2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 ファミマ、「アイスコーヒー」をリニューアル “100円据え置き”でセブン対抗 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/06/06(月) 13:18:14 ID:zMs3S2mX9.net
焼き菓子とセット買い促す
2022年06月06日 11時08分 公開
[ITmedia]

 ファミリーマートは6月7日に「FAMIMA CAFE」の主力商品「アイスコーヒー」「アイスカフェラテ」をリニューアルする。コーヒー豆を使用したパン・焼き菓子計6品を同時に発売し、コーヒーとセットでの購入を促す。

 バリスタの粕谷哲(かすやてつ)氏と共同で開発し、「アイスコーヒーをゴクゴク飲みたい」というニーズに対応する。時間をかけて焙煎することで、飲んだ瞬間に来る苦味を改善し、後味スッキリでゴクゴク飲めるコーヒーを実現した。

 価格は据え置きで、「アイスコーヒー」はSサイズ100円、「アイスカフェラテ」はMサイズ180円で提供する。

 同業では、セブン‐イレブン・ジャパンが6月3日にレギュラーサイズのホットコーヒー、アイスコーヒーを100円から110円に値上げすると発表している。

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2206/06/news074.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:19:12 ID:x1QoPKB40.net
カフェラテ150円にしてよー

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:19:41 ID:cASYNPXc0.net
結局、セブンより旨いのかどうかだよ
セブンしか飲んだことないけど。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:22:03 ID:s0smyBM10.net
リニューアルってだいたい質を下げるか量を減らすかのどっちかだよね。

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:24:14 ID:Hz8eQJ0b0.net
>>2
回数券買えばそのくらいになるだろ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:24:27 ID:KbaM65h50.net
ちゃんとしたものを適正な価格で売ることをやめた結果、こんな社会になったのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:24:32 ID:0LY5NMlQ0.net
いま、電子決済利用している人多いから
100円(ワンコイン)の優位性はそんなに無いと思う

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:25:00 ID:f7UnGiWU0.net
ゴクゴク飲める薄味

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:28:40 ID:XiJIsV3f0.net
ちゃんと値上げして従業員の給料上げないと国が亡ぶ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:29:48 ID:tXXTKmO10.net
>>8
薄味だとマイナスイメージなので、ビールメーカーみたいに「このキレ、、、辛口!」みたいなこと言いそう。
物は言いようだよね。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:30:37 ID:oCuTaYBy0.net
薄くなりそう 今でもセブンと比較すると飲みやすいのにw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:30:46 ID:3IpWpL9L0.net
よっしゃ!

時代はファミマやで

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:30:48 ID:wHCcEiiK0.net
やっすい豆に切り替えました!(さらにおいしくなりました!)

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:32:00 ID:81EuCCR00.net
気に入った
もうファミマにするわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:32:32 ID:PA5dWOBN0.net
クラフトボスみたいな味付けなんだろうな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:32:41 ID:Y+R/p3Tn0.net
対抗のために、RレギュラーとLラージみたいなややこしいサイズにはしない。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:32:45 ID:BHmsNWvV0.net
中身減らしたり氷多くなってたり味薄くなってたりするんだろなあ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:33:06 ID:3IpWpL9L0.net
リニューアルでマズしたらアカンで

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:33:19 ID:eYPbvIPF0.net
本当に安い豆だと豆に混じって虫やら石やら入ってるんだよな…
ミルで潰せばわからなくなるけど

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:33:36 ID:fAEPFndN0.net
ごくごく飲めるって、薄くしたってことだろw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:34:14 ID:HR+6w1420.net
質を下げて価格据え置きを選択したわけだな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:34:15 ID:6T3Ej+dc0.net
ホットは?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:34:33 ID:BHmsNWvV0.net
今便乗値上げの決断できない会社は長期的にみて死にそう

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:00 ID:uG95ysF+0.net
コスパ的にはクラフトボスブラック500mlだな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:20 ID:dYQekuPk0.net
それよりローソンの店員がいれるスタイル完全になくしてくれよ
あのせいでレジ行列あるやん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:22 ID:2WIvh9W80.net
烏龍茶、ファミマの奴 なんで置いてないの?
サントリーに忖度した?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:37 ID:W2ZaFlkh0.net
ファミマのおにぎりは韓国産

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:45 ID:tGxSjx1w0.net
時間をかけて焙煎されてもね店の水道水で抽出したのがいいのか

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:53 ID:W2ZaFlkh0.net
>>27
韓国のり

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:19 ID:6Y2Egx7o0.net
ファミマとミニストップのコーヒーは苦いというか焼き過ぎというか焦げた味がする

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:39 ID:3IpWpL9L0.net
今朝、ファミマで買ったなごやんみたいなパンうまかったで

コーシーに合う

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:05 ID:rYTYS/q30.net
他人がレジしてる姿をコーヒーメーカーのある角から見てくるオッサンが嫌いで嫌いで
俺とか180ちょいある手足長いスタイル良い層だから
他人の視線とかもよく受けるんだけど
なんであいつら、コーヒー作ってる間に店内を見たり、他の客見るの?
イライラすんだけど

