2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

縄文土器から穀物の種 弥生いつから?議論波及も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/10(金) 08:51:07.72 ID:kKZP4fqZ9.net
 熊本大と北海道大の研究チームは10日までに、縄文時代末期の土器から稲やアワの種を多数発見し、縄文時代の穀物の存在を初めて科学的に立証したと明らかにした。稲作伝来により始まったとされる弥生時代の「定義の見直しにも波及し得る、重要な成果」としている。

 熊本大大学院の小畑弘己教授らが、福岡県粕屋町にある江辻遺跡で出土した縄文土器約1万点をエックス線で調査し、穀物の種子が土器の粘土中に多数混じっていることを確認した。

 炭化した種を炭素年代測定で調べたところ、紀元前10~9世紀ごろのもので、弥生時代早期とされてきた時期から約50~80年さかのぼることが分かった。

共同通信 2022/6/10 06:56 (JST)6/10 07:09 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/7897118.html

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:39:44.66 ID:/RLHyvJT0.net
年号があるわけじゃないんでな。最初は縄文、後は流れで適当に決めときゃいいんだお。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:40:26.53 ID:3HbfkY1o0.net
>>245
天孫族は天孫族の歴史しかない
だから日本書紀に卑弥呼は出てこない
なんとかして邪馬台国をヤマトにしようとするが、
奈良大和=邪馬台国説を唱えた新井白石でさえ、
のちに佐賀県に「山門」なる土地があると聞いて、
「ならば邪馬台国は北九州ではないか」と転じてる

じゃないと古事記にも日本書紀にも出てこない理由がない
何せ魏王から金の印璽もらってんだもん
同時代でも破格の待遇。
「遠いところからわざわざきたから」だそうだ
ここまで史実

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:45:15.93 ID:cS9arjCE0.net
歴史が突然切り替わるってのは戦争になって支配者が変わるって事だしな
いずれ発見があるかもしれん

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:47:51.89 ID:U48QmlH+0.net
そもそも日本列島が一つに統一されてなかっただろ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:55:46.83 ID:8XbGOAlR0.net
半島ってのは、山脈で大陸と隔てられ、寒く、表土が浅い花崗岩の山々が列なり松しか生えないような、そういう敗者が逃げ込む地域なんだよ
進んだ文化ってのは群ができてから

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:56:58.87 ID:xWMkZib10.net
縄文人も稲作をしていた(熱帯ジャポニカ)
水田技術が入ってきた(熱帯ジャポニカ)
なやかんやで
水田技術が定着した(温帯ジャポニカ)

水田技術と温帯ジャポニカが同時といえない以上
何度も繰り返し稲作農法の到来があったのだろうさ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 15:58:06.62 ID:0WtDtS6h0.net
生活様式とかは連続的に変化しているのだろうからね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:02:11.32 ID:DSCj4xHE0.net
そもそも同じやろ
文化が違うだけ
江戸時代と明治時代の違いみたいなもん

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:11:36.43 ID:OPBm4CEw0.net
>>13
むしろ朝鮮半島では日本より500年早く農耕が始まっていたので
日本にも痕跡があるはずだといって必死で
探しているのに決定的な証拠がないというのが今の現状

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:21:33.40 ID:xWMkZib10.net
>>255
500年早くとは紀元前何年のことか

農耕とはどんな種類の作物か

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:23:23.45 ID:OPBm4CEw0.net
https://10mtv.jp/pc/content/detail.php?movie_id=2975
日本に大きな影響を与えた朝鮮半島の水田稲作
弥生時代の歴史~研究最前線(3)~水田稲作の始まり~前編

●朝鮮半島では日本よりも500年も前に本格的な農耕生活に入った

 それでは、日本で水田稲作が始まるにあたって大きな影響を与えた
朝鮮半島南部(現在の韓国)でどのように農耕が始まったのかという点から、
話を始めます。

 青森県の三内丸山遺跡で有名な縄文時代の前期と同時代に、朝鮮半島では
アワやキビなどの穀物を栽培していました。当時は、朝鮮半島で新たな発明が
なされると、基本的にはすぐに日本、特に九州や西日本に伝わっていました。
しかし、どういうわけか日本でアワやキビを栽培していたという証拠は
出てきません。これが日本で初めて出てくるのは、水田稲作が始まる
紀元前10世紀だと、現在は考えられています。

 つまり、朝鮮半島ではアワやキビを栽培していたにもかかわらず、
九州の人々はそうした動向には見向きもせずに採集生活を続けていたという状態が、
何千年も続いていたということになります。

 今から約3500年前の紀元前15世紀には、朝鮮半島でも数ヘクタールという
大きな畑を作って、そこでコメや麦を栽培する生活が始まります。朝鮮半島では
日本よりも500年も前に、本格的な農耕生活に入ったのです。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:25:16.57 ID:KIrBPvg60.net
米麦大豆全てを大韓系渡来人から恵んで貰った倭冦日本人

韓国人がいなければ今でも日本人はドングリ食べてるんだろうな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:26:34.98 ID:OzF3Nevs0.net
これ面白いから見ておくといいよ

なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ajyyGn9MexU&t=1

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:26:55.14 ID:OPBm4CEw0.net
http://sitereports.nabunken.go.jp/ja/4022

「日韓における穀物農耕の起源」 山梨県立博物館調査研究報告 399頁(416/421)

>(5)朝鮮半島における稲作の出現

 今回の一連の圧痕調査では、燕岐大平里遺跡B地区およびC地区、金泉松竹里の青銅器時代の土器からイ
ネの圧痕が検出された。朝鮮半島の当該期の稲作の開始に関しては、この時期を定点としてさらに古い時代
に遡及するかが今後の課題となろう。同時にアワ、キビなどの雑穀類がこの時期でも引き続き検出され、新
石器時代の早い段階から栽培が開始されたアワ・キビが、青銅器時代前期に稲作が導入された後も、重要な
食糧の構成要素としてイネとともに定着していることがうかがえる。イネ・アワ・キビがセットで検出され
ていることは、イネの水稲農耕と雑穀の畠作農耕が複合した当該期の農耕形態を裏付ける有力な手がかりと
なりうる。
 金炳燮は、青銅器時代の前期においてもアワ・キビなどの雑穀が主体的で、水稲作は一部の地域や集団に
よって選択的に受容されたという重要な指摘を行っている。両者の生業に占める位置づけは、今後の課題と
言える。
 いずれにせよ、紀元前1300 年頃の韓国では、すでにイネ、アワ、キビなどの農耕が成立していたことになる。
日本列島への波及、伝播は最新でデータでは、紀元前800 年以降の突帯文期とみられ、両地域の穀物栽培の
開始期に5百年ほどの時間的ギャップが認められる。縄文時代晩期の穀物伝播の存否が今後の課題となろう。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:28:32.78 ID:q54UV5lA0.net
税金泥棒

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:32:20.73 ID:YEjQ0LsZ0.net
縄文人は山菜ばっかり食ってるとでも思ってたんか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:42:18.48 ID:gwKFZruU0.net
土器の変化に先駆けて
稲や穀物の生産農業が始まってるというのは
弥生渡来人説が、眉唾だと考えてる者としては
あたりまえのことなんだが?
結局土器の変化も九州から始まるんだろ。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:43:07.99 ID:YNwXo6Hd0.net
>>106
それは巫女が殺されたもの
巫女はなるべく残忍な殺され方をしたら霊力を強くして生き返ってくると言う迷信があったため
戦争を否定する根拠にはならない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:44:24.46 ID:YNwXo6Hd0.net
 

甕棺墓列は倭国大乱の時のものだ


考古学会は捏造を止めろ恥知らずども



 

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:48:37.11 ID:peCzZmQB0.net
朝鮮半島から来た先進的な弥生人と
日本にいた原始的な縄文人が共存していた時期もあるだろう

朝鮮系弥生人が持ち込んだ米を縄文土器に保存するのもあり得る

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 16:52:39.82 ID:hcQldN9Y0.net
https://i.imgur.com/mgP7Rwc.png

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:08:00.70 ID:xWMkZib10.net
>>257
約3500年前だと寒冷化の影響か、縄文人激減する時期
人口が少ないと農耕する意味が無い、仕方ないね

逆に言えば、500年間、半島からの流入も無かったのね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:16:44.96 ID:0458PAlr0.net
そりゃあ穀物の種子の伝来直後は縄文式土器に保管くらいはするだろうよ
同時期に伝わったかもしれない弥生式土器に
徐々に入れ替わったと考えると、逆にリアリティが増すと思う。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:20:05.03 ID:MFBEbRyV0.net
>>77
縄文人が滅んでたら日本人は全員チョン顔になってたな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:22:39.20 ID:QcHNX2IK0.net
https://youtu.be/Uk_VfPocqzU
🤗

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:24:40.48 ID:5bZc6oF00.net
今日より明日なんじゃ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:31:13.02 ID:3u/CsO/l0.net
>>245

頭悪い人が弥生と大和朝廷を同一視したがるけど、全然違います。
大和朝廷は4世紀の話で、弥生時代が始まって千年〜700年経ってます。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:34:23.57 ID:3u/CsO/l0.net
東北地方まで弥生文明が行き渡った段階で弥生時代の東日本を古墳時代の大和朝廷が征服したのです。
弥生が縄文を征服したわけではありません。
古墳が弥生を征服したのです。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:36:06.49 ID:I6kqxOQW0.net
>>263
半島の先住民は7000年前の縄文人。
稲作も日本から半島へ伝播。
縄文人は稲作技術は持っていたが選択せず。
狩猟がたち行かなくなって仕方なく稲作を始める。
半島からの渡来人は帰ってきた縄文人w

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:36:57.26 ID:ec6cQF/g0.net
>>270
本当に朝鮮人は、ネトウヨが宣伝するように醜いのか?
日本人と変わらない容姿なんじゃないの?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:38:53.30 ID:ge/Outfr0.net
この80年の差が大事なことを理解しましよう。

