2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【夏】政府、国民に節電要請 「室内温度は28度に」 ★4 [minato★]

1 :minato ★:2022/06/07(火) 22:49:49.02 ID:LI9s2aSB9.net
「室内温度は28度に」 政府が7年ぶりの節電要請
6/7(火) 9:42配信

 政府は7日、家庭や企業に対し、今夏の節電を要請した。老朽火力発電所の休廃止の増加や3月の福島県沖地震の影響で、電力の供給余力が乏しいため。政府による節電要請は2015年以来7年ぶり。期間は7月1日~9月30日。特に太陽光発電の出力が減り、電力需給が厳しくなる午後5~8時ごろの節電を呼びかける。

 松野博一官房長官は会合で「国民の皆様には今年の夏は全国で生活や経済活動に支障がないよう、できる限りの節電・省エネへのご協力をお願いいたします」と述べた。萩生田光一経済産業相は7日の閣議後記者会見で「室内温度を28度にしたり、不要な照明は消したりするなど、節電・省エネしていただきたい」と呼びかけた。家庭では室内温度を28度にすると26度と比べ6%の節電効果が見込めるという。オフィスビルではブラインドなどを活用して日照を遮ることで3・4%、学校では教室などの照明を間引きすることで8・7%の節電効果があるという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c334adcf36ead2eb07987328140d757ece1aa9cb
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654604418/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:50:42.91 ID:DbcB3xTx0.net
良い円安のおかげだね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:50:54.02 ID:KDyzeb/t0.net
今年も部屋はギンギンに冷やして過ごそう!

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:50:59.72 ID:ArRRT/5j0.net
ピーク時の消費量を減らすには、やはり24時間稼働しない

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:20.67 ID:aC5vju8P0.net
武田邦彦

マスクをするとコロナ感染リスクが18倍になる

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:21.69 ID:6c3ewZL90.net
原発再稼働
させる空気作り

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:27.49 ID:jgJ16bh/0.net
原発稼働すれば、全て解決できるのに
なぜそうしないの?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:35.79 ID:mMhDeiLJ0.net
暖房我慢したから冷房は我慢しませぬ(`・ω・´)

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:39.16 ID:l7kpBnTY0.net
>>1
クソ暑い部屋は冷蔵庫にする主義

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:43.76 ID:T+EL8Ji90.net
宣伝広告のトラックが光らせてる側面の電気も、充電してるんだろうなあれ…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:49.28 ID:s7GbL5OO0.net
先ず隗より始めよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:51.79 ID:5fkqYnEU0.net
暑くて死ぬわバカ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:51:55.03 ID:Gx+w2XAG0.net
>>1
今年は猛暑みたいだからお・こ・と・わ・り(σ-д・´)ベーッ!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:10.95 ID:mI8N6Bak0.net
さっさと蛍光灯全廃すればいいのに

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:17.21 ID:lzW8Gp6q0.net
これで熱中症で死人が出たら誰の責任だよ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:38.24 ID:/CfOZh3Q0.net
東京電力圏内だけだろ?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:39.77 ID:RAw7GOYt0.net
28度て気持ちよくないんだよな(´ 3`)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:46.58 ID:ttiFp0iP0.net
やーだーねー!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:50.52 ID:Gx+w2XAG0.net
>>15
自己責任

だから無視無視

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:51.15 ID:lzW8Gp6q0.net
国民にお願いする前に、ムダに電気使ってるTV業界に輪番転電を強制させろよ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:55.19 ID:Ujc8Q2540.net
我慢しかさせんな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:58.01 ID:vXfOLovk0.net
とりあえず国会で冷房使うの止めようよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:52:59.23 ID:2hiw3qN50.net
>>1
ワ…

