2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/07(火) 22:49:49.02 ID:LI9s2aSB9.net
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
6/7(火) 9:42配信

 政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。

 松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込めるという。オフィスビルではブラインドなどを活用して日照を遮ることで3・4%、学校では教室などの照明を間引きすることで8・7%の節電効果があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c334adcf36ead2eb07987328140d757ece1aa9cb
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654604418/

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:41 ID:BXntKaRU0.net
なるほど

じゃあテレビ消すわ!

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:47 ID:4kSnSnhA0.net
自家発電をそろそろ進めるべきだと思う
太陽光発電で自家発電出来るように推進していくべき
最終的に電線いらなくなるしね
工場や都市部は風力発電増やしていくべきだと思う

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:48 ID:OXL+tpJk0.net
>>385
シュノーケル咥えて頭から水風呂に浸かりなさい
エアコンいらないよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:50 ID:8XSAGXHe0.net
デスクワークで28度+扇風機なら耐えられる

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:56 ID:kO8xPQSW0.net
夜は冷房MAXで寒い中布団にくるまるぐらいで丁度いい。暑くて寝れないのは地獄だわ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:08 ID:zjrg4ID/0.net
ピーク電力なら重力蓄電を建設すれば簡単解決するだろう
そのくらいやる気があれば出来たはずだ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:11 ID:IoATVY8I0.net
>>378
扇風機も以外と電気代かかるよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:18 ID:gesBbayi0.net
電気を使わないで!
これが素晴らしい国日本ですか

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:24 ID:wpwkcW8R0.net
>>430
西日本はすでに再稼働してるよ、きみがしらないだけ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:45 ID:LQj3zCaE0.net
>>275
何言ってるか全く意味不明
こちらはあるものを動かせって言ってるだけ
福島には興味ない

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:52 ID:fpSjJs7g0.net
日本の石炭火力は世界最新鋭なんだからバンバン立てたらいい

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:33:56 ID:lvK7M/QW0.net
>>425
当然冬のが電気食うよ
40度を26度に下げるより5度を25度に上げる方が温度変化大きいから

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:03 ID:lzW8Gp6q0.net
>>431
電気代はあくまで、燃料から費用を含めた金を割った額だから
今はギリギリの発電所しか置いてないからこの金額。余剰に発電所作っておけというなら
その維持費用もかかるのは小学生でもわかる。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:03 ID:3QsIxRhd0.net
パチンコ屋とか、不要不急で電気食ってそうな施設に協力要請したら?週1回は半日営業にしろとか…
あとオフィスで女性が寒がるぐらい温度下げるのはなしだよなぁ
カリフォルニアのIT企業みたいに、内勤なら男性がショートパンツの軽装でもいいことにするとか。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:14 ID:n7m60vGE0.net
スーツ禁止で
省エネルック

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:16 ID:4kSnSnhA0.net
>>432
このままロシアと仲悪いままだとこの貧しいのは変わらないからな
もうアメポチ止める時がきたんだよ
自国ファーストを目指す時だ
どの国もこれからは自国ファーストを目指すようになるぞ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:20 ID:FmkCk3Hw0.net
>>441
浜岡はアメリカが止めた

東電はもう動かせる原発はない

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:33 ID:OptIwqXc0.net
まず脱げ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:34:50 ID:mCmcl5Z00.net
>>409
設置してあれば受信料だけは頂くぞ

停電しても受信料払うシステムだし大災害なら上から目線で考慮してやるってスタンスだから

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:02 ID:8g+ysSql0.net
>>443
旧型と5%しか差が無い新型だけどな。
天然ガス使えれば2/3だったのに。

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:07 ID:NCZgjwE30.net
>>348
うん、悪いけど俺は無理だ
実際何度か熱中症になってる

>>361
職人なんで修行しないと出来ないと思うけど
そういう流れは来てるよね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:08 ID:jmWGhhZO0.net
そもそも反原発の主張が原発なくても電力足りる!自然エネルギーで代替できる!みたいな馬鹿な主張だったんだから、それが崩れた時点で野党含む反原発派は責任取らせるべきだろ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:13 ID:MynxVr2Z0.net
タワマン死んだ?