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:41:24.86 ID:HCYr9ldr0.net
日本書紀の神武東征の記述通りの大阪湾の地形が存在したのは約2700年前だと地理学、土木学で証明済み。
神武天皇の橿原宮跡地とされる橿原神宮の地下から出土した縄文時代後期~晩期の大集落跡と橿の巨木をC14年代測定した結果、約2700年前のものだと考古学で証明済み。

鹿児島県の遺跡では12,000年前の薩摩火山灰の下層からイネのプラント・オパールが検出されており、
これは稲作起源地と想定されている中国長江流域よりも古い年代となっている。

鹿児島県の上野原遺跡では、弥生土器に類似した1組の壺形土器が約7500年前の土層から見つかっており、
これは弥生土器を齎した渡来系弥生人の原郷とされるシニ・ガイ文化よりも古いものとなっている。

稲作も弥生土器も鹿児島が大元ということが考古学的に証明済み。
(古代の日向は現在の鹿児島県と宮崎県を併せた領域)

つまり、約2700年前に神武東征によって南九州から稲作と弥生土器などの弥生文化が日本中に普及したということ。

邪馬台国=大和国 (三国志において台=ト)
卑弥呼=神功皇后
台与=豊姫(神功皇后の妹) (三国志において台=ト)
興台産霊=コゴトムスビ (日本書紀において台=ト)
倭国大乱=三韓征伐

終わり

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:41:34.98 ID:HCYr9ldr0.net
三国志「倭国大乱があったけど女王がトップにたって治まった」
魏は大乱後に治めている女王に対して金印を渡してる


神功皇后紀
新羅を討った翌年(摂政元年)2月、皇后は群臣を引き連れて穴門豊浦宮に移り天皇の殯を行った。

同年10月、皇后は群臣に皇太后と認められた。この年が摂政元年(神功皇后元年=西暦201年=皇紀861年)である。
摂政2年11月8日、天皇を河内国長野陵に葬った。摂政3年1月3日、誉田別尊を太子とし、磐余若桜宮に遷都。


筑紫の橿日宮は倭国大乱の一部である熊襲征伐のために一時的に築いた九州の拠点
倭国大乱後に皇太后・摂政すなわち女王として君臨して大和の磐余若桜宮に遷都しているので
三国志にある倭国大乱後の女王の宮は大和の磐余若桜宮

元々神功皇后は女性天皇として列せられていたが、明治維新後に天皇ではなかったことにされた
これは荒井白石が古代日本が中華王朝に朝貢していたことを否定したくて、邪馬台国九州説を唱えたことに端を発しており、
女王卑弥呼と神功皇后を同一視させないために、天皇ではなかったとしただけの話
国粋主義者による歴史修正の産物が、邪馬台国九州説と神功皇后非天皇説(神功皇后≠卑弥呼説)

現存する最古の天皇系図「本朝皇胤紹運録」においても
第15代天皇は神功皇后であると書かれている
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2539418

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:43:31.98 ID:3xfwMDd90.net
稲作が伝わってきた地域は餓死者が減っただろうから人数が増えただろう
ということは戦いにおいても有利なわけで
稲作が伝わってきた地域がまだ稲作をおこなってない地域と戦えば勝てる
そうなると稲作が伝わってきた地域の部族が他の地域を支配していったので
それによって稲作が広まっていったのだろうか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:43:52.41 ID:HCYr9ldr0.net
日本が朝鮮に文明を齎したことが
日本神話と朝鮮神話で整合している

日本神話=スサノオが朝鮮に渡った
朝鮮神話=桓因が朝鮮の祖

檀君の祖父である桓因はインドラの化身とされる
牛頭天王はスサノオの別名でありインドラの別名でもある
すなわち朝鮮の祖である桓因=日本から渡ったスサノオ

檀君は紀元前2333年に檀君朝鮮を作ったとされている
すなわち、紀元前2333年より前にスサノオが日本から朝鮮に渡って文明を齎したということになる
これは7300年前の大噴火によって、日本から離散した日本人が世界中に文明の種を授けたことを示している

中国では伏羲・女カを紀元前3350年~紀元前3040年の人物とし、縄の発明者であるともしている
世界最古の縄は、16500年前の日本の縄文土器作成時の縄
縄の発祥が日本なのだから、中国で縄の発明者とされている伏羲・女カは日本から渡ったイザナギ・イザナミとなる
これも同様に、7300年前の大噴火によって、日本から離散した日本人が世界中に文明の種を授けたことを示している

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:45:54.10 ID:HCYr9ldr0.net
40000年前、世界最古の磨製石器は日本、新人として日本列島に初到達(Y-D1b系皇祖)
磨製石器は最古の石工

23000年前、世界最古の釣り針は日本

16500年前、世界最古の土器は日本
日本縄文文明が世界最古の文明
土器無くして貯蓄無し
貯蓄無くして文明無し

氷河期においてまともに生活できるのは火山帯のみ

15000年前の世界最古の調理の痕跡を残す日本の土器
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-2306988/Hunter-gatherers-developed-ceramic-pots-cook-fish-according-new-study.html

7500年前、世界最古の遠洋航海船は日本
7300年前、鬼界カルデラ大噴火によって九州などの日本人が離散し世界中に文明の種を撒いた
6000年前、メソポタミアに辿りついた日本人が文明を伝授してシュメール文明勃興
5000年前、世界最古の硬玉翡翠加工は日本、硬玉翡翠加工は最高の石工技術

