2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/07(火) 22:49:49.02 ID:LI9s2aSB9.net
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
6/7(火) 9:42配信

 政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。

 松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込めるという。オフィスビルではブラインドなどを活用して日照を遮ることで3・4%、学校では教室などの照明を間引きすることで8・7%の節電効果があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c334adcf36ead2eb07987328140d757ece1aa9cb
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654604418/

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:10.50 ID:lzW8Gp6q0.net
>>269
きっしー「日本の素晴らしい夏の暑さを体験してもらう」

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:26.46 ID:+Ot4Pm2m0.net
>>261
>25度設定して24時間稼働が正しい
あ、25度以下だった

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:29.83 ID:2L5mrOtx0.net
気温だけじゃないんだよこの国の暑さは
湿度が混ざると地獄になる

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:30.67 ID:whtWoSmS0.net
>>63
福島でいいんじゃないかな?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:33.26 ID:4EU9qlzv0.net
>>265
精神論万歳だからな
そら負けるわ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:38.80 ID:lSViGHu20.net
>>265
政治のレベルが低いのは全部国民のせいだよ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:46.50 ID:3yF/KNFl0.net
中抜きをやめろ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:15:59.40 ID:s985tSG50.net
>>269
日本人はマスク外して良いのに海外からの観光客はマスク徹底らしいしな
殺す気だぞ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:03.45 ID:lzW8Gp6q0.net
>>274
エアコンは設定温度は上げるのはムリだけど、TVのリモコンを2回に1回に制限して節電するわw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:17.55 ID:w/oDfphM0.net
国民は節電を許容しています

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:17.97 ID:MPVuG5v00.net
これでまたテレビで節電28度にって報道するんだよな
誰かがこの温度じゃ熱中症危険ですって絶対言わないし言っても水分補給をくらいだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:22.76 ID:DhD3q5Qv0.net
>>279
東京でいいだろ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:28.82 ID:XABNIb+s0.net
>>274
お前が炎天下に真冬並みの厚着して熱中症で死んだら考えてやる

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:34.18 ID:t/HrwkSh0.net
>>46
20万が8000円になっちまうんじゃ
誰だって真面目に技能身に着けようなんて思わねえよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:40.39 ID:Hc3YOEf/0.net
やだぷー

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:16:49.54 ID:sil1gdG70.net
>>7
お前みたいな馬鹿が多数派になるまで様子見てるんだよ。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:10.91 ID:w2UHiFKT0.net
>>286
テレビを消して下さいとは絶対に言わないよなあいつら

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:11.26 ID:7oBnCZDO0.net
>>1
じゃあ国民が政府に減税要請したらはいそうですかとなるのか?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:12.41 ID:4EU9qlzv0.net
日本の製造業は責任者が責任を取りたくないがためにアフリカ人でも地獄という日本の夏に上から下までフル装備
長そで長ズボン通気性皆無のキャップに分厚い軍手とマスク
そのフル装備で28度の中作業させたら死ぬぞw

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:14.42 ID:dyEaBAKW0.net
でも国会はその気温じゃないんだろ?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:20.13 ID:UZPqGNjy0.net
28度に設定したら、暖房になったわw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:26.89 ID:OXL+tpJk0.net
みんなさあ
そう捻くれないで足りないってお願い来てるんだからさあ
節電協力しようよ

窓全開にしてサーキュレーターとか水枕とかでなんとか各自頭使って工夫しながら乗り越えようよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:43.51 ID:U8H+enye0.net
>>171
ヨーロッパとか電気代高くて節約するしかなくなってるような

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:45.71 ID:t/HrwkSh0.net
EV規制しろよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:46.45 ID:XABNIb+s0.net
>>273
お前は電気水道ガス料金が月10万以上になっても喜ぶのか?
他に変えるってのはそーいう事だぞ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:50.63 ID:YASRSi+d0.net
うるせーバカ
20℃設定にしてやる

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:17:53.96 ID:sPHfXRaG0.net
議員事務所とか国会は涼しいんでしょうね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:07.04 ID:t+kXu2eq0.net
電車はすべて弱冷房車になるかもしれない。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:13.42 ID:TCQJM7e/0.net
今年も全力で冷房使うつもりです。環境問題にも一ミリも興味ないし、東電管内の原発反対派の方だけで節電がんばってどうぞ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:21.36 ID:MGHLgm3z0.net
反原発のフグスマの供給停止して関東に融通すればいいんだよね
いつまでも被害者ヅラして日本経済の足引っ張って恥ずかしくないのか

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:31.09 ID:kSPV7Hhk0.net
で、来月参院選もやはり自民に入れるヤツおりゅ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:40.70 ID:Wj26bH500.net
>>253
日本もあの時にどさくさに紛れてやるべきだった

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:43.40 ID:yGQW5ifx0.net
柏崎刈羽→7号機が今年10月に再稼働とスケジュール立ててたが不祥事だらけで無理

