2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 ファミマ、「アイスコーヒー」をリニューアル “100円据え置き”でセブン対抗 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/06(月) 13:18:14 ID:zMs3S2mX9.net
焼き菓子とセット買い促す
2022年06月06日 11時08分 公開
[ITmedia]

 ファミリーマートは6月7日に「FAMIMA CAFE」の主力商品「アイスコーヒー」「アイスカフェラテ」をリニューアルする。コーヒー豆を使用したパン・焼き菓子計6品を同時に発売し、コーヒーとセットでの購入を促す。

 バリスタの粕谷哲(かすやてつ)氏と共同で開発し、「アイスコーヒーをゴクゴク飲みたい」というニーズに対応する。時間をかけて焙煎することで、飲んだ瞬間に来る苦味を改善し、後味スッキリでゴクゴク飲めるコーヒーを実現した。

 価格は据え置きで、「アイスコーヒー」はSサイズ100円、「アイスカフェラテ」はMサイズ180円で提供する。

 同業では、セブン‐イレブン・ジャパンが6月3日にレギュラーサイズのホットコーヒー、アイスコーヒーを100円から110円に値上げすると発表している。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/06/news074.html

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:18:53 ID:JeK7u7xs0.net
>>162
原価知らないの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:25:48 ID:rWEkSh6v0.net
>>42
セブンの青いアイスコーヒー好き

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:25:54 ID:xITobbus0.net
>>163
本部はそれなりに儲かるけどコンビニコーヒーって原価率高いで有名だろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:29:34 ID:ujjICSyW0.net
ゴクゴクって缶コーヒーと同じコンセプトかよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:31:14 ID:KQpyc7Th0.net
薄くするってこと?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:32:14 ID:bQrFO+3s0.net
フレーバーなくすとかないよね?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:43:53 ID:9kowQDHG0.net
>>164
飲んだことなかったけど、今度行ったら飲んでみる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:51:37 ID:KOcDfviR0.net
ホットは濃い味ボタンあるから好きなんだけどな
ゴクゴクて、みんな書いてるけど薄いんだろうw

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 16:55:54 ID:9kowQDHG0.net
ジョディーを見たらカフェラッテ

懐かしいw

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:02:29 ID:z/iAOzlh0.net
量には触れてませんねえ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:02:59 ID:vE/GUFP40.net
コーヒー豆の産地や焙煎加工地は非公表なのか。
中国とか韓国とかなら論外だわ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:04:50 ID:6qtStauJ0.net
>>4
ごくごく飲めるってんだから、薄くしてるんだと思う。
薄いのが好きなら改善、嫌いなら改悪。
何種類も出せるんだから、薄いの100円濃いの120円でもいいのに、どこもやらんのだよね。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:05:27 ID:DAuIz5YI0.net
ホット買って間違えてアイス押してしまいカップの半分ちょっとしか入らない

これを逆手にとり、アイス買ってホット押したら多く出る。
カップからはみ出ることはない
同じサイズの同金額なので不正にはならない

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:07:19 ID:6UrWSfHe0.net
>>175
民度低すぎ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:16:39 ID:N8gEPk4n0.net
>>176
多分ネタじゃね?
じゃなきゃ薄味が好きな奴ってことだな

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:50:49 ID:WxgY3EJy0.net
これはいいかも。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:55:20 ID:XbPngF+30.net
欧陽菲菲のS

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 17:59:00 ID:nYUkzmTL0.net
>>174
ファミマは無料で濃い目が選べたと思う
後は豆がちょっと良いやつだと120円とか
これはセブンもあったかも

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 18:17:27 ID:kYokCLU30.net
ファミマホットなら濃いめ選べるから基本セブンに比べれば薄いよ
今でもね 後は好みだし人それぞれだと思うがな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 18:24:13 ID:6aKyHgO+0.net
4:6メソッドを知ってから自宅で美味しい珈琲を楽しんでます
粕谷さん、ありがとう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:16:03 ID:l214+/KX0.net
>>169
今ないんじゃない?
無くなってまじでショックなのよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:18:38 ID:l214+/KX0.net
>>182
メソッドって聞くとウシジマくんのマルチの回思い出すw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:24:16 ID:Q3oYfTMm0.net
>>1
. . . . . . ___
. . .  . / . .  . \ セブンは弁当まずいから潰れろカス
. . . / ─ .  . ─ \
. . / . (●)  .(●) .\
. | . .  . (__人__) . .  |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:30:16 ID:vt4hB+X60.net
グレード落とすってのがファミマらしいわ