シュメール(スメル)を元にする聖書の創世記では
洪水後シナル(シュメール地方)に住み着いたのは「東からやってきた人々」とされている
これが後に聖書における神となる
故に、ユダヤ創世紀元は5777年を数える
文明の種を授けた神々は日本から離散した日本人
エジプトでは太陽神ラーの船が東からやってきた、と伝わっている
エジプトに船でやってきた太陽神ラーも同様に日本人である

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:46:07.48 ID:HCYr9ldr0.net
大平山元Ⅰ遺跡(おおだいやまもといちいせき)は、青森県東津軽郡外ヶ浜町にある旧石器時代終末期から縄文時代草創期の遺跡である。
2013年(平成25年)3月27日付で国の史跡に指定された。指定名称は「大平山元遺跡(おおだいやまもといせき)」。
2021年(令和3年)7月27日、「北海道・北東北の縄文遺跡群」として世界文化遺産に登録された。

旧蟹田町教育委員会が行った発掘調査で出土した縄文土器は世界の中で最も古いとされるものがある。
縄文土器に付着した炭化物のAMS法による放射性炭素年代測定法[7]の算定で16,500年前(暦年較正年代法による)のものである可能性があるとされる。
また、石鏃も世界でもっとも古いもので、これは世界で最も古い弓矢の使用を示す。
土器の内側には炭化物が付着しており、食料の煮炊きに使ったものであることが分かる。これは世界でもっとも古い煮炊きの跡と言えるだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E5%85%83I%E9%81%BA%E8%B7%A1


人類最初の化学製品は大平山元遺跡の土器
人類最初の弓矢の使用は大平山元遺跡の石鏃
人類最初の料理は大平山元遺跡の煮炊き跡
人類最初の文明は日本縄文文明

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:46:53.30 ID:gwKFZruU0.net
縄文人が滅びるどころか、未混血渡来人以外の
日本人には必ず縄文遺伝子が存在する。

問題は、稲作文化や土器の問題ではなく
弥生も平安もへったくれも無く、稲作が無い諏訪のような高冷地まで
何故、縄文本州日本人の全てが混血になったかという事。

鎌倉幕府が出来たって、関東に京言葉は広がらないし、
沖縄人は、宗主国薩摩人と混血してないのと同じように、
九州人の血が関西関東東北に広まるような歴史は日本に存在しない。

大陸半島人の血だけが、
日本津々浦々に広まったという発想が
弥生人渡来説学者が、うすら馬鹿である事の証明。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:47:31.22 ID:HCYr9ldr0.net
先史時代とは無文字時代
縄文文明は縄文字文明
無文字時代の日本が縄文字を使用していたことは随書倭国伝で明らか
日本から西だけでなく東にも文明の種を撒いたので
アメリカ大陸にも縄文字と縄文土器が伝播している

コテカ文化が東南アジア~オセアニア~南米アマゾンに広がっていることから分かるように
このルートを船で行き来した集団が存在する

ラピタ人のルーツは、約6000年前に東アジアから南下してオセアニアに向かって遠洋航海を行った集団とされている
これも、7500年前に世界最古の遠洋航海船を作って、7300年前の大噴火で離散した日本人集団を示している

ラピタ人の移動する太平洋海上帝国(ラピュタの元ネタ)
この末裔が、トンガ大首長国、首都ムーァ(ムーの元ネタ)

都合が悪いので創作で上書きしたイギリス軍(ムー大陸)
ラピュタのロムスカ・パロ・[ウル]・ラピュタ

文明の発祥地はシュメール・ウルではない
無文字時代である先史時代の真実を捏造し、シュメール発祥に書き換えた文字
それを元にする聖書創世記は真実を隠す地球史の栞に過ぎない

石工集団フリーメイソンが隠匿している真実とは、日本が文明の元であるということ

氷河期は今より海面が130m低かった
氷河期が終わって氷山が溶けて海面上昇
これが世界中の洪水神話の原型
これによって氷河期の石器時代の文明が海に沈んだ
氷河期の石器時代最高文明は最初の石工(磨製石器)である日本
日本近海の海底にあるいくつもの海底遺跡はこれに由来する

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:48:11.92 ID:HCYr9ldr0.net
縄文絵文字(12000年以上前)
→ペトログリフ(12000~7000年前)
→ヒエログリフ(7000~2000年前)
→ワディ・エル・ホル文字(4000年前)
→原シナイ文字(4000年前)
→原カナン文字(3500年前)
→フェニキア文字(3000年前)
→アラム文字(2900年前)
→ブラーフミー文字(2700年前)
→グプタ文字(1600年前)
→シッダマートリカー文字(1300年前)
→チベット文字(1250年前)
→パスパ文字(700年前)
→ハングル(550年前)

