2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態 [ベクトル空間★]

1 :ベクトル空間 ★:2022/06/06(月) 12:25:19.38 ID:ZxqgeCzv9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3868dba6552eae7f99f061f38d3a06904b2d784f
(全文はリンク先を見てください)
千葉県柏市の市立柏高で2018年12月、吹奏楽部に所属する2年の男子生徒が自殺した。市の第三者委員会が今年3月末に公表した調査報告書は、自殺の直接的な原因は特定できなかったとする一方、背景として部活の長時間練習を挙げ「授業時間と合わせると過労死ラインをはるかに超える。過多であったことは明らかだ」などと指摘。吹奏楽強豪校の過酷な練習実態を明らかにしただけでなく、学校側のずさんな対応も批判した。(共同通信=田中亮佑)

日本スポーツ界にはびこる「鉄拳制裁」暴力、性虐待も

柏市が設置した第三者委員会の報告書

 ▽学校の中庭で…

 男子生徒は18年12月5日

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:04 ID:AZx8HR4N0.net
部活なんてくだらないよ。
無駄な時間、無駄なお金、レギュラーに選ばれるのはいつも同じ面々。
それも学校指定の特定富裕層家庭の連中。
その他はただの要員にしか過ぎず、存在意義すらない。
練習試合でそいつ等に圧倒的勝利をしようものなら顧問から

「誰がレギュラー相手に勝利しても良いと言ったんだ?あ?」と

何度も言われたよ。
選手にもなれない連中で構成したスポーツ理論理学を極めて勝負して
圧勝しただけなのに顧問は大激怒。即退部したよ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:11 ID:XKflX3Uc0.net
平日で約5時間半、休日で約11時間の練習が行われていたと認定。
「平日で2時間程度」などとした国の文化部ガイドラインを大きく超過していた。
1カ月で計192・5時間となり、生徒が受ける授業時間(平日7時間と仮定)も含めると
計346・5時間に。
これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:14 ID:Myqh6XVC0.net
やめりゃいいじゃん 死ぬほどの事か

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:15 ID:lWvAjn5r0.net
>>664
達人だな

691 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:48:19 ID:bXdBV8DL0.net
山水斉

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:24 ID:zpznGJmE0.net
俺のとこはコンクールの結果はそこそこで演奏会を楽しめる感じだったから良かった
全国常連になると究極的にコンクール寄りになって気が抜けないのだろう

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:29 ID:0mhmHpJO0.net
何で辞めないのバカジャネ

としか思えん

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:37 ID:H6vfkw130.net
高校もやめてN高かNHK学園いくわw
部活やめて高校い続けてまじ苦しいよな
わかる。勉強できるできないとか関係ないんだよ
なんも展望なさすぎてほんとつらいのよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:38 ID:dT8lJyeO0.net
>>621
だから男女分けるのも当然なんだよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:52 ID:g95mTVb00.net
俺が入ってる部活平日5時間で土日なんか朝から夕方までずっと外だけどな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:54 ID:SDvqV6d00.net
まじかー。親御さん気の毒すぎる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:20 ID:WD+hg5OV0.net
野球部が悪い

699 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:49:21 ID:bXdBV8DL0.net
めかい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:44 ID:qlsIi/3Z0.net
高校は帰宅部で良いわなw
過労死してまでアオハルする必要はない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:51 ID:+DHojCFR0.net
強豪吹奏楽部ってすごい大変そうなイメージ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:56 ID:UhP9VBum0.net
>>681
顧問の教師が何故か歌い出したりな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:59 ID:dYQekuPk0.net
>>650
ヒップホップ全盛期に黒人のブラスバンドの大会を扱った映画まであったね。
その映画でも体育会系な内容や部内の争いから色々あって…
まあそれを乗り越えていい感じになればいいけどこじれる事もあるだろうね…

