなもんか

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:47:02.42 ID:zYdciRT40.net
しょぼい
ゴッドハンド使って約5000~8000年さかのぼれよ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:52:29.91 ID:FKGQV6Kv0.net
>>384
近年縄文遺跡で多数確認されている環状列石が当時の祭祀場兼暦だろ
ストーンサークルその他、同様の暦は石器時代から存在する

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:52:59.32 ID:0eJSDAGc0.net
>>387
ありゃ、石だから成り立ったこと
有機物には無力

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 21:58:49.65 ID:eDCDFbtI0.net
昔の人は、魚や肉の調達は何となくわかる
野菜はどうしてたんだ?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:22:34.99 ID:2PpgZnbq0.net
古代知識なしで言わせてもらうが、
要は、北から南まで縄文人の国で、九州ら辺で緩やかに弥生ってた時に、
朝鮮半島から一団が若狭湾から入って来て(そこ以外は縄文人が住んでたから)、
人が住んでなかった今の近畿に落ち着いた。
んで、交流が盛んで従って情報が瞬時に伝わった縄文世界においては、
「何やら、(今の近畿に定着した)海外から来た可哀想な人達」ってことで、
全国の縄文人が色々物資の支援をしてやってたら、
何を勘違いしたのか、「俺達がこの国の中心!」みたいに尊大になって、
「全国の王(のちの天皇)」を名乗った、と。
全国の縄文人は「はああ?」って感じで呆気にとられたんだが、元々温厚だったので、
「まぁそんなに言うならそれでいいよ」式にそれを認めたって言うのが
今の天皇制だろ。
当たらずといえども遠からず、だろ。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:25:51.17 ID:RHVO51rt0.net
縄文土器は良いが 札幌 五輪 はアカンぞ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:33:07 ID:oUfSM3mu0.net
>>391
それは一体何の妄想なんだ。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:40:48.39 ID:zpisONui0.net
>>325
それは違う

> 尖底土器
せんていどき
底部が尖(とが)った土器。
丸底に近い円錐(えんすい)形、砲弾形のもの、乳房状に尖ったもの、天狗(てんぐ)の鼻状に突き出た尖底の各形態がある。
日本の縄文時代早期の土器の一般的特徴で、前期初頭にもあるほか、晩期から古墳時代にかけての製塩土器に尖底がみられる。
尖底土器は、地面に突き刺して煮沸用にするのに効率的であるのと、可搬性に富むことで、世界的にも新石器時代の初頭に出現することが多い。

縄文時代にはもう出てきてる
これはかまどに突き刺すタイプってこと

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:41:09.34 ID:zpisONui0.net
>>391
遠い
ばいばい

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:41:56.53 ID:zpisONui0.net
>>388
少なくとも日本には春分と秋分を示す環状列石はないな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:50:58.50 ID:2PpgZnbq0.net
>>391
出雲大社のある島根の年寄りのイントネーションって、ほぼ東北弁なのな。
あれで、あそこの人が海伝いに東北に行ったって言うのが分かるわ。
ところが、若狭湾の辺りだけ、ドツンと途切れて、ド関西弁、どころか古関西弁(俺が勝手に名付けた)みたいな
言葉になるのな。
あれで分かるわ。
この辺りの人だけ、別の地域から入って来た人だって。
朝鮮半島だか、沿海州だかから若狭湾に入って来て、そのまま南下(つまり近畿へ)したんだろう。
当たってると思う。
んでしかも、島根辺りのイントネーションは語尾上げで、それは鹿児島や宮崎の人が喋ってるイントネーションとも共通するから、
縄文人の喋りはこれだったんだな、と。
だから、近畿地方が日本語の大本なのではなく、むしろ近畿人が縄文語である日本語を取り入れたんだと分かる。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:52:45.46 ID:JKRbTCkx0.net
ゴッドハンドだ!!