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:15 ID:pbLPXLtr0.net
>>445
だから余剰作っとくべきだと思うで。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:26 ID:AVnISLr60.net
もう動かせる原発がないから

政府がこんなこと言ってるのよ

それぐらい分かれよ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:43 ID:lzW8Gp6q0.net
>>456
だから電気代上がるのは覚悟しろと思うので

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:35:45 ID:oUG9EKEp0.net
役所は工事用扇風機な

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:09 ID:LQj3zCaE0.net
>>274
ひねくれてんじゃないよ
我慢なんかする気ないだけ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:13 ID:gesBbayi0.net
>>443
それで海外で稼ごうとしたら脱炭素ですよw
「火力は悪いから駄目!」「はい」
振り回されっぱなしだわ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:16 ID:lvK7M/QW0.net
>>449
浜岡は古い上に爆発したら日本東西に分断されるからもう稼働はないだろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:32 ID:pbLPXLtr0.net
>>458
電気代上がるのはしゃあないやろ。必要なものは必要なんだから。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:35 ID:4kSnSnhA0.net
イランだかイラクに売ってる電気を使わない冷蔵庫とか売られてるわけだろ
日本もこういうの売るようにしたらいいと思うよ
節電の最たるものになる
最終的に自家発電でいけるようにしていくべきだ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:36:42 ID:p1CgM7180.net
夏より消費電力高い冬は罰則付き節電を検討って鬼じゃね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:11 ID:gesBbayi0.net
>>455
はい電気は使わないようにしましょう

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:12 ID:lzW8Gp6q0.net
また原発無理くり動かしてあぼーんして、日本には原発は早すぎたって未来が見えるw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:13 ID:ZnCXd2n+0.net
なんで火力発電所を新設しなかったの。この10年何やってたの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:14 ID:8g+ysSql0.net
>>459
派遣が働く窓口だけ温くして、庶民の目が届かない奥の部屋はガンガン効かせる気だろう。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:14 ID:oUG9EKEp0.net
まあガンガン電力値上げコレが一番効果的 今年はコロナより熱中症で老人がガンガン死亡

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:16 ID:LQj3zCaE0.net
>>457
柏崎女川動かせばいい
地元なんかどうでもいい

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:20 ID:xolJDDux0.net
どんだけ原発再稼働させたいんだよ…
他のエネルギー政策一つもやらんで、今度は供給力不足だ?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:29 ID:MGHLgm3z0.net
国民の大多数は原発再稼働容認してるのに一部の左翼とそれに扇動された低学歴の地元民のせいで日本全体が影響受けるとか本当に許されるのか?
マジで理解出来ないんだが

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:30 ID:vjf/C9lt0.net
>>1
公務員は仕事中は扇風機使えよ

エアコン使わずに仕事してる納税者もいるんだぞ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:30 ID:YASRSi+d0.net
>>434
だよね
少なくとも自分の家の電気は電力会社に依存しないて自家発電すべきだよな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:32 ID:2NwllNoC0.net
 
 
原発利権 原発利権 原発利権


電気止めるぞ 電気止めるぞ 電気止めるぞ


ロスチャイルドによる電力不足詐欺


https://i.momicha.net/politics/1653701898023.png
https://i.momicha.net/politics/1653701969610.jpg

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:33 ID:KUhc5Cak0.net
千代田区港区中央区に計画停電を
政府が苦しみを率先すべきwwww

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:34 ID:zjrg4ID/0.net
自動倉庫型重力蓄電、これなら都市部に設置できるから送電ロスが少ない
さっさと建設しろや

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:35 ID:6AsmwlOE0.net
国民の意見何一つ聞かねぇで好き勝手やってるくせに節電しろだ?
するわけねぇだろボケ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:38 ID:2NwllNoC0.net
357 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2021/11/13(土) 23:41:57.29 ID:lo3hFpG10 [14/14]
>>322
この国民主主義だけど?国民が頂点で政府その下だよ
いつ国民より政府のほうが上になったの?