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:59 ID:Twj4MmvN0.net
市立柏か。

底辺校の売りだから隠蔽に必死なのね。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:04 ID:Zom/mZID0.net
指導する人間がほぼ間違いなくサイコパスだしな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:10 ID:H6vfkw130.net
セッターやらされて、エースが筑波行くための養分にされたわw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:14 ID:PAqBGVB60.net
吹奏楽って誰か一人ミスったら全てパーになるからある意味地獄やな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:29 ID:TDUOt8oD0.net
>>693
なんか罪悪感抱くからだろ
罪悪感は最初だけだ
慣れれば帰宅部、校門でるのが人一倍早いとかむしろ爽快感すらある

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:33 ID:Sao30cpG0.net
昔はみなこれが当たり前だと思って励んでたものだ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:35 ID:AZx8HR4N0.net
>>651
何時の時代の話だよ。今はそんな事はない。
プロになれなかったのに何で部活してたの?プークスクスって時代だよ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:41 ID:Twj4MmvN0.net
>>57
あの程度で?

ゆとりだなぁw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:43 ID:XKflX3Uc0.net
部では、男子生徒の死亡が判明した翌日の6日に練習を再開、
この日の練習中には複数の部員が泣くなどし、動揺が広がっている様子だったという。
報告書は、再開前に生徒の意見を一切聞いてないなどとして
「生徒への心のケアという観点から疑問が残る」とした。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:55 ID:SDvqV6d00.net
>>707
チームスポーツ全般こういう恐怖あるよな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:16 ID:PKpty8FQ0.net
なかなか細胞から抜けきらないものですな。何が?
思い込んだら試練の道を行くが男のど根性。
未だ目の中に炎が燃えてる人がいるお国柄。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:18 ID:9Hk6pu/t0.net
>>590
売れるための研究所とか
過労死するほどの部活練習って
本当に必要なのか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:32 ID:vkpTCKXz0.net
>>675
部活紹介で全国目指してますって言ってるだろうし、そのスタンスが嫌なら他の部活にすればいいだけだろ
自殺した生徒だって音楽関係の仕事をしたいとか書いてあったし、当然厳しい部活だと承知の上で入ってるだろうから公立とか私立とか関係ねーよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:54 ID:8lpdVNyn0.net
顧問はまだいるの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:55 ID:3WPEIFYc0.net
「楽器に名前をつけて抱いて寝ろ。わかったか!」
「Sir yes sir!」

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:00 ID:AZx8HR4N0.net
>>709
マジ、昭和って酷い時代だったよ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:06 ID:dT8lJyeO0.net
>>687
部内の試合は紅白戦と言うんだぞ帰宅部

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:07 ID:JzB8sjlO0.net
>>3
部畜はどうよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:13 ID:aXew7vtC0.net
実際いっぱいやったからってその分成果出るんかな
スポーツだって今時オーバーワークはダメって事でそんなに練習せんぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:17 ID:h+UkGWP70.net
戦後兵隊帰りが教員に大量に就職
これがルーツ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:29 ID:UhP9VBum0.net
受験に関係ない事やるヤツはアホだと思ってる、勉強だけだと格好悪いからと思ってるのかも知らんが受験落ちる方が格好悪いぞ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:43 ID:oYVW2Z8i0.net
>>1
過労死ラインとか
人の生き死にの理由を「一次元の物差し」で測ることに
何の疑問も感じないのかな?
シンプルに数字で語るやつには自殺は防げないし
そういう奴が本当の理由を隠している可能性もある
今回隠蔽されそうなものといえばいじめとか家庭内暴力とかだな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:44 ID:4j6Hj11r0.net
弱すぎw
そんなんじゃ社会に出てもいずれ自殺してたから早いうちに見切りをつけられてよかったな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:47 ID:JmDk6c1M0.net
>>616
自分は吹奏楽でもなくスポーツのクラブチームの指導者だけど、私的教育分野であるクラブチームの人間から見てもこれはやりすぎだわ(うちは上のクラスは全国狙いにいくようなガチのクラブ)
嫌なら辞められるクラブチームと違って、部活のまずい所は学校生活の場であるという面
その後の人間関係や教師からの目とかが気になって辞められない子供や辞めさせるふんぎりがつかない親もいるだろうし
そういう事を踏まえてもっと厳しく規則を設けて超過してたら大会出場禁止、あとから発覚したら成績全て取り消しとかぐらいしないとダメだと思う