縄文絵文字(12000年以上前)
→甲骨文字(3000年前)
→漢字

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:49:36.50 ID:BUIpKDSh0.net
三内丸山遺跡でも栗を組織的に栽培してたしな
かなり昔から作物栽培はしてたんじゃないかね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:49:58.39 ID:HCYr9ldr0.net
最古の文字は12000年前の日本の絵文字
そこから拡散したから1万年前~6千年前に世界中で作られた世界共通絵文字ペトログリフと同じ絵文字体系の最古のものが日本の海底遺跡に現存している
そもそも絵文字を彫った石工技術(磨製石器)自体が日本発祥だから当たり前の流れ

ちなみに石工・文字だけじゃなく
土器、釣り針、料理、貨幣(貝)など
これら全て日本が発祥
縄文時代は日本でだけ文明が興ってた時代
12000年前の間氷期突入して氷山溶けて海面上昇(大洪水)や、
7300年前の鬼界カルデラ大噴火(天岩戸)などによって
日本から世界に文明が拡散した

ただの事実
日本が大元であることに対して
外国が現実逃避しているだけ

外国が占領支配中の日本において
日本を支配している外国が
外国に都合が悪い事実を隠蔽しているだけ

戦後体制完全終了に伴い
来年度の歴史教科書から事実が記述されていくことになる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:50:59.81 ID:BUIpKDSh0.net
>>284
そもそも大陸から大量に人が入ってくるには距離があったからな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:53:11.12 ID:HMrzR3Xk0.net
弥生人「その辺にあった古い焼き物に米を入れてたら2000年後大事になったでござる」

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 17:59:07.40 ID:ySvFX2Bj0.net
>>4
ワカメちゃんがブルマ通り越してスパッツ

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:27:27.61 ID:gwKFZruU0.net
>>289
日本からは、BC200以降、青銅器の搬入の為の
半島交易、移民が有ったことは明らか。

これが、倭人伝の半島南岸倭人国、韓倭一帯地域という事。
313年の漢四郡撤退以降、日本は対高句麗戦で百済新羅を建国した。

広開土王碑、七支刀にこれが記録され、
これが無ければ、日本に牛馬は来ないし、製鉄の国内生産も無い。

BC200以前の半島人? 
それどころか百済新羅もアヤシイもんで、
青銅器輸入に係ったであろう、前新羅や松菊里遺跡人?
縄文人に当たる半島新石器人の系譜と言うのは滅びてるだろ?

そもそも漢四郡まで、日本同様中華文明が
略奪文化の高句麗文明ですら、樹林で馬が走れなくて、伝わって無い?

日本が馬欲しくて百済に道作ったら、侵略されちゃったでござるwww
高句麗とは戦ったけど、釜山ならともかく西岸で唐との海戦なんて無理だろ?
これが、歴史と言うもの。

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:32:03.73 ID:QcHNX2IK0.net
Ajattelin sinua ja äitiäsi ja halusin ilahduttaa teitä jotenkin.
👩象は鼻が長い?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:33:53.09 ID:xNzj55Sn0.net
土器に残ってたんじゃなくて土器に練り込まれてたって話じゃないか?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:36:15.62 ID:YNwXo6Hd0.net
>>278
ただのウソ

はい、論破w

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:36:25.60 ID:x31FdIJu0.net
鎌倉時代ですらいつ成立したのか揉めてるのに。

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:37:18.03 ID:YNwXo6Hd0.net
  

甕棺墓列は倭国大乱の時のものだ


考古学会は捏造を止めろ恥知らずども



 

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:41:24.61 ID:Zl5zCwb60.net
>>280
それは無いな w
弥生早期だったか、失敗した水田跡が青森で見つかってるのね。
縄文時代の沿海交易は南九州から北陸とか日本海側が活発だったようでその延長だろうね。

他に河内、中部から関東にかけて水田と方型周溝墓が一緒に広がってる。
これらは銅鐸文化圏と重なる。一部だがその銅鐸の文様は狩りも入って食物と関係がある。
広域支配とまでは行かないけどその前段で宗教が絡んでいた可能性は大いにある。それも穀物神で。
これが日本神話ではあまり地位が高くない。どうも支那の九尾の狐とかと同じで広域権力が出来ると邪険にされたようだ w

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 18:49:24.61 ID:vGCqC+3a0.net
縄文土器は朝鮮半島の南部地域でしか出土していない、それより北には
縄文人が住み着いた痕跡は無いので異民族がいたと言う事だろう
朝鮮半島の縄文人は頑固だから水稲稲作の事は知っていても真似して作ろうと
思うようになるまでにはかなりの年月がかかったんだろう

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 19:08:23.11 ID:gwKFZruU0.net
>>297
戦時の埋葬として時期が集中しているなら
その時、盛大に甕を買った、作った?
戦勝国の兵士の埋葬なのではないかな?

しかし、吉野ヶ里は滅びる。 滅びて、荒野にならないと、
都市になってしまうので、遺跡にはならない。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 19:18:12.58 ID:vGCqC+3a0.net
福岡空港国際線ターミナル近くの雀居遺跡は弥生遺跡だが
ここの海抜は僅か7mだから、弥生時代は福岡市の七割以上は陸地になっていた
と言う事。吉野ヶ里遺跡近辺は福岡市よりも海抜が高いので当時の陸地は
思っている以上に広がっていたとの認識が必要 要するに北部九州の水稲稲作は
想像以上に広大だったと考えた方が良い

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 19:21:57.42 ID:gwKFZruU0.net
>>299
縄文海神が糸魚川翡翠を運んだ範囲、歴史は明白。

半島の古代石器人が、日本の縄文人と混血して
現代日本人=弥生人 になれる可能性って、何?