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:06.65 ID:Jxi37egi0.net
在日外国人にも要請しろよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:11.10 ID:cPVHBgs60.net
>>7
原発が停止して約10年 その間にベテランの技術者がみんな退職しちゃったんだよ
だから動かすのに少し不安があるんだよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:12.83 ID:xRmhsbYp0.net
ハッキリ言って28℃は本当は暑くて生活にも経済活動にも支障が出るんだよね
昔に戻ったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:13.06 ID:GANjchk50.net
岸田自民には参院選入れません
はよやめろ無能岸田

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:18.42 ID:F/QRoyu50.net
高原の別荘ならクーラーは必要ないらしいが冬に電力を使うしな
夏は高原で暮らし冬は東京かな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:20.85 ID:73BPAsD80.net
ロシア様に土下座しろよ、アホが

30 :名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:21.42 ID:nxkCDU4/0.net
デブに死ねとゆうのか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:22.82 ID:8l3q6meD0.net
>>4
オフピークは大事なポイントだね

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:28.15 ID:xltVKRFO0.net
>>12
熱中症でぶっ倒れた、死んだって人が激増したら「設定温度28度はお願いであり強制じゃない」「ルールを誤解されたなら申し訳ない」

こんな感じで逃げるんだろうなぁ…

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:36.10 ID:wFxF1yVW0.net
ただし上級国民はのぞく

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:37.86 ID:DbcB3xTx0.net
ツイ民「ヤシマ作戦だ!うおおおおお!!」

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:38.01 ID:Daee54zM0.net
夏に停電くるん

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:45.08 ID:lzW8Gp6q0.net
>>22
もう国会はテレワークでいいだろ。集まったところで寝てるだけだし

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:46.10 ID:nJsQoqWq0.net
企業の稼働時間帯を分散させたほうが現実的
サマータイムで2時間どころか8時間くらいずらしてしまえ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:50.83 ID:4FmyqWWL0.net
こういう馬鹿真似やめろよいい加減
こんなのに乗っかる企業も企業だわ
知ってる限りどこもかしこも28度設定やってんだからこの国はダメなんだよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:53:57.11 ID:cli0Shlc0.net
まさか脱原発派で無駄な電力消費して掲示板見てる奴いないよな?
今年もコレを言うことになるとは

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:09.62 ID:lXpmRC3H0.net
>>1
29度ってエアコンが直に当たるところとそうじゃない所じゃエライ気温の差が激しい
外回りから帰ってきたら暑くてしょうがない

寒がりの女子以外、客も社員も不快な温度

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:11.22 ID:Ld/VYUKl0.net
>>7
動かそうと思ってすぐ動かせるもんではないから
知事が容認した島根だって今年度中に安全対策工事を終わらせて来年再稼働をするって形だから今年は動かんぞ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:18.66 ID:kK51O4KF0.net
じゃあ夏の大規模イベントやコンサート、野球やサッカーのナイトゲームは中止だな
電気がそんなにないならしゃーない

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:32.47 ID:6r7SsTO00.net
広島だけ今年はエアコン禁止な

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:33.49 ID:5yVZXhMA0.net
汚職下水酒のチョントリーの製造やめさせれば間に合うやろ
健康に良くないし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:38.92 ID:5f3BdJeJ0.net
>>32
分かる。いつものパターンよね。
まともに聞いてる人がバカを見ると言う。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:43.61 ID:xltVKRFO0.net
>>25
おまけに3.11以降は原発関係の仕事に就く若手も減ったから
仮に教育しても人手不足みたいな話も聞いたな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:45.89 ID:Gx+w2XAG0.net
>>33
どうせ天井が高い家だろうから電気代も高いだろうしな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:47.09 ID:cIkTdOla0.net
暑さに弱い犬がいるから、リビングは25~26度じゃないと無理

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:55.70 ID:8uHXQc8T0.net
水着出勤を解禁すればよろし