728 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:53:00 ID:bXdBV8DL0.net
武士は
お金じゃなくて斬るだけ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:46 ID:rGh4qngd0.net
部活にブラスバンドは有ってもオーケストラは無いのは何でだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:48 ID:flaHpv4o0.net
音楽大学志望だったり高い楽器買って貰ってたりすると
簡単には辞められないんだよな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:49 ID:eGY+nBEO0.net
>>724
それは部活に全力してる奴と同じくらいアホだわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:57 ID:RbRITgsk0.net
>>641
中学の全国常連校の時はコンクールレギュラーメンバーと地域とか学校のイベント出場メンバーは完全に分かれてた
高校も比較的強豪で一軍、二軍制だった
一軍はコンクールに全力で俺みたいに音大目指したりとか予備校行ったりみたいな他に力注ぎたいことがある奴は二軍を単なる練習場にしたり初心者が趣味程度にやれてた

ただ最近は少子化で部員少なくなってきてるし分けるのは難しいのかもな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:58 ID:lWvAjn5r0.net
>>716
公立ってのは方向性がねえから公立なんだよ
このスカポンタン

734 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:53:59 ID:bXdBV8DL0.net
しかし実際はお金も大切みたいな感情
頭を使えというギリギリの平均

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:12 ID:TDUOt8oD0.net
落ちこぼれ少数派の吹き溜まりだけあって
5chは帰宅部だったやつ多そうだな
努力に比例して幸福度あがるわけじゃないし、適当に生きてりゃいいのよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:17 ID:AZx8HR4N0.net
才能のない奴等が幾ら練習しようが金で顧問を握ろうが無駄。
絶対的天才には100%敗北する。
絶対的天才は誰から学ばなくても一瞬で計算し模倣し全て吸収する。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:23 ID:7XFxy/4K0.net
軍隊には音楽隊がつきものだから

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:26 ID:g61ka7Ip0.net
頑張ってもお金貰える訳じゃないしな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:32 ID:YeWv/5En0.net
日本の部活って、旧軍隊の伝統だからね。
学校から部活を廃止しないと日本からブラック企業はなくならない。

740 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:54:33 ID:bXdBV8DL0.net
お金しか信用しないという人
お金で何でもできるという

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:45 ID:rkbqpNqh0.net
発覚したら一年活動停止くらいやらんと減らんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:47 ID:XKflX3Uc0.net
(1)自殺から1カ月もたたないうちに吹奏楽部の交流サイト(SNS)に楽しげな様子を掲載した(2)教頭が翌年の遺族対応の際に「あけましておめでとうございます」とあいさつした(3)校長が人からもらった菓子折りを遺族に贈った疑いがある―などの一般的な配慮を欠いた対応があった

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:50 ID:HHMfxhhe0.net
所ジョージの番組で
吹奏楽部を持ち上げるコーナーが名物化して何年もやってるじゃん
特番化もしてさ
顧問を神とあがめて寮生活で一日中練習してたぞ
確かに入賞する学校のパフォーマンスはめちゃくちゃすごいんだけど
ここまで極限にやらないと達成できないなら、予め過労死防止策も講じておくべきだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:03 ID:NxLxHvZn0.net
部活で自殺てなあ
サボるとか逃げるて発想はないのか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:05 ID:KdsOqG+g0.net
響けユーフォニアムの3期が発表されたかと思えば

746 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:55:11 ID:bXdBV8DL0.net
江戸文化の駆け引き
だからアメリカ合衆国は意外にイギリスには日本の古語を頼る?歴史

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:38 ID:0vYJXyKX0.net
大人になってから管楽器吹きたくなっても
練習場所とかなかなか無いので
学生時代水槽でもやってれば良かったかなと考えたこともあったが
アニメのユーフォニウム見て「やっぱり入らなくて良かった」と思ったものだ