 
だから安倍一味どもは、憲法改悪して、国民主権を奪い、独裁国家にしたい訳だ


9条とか自衛隊明記とか全部陽動でしかない


奴等が喉から出るほどほしいのが、ナチス条項と言われる緊急事態条項だ


これがあれば何でも出来る、国民の資産も奪えるし、国民の命まで奪える


人権が一切無くなると言う事だ、危機意識を持って、安倍一味の権力の暴走を止めなければならない
 
https://i.momicha.net/politics/1651563045578.png
https://i.momicha.net/politics/1651565816167.jpg

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:39 ID:8XSAGXHe0.net
>>444
理想的カルノーサイクルは難しいんだよ。。。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:47 ID:6+znEq0E0.net
>>449
日本=東京 ではない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:37:55 ID:jmWGhhZO0.net
>>457
動かせない理由は馬鹿な反原発や立憲共産党が妨害してきたからだろ
マジでこいつらが責任とって欲しいわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:04 ID:8i/1NNwX0.net
昼間の電気は余ってるんだから

陽水蓄電すればいい

地熱も洋上風力もやれよ

東電はなにやってんだよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:10 ID:4kSnSnhA0.net
>>449
浜岡ってアメリカが止めたのか
菅元首相の手柄ではなかったのか

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:20 ID:vjf/C9lt0.net
公務員は仕事中にエアコン使用禁止な

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:35 ID:UkwKTdS50.net
>>468
ガス火力ばっかり作ったからロシアのせいで燃料足りなくなったんでしょ

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:37 ID:lvK7M/QW0.net
>>475
自家発電なら頼まれなくてもしてる奴ばかりだろw

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:39 ID:IjGQhSR50.net
蒸し焼きだよ
普通にインベストイン国民しろよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:46 ID:KoijZLMl0.net
岸田ショック!

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:52 ID:tpQANpnQ0.net
熱中症で死ぬ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:54 ID:Qt5p3/gp0.net
いつもお願いばっかりだな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:58 ID:6+znEq0E0.net
>>471
女川は再稼働の予定。
ただし今夏は間に合わない。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:38:59 ID:yveFAYNv0.net
ずっと馬鹿が舵取りしてきてたオワコンの国はそろそろ限界に来てるなw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:39:00 ID:KgWjuvAz0.net
>>485
浜岡はもうすっからかんだよ

二度と動かない

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:39:22 ID:6CqsH3IJ0.net
ホントは電気足りてるよね

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:39:39 ID:OyC4crqe0.net
レジ袋規制!
火力発電制限!
節電要請!

代替案はありません!
規制緊縮制限廃止!

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:39:40 ID:58hDEYFe0.net
シャツクールがバカ売れする予感

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:39:55 ID:qQhc+LKL0.net
自家発電とかのネックは蓄電器だから

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:01 ID:KU1ueurw0.net
今日は寒いよネー

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:07 ID:4HFL7jYL0.net
コンクリートジャングルに人集め過ぎなんだよ
あと風通し考えてない建物の設計

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:07 ID:gKScPIBL0.net
とりあえず貴重な電気てるこことか見てる奴は
罰としてタタラ場行きな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:07 ID:JQQ0WhUh0.net
>>7
優しい人らがみんな答えたけど
加えて柏原発の再稼動については地裁で却下されたのも忘れるな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:14 ID:IcqQIVNz0.net
>>471
動かすなとアメリカの要請だって

地震が来るんじゃね

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:19 ID:KUhc5Cak0.net
外出はマスクとパンツのみで
真夏は暑い昼間は寝て、涼しい夜に仕事をwww

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:26 ID:jmWGhhZO0.net
>>490
いやパヨクショックだわ
反原発が原因なのに何責任転嫁してんだよ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:28 ID:gesBbayi0.net
今年の夏も猛暑だぞと言うかもう猛暑しか来ないんだけどね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:30 ID:o7P8T5b40.net
インセンティブ用意しろよ
飲食店にはジャブジャブだったろうがよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:31 ID:BmMc3T+P0.net
原発稼働させちゃえよ いちいち安全検査なんてしなくてヨシッ
南海トラフ東南海トラフ大地震で一回壊滅しちゃえよジャップ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:32 ID:lvK7M/QW0.net
>>497
なおレジ袋の規制効果は何もない模様