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:54:56.09 ID:lzW8Gp6q0.net
とーでんが、さんざんがんばって停電阻止してるのに、なーんだそこまで
心配するほどじゃなったじゃん。大げさすぎるっていう論調にがっかりしたらしいな
もう無理しないでブラックアウトでもしてやれよ。電気のありがみわからんの多すぎ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:01.44 ID:+J6r2wKs0.net
原子力推進のためのプロパガンダじゃねえんか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:05.52 ID:2yPnQlN+0.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654604418/928
蟻の生態番組ずっと流してたほうがましだよな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:09.92 ID:kSPV7Hhk0.net
どんだけ温いんだよ。
せめて27℃まで下げなきゃ死ぬよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:10.78 ID:wFs0siuu0.net
>>1
うるせー、俺は20度にして布団にくるまって寝るのが最高に幸せなんだよ。政治家のじじいは実行しねえくせに奴隷と思い込んどる国民にだけ苦痛を強いるな!

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:19.14 ID:eFv/kNSw0.net
政府って、国民にお願いしかしてないよね。
国民が消費税減らしてくれってお願いしても聞いてくれないのにね。
なんなんだこの国。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:20.60 ID:0OUYNzLQ0.net
設定が28度ってわけじゃ無いよね?
室温が28度なんだよね?
設定28度なら室温はもっと高い

57 :名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:27.53 ID:nxkCDU4/0.net
ディズニーランドとか営業停止にすればいいんじゃね?
あとパチンコ屋

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:28.77 ID:y2eVHelD0.net
真夏の28度て結構涼しいぞ30度でいいだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:36.63 ID:Sjiu2HMP0.net
>>15
反原発派、環境保護派、SDGs推進派

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:48.90 ID:rvqmtZIQ0.net
エアコンの利用を控えるように指示しろよ
熱中症になりやすいヘタレが多いのは、暑さになれてないせいだ

身体を鍛えないからすぐバテるのだ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:49.94 ID:UkwKTdS50.net
>>14
ぶっちゃけ家庭用は大した節電にならないよ
蛍光灯や電球で致命的なのは企業、法人、店舗とか信号機だからね
それ以外は蛍光灯や電球はエコじゃないからもう生産しないっていう提供側の都合だけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:51.55 ID:4/UM7vlu0.net
個人宅はどうしょうもないから、
ターゲットは企業とか公共施設だよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:54.17 ID:lzW8Gp6q0.net
>>7
原発動かすなら、そもそも使用済み燃料をどこに貯蔵するかを解決してからでないと
もはや使用済み燃料がとんでも無い量が積みあがってるんだが

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:55.33 ID:NqNiTxmY0.net
使用量150%ぐらいになったら協力するわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:56.11 ID:yebmcgZy0.net
石炭や石油が高くなったり調達出来ないからだろ?
理由を無理やり付けんなよ
太陽光発電なんて老朽化して廃棄問題が起こるころだろうしよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:57.36 ID:RZRZeaoR0.net
28℃とか寒いわ
だいたい30℃だけどそれでも寒くて締め切ると寒いからドア開けてる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:57.72 ID:ttiFp0iP0.net
デパートとか暑いと買い物する気なくなるんだよな

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:55:59.02 ID:tnE5cNrb0.net
イギリスの28度はかなりすずしいよ。

69 :高柳晋作:2022/06/07(火) 22:55:59.33 ID:lFXgQ95z0.net
>>55
コレねw
頭良い人政治家にした方が良いw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:01.82 ID:+GoN4I5F0.net
ほんまにクズ政府

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:02.54 ID:A1cror590.net
>>1
知らねえよ。ブラックアウトしたら国民も少しは目が覚めるだろ。やっぱこいつらじゃ駄目だって。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:07.52 ID:yfKdXoPE0.net
無い無い無い。
根拠のない冷房は28度を再びかざすなよ。
熱中症で視認が出てからでは遅いんだよ。

政府は速やかに原発をフル稼働、または新規建設を推し進めるべし。

あ、反原発派の人達は、電車に乗らず徒歩で通勤してね。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:11.29 ID:p+xXk79y0.net
節電してやるから現金よこせよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:11.66 ID:fdqU9UGR0.net
たまには政府が率先してくれませんか