748 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:55:43 ID:bXdBV8DL0.net
ポンド所有国ランキングでアメリカ合衆国は決める?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:49 ID:lWvAjn5r0.net
>>729
あるよ
維持が大変なんだよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:53 ID:uNefWimA0.net
千葉の強豪って言うと習志野かなって思った
まあ市立柏は毎回の様に柏まつりに招かれてるから、ちゃんと聴けるレベルなんだろうなあ

と言うかここ利根運河と利根川が交差するへんぴなところにあるけど、今日みたいな雨が結構降ってる日は利根川に霧かかってまるで三途の川で向こうは茨城じゃなくてあの世なんじゃないかと思っちゃうんじゃ
なんて思った

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:53 ID:SDvqV6d00.net
今の子は弱いとかじゃなくて、昔からあったんじゃない?表に出てこないだけで。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:15 ID:7niqFxPN0.net
>>729
人数やコストの問題だと思う

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:17 ID:SSVOdI5C0.net
>>2
ガチ運動部からしたらカスだぞ
文化部の中で体育会系というだけ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:31 ID:WRPLzmoX0.net
>>744
学校に行きづらくなるね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:32 ID:4j6Hj11r0.net
自殺したやつは吹奏楽が嫌いだったんだろうな
好きでやってたら寝なくても喜んでやるよ
仕事も同じで好きでやってれば寝なくてもへっちゃらだけど嫌いな仕事ならすぐ根を上げる
過労死とか言ってるやつは嫌々仕事をしてる負け組のゴミだから自己責任なんだよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:38 ID:+mxPf3090.net
練習はきつかったが、同じパートの異性といちゃいちゃしてた思い出しかないわ
総じて部活の思い出はいい思い出が多い

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:41 ID:eOivDbqw0.net
>>744
逃げても同じ学校内だから部員と会うことはしょっちゅうだし、外部顧問でなければ顧問とも授業で会う事すらあるぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:13 ID:AZx8HR4N0.net
>>735
俺は部活辞めてから不良DQN部に入部したよ。
各種法律違反の繰り返し、校内暴力団、他校と喧嘩祭り、教師暴行とか楽しかった。
親や警察の皆さんにも迷惑かけちゃって、ごめんw
校長にもオラオラオラオオラオラしたからね。
教育委員会まで出て来たけど集団で囲んでオラオラオラオオラして泣かせた。
警察署でも事情聞かれたけどしばらく黙秘してたしw

759 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:57:25 ID:bXdBV8DL0.net
日本の太平洋戦争の反省は軍事力
しかし文事なら喜怒哀楽感情
やはり駆け引き
主義主張と実際と

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:27 ID:W31M1sN40.net
死ぬほど練習するから強豪校になれるわけで
嫌なら自殺する前に辞めてくれよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:29 ID:PKpty8FQ0.net
お前らもとうとう自覚し始めたのだろ?
日本民族の愚昧な田吾作脳思考。そして年々「ほぐし」を進めてきたのだな、
ということ。いったい何が日本民族を土人の頭と心にしてきたのか?
も考えておくれよ。ったく。
お人好しの日本民族の心のスキマにカビのようにして棲息してきた
神道が提供する愚の和の低レベルの共通項。これもまた日本民族を土人に
引き留めてきたんだな。それと風情を嗜むことができる心。
そんな心に、万世一系だの、靖国だの、傑作というような響きの言葉などにも
酔ってしまって。賢い悪魔は日本民族の良いところも利用した的なさ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:29 ID:9Hk6pu/t0.net
基本 帰宅部で たまに興味ある部だけに顔出しとか 友情出演ぐらいにしとけばいいのに

