2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/07(火) 22:49:49.02 ID:LI9s2aSB9.net
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
6/7(火) 9:42配信

 政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。

 松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込めるという。オフィスビルではブラインドなどを活用して日照を遮ることで3・4%、学校では教室などの照明を間引きすることで8・7%の節電効果があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c334adcf36ead2eb07987328140d757ece1aa9cb
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654604418/

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:07.62 ID:8g+ysSql0.net
>>322
観光やるなら外人じゃなくて日本人を客にすべきだよな。
どこの国の政府なんだ?って話。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:09.17 ID:kSPV7Hhk0.net
>>286
そしてテレビに扇動されたジジババが節電せんかぁ!とヒステリー化。
さらに来月の参院選で自民が大勝するまでがこの国のあるあるだから見とけよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:12.46 ID:MPVuG5v00.net
何年か前も全国的に節電か何かで設定温度どうこうあったけど
その時ゲーセン行ったらクッソ暑くてゲームどころじゃなかったわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:14.38 ID:w2UHiFKT0.net
>>311
発色が良い大型テレビはストーブみたいなもんだわな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:29.30 ID:3K2n3ge90.net
しかしこんなんでEV車なんて普及するか?
無理やろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:33.48 ID:UZPqGNjy0.net
>>311
テレビが表示できるスマホ持っているから、これ使うわ (´・ω・`)

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:42.51 ID:adyDOZiE0.net
東京一極集中の弊害
お台場に原発を作るしかなくなった

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:57.70 ID:V7XhJaSM0.net
会社に行かずに昼寝要請したらいいだろ
電車も信号も止めてしまえ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:03.06 ID:lzW8Gp6q0.net
311のときの輪番停電の恨みは一生忘れないぞ。3回もくらった

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:13.39 ID:evdy/EJd0.net
>>233
高効率火力とか一番力入れなきゃいかんから、国内にも設置して技術つまんと

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:13.43 ID:2njaqlWP0.net
戸建てにソーラーパネルの設置を推進させるために節電の要請をしているんだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:16.18 ID:qQhc+LKL0.net
エアコンは命に関わるから使うけど、テレビ付けずにradiko聞くわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:20.45 ID:OXL+tpJk0.net
昔の人はエアコンなんて無かったんだからさあ
熱くなったら氷風呂にでも入ればいいと思うんだ
頑張って乗り越えようよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:24.69 ID:A85UwiRc0.net
>>1
環境省が28度を越えると熱中症になりやすく危険と言ってる
どうすればいいんだ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:27.13 ID:3/dv4MZ30.net
ニュースでやってたな
火力も止まってるの結構あるけど夏だけちょっと、とかは無理だから
発電でなく需要を減らす方向でなんとか、みたいな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:29.60 ID:YASRSi+d0.net
>>335
日本の今の状態では無理

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:34.06 ID:EpcZfrFd0.net
トンガ噴火の規模は、冷夏を起こすほどではないのかね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:34.99 ID:TCQJM7e/0.net
>>329
こんなバカみたいなお願いまともに聞く必要なんてありません。節電は原発反対派に任せて心ゆくまでエアコン掛けてギンギンに冷やした部屋でビールでも飲みましょう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:42.35 ID:gesBbayi0.net
電気の無い生活をするなら中世にでも戻るしかないってのにな
今の日本は電気が駄目な国なんだ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:45.72 ID:m/trFof90.net
>>319
お前知らないの?
萩生田さんはパチンコはギャンブルでなくレジャーと言い切る
めっちゃパチンコ族なんだぞ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:46.94 ID:MPg8hMkc0.net
冷房ガンガン効いてる店少なくなった気がする
買い物中も暑い

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:52.99 ID:NZrBn7lC0.net
>>145
政府も「こんな思いをしてまで原発を止め続けるか」と国民を揺さぶれる感じでもなさそうだしな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:53.05 ID:8g+ysSql0.net
プラズマや有機ELは部屋が暑くなるレベルらしけど、
LEDバックライトの液晶はそんなに熱くならんだろ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:07.71 ID:mU/3UZfr0.net
これ本気で夏中やったら老人は熱中症で死ぬだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:09.03 ID:+coSp1lR0.net
電気代倍にすればみんな節約するだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:09.05 ID:OOuMXVOt0.net
甘やかすな!32℃でいい

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:14.39 ID:/o0gctO20.net
どうしてこの国はこんななんだ?

電気足りないから我慢しろ?