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 22:55:58.32 ID:IUZdT5N40.net
>>1
そもそも縄文時代はとても長い。
その始まりはおよそ1万6000年前あたりで、終わるのが約3000年前。
つまり縄文時代の始まりから現代までの歴史をたどると、その80%以上の期間が縄文時代だったってわけ。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:06:54.98 ID:yUyFO/ep0.net
去年発表された母系遺伝子の研究によれば日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別されるみたいだね
九州沖縄、高知、徳島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜東海、東北富山石川和歌山

島根と東北は母系遺伝子から見るとかなり違っていて、意外なことに大阪京都は東北グループに1番近いという結果だった

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:09:48.91 ID:KmuQSdqr0.net
>>400
県によって明らかに顔が違うからな
俺は転勤族

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:26:14.12 ID:2PpgZnbq0.net
>>400
その調査は恐らく何か違う。何かが違っている。

大体、父系遺伝子は?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:34:11.16 ID:0eJSDAGc0.net
母系遺伝子の方が地元に留まりやすいか
男系遺伝子の方が地元に留まりやすいか
男系のような気がしないでもない

もともと母系遺伝子は大陸系が強いとも聞いたが
見た目的に大陸系女子の方が好まれていのかもな
縄文系女子ってさ・・・

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:49:09 ID:s6fF5Tq50.net
>>383
自分は働かず人を搾取する存在の支配階級
これは社会の生産物に余剰ができて初めて存在できるのではないか
つまり採取に頼るような生産力の低い社会では支配階級が出現する条件がないと思うが

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:52:10 ID:yUyFO/ep0.net
神話にもヒントがあると思うよ
イザナギイザナミ神話はいわば男と女の別れ話
黄泉に逃れたイザナミが葬られたのは和歌山のアリマ
和歌山は東北グループ

和歌山には黒い龍の伝説がある
東北には北に追いやられた龍の黒神の伝説が残っている

東北グループは古代は東北から日本海側一帯に広がっていたが、北に逃れたり南に逃れたりする出来事が起きたのかもね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:55:04 ID:zvSgLdKf0.net
ゴッドハンドがスティッキー・フィンガーズで土器に穀物を混ぜてる可能性がある

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 23:59:14 ID:P71ZGoIu0.net
要は農耕の始まりを以て弥生時代とするか
金属器が入ってきたら弥生時代とするか
政治が入ってきたら弥生時代とするか
なんだよな

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 00:02:17 ID:lRFDPpEZ0.net
>>405
母系遺伝子に関しては、放逐される出来事がなくても
結果的に消えることがあるのではないかと

弥生系女子と縄文系女子のどちらを嫁にするか
その選択が一方に偏ったら、数百年後にどうなるか

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 03:47:46 ID:Nf9OR0Lu0.net
>>400
どこの組織の誰が発表したかを書かん限りはお前は信用出来んな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 05:19:08.76 ID:Nf9OR0Lu0.net
古墳時代の畿内には朝鮮半島から大勢の渡来人が住み着いた
歴史的事実がある

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 05:34:24.91 ID:lOZsQ7+J0.net
渡来人といっても朝鮮人じゃなくユダヤ人だろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 06:17:42.05 ID:Nf9OR0Lu0.net
古墳時代の渡来人は初期は馬韓・弁韓・辰韓などの三韓人で
中期以降は百済・新羅が渡来したから関西人は日本人と
言うよりも限りなく朝鮮人に近い民族