本州津々浦々、人類は皆兄弟? 
どこの日本書紀、万葉集だよwww

皇室が万世一系?
そんなわけ、在るかよ?

考古学は、常識を優先しろ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 19:26:51.88 ID:CTc2gpNW0.net
稲作は暫時、西から東へ伝わったというより、
一挙に、同時期に列島各地が稲作を開始した、という感じらしいよ。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 19:31:29.91 ID:vGCqC+3a0.net
稲作は唐津市菜畑で始まって、奈良で栽培されるまでに四百年の
長い年月がかかったが、奈良から東方にはかなり短期間で広まったの
は確認されている

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:06:51.17 ID:u+T6RXAx0.net
朝鮮人と中国人が日本の先祖なのは解ってる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:42:11.74 ID:QcHNX2IK0.net
土管に残ってたんじゃなくて土管に住んでいた富永一朗って話じゃないか?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:43:19.62 ID:SpByMWrX0.net
>>305
遺伝子的に全く違う

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:48:06.97 ID:kX+Ifa+Y0.net
米の遺伝子も稲作に使う石包丁も様々なタイプがあるから様々な時代様々なルートで伝わったんやろね
長江流域と畿内でしか見つかっていない石包丁のタイプもある

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:56:27.72 ID:QQNL7kqs0.net
3000年前の話で50〜80年って誤差の範囲じゃね?
何が問題?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 20:57:13.22 ID:u+T6RXAx0.net
>>307
そりゃ2000年以上掛けて交配しまくれば少しは変わるけどな、全く違うとかありえない嘘はつかないほうが良いよ。
デマ認定するぞ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 21:08:56.85 ID:QQNL7kqs0.net
>>310
横だけどあり得る話だと思った
倭国と深い繋がりがあったのが伽耶と百済
この国々から移住してきた人が多い
(有名なのが桓武天皇の母のご先祖さま、古墳時代に百済から移住してきた王族)
伽耶も百済も新羅に滅ぼされて、新羅が今の朝鮮に繋がる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 21:09:30.43 ID:SpByMWrX0.net
>>310
ハログループで分けると祖先は中国韓国ではないとわかるだろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 21:30:54 ID:kxXxSB/i0.net
想像以上に舟に乗る技術は発達していて長距離を移動しているから
きっと近くから渡ってきたはずと考えるのは誤り

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 21:43:35 ID:xWMkZib10.net
稲作の起源とされるのが一万年前
7千年前ぐらいとしても、まだ黄海は平野だしな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:04:50 ID:BUIpKDSh0.net
>>311
元々は新羅の方が倭国と繋がりがあったのに乗っ取られたようだからな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:11:18 ID:6JNXXlEU0.net
>>312
Y染色体のハプロのみの分布でみても、そんなには違わない。
チベット、黄河流域、揚子江流域、ベトナム、朝鮮半島、日本列島でみると、みな同じハプロ構成だが、
人数の多さでハプロに順位をつけると、地域差があるかなあ位の話。
日本列島独自のハプロなんかないから。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:16:12 ID:6JNXXlEU0.net
>>316
Y染色体のハプロの追跡は、全ゲノム解析ができなかったころの遺物だ。
厳密な男系継承の文化が縄文時代から現代に至るまで持続したと前提すれば、現代人のY染色体ハプロの分析で、
地域間の移動や支配被支配構造を推定できるが、母系だったり、婿取り文化だったり、通い婚だったりする時代があれば、前提が崩壊してしまって、そこから導き出された推測も間違いとなるしな。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:26:09 ID:6JNXXlEU0.net
紀元前10世紀の北九州では、穀物を食う時は必ず弥生式土器がマスト。
分厚い素焼き縄文式土器で食うのはマナー違反ってこともなかろう?

また、縄文人の血が濃いやつは穀物を育ててはいけない、食ってもいけない、ってこともなかろう?
後の世に縄文人にカテゴライズされるなんて考えてなかった。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:42:12 ID:Q6DO9WsY0.net
>>1
弥生時代って、弥生人ていう稲作文化を持った朝鮮人が渡って来たとか言う時代だろ?(その後縄文人は絶滅)
ねーよそんな時代。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:51:00 ID:u+T6RXAx0.net
>>312
ほほう、それって日本へ移動してきた時のサンプルは何処から持ってきたんだ?