基本的にファミマの経営陣や商品開発は自分らで自分たちの商品食ってない

どうせコンビニ使うやつなんてヤニカスたし味音痴だろ?ってのがミエミエ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:32:06 ID:vt4hB+X60.net
>>185
ローソンとファミマのマズさはそれを上回るだろ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 19:35:52 ID:vt4hB+X60.net
>>17
それはないね。氷はコスト高い部類
冷凍食品やアイスも原価90%で店も全然儲からん
だから業務スーパーに冷凍品買いにいく飲食店経営者多い。問屋より安いから

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:00:02 ID:/+aknb9v0.net
夏なら薄めでゴクゴクでも良さそう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:38:35 ID:rWEkSh6v0.net
>>169
>>183
機械でゴーって入れるヤツだよ、青いの
スプレモってのん
まだセブンHPにあるけど、確認してみてね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:42:41 ID:/SP03FJZ0.net
100円でも結構利益出てそうなのにな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:47:20 ID:vGtcEKCD0.net
>>1
ファミマ据置えらいけど
セブンのほうが美味しいんだよな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:01:31 ID:9f5x3UnS0.net
ファミマは弁当とかが不味いの改善した方がいいんでは
ファミチキも糞仕様まずい

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:19:43 ID:+pClGmmB0.net
ファミマコーヒーはなんかストローがぶっとかった
味はよくわからんがセブンコーヒー飲んだ時のコーヒー飲んでる感は無い、あとファミチキは麻薬
ローソンは会社付近の店員が漏れなくクソばかりだから行かない

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:44:29 ID:QJBDlmDx0.net
ファミマのコーヒーは無難だったかな
ホットスナック系も先行だったと思うけどそういうとこの常で後進に研究されて上を行かれてる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:05:31 ID:5dn5CXKa0.net
どうせすぐに
努力してきましたが現状のおいしさを維持することが困難になりましたので値上げします
になるだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:07:40 ID:BZCjh+fr0.net
価格据え置きで小さくなったり少なくなったり薄くなったりするくらいなら
内容はそのままで値上げしてくれた方がいいんだけどな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:08:29 ID:5ZwToa1Q0.net
セブンのコーヒーってどう考えても最近のマックカフェより美味しくないんだけど
マックカフェはマクドナルドだってだけで偏見を持たれてる感じがする

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:08:55 ID:0w//qJan0.net
コンビニコーヒーすこ
アイスでしか飲まないけど

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:09:20 ID:zwbdABro0.net
値段据え置きだけど量が減って味も薄くなるんだろ
しばらくしたらおいしくなってリニューアルで値上げ
何度も同じことするなよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:13:30 ID:8GNIoYwH0.net
>>200
ゴクゴク飲める=アメリカンってことだからな
個人的にはあっさりライトなのが好きだから悪くはない

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:15:48 ID:8GNIoYwH0.net
>>198
1杯づつ淹れるのが美味しいとは限らないからな
一度に多量にドリップした方が美味しく仕上がる

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:18:52 ID:4WsyykUj0.net
コーヒー豆なんて値上がりしてる物の代表的な物なのに
据え置きなんて裏しか感じない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:21:32 ID:a65SfEb10.net
てかなんでこんなにコーヒーに毒されてしまったんだろう
10代の頃は飲んだだけで気分悪くなってたのに

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:26:11 ID:rnu5mKZj0.net
>>79
2016年のワールドブリュワーズカップでアジア人で初めて優勝した人

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:31:24 ID:/4T5OFJz0.net
>>180
ホットコーヒーのSとMだけ濃いめも選べたんじゃなかったっけ。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 22:46:14 ID:i7dmIVFF0.net
缶コーヒーで十分

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:17:08 ID:SpLjEs3P0.net
UCCボトルコーヒー
68円900cc入り
スーパーで間に合う

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 23:30:20 ID:vt4hB+X60.net
>>204
味覚が衰えるからだとさ
だから珈琲とかビールとかゴーヤとか苦いのが美味しく感じるんだと
悲しいけど美味しいのよね