東海第二原発→安全対策工事の完了予定が2024年9月なのでそれまで再稼働はないし地元の同意も得られてない

東電エリアは何にしろ動かせるもの無いから節電で数年耐える以外ない

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:53.37 ID:lSViGHu20.net
要請だから任意だよな
要請した側が28度を守らないといけない理由はない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:56.52 ID:UkwKTdS50.net
>>273
まあ緊急措置すら出来ない日本とは格が違うとは思うけどさ
だから日本も節電要請とかする事態なら緊急措置を適用すればいいのさ

それなのにいつも我慢してくださいだもの。マスクにしてもだけど。この国駄目だわ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:18:59.77 ID:+Ot4Pm2m0.net
>>292
大型テレビってかなりの熱量出してるよなw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:05.31 ID:mCmcl5Z00.net
社民党だったよな
政党ごとの本部だかの設定温度チェックで一番低い設定
皮肉にも原発反対とか都合の良いことだけは言う

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:15.61 ID:jMrtds9C0.net
うちのエアコン設定温度28℃だと実際の室温が26℃程度まで下がるから、いつもは29℃か29.5℃設定なんだけど
28℃設定にしないといけないのかよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:23.04 ID:4ZnPJoi00.net
28度って暑いよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:30.87 ID:YASRSi+d0.net
テレビ局は輪番にしてパチンコ屋は営業停止な

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:38.63 ID:8g+ysSql0.net
10年以上止まってた原発を再稼働させるなんて正気の沙汰では無い。
百歩譲って再稼働しても、ほんの数年で寿命で廃炉にしなくちゃならん。

原発やるなら全部新規で作り直すべきだよ。
今からやるなら平気で10年はかかるだろうが、まる10年もサボってきたツケだよ。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:47.75 ID:DhD3q5Qv0.net
>>305
知恵遅れさぁ頓珍漢なレスして生きてて恥ずかしくないの?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:19:51.20 ID:4EU9qlzv0.net
>>307
岸田は柔軟性がないからな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:20:14.80 ID:i/EDn12R0.net
なんで普通に暮らしてる国民に要請するんだよ
まず何の役にも立たないパチ屋とかに電気使わせるなよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:20:21.18 ID:lSViGHu20.net
計画停電でいいのに
選挙があるからやりたくないのか?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:20:32.32 ID:t/HrwkSh0.net
ぼっこわれてるフクイチの社屋にまんべんなくソーラーパネル敷き詰めてからほざけよ
やることやらねえで銚子乗ってんじゃねーぞ
クズどもが

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:20:37.85 ID:MGee2d+N0.net
観光はやめようや

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:00.59 ID:tHEKXzzl0.net
団結がどうこうとも
言わんが
理念も目的も意志もなく
国が成り立つのか
泥舟としか言いようがない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:13.06 ID:XABNIb+s0.net
>>318
それでも総理候補内なら岸田が一番マシってのが自民の腐敗ぶりをよーーーく表してる

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:15.98 ID:3K2n3ge90.net
東日本だけやろ?
関西はやらなくてええよな?

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:19.47 ID:YASRSi+d0.net
>>320
真夏の昼間の計画停電は死人が出るぞ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:28.97 ID:F8udzwCh0.net
わかった24度に設定するね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:49.82 ID:C7K9PIUQ0.net
>>291
今はお前みたいなバカが多数派なんだな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:21:54.88 ID:NCZgjwE30.net
俺は建築関係なんで無理だよ
昼間外で仕事してて真夏は大体熱中症になりかけてるから
家では身体冷やしたいんだよ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:01.60 ID:lSViGHu20.net
>>322
国民は我慢するからせめて観光で来た外国人には快適に過ごしてもらいたいな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:07.62 ID:8g+ysSql0.net
>>322
観光やるなら外人じゃなくて日本人を客にすべきだよな。
どこの国の政府なんだ?って話。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:09.17 ID:kSPV7Hhk0.net
>>286
そしてテレビに扇動されたジジババが節電せんかぁ!とヒステリー化。
さらに来月の参院選で自民が大勝するまでがこの国のあるあるだから見とけよ。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:12.46 ID:MPVuG5v00.net
何年か前も全国的に節電か何かで設定温度どうこうあったけど
その時ゲーセン行ったらクッソ暑くてゲームどころじゃなかったわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:14.38 ID:w2UHiFKT0.net
>>311
発色が良い大型テレビはストーブみたいなもんだわな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:29.30 ID:3K2n3ge90.net
しかしこんなんでEV車なんて普及するか?
無理やろ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:33.48 ID:UZPqGNjy0.net
>>311
テレビが表示できるスマホ持っているから、これ使うわ (´・ω・`)

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:42.51 ID:adyDOZiE0.net
東京一極集中の弊害
お台場に原発を作るしかなくなった

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:22:57.70 ID:V7XhJaSM0.net
会社に行かずに昼寝要請したらいいだろ
電車も信号も止めてしまえ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:03.06 ID:lzW8Gp6q0.net
311のときの輪番停電の恨みは一生忘れないぞ。3回もくらった

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:13.39 ID:evdy/EJd0.net
>>233
高効率火力とか一番力入れなきゃいかんから、国内にも設置して技術つまんと