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:39 ID:YASRSi+d0.net
>>488
💡💡💡

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:40 ID:oOC6sHoL0.net
いつもだけど
どうして東京が規制になると

日本全国巻き込むの?
勝手に東京だけ節制してりゃいいやん

ウィルスの宣言のときもだったよね
東京だけ壁紙作って移動規制や自粛でいいのに
なぜか全国巻込み

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:48 ID:xolJDDux0.net
>>454
崩れた? 原子力村の圧力に負けて推進すら出来なかっただけでしょ? 太陽光パネルの電力どうしてると思ってるんだ? 電力会社でそのまま捨ててるのが現状だぞ?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:40:49 ID:4kSnSnhA0.net
>>475
自家発電で電力会社に頼らないやり方でできるように推進していけば最終的に電線入らなくなる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:00 ID:LQj3zCaE0.net
>>503
そんなん知らんわ
さっさと動かせ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:19 ID:gEaWsaQd0.net
うちは2人暮らしで今時期1ヶ月4000円だな電気料金
夏は20000円

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:29 ID:SXzfEsdG0.net
東電管内の電気料金5倍にすれば嫌でも節電してもらえるやろ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:38 ID:Qt5p3/gp0.net
>>510
最近普通に買ってるわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:42 ID:EW0pdlYT0.net
国会で、半袖・ノーネクタイで、団扇なら 協力するかも?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:41:47 ID:fLI5kypf0.net
EV車に充電しているやついたら罰金でいいんじやね

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:09 ID:gjZGolMP0.net
28度って熱中症になる温度じゃね?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:11 ID:YASRSi+d0.net
>>514
いい事ずくめだね

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:19 ID:eTH7lwpv0.net
国民に求めることばっかでお前らは何をやっとるんだ?

円安何とかせいや

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:25 ID:+PfK5x7X0.net
原発はもろいんだよ

すぐ止まるし再稼働に半年かかる

まっさきに復旧するのが再エネだよ

一家に1台ソーラーパネル

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:25 ID:vyXZpMOA0.net
>>1
28度設定要請に、自民党お得意こ竹中中抜きシステムを組み込んでみろ。
屁理屈でも出来たら、考えてやるよw

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:42:26 ID:4kSnSnhA0.net
>>513
それね
捨てるくらいならその各家で電力作って、電力会社から買わなくて良いように変えていけばいいと思う
かなり太陽光も普及したから、あのベクトルを買わせる方向でなく、自分の家で使いたいだけ使わせるやり方に変えていくべきだ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:43:04 ID:JQQ0WhUh0.net
>>515
そうおっしゃられても
稼動までの手順が訴訟で阻まれるとどうしようもない訳で

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:43:05 ID:VsFWtyyM0.net
こんな電力キツキツでEVなんて出来ないだろ

529 :ただのとおりすがり:2022/06/07(火) 23:43:08 ID:Fn4jYJ/L0.net
室内温度28℃って熱中症の可能性が出る温度だけどバカなの

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:43:31 ID:gmYqDmf60.net
原発動かすなら動かすで、色々解決して動かせよ
動かさないなら動かさないで、代替エネルギー考えとけよ。

東日本大震災から2~3年ならともかく、
もう何年経ったと思ってやがる。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:43:46 ID:KUhc5Cak0.net
冷房のない時代は、冬より夏の死者が多かった
着物で調節できない、それ以上脱げない
コロナ感染症でばか騒ぎ、多額の公金ばらまき
あほか政府は!!!

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:43:51 ID:IZI0j/gY0.net
原発はもろいんだよ

すぐ止まるし再稼働に半年かかる

まっさきに復旧するのが再エネだよ

一家に1台ソーラーパネル

災害時には分散再エネしか勝たんよ

みんなでつけようソーラーパネル

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200