嘘ばかり

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 22:52:31 ID:xWMkZib10.net
稲作がどう入ってきたかは別として、
縄文型土器では米が炊きづらいな、蒸すのはできるが

お赤飯のように蒸し焼き飯は特別視されるから
日常とハレの日で使い分けてたのかもな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 23:13:35 ID:3HbfkY1o0.net
>>251
それは違う
南側は騎馬民族から攻撃されずに東方への道筋だった
魏志倭人伝における邪馬台国使者も朝鮮半島ルートで行ってるし、
理由は漢の帯方郡があったから。
ところが漢は滅びているので驚いた
それで次の魏にいくことになる

なわけで半島南端だけは当時中国だから最先端

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 23:17:15 ID:3HbfkY1o0.net
>>321
最初は煮込み。のちに蒸し焼き

https://www.city.tondabayashi.lg.jp/site/bunkazai/2641.html
> 弥生時代の遺跡(中野遺跡や甲田南遺跡など)を調査すると、しばしば土器の表面に煤(すす)が付いたものや内面に炭化物が付いたものが見つかります。
このことから土器をじかに炉(ろ=火を焚くところ)に据え、お米と水を入れて炊いたと考えられます。
 さらに、古墳時代になると朝鮮半島から、
かまど(料理を加熱調理するための道具)と甑(こしき=現代のせいろのようなもの)という新しい道具が伝わってきました。
市内にある中佐備の須恵器窯跡では、甑が作られていました。
そして、土器にじかにお米を入れて炊くと土の臭いや汚れが移るので、かまどに水を入れた甕(かめ)を据え、
その上にお米を入れた甑を乗せてお米を蒸すという方法が行われるようになりました。
かまどには、持ち運びのできる移動式のものと家の中に粘土や土で造り付けるものがありました。
錦織遺跡では移動式のかまどが、中野遺跡ではかまど状の遺構が見つかっています。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 23:31:33 ID:pkCpNrgt0.net
プラントオパールはもっとずっと前のものだろ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 00:11:35.54 ID:vWi4WVbn0.net
>>323
縄文型は炉に据えづらく、弥生型の方が炊きやすい

米食が進むと縄文型は使えないから消える、ということ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 01:23:14.96 ID:/rFA6we40.net
これって縄文人が自ら農耕始めたってこと?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 02:45:27.72 ID:6Um/Zimp0.net
大陸の方は陸稲がメインだから水田が盛んなところから伝わってきたのでは

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 03:02:35.77 ID:i6sXYfJU0.net
朝鮮半島から稲作その他が伝来したとウソ教わった世代です。
敗戦利得者(末裔)から日本人の歴史を取り戻してください。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 06:25:04.85 ID:CCWOglbg0.net
『地域別に見たる外鼻,顔面並に頭部形態の変化 及びそれらと鼻中隔畸形との関係』若盛宗雄

戦前長谷部,松村氏等により日本における全国的調査が行われ,戦後にも生体測定班により大規模な全国的研究が行われて,日本人の地方的差異は漸時明らかになりつつある,
地域的差異についての原因の詳細は不明であるが,鈴木教授は「恐らく遺伝因子に基ずく真の地方差のほか,他の因子即ち広義の環境の影響も加わって甚だ複雑な理由によるものと思われる」と述べている.

附田氏は20~60才の成人について北海道を除き全国各地を調査し,都市人がより広頭かつ短頭で高頭であること,これに対し農村漁村民がより長頭かつ狭頭で低頭であることを明らかにし,
又,古くから文化の中心地であり先進的地方であった近畿人が最も広頭短頭高頭であるのに対し,これと遠隔にありかつ文化的に後進的地域であった東北九州北陸地方人がより長頭狭頭低頭であることは,
正しく頭部形質が文化度と密接な関係にあることを物語るものであると報告している.
私の成績では何れも都会は農村より一定の有意性を以て短頭であり上記成績と一致する.

近畿地方人は,頭長短く,頭幅並びに頭高大にして,最も短頭且つ高頭型を示し,これを遠ざかる東北,北陸,九州地方人は比較して長頭且つ低頭である.
その中聞に位置する中国,四国,関東地方人は,頭径においても,その中間を占め,比較的短頭型に属する.
これらを10年乃至20年前の先人の成績に比較すると,その間多少の異変はあるが.頭長において約1.5mm内外の短縮が認められ,頭幅,頭高においては若干の伸長はあるが大差がない.
対馬島民の頭形は島村漁民でありながら町型に類似しており,九州地方に近接していながら,近畿地方人に近似した頭型を示している.これは特異な現象で所謂,種族差を表示せるものと認められる.

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 06:25:50.30 ID:CCWOglbg0.net
頭長幅示数平均
80.37 九州
80.48 東北
80.61 北陸
81.28 関東
81.39 中・四国
81.94 対馬島
82.48 近畿
https://i.imgur.com/cAJw2Z8.png

頭長耳高示数平均
65.81 北陸
66.70 九州
66.83 東北
67.07 関東
68.10 中・四国
68.12 対馬島
69.38 近畿
https://i.imgur.com/AbuTwDq.png

調査集団及人数の分類
東北8,086、北陸1,824、関東3,852、近畿10,917、中・四国10,017、九州9,437、対馬1,592、総計45,725

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 06:26:41.88 ID:CCWOglbg0.net
人類学者レヴィンの日本人研究