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:28 ID:R83txUZB0.net
>>25
地方だけどほとんどのローソンがコーヒーマシンを客が操作する店舗になだたけどなー
なかにはコーヒーマシン二台設置と店員専用のマシンで三台のローソンもあったり
貴方は都会のローソンってことかな?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:45 ID:tRpaAo3k0.net
>>24
自分的には 満足感がないな。
紙パックのほうが 好み。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:13 ID:rYTYS/q30.net
タダでもいらないよねコンビニコーヒーとか
自家焙煎珈琲店で豆買ってきて自分で挽いて淹れて飲むは

タダでもいらない

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:30 ID:xdxd6tfs0.net
量を減らして価格維持が正義

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:12 ID:Fp8gp4ZC0.net
「D(ドンドット)の意思」とは、ニカの “解放の意思” を指す。
ルフィの戦いは解放の連続だし、同じく “D” の異名を持つ黒ひげはインペルダウンの囚人を解放した。

「D(ドンドット)の一族」とは、“Dの意思” を受け継ぐことの出来る一族である。
彼らは、ある “D” が死んだ時に別の “D” に意思を転生させることが可能となる。
(例:ロジャー → ルフィ、くいな → たしぎ、エース → ウィーブル)
ただし寿命以外の死因でなければならず、だからゴールド・ロジャーは自首をしたのだ。

クローバー博士の言う「空白の100年に栄えたある巨大な王国」というのも「D(ドンドット)王国」だし、
それが突然消えたのは、シュガーの “ホビホビの実” のような能力で存在自体を消されたからだ。

「D(ドンドット)王国」の住民は、今は海王類に姿を変えられてしまっている
ルフィによって世界に “夜明け” がもたらされた時に彼らの封印は解け、
大将 “緋熊(ヒグマ)” に消されたかつての56皇も復活するのだ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:08 ID:wRzi1LAy0.net
水で薄めただけなのを、言い方だけ変えてそう

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:17 ID:AvW7D4/P0.net
豆の質落としたんやろなあ…

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:18 ID:Oo/NlO1J0.net
独自の自家製法でネズミの糞を焙煎してみました(笑)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:08 ID:3IpWpL9L0.net
マズなったら粕谷哲にクレーム

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:30 ID:wnuALp1P0.net
どっちが美味しい?
セブンのほうが少しだけ美味しく感じるのは気のせいか?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:42 ID:5HjAww5v0.net
他社は値上げでもファミマは値段据え置き
お得感満載だが、コーヒー豆を少なくして
味を薄くして売るんだろ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:29 ID:3IpWpL9L0.net
>>42
セブンは店舗によって差が激しい

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:48 ID:dYQekuPk0.net
>>33
マジで名古屋だけどまだわりとあるわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:06 ID:ntWut0qV0.net
前不味かったけど変わったよね、セブン値上げらしいからローソンとファミマでいいわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:23 ID:TeVxOxhC0.net
セブンが無くしたキリマンを使ってるなら買ったのに
まぁ世界的不作だから無理だろうけど

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:36 ID:D+SQmXaJ0.net
そもそもコーヒーはゴクゴク飲むもんじゃなくない?
簡単にカフェイン中毒になるからちびちび飲むわ
頭アル中なチームが考えたんだなw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:08 ID:gJmW2S6u0.net
いまだに買い方がよくわからんとです

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:30 ID:fKMxbC8Y0.net
セブンのコーヒー飲んでた人がたかだか10円でファミマにしようとも思わないだろうけど

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:10 ID:Rm+oUzPO0.net
Macのコーヒーが1番美味い

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:37 ID:3IpWpL9L0.net
>>50
この10円大きいで

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:48 ID:OQ09sxhY0.net
今までも豆の分量とか抽出量とか客に内緒で何度も変更していたぜ
バイトしてたとき、何度も案内来てたわ

つか、ファミマでのあの機械の公称が「コーヒーマシン」なのが気持ち悪かったんだよな
別に間違ってはないけどさ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:17 ID:81EuCCR00.net
>>49
レジで100円のSを注文してカップを受け取ってコーヒーマシンのLのボタンを押せば幸せになれるよ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:19 ID:suIKH2I40.net
真夏でもホットですわ つーかLだけ値上げされちゃったよ…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:58 ID:IciUpCrU0.net
>>32
大丈夫?
まだ時間間に合うから病院行った方がいいよ
頭のだぞ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:07:17 ID:EElRDyuD0.net
セブンのコーヒーは薄くてまずい

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:23 ID:H7FW2qRG0.net
>>1
欧陽アイスコーヒー(´・ω・`)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:26 ID:31/BbjMD0.net
原価厨が盛大に火病してたやつかw

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:32 ID:ppms3T330.net
ファミマはセブンに比べて渋味があったけど改善されたかな?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:37 ID:fLUa/uGx0.net
注文の仕方がわからん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:46 ID:jHO/W6XS0.net
>>7
あるよ。残金を脳内でざっくり管理したい。電子決済でオートチャージの人は考えなくてもいいのかもしれない。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:55 ID:CnXyQlUu0.net
>>44
あの差は何なんかね?
マシン洗浄の差?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:23 ID:jHO/W6XS0.net
>>14
まあな。何度か試してみるわ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:34 ID:81EuCCR00.net
コンビニのコーヒーは水によって味が変わる気がするな☕
豆に関しては当たり外れがあるからどうしようもないけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:12 ID:dYe7imkn0.net
薄くなるってことか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:59 ID:SmXB06Yk0.net
値段据え置きってことは、替わりに薄めたとかか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:18 ID:3B88XuYW0.net
今どき偉いね
前は何かの増量やってたよね

総レス数 273
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200