どうなっちまったんだこの国は?w

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:20.06 ID:UkwKTdS50.net
>>333
自分のホームのところは大きな扇風機全開だった
その近く以外は暑くて駄目だった

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:22.68 ID:evdy/EJd0.net
>>326
ピルクルは死ぬな
てか死んでたな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:28.64 ID:MGHLgm3z0.net
発想の転換でフグスマに関東で使う原発を集中させるべきだと思う
どうせ人が住めないんだから非常に理に適ってる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:34.24 ID:kSPV7Hhk0.net
>>329
自民党「あ、それなら黙って働くグエンさんたくさん入れますんで、どうぞお辞めください笑笑」

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:34.51 ID:pvyoSsEX0.net
>>341
火災のとき消火活動出来ないじゃん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:35.44 ID:QYUcUWSE0.net
>>1

原発を再稼働すれば、即解決

\(^o^)/

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:41.91 ID:i/EDn12R0.net
日本はとにかく湿度が尋常じゃないから空調は必須

25度でも湿度MAXだと耐えられないぞ
老人はそういうの理解してないから、エアコン切って熱中症で死ぬ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:47.55 ID:J3MkRLcs0.net
>>354
まじ?
政治家大量脂肪じゃんw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:09.64 ID:+coSp1lR0.net
>>363
準備に半年かかる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:11.20 ID:lzW8Gp6q0.net
>>357
国がどうこうってより、露助が戦争する影響だよ
さすがに戦争までは誰も予見できんし。資源のない国のサガ県

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:15.63 ID:UZPqGNjy0.net
>>353
今のリビングのテレビの基本サイズは55型らしい

昔の20インチが大型と言われた時代と違う

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:17.23 ID:pvyoSsEX0.net
>>365
そこは世代交代で

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:21.66 ID:YASRSi+d0.net
>>339
ワイもだ
しーんと静まりかえった中で懐中電灯で飯食った恨みは一生忘れんわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:22.95 ID:ahkwQI8q0.net
ここら辺の1℃って大違いなんだよなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:51.62 ID:8g+ysSql0.net
>>346
そうか?逆に停電が頻発するなら、
停電中はEVの電力で家内の家電を使おうって話になってEV売れると思うわれ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:57.05 ID:zjrg4ID/0.net
お願い、要請ばっかりだな、無能政府

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:01.97 ID:wP+Okb5C0.net
まずお前の家でやれ定期

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:05.20 ID:UZPqGNjy0.net
>>366
今からやれば、冬に間に合う

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:10.60 ID:LzN77M1o0.net
マスクさせて28度てw
今年そんな暑くないだろ
例年だと3月後半からほぼ冷房つけてるわ
今年はまだつけた日が少ない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:45.06 ID:wpwkcW8R0.net
熱中症で死亡者が出たら国のせいにできるよね。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:54.35 ID:3K2n3ge90.net
扇風機うれそうだな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:55.62 ID:mCmcl5Z00.net
エアコンはダイキンが一番良いね
シャープと三菱はすぐ壊れたし質もダメ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:24.42 ID:pbLPXLtr0.net
なんでさっさと発電所作ってこなかったんだか…さっぱりわからん。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:27.09 ID:ntnouLPB0.net
いやどす

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:40.72 ID:gesBbayi0.net
>>357
電力自由化と環境問題というまやかしが今の結果よ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:42.48 ID:UZPqGNjy0.net
>>377
つ 水風呂

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:46.36 ID:lzW8Gp6q0.net
>>373
百合子「ほんまだな。無能だよね」

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:46.71 ID:bs6/DmsG0.net
>>343
俺たちゃ今を生きてんだよ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:48.03 ID:pvyoSsEX0.net
うちのエアコンはパナ
ナノイー良いよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:49.56 ID:EytTtKgB0.net
うちの設定は ちゃんと夏は18°、冬は28°にしてあるぞ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:50.83 ID:H7oQ85US0.net
火力発電所を増設したら良い

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:53.94 ID:5s38+gen0.net
>>222
おぼろげに浮かんできました

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:27:58.67 ID:jg0aEjK30.net
本当、落ちぶれたな、日本は…

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:05.98 ID:TCQJM7e/0.net
>>373
お願いなら熱中症で死人が出ても、あくまでお願いなので強制じゃないと言って責任逃れできるから

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:12.69 ID:St1OqsKY0.net
火力発電所をさっさと直せばいいのにな

東電なにやってんの

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:13.06 ID:z6DZQxqX0.net
相手会社から熱烈な営業受けて、じゃあここでいいかと決めて打ち合わせと説明を見に相手会社に行ったら28℃設定でクソ暑くてイライラしてきて断ってよその会社にした事あるわ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:15.85 ID:mU/3UZfr0.net
エアコンより先に消すべきものありますよね…?
https://i.imgur.com/LjDptkA.png

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:28.35 ID:lzW8Gp6q0.net
>>380
とーでん「発電所をムダに作ると電気代あがってうるさいやん」

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:35.17 ID:8Iv7qIH10.net
岸田ありがとう!