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 00:22:51 ID:j2LEkBFF0.net
味うっす

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 00:28:29 ID:YqcbGjes0.net
豆減らして薄くするってこと

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 00:31:01 ID:HN8Bjwc20.net
ゴクゴク飲める→水マシマシってことでしょ
ただでさえ薄いのにあれ以上薄めたらただの茶色の水じゃん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 00:59:30.20 ID:RGqCpBWZ0.net
>>211-212
セブンイレブンじゃあるまいし

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 01:06:07.99 ID:u7x5p/bg0.net
セブンは値上げファミマはリニューアルという名のおそらく質か量のダウン

さて三番手のローソンはどうくるかな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 01:10:57.41 ID:ff3Dqtpw0.net
ローソンはもうやってるけどカワイイ路線。なんの特筆もないもの
一番失速するだろう

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 01:44:23.12 ID:RQDvq4vG0.net
UCCのコールドブリュー美味い

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 01:46:15.47 ID:wp8rCFUM0.net
創価の信者くらいしか利用せんわ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 02:15:58.19 ID:eoDknhm20.net
ローソンでメガカフェラテ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 02:18:29.05 ID:7xhlZ/uP0.net
セブンに圧勝、なのかね??

ローソン系高いイメージ、150円くらい取られた

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 03:50:02.84 ID:yLvvllki0.net
今据え置きにするってことはそのぶん質を落とさなきゃならないってことだから
バカ舌のケチクソケンモミンなら行くわな
俺も行く

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 04:01:11.35 ID:a54kzr3c0.net
モカブレンドのMを出せるようにしてくれ
Sx2じゃ多すぎる

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 04:09:14.01 ID:MBmFNs/N0.net
>>220
豆を減らしても効率的に抽出できる技術開発は称賛するべき

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 04:12:18.93 ID:Lc92FrxJ0.net
ファミマもコロナでイートイン廃止にしたとこ多いので
アイスコーヒー買う機会が減った

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 04:17:53.34 ID:MBmFNs/N0.net
>>223
イートインスペースが減ったのはおまいら正義マンが軽減税率で粘着したからだろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 05:32:59.21 ID:dyoG45Fo0.net
豆の質落としたかな?
アイスなら質の悪い豆を深煎りしといたらごまかしやすいし。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 05:34:34.50 ID:dyoG45Fo0.net
>>224
あれ粘着したのは近隣の飲食店だろ。
飲食店にとっては、やっぱ店内で食う詐欺なんてやられたら死活問題だし。
常時2%引きセールをやられるようなもの。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 05:35:15.10 ID:Az++5ugZ0.net
これはファミマの勝ち

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 06:39:54.38 ID:u2hOwTbO0.net
>>27
海産物の韓国系は怖くて食えない。たまにスーパーで安いアワビとか売ってるけど韓国産。
油断も隙きもあったもんじゃない。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 06:50:20.34 ID:zdVKZM6l0.net
安いのはいいけど味はセブンのが好きだなあ ファミマじゃあんまり買わない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 07:23:21.58 ID:FJMKMcUu0.net
>>7
これ思った
自販機じゃないんだから

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 07:35:04.27 ID:WQOv5f+J0.net
コーヒーなんて胡瓜と同じようなもの

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 07:54:29.66 ID:dyoG45Fo0.net
>>228
なお「熊本産」あさり

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 07:55:26.72 ID:MBmFNs/N0.net
早速飲んでみたが
100円でこれならいいんじゃない?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 08:44:14.24 ID:p47No7Jr0.net
濃いめ選べるから最初からファミマ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 08:45:48.04 ID:G4/AV4IZ0.net
>>229
以前は酷かったが今はどうなのかね
コーヒーに求められる要件は安かろうとも満たさなきゃダメよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 08:49:20.87 ID:3kVU07rN0.net
ローソン100でペットボトルのやつ買えばたらふく飲めるぜ。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 09:05:37.20 ID:inG3GzVY0.net
コンビニコーヒーを語っちゃう奴って惨めだよねw
ワタミの日本酒が美味しい、いや養老の滝だ!とか言ってるレベル