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:11.98 ID:gesBbayi0.net
日本政府「電気を使わないで!」

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:17.43 ID:/JQ7GMBu0.net
今回停電が起きても、「原発再稼働しないのが悪い」と
「時間があったのに再エネにとりくまなかった政府が悪い」に分かれるだけなんだよな。

平行線は埋まらない。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:23.53 ID:/g9SzDsr0.net
勝手なこと言ってるわ

どうせ自分達は20℃設定だろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:26.74 ID:+J6r2wKs0.net
電気がないから我慢しろって

北朝鮮と日本の違いがわからくなってきている
今日この頃

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:29.27 ID:lXpmRC3H0.net
28度ってちょっと動くとすぐ汗ばむぞ
ちょい寒くて着込むくらいがちょうどいい

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:30.34 ID:lzW8Gp6q0.net
>>62
市役所とか役人は出社禁止にしてテレワークで

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:34.72 ID:1+dlKZwh0.net
政府がオレのお願いを真剣に聞いたことがあったか?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:35.39 ID:x+Phd2Ug0.net
地球を甘やかすな。
ガンガン冷房使って鍛えていけ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:41.95 ID:dtp5JPkc0.net
28度とか動かないまんこしか需要ないだろ
男は23度だな!

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:45.05 ID:uBGR8VAb0.net
マスク、ウクライナ、物価高、停電
お願いし放題な政府だな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:56:55.93 ID:PDNmNkFY0.net
観光を売りにします
年金下がります
エアコン使うな
海外にばらまきます

アホの国

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:05.55 ID:lzW8Gp6q0.net
>>78
北チョンなんて食い物がないから飢え死にが出てる国と比べてる時点で

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:08.37 ID:xltVKRFO0.net
>>45
最近日本人のモラルガーとか若者の道徳ガー拝金主義ガーみたいな言説があるけど
ルールを作る側が好き放題やって責任取りませんってのを10年近く見続けて来たからだと真面目に思うよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:08.37 ID:mQVec0P10.net
冷房ガンガン使うわ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:11.12 ID:qzzDYHRW0.net
民意だろ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:14.02 ID:Gx+w2XAG0.net
NHKと朝日放送の高校野球中継止めろって要請すればw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:18.26 ID:2NwllNoC0.net
 
 
原発利権 原発利権 原発利権


電気止めるぞ 電気止めるぞ 電気止めるぞ


ロスチャイルドによる電力不足詐欺


https://i.momicha.net/politics/1653701898023.png
https://i.momicha.net/politics/1653701969610.jpg

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:28.19 ID:ea0l8l6a0.net
でもそんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!ハイ!おっぱっぴー!
令和の所得倍増、新自由主義からの脱却、危機時のPB凍結
してくれたら言うこと聞くわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:30.34 ID:lzW8Gp6q0.net
>>85
所得倍増が失敗したので、投資を促して自分で稼げと言い出す政府w

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:46.83 ID:1rbnkdW/0.net
アラブ時間の採用

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:48.95 ID:kSPV7Hhk0.net
>>87
どーすんの安倍
どー責任とんの安倍

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:51.26 ID:Vu8mbZyM0.net
Scr@mble化まだ?  シ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:57:52.84 ID:NZrBn7lC0.net
冷凍倉庫やデータセンターなんかが目の敵にされかねないな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:58:10.54 ID:zXCbGT110.net
政府、国民に増税要請。上級には所得税、法人税を減税

こうかと思ったよ
今更要請するまでもないと思うが

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:58:11.78 ID:m+K+jsp70.net
>>40
何で女ってあんなに寒がりなの?
代謝止まってる爬虫類か何かなの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 22:58:12.88 ID:NRuru/Cc0.net
まず国会で実践してくれよ

総レス数 1001
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200