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:13.43 ID:2njaqlWP0.net
戸建てにソーラーパネルの設置を推進させるために節電の要請をしているんだよ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:16.18 ID:qQhc+LKL0.net
エアコンは命に関わるから使うけど、テレビ付けずにradiko聞くわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:20.45 ID:OXL+tpJk0.net
昔の人はエアコンなんて無かったんだからさあ
熱くなったら氷風呂にでも入ればいいと思うんだ
頑張って乗り越えようよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:24.69 ID:A85UwiRc0.net
>>1
環境省が28度を越えると熱中症になりやすく危険と言ってる
どうすればいいんだ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:27.13 ID:3/dv4MZ30.net
ニュースでやってたな
火力も止まってるの結構あるけど夏だけちょっと、とかは無理だから
発電でなく需要を減らす方向でなんとか、みたいな

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:29.60 ID:YASRSi+d0.net
>>335
日本の今の状態では無理

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:34.06 ID:EpcZfrFd0.net
トンガ噴火の規模は、冷夏を起こすほどではないのかね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:34.99 ID:TCQJM7e/0.net
>>329
こんなバカみたいなお願いまともに聞く必要なんてありません。節電は原発反対派に任せて心ゆくまでエアコン掛けてギンギンに冷やした部屋でビールでも飲みましょう

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:42.35 ID:gesBbayi0.net
電気の無い生活をするなら中世にでも戻るしかないってのにな
今の日本は電気が駄目な国なんだ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:45.72 ID:m/trFof90.net
>>319
お前知らないの?
萩生田さんはパチンコはギャンブルでなくレジャーと言い切る
めっちゃパチンコ族なんだぞ?

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:46.94 ID:MPg8hMkc0.net
冷房ガンガン効いてる店少なくなった気がする
買い物中も暑い

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:52.99 ID:NZrBn7lC0.net
>>145
政府も「こんな思いをしてまで原発を止め続けるか」と国民を揺さぶれる感じでもなさそうだしな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:23:53.05 ID:8g+ysSql0.net
プラズマや有機ELは部屋が暑くなるレベルらしけど、
LEDバックライトの液晶はそんなに熱くならんだろ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:07.71 ID:mU/3UZfr0.net
これ本気で夏中やったら老人は熱中症で死ぬだろ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:09.03 ID:+coSp1lR0.net
電気代倍にすればみんな節約するだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:09.05 ID:OOuMXVOt0.net
甘やかすな!32℃でいい

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:14.39 ID:/o0gctO20.net
どうしてこの国はこんななんだ?

電気足りないから我慢しろ?

どうなっちまったんだこの国は?w

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:20.06 ID:UkwKTdS50.net
>>333
自分のホームのところは大きな扇風機全開だった
その近く以外は暑くて駄目だった

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:22.68 ID:evdy/EJd0.net
>>326
ピルクルは死ぬな
てか死んでたな

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:28.64 ID:MGHLgm3z0.net
発想の転換でフグスマに関東で使う原発を集中させるべきだと思う
どうせ人が住めないんだから非常に理に適ってる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:34.24 ID:kSPV7Hhk0.net
>>329
自民党「あ、それなら黙って働くグエンさんたくさん入れますんで、どうぞお辞めください笑笑」

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:34.51 ID:pvyoSsEX0.net
>>341
火災のとき消火活動出来ないじゃん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:35.44 ID:QYUcUWSE0.net
>>1

原発を再稼働すれば、即解決

\(^o^)/

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:41.91 ID:i/EDn12R0.net
日本はとにかく湿度が尋常じゃないから空調は必須

25度でも湿度MAXだと耐えられないぞ
老人はそういうの理解してないから、エアコン切って熱中症で死ぬ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:24:47.55 ID:J3MkRLcs0.net
>>354
まじ?
政治家大量脂肪じゃんw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:09.64 ID:+coSp1lR0.net
>>363
準備に半年かかる

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:11.20 ID:lzW8Gp6q0.net
>>357
国がどうこうってより、露助が戦争する影響だよ
さすがに戦争までは誰も予見できんし。資源のない国のサガ県

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:15.63 ID:UZPqGNjy0.net
>>353
今のリビングのテレビの基本サイズは55型らしい

昔の20インチが大型と言われた時代と違う

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:17.23 ID:pvyoSsEX0.net
>>365
そこは世代交代で

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:21.66 ID:YASRSi+d0.net
>>339
ワイもだ
しーんと静まりかえった中で懐中電灯で飯食った恨みは一生忘れんわ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:22.95 ID:ahkwQI8q0.net
ここら辺の1℃って大違いなんだよなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:51.62 ID:8g+ysSql0.net
>>346
そうか?逆に停電が頻発するなら、
停電中はEVの電力で家内の家電を使おうって話になってEV売れると思うわれ。

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:25:57.05 ID:zjrg4ID/0.net
お願い、要請ばっかりだな、無能政府

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:01.97 ID:wP+Okb5C0.net
まずお前の家でやれ定期

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 23:26:05.20 ID:UZPqGNjy0.net
>>366
今からやれば、冬に間に合う

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200