調査の対象となったのは、日本人男性一万三〇〇人。年齢は一八歳から四九歳までであるが、大多数は二〇歳から四〇歳まで。年齢の平均は二七・八である。
比較的よく地域差傾向を示す例として、顔高の分布がある。これによって、顔高の高い地域が近畿地方から東海をへて関東南部にのびていることがわかる。
ひげの発達度の平均評点の地方差をみてみると、平均評点のいちばん高いのは琉球、いちばん低いのは朝鮮である。それ以外では北海道と九州がやや高く、近畿・中国・四国が比較的低い。
次に蒙古ひだの発達度をみると、ひげの場合とはちょうど反対に琉球でいちばん低く、朝鮮で最高である。のこりの地域では、近畿・中国が高く、次いで関東が比較的高い。

レヴィンはさらに、四七都道府県の相互間について、一二項目の形質により、一種の総合的な距離を求めた。
その結果、まず琉球がほかの地域ととくにへだたっていること、それにやや近いのが鹿児島と宮崎であること、
北海道と青森がひとつの地域群をなすこと、東海から関東にかけての地域が日本人の平均型にいちばん近いこと、
近畿地方では平均的日本人にくらべて短頭、狭鼻に傾き、モンゴルひだが多く、ひげが薄いこと、
四国と山陰の鳥取・島根では、ほかの地域にない独特な形質の組みあわせがみられること、などを明らかにした。


二重まぶた率
日本列島29%
薩摩半島55%
沖縄本島82%
https://pbs.twimg.com/media/EN9IRDRUcAAzlpC.jpg

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 07:12:10.15 ID:vxdqpIqE0.net
>>331
耳垢が乾燥しているのと湿っているので区分できるというのをよく聞くけど
それはどうなの

333 :百鬼夜行:2022/06/11(土) 07:39:27.25 ID:RuGjg/Wf0.net
正統竹内文書
は面白い
日本から16氏族広がり
3部族
月読、スサノオ、アマテラス
が戻ってきて国造りした

日本で見つかる神代文字が
シュメール文字で読めたとか

おもろいわ。
未来人とか、幽体離脱して
情報にアクセスした人の書き込み
期待

334 :百鬼夜行:2022/06/11(土) 07:47:28.62 ID:RuGjg/Wf0.net
>>4
カツヲ、アーペックスで暴言を吐く
たま、YouTubeデビュー?
マスヲ在宅ワーク

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 07:55:46 ID:LFRUdOxX0.net
縄文土器が使われていた時代に稲作が始まり、米の煮炊きの都合に合わせて土器が変化した
それでいいのでは?
弥生時代の定義や成立時期をひねり出そうとがんばることに意味なんかないだろう

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:33:34 ID:Hu+8uh++0.net
>>225
縄文時代に人は居たけど かなり偏ってたよね

https://i.imgur.com/0tlsVMH.jpg

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:33:45.46 ID:i25dhKvF0.net
>>328
当時朝鮮半島で新たなものが起こると
基本的にすぐ九州に伝わっていたというのなら
朝鮮半島での農耕は
日本にはメリットがなかった

農耕の専門家から日本の風土では難しかったという指摘がある
水田の形になって初めてメリットがデメリットを上回ったのだろう

だから水田が朝鮮半島に伝わったら
割とすぐに日本に伝播したのではないか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:34:02.67 ID:4tpQC9zS0.net
土器なんてある時点で、縄文人も穀物食ってたのは明らか
縄もあったんだから稲作くらいしてただろ
土人狩猟生活では土器も縄目もいらない

稲作が弥生時代に伝わったというのは完全に誤り
朝鮮から文化が伝わるはるか前に琉球かどっかから完全に入ってた

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:34:49.78 ID:i25dhKvF0.net
琉球では10世紀になるまで稲作の痕跡がないのです

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:41:52.31 ID:i25dhKvF0.net
>>335

>弥生農業は、朝鮮半島系であるが、水田稲作の最初の突帯文土器は縄文系である.
ただし、朝鮮半島系の製造技法をつかった物が数%存在する。後の弥生土器では、
外見は縄文土器、技法は無文土器と言う形式を取る。その後の、最初の弥生土器となる、
板付1式(いたづけ)の土器を予想させる。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:30:03.80 ID:8f/zV4Oa0.net
縄文土器は古くからあって
もしかすると土器を作ったのは日本が世界初かもしれない
土を水でこねて熱すると固くなるということに気がついたのは天才だな
そしてその性質を使って好きな形を作れば便利な道具になると考えた人も天才だ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:15:13.81 ID:XdOlBBZ10.net
自分の推論が本当の歴史みたいに語るやつなんなん

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:48:36.70 ID:2ngBxMMD0.net
>>325
勉強になった。
ありがとう。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:08:48.26 ID:FUZkfsaz0.net
どんなに泣き喚いてもおまえらは半島人の末裔😭

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:26:31.26 ID:53kt5bYp0.net
>>344
現在朝鮮半島に居住しているのは10世紀の白頭山噴火後の移民なので日本と関係ないけどね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:14:15.43 ID:DYhC9YpV0.net
>>1
弥生時代って、弥生人とかいう稲作文化を持った朝鮮人が渡って来たとか言う時代ですよね?(その後縄文人とかいう人種は絶滅)

ないですよそんな時代。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:17:54.73 ID:uHddV5fi0.net
縄文土器を大切に使ってた。

総レス数 592
173 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200