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:24:19 ID:RUbzJeu+0.net
>>412
渡来人は朝鮮人とは違う民族。
関西には近代に流入した朝鮮人が一定数いるというだけ。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 09:53:55.34 ID:s8HOzBRf0.net
>>403
縄文系だと、色黒、ごつい、毛深いなどの女性にふりな特徴があるからなあ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:05:50.50 ID:s8HOzBRf0.net
>>383
搾取するだけが分業社会じゃないから。作物や土器ひとつとってみても素人に出来ないことはわかるでしょ。
ましてや遠洋漁業、朱やアスファルト、漆器、玉きなど全て専門家にしか無理だってことは容易に推測出来るよね。
なっているもの取って食べてんじゃないんだよ。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 10:21:35.12 ID:+NWhZ3r20.net
>>414
沖縄出身の女性芸能人は魅力的だけどな。橋本環奈も典型的な縄文系。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:07:09.88 ID:b4YTqFQK0.net
>>391
いやw鉄の鎧だろ?
各国、食い違っててヤバくて隠してるけど

天皇ってペルシア人じゃないの?
『ン』が無い言語ってペルシア語ぐらいじゃ?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:09:17.18 ID:b4YTqFQK0.net
https://translate.google.co.jp/?hl=ja&sl=el&tl=ja&text=%CF%80%CE%B1%CF%81%CE%B1%CE%BA%CE%B1%CE%BB%CF%8E.&op=translate
ばかやろー📣😡💢

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:10:12.49 ID:b4YTqFQK0.net
新羅=ギリシャ説

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:11:23.72 ID:s4eczPEU0.net
>>412
百済は倭人の国だし新羅は敵国。渡来云々の話しではないよ。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:12:16.87 ID:lRFDPpEZ0.net
>>416
古代美人とされる条件
色白・長い黒髪・のっぺり顔は弥生顔だろうけどな

いまだに雛人形はそんな顔
二重パッチリ目では奇妙と感じる不思議

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:13:40.95 ID:htknF1an0.net
>>407
ぶっちゃけどうでもいいw
授業で時間掛けすぎなのが問題
近代史削ってまでやる意味ない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:15:15.49 ID:vEXE2du40.net
近代史を削ってもやるべき

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:19:39.85 ID:X4HlYdmG0.net
縄文晩期も焼き畑やってたりとか栗の木を選別集団植樹したりとかしてたやんけ
土器がろくろ使う弥生土器に明確に変わってからでええんちゃうの?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:21:21.06 ID:CTUmS8Lj0.net
てか、新羅の王は丹波氏なんだが。
O1b2が日本から朝鮮半島に渡来したと見て間違いないだろうな。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:30:24.85 ID:X4HlYdmG0.net
>>410
てか弥生時代から倭人が朝鮮半島南部に渡ってた事が弥生土器からも判ってるんだが
朝鮮半島南部の鉄鉱山後から弥生土器が出土していて、倭人がこの地で鉄を掘ってたっていう中国の書献とも
整合性が取れてる

倭人の海洋進出は相当に早い段階で朝鮮半島との交易ルートが弥生期には既に確立されてたって事
そりゃ渡来人も山ほど来ただろうよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:39:53.79 ID:CTUmS8Lj0.net
弥生人のO-M176は日本か満州で誕生して、
7200年前に急速に拡大した事が分かっている。
江南からO1b2が稲作とともに
朝鮮→日本に渡来した説は、
完全否定されているのだ。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:43:11.17 ID:96iq9gCO0.net
>>1
ははは、やっぱり
弥生なんておパヨ学者の捏造

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:44:42.55 ID:96iq9gCO0.net
>>427
満州人は漢人でもないしな
満州語は縦書きのアラビア文字

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:45:08.27 ID:b4YTqFQK0.net
>>425
石川弁とか見ると
モンゴル系なのかなあって思わない?
新羅の庶民層は。(二重言語)

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:40.99 ID:96iq9gCO0.net
>>430
そんな無理やりに
ジンギスカンは義経

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:46:57.11 ID:CTUmS8Lj0.net
7200年前は、
縄文時代早期に当たり、
既に縄文時代にO-M176が広がっていたことになるのである。
恐らくこの時期に既に日本では
陸稲が始まっていただろうな。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:52:04 ID:96iq9gCO0.net
中国の歴史なんて100年
清(満州人)なんて文字も違う
大陸では皆殺しだから曹操や関羽の子孫なんて息絶えてるよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:52:29 ID:b4YTqFQK0.net
>>431
新羅→日本へ帰化した人って
何故か少ないんだよねw
百濟高句麗に比べて