どこ産の豆をどのくらいの焙煎でどうやって淹れたかで味を語れよw
中国雲南省産の豆を一生ありがたがって飲んでろ雑魚どもがw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 09:20:15.70 ID:Ez1gxLlD0.net
マクドのコーヒーMサイズ100円最強定期(´・ω・`)

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 10:00:35 ID:/m8LeA3S0.net
マジか
コーヒーはファミマ一択だな
だが近くにはセブンしかない

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 10:48:55 ID:ComHkw370.net
あれ?
久しぶりにミニストップのアイスコーヒーを先月か先々月に買ったときこんなに小さかった?と思ったがミニストップのアイスコーヒー(百円の)昔からあのサイズ?
普段はファミリーマート、セブンイレブン、ローソンのアイスコーヒーを買うことある
ローソンのアイスコーヒーは店員さんがカップに手作業で氷を入れるからそれを苦手に思う人はセブンイレブン、ファミリーマートの容器のほうを意識的に選んでるのかな?
ローソンはカフェインレスコーヒーあるからローソンでも購入してる
(ホット、アイスどちらも用意されてる)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 12:13:43.63 ID:JhKxTpLr0.net
ファミマってサイズS、M,、Lじゃなかったっけ?
セブンはR、Lかな
サイズの基準がバラバラだからわけわからん

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:19:09.16 ID:zSffkkM80.net
セブンのおにぎり海苔ぽろぽろ落ちて掃除大変だから買いたくねーわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:21:44.71 ID:gDtax8Nk0.net
小瓶のインスタントコーヒー持参の俺に死角無し。
水筒忘れた時はコンビニコーヒーを利用させてもらう。100円死守よろしくな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:23:53.58 ID:gDtax8Nk0.net
>>238
あの紙カップがまた良い出来。この値段でこの断熱紙カップ。一回洗って再度使うのがセオリー。ドライブタイムが幸せになる。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:25:24.26 ID:Ewf2Jx0j0.net
セブンとファミマどっちのコーヒーが美味しいの?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:28:13.09 ID:EmU00mj70.net
やるじゃないか

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:30:02.66 ID:gDtax8Nk0.net
>>215
ローソンはホットミルクが穴場メニュー。家でレンチンした牛乳よりは美味しい。フレーバーシュガーで風味をつけるのも良い。
たぶん中年層はホットミルクに気づいていない。カフェインがいらないタイミングに試してほしいね。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 13:30:06.14 ID:zSffkkM80.net
セブンのラテだな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:00:24.80 ID:Uwq9NcYv0.net
ファミマのセブンより苦い

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:05:58.51 ID:ueb1fyfC0.net
値段据え置きで量が減るならまだしも、味が悪くなるとか最悪だからな

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:07:53.10 ID:jLTWjiT70.net
本来コンビニはコーヒーで儲けてない

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:13:52.14 ID:8IctyJXd0.net
ローソンのアイスアールグレイティーが最強

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:55:17.25 ID:GChutPO90.net
リニューアルするたびに不味くなるコンビニコーヒーww

何を悪化させてるんだ?
豆?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 15:57:59.47 ID:mdpo1M+x0.net
>>253
いや、まずくなってるのはセブンだけだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 19:29:48.04 ID:6K4QLeH60.net
いつもは真っ先に追従して値上げすんのに、しかもクソまずい。
珍しいな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 19:39:24.56 ID:ff3Dqtpw0.net
>>255
3月末の何百万個売り切れたシュークリーム?だったかと同じだろ
コンビニ界でコロナ禍ダメージ一番デカかったのはファミマだからとにかく利益確保したがってる
一度はまぁ飲んでみて判断したほうがいい

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/08(水) 04:27:19.62 ID:3hSA3uRr0.net
>>255
質を落すんだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 02:22:21 ID:lAtwlv7I0.net
>>255
確かに、ファミマって値上とか真っ先に追従するイメージw
要は元からコスト低いんだろうなw

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 16:50:41.25 ID:ACsiyxhZ0.net
>>9
値上げはするけど末端は据え置きか下げ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 18:44:02.84 ID:Up6g28dd0.net
一方セブンイレブンは底を上げた

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/09(木) 23:25:36 ID:bONNYDEq0.net
品質落としたのか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/10(金) 04:04:01.21 ID:3lTTmtEi0.net
ファミペイの無料クーポンきたから飲んだけど不味い

総レス数 273
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200