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:37.33 ID:pvyoSsEX0.net
スレの流れ早いね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:41.32 ID:gmYqDmf60.net
経産省と電力会社は再編が必要だと思うわ。
東日本大震災以降何やってたの?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:47.14 ID:3QsIxRhd0.net
福島の火力発電はまだ直らないの?
もう電気代あげて無駄遣いするやつにはペナルティを与えたら?

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:57.84 ID:8g+ysSql0.net
>>367
戦争なくても世界中がコロナ禍からの立ち直りで資源高にはなってたよ。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:28:58.84 ID:UJuTy0eG0.net
>>394
TV要らんな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:29:08.51 ID:UkwKTdS50.net
>>368
55型 4Kテレビが270Wとぐぐったらあった。
下手なパソコンより高いなそれ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:29:19.19 ID:wpwkcW8R0.net
>>388
天然ガス → 高騰
石炭 → EUからの圧力

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:29:44.94 ID:IoATVY8I0.net
東朝鮮、日本方面
平壌支部東京
ありがとう
国賊自民党ww

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:29:50.84 ID:ohw2v7p20.net
これでどうやって電気自動車普及させるねん?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:29:54.15 ID:eeqqXwxv0.net
素直に原発稼働させろよ(´-ω-`)
しにん増やす気満々じゃん笑

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:07.78 ID:wpwkcW8R0.net
>>401
停波するとかなり節電できると思うわ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:09.38 ID:lzW8Gp6q0.net
>>400
露助を制裁してるんだから、そんだけ燃料の奪い合いだよ。
それがなかったらここまで高騰してないから

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:30.75 ID:EytTtKgB0.net
>>407
ならば真っ先に NHK だな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:31.10 ID:/fpC2TeT0.net
普段から28だわ
そんな事より原発動かしてくれ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:31.58 ID:Ro2KLAmb0.net
>>406
無理なものは無理

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:41.04 ID:7ecLLXou0.net
なんで根拠なかったってバレた28度また使ってんの?

冬はともかく夏は太陽光が大量に発電するんだから足りなくなるなんてないだろ
ただでさえ買取断ってるぐらいなのに

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:42.49 ID:5s38+gen0.net
無理やり原発動かせよ
それくらい政府の責任でやれ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:51.16 ID:yTlHSf9K0.net
要請ね、断るわ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:30:55.49 ID:lzW8Gp6q0.net
>>406
コロナでジジババを減らして、さらに電力ひっ迫でジジババを減らすというこうどなさくせん

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:01.90 ID:y94DYYH60.net
政府「国民のみんな!オラに電気を分けてくれ!」
東京都「EV玉!くたっばっちまえーー!」
国民「グギギ」
進次郎「今度は上級国民に生まれ変われよ…またな!」

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:04.01 ID:IoATVY8I0.net
>>357
真っ直ぐ邁進
北朝鮮化ですよww

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:04.13 ID:S+8BBV2u0.net
>>413
無理なものは無理

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:09.04 ID:bp3plxsX0.net
電気代が高いとか高熱が高いと日頃文句言ってる貧乏人たちは電気使うなよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:15.39 ID:jmWGhhZO0.net
>>275
意味わからんな
全く反論になってないし理屈も通ってない
電力不足の原因が反原発派であることと、資財がどうのとか何も関係ない

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:17 ID:4kSnSnhA0.net
>>373
同感
どう考えても今回の紛争はインドのやり方が正解だった
アメポチをやりすぎて貧しくなった

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:40 ID:lzW8Gp6q0.net
>>412
28度は健康のためーは根拠ない
今回の28度は電力を節電するためだから

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:43 ID:gKScPIBL0.net
悲しいねェ
エネルギー自給率がウンコだと

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:45 ID:8g+ysSql0.net
熱波で老人は死ぬニュースはフランス発で毎年見るよな。
日本で餅で死ぬようなもんだと思ってたけど。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:31:52 ID:GY2qz2Rz0.net
冬の方が暖房やヒーターとかで電気使いそうなのになんでいつも夏なの?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:02 ID:TCQJM7e/0.net
>>412
要請は太陽光が弱まる午後5時から8時がメインだ。
まぁ俺は関係なくガンガンエアコン使わせてもらうけど

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:05 ID:i/EDn12R0.net
シュミレーションゲームに出てくる核融合発電所とか開発したら
地球史上1番の金持ちになれそうだな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:06 ID:jmWGhhZO0.net
反原発派の家の電力だけ切ればいいじゃん

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:11 ID:5s38+gen0.net
先に誠意みせろ
給付金5万

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:19 ID:4ZYTpxSd0.net
原発再稼働するなとアメリカからの要請だって

アメリカには逆らえないのよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:32:38 ID:pbLPXLtr0.net
>>395
大手電力会社なんて総じて結構いい給料で管理の仕事してんだから、こんなこと起きないように仕事すべきでは…

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200