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:54:23 ID:b4YTqFQK0.net
差別に繋がるから言わないけど
帰化人らしき人たち沢山いるよ?🇯🇵日本に

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:56:55 ID:96iq9gCO0.net
>>434
大陸から日本に一番多く移住してきたのは日露戦争後の中国人(年8,000人)
日本で漢字覚えて2,3年後に帰国、先生になって中国の近代化 → 現代中国漢字の7~8割は日本産

その後は第二次大戦後の朝鮮人
こいつ等は居座ってるのでたちが悪い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:57:19 ID:mMSNcvMv0.net
>>3
長江流域の中国古王朝(夏王朝や殷王朝…)が滅亡した時に渡来して
稲作が伝播したって事なら突然文化が変わっても不思議じゃない

縄文時代は海上交易が発達してたし中国本土から
渡来人が来る以前にも交易品として米を得てた可能性は高い

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 11:58:51 ID:96iq9gCO0.net
>>437
縄文遺跡には縄文人も弥生人も見つかってるんだよ
同居してた

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:00:42 ID:96iq9gCO0.net
弥生人 = 弥生時代に存在してた日本人
ってだけだから
最初から日本に居たんだよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:01:09 ID:jCelG7460.net
考古学者のクソどもは陸稲と水稲とベトナム系と中国系をなんで区別せずに語ろうとするんや?
そんなんやから考古学は学問じゃないとか史学畑から何十年もバカにされ続けるんやぞ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:07:12 ID:96iq9gCO0.net
中国の書物見ても大体何書いてるかわかるだろ(へんてこな省略文字除く)
ちゃんとした漢字の殆どは日本産なんだよ

中国の歴史なんて100年、アメリカより短い
ヌルハチ(満州人)は漢字読めないから

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:08:13 ID:CTUmS8Lj0.net
日本人の3割を占めるO1b2(O-M176)が、
弥生時代に朝鮮半島から
稲作とともに渡来した渡来人
なる説は完全崩壊してしまった。
むしろ、朝鮮半島のO1b2(O-M176)が、
日本から渡来した渡来人なのである。

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:09:22 ID:96iq9gCO0.net
毛沢東は日本の教科書でマルクスを学んだんだ
毛沢東がロシア語や英語わかるわけないから

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:12:01 ID:c2vk/mf40.net
昔、エスパー魔美で読んだなあ
ついに縄文農耕説が立証されるのか

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:19:20 ID:b4YTqFQK0.net
>>425

適莫爾解…〈釈紀〉適莫爾解【チヤクマクニケ】

👆
チヤクマクニケ……チャックマクニケー?!
ええっ!どういうふりがなつけてんのw

脱解[尼師今]もダクニケーとか読むわけ??

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:21:05 ID:Mdd1f7vZ0.net
エスパー魔美で読んだ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:23:59 ID:Mdd1f7vZ0.net
>>440
素人ばっかり跋扈してて、なんか拙いよね考古学

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:24:49 ID:96iq9gCO0.net
歴史が継続してるなんて思ってるのは日本人だけ
朝鮮人は一度絶滅してるし、中国もグチャグチャ

エリザベス女王はドイツ系、ジョージ一世と二世は英語が話せなかった
その前はフランス系、100年戦争もこれが原因 
イングランド王「俺にもフランス国王の継承権あるからよこせ」 → 「アホか、フランスは男系継承じゃカス」 フランス

日本は特殊なんだよ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 12:29:44 ID:JpQ1R3Qq0.net
農業は無知からはいきなり大規模導入出来ない
過渡期な修行時期が100年位あっただけだろ

総レス数 592
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200