で、学校終わったらバイト行く。みたいなさ
そのほうが楽だったよ?
なんでそんな過労死するほどマジメなんだよ

763 :名無し:2022/06/06(月) 13:58:04 ID:Gm6uU7+g0.net
学校そのものをなくしてしまおう!(゜∀。)b
それが一番よい!競うのもやめろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:04 ID:yILj5Xdh0.net
帰宅部だったわw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:05 ID:h+UkGWP70.net
軍隊教練が前向き前向きに代わっただけ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:10 ID:TDUOt8oD0.net
>>726
高校のうちからバイトなりして大学進学予定で貸付うけるやつは積立したほうがよっぽど健全だろうが
時間こそ有効に使えよ
なんだよ部活実質強制加入ってw

767 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:12 ID:bXdBV8DL0.net
言葉しか使っちゃいけない
しかも国家権力なしで

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:19 ID:yIqD2fet0.net
>>547
俺は小学校の時の音楽教師が凄く極端な評価のつけかたで
女の音楽教師だったけど評価基準が
歌の上手い女>歌の上手い男>それ以外って感じだった
授業態度とかピアニカとかリコーダーでは全く挽回できないレベルで歌唱能力だけを評価してた
三段階評価で音楽だけがずっと2でトラウマレベルだったわ
歌以外をどれだけ頑張っても一切評価されないんだからな
中学上がったら男の音楽教師で
今度は真逆の評価で筆記テストや楽器の技術を重視するタイプで5段階評価でずっと5
その教師が転勤して代わりに入った音楽教師が
何をどういう基準で見てたのか知らんけど1年間5段階評価で全て3
同じ事やってたのにこれだけ評価違ったらやってられねえよ

769 :名無し:2022/06/06(月) 13:58:19 ID:Gm6uU7+g0.net
ガチャ学校のハズレ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:21 ID:3WPEIFYc0.net
「部費に合宿費にレッスン費。もちろん楽器は別です」
「この5000円は?」
「生命保険料です」

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:33 ID:3uoSfHQQ0.net
>>8
そしたら学校自体に来られなくならない?
先生も生徒も吹奏楽の人たちだし。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:35 ID:HpGZlqMB0.net
>>729
弦楽器は金管よりデリケートだし
教える方も技術が要るから

773 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:35 ID:bXdBV8DL0.net
いや国家権力も恐れ敬う何か

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:38 ID:m+V06L4x0.net
>>23
この時間使って勉強させりゃ進学校になれるだろうに

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:41 ID:j4uslaKf0.net
吹奏楽部の陰湿さマジやばいからな
中学の吹奏楽部で学校の廊下からも見えるところに
各楽器ごとからの連絡書くホワイトボードが置いてあったが、
とあるパートの女の子が部活直前まで教室で男と話してたら、
(同調圧力で部活の開始時間のかなり前から練習しろみたいなのがある)
そいつのパート以外から「部活より男ですか?」ってのがズラーッと何件も書かれてた
さすがにいじめだとなって問題になったが

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:43 ID:AZx8HR4N0.net
>>739
旧大日本帝国軍国教育が未だにやっているから怖いよね。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:46 ID:4j6Hj11r0.net
なんでこんなに弱いんだこいつら
仕事でも寝ないで何日もぶっ通しでやるなんて当たり前にあるだろ
高橋まつりとかいうやつのときもそうだったけど弱いから死ぬんだよ
自己責任です

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:47 ID:+Lu59KGg0.net
吹奏楽は青少年に有害だから規制すべき

779 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:59 ID:bXdBV8DL0.net
いや法律と駆け引きか

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:24 ID:W99sREAu0.net
辛かっただろうなぁ
部活は本当に地獄だった
人間関係はリセットできないし

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:24 ID:yN5sS1G90.net
死ぬほど嫌だったらやめなさい。君達の人生にはまだまだ楽しいことが沢山待っているよ。

782 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:59:25 ID:bXdBV8DL0.net
法律には修行からの徳がものをいう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:36 ID:HBezMx8+0.net
結論から言うと
自殺するような子が入部してしまったってだけ

彼がガリ勉帰宅部なら過酷な受験制度が問題視され
同級生によるいじめなら毎度お馴染みの論調

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:55 ID:vTXkL7eG0.net
もっと適当に生きたらいいのに
俺も部活入ってから1週間で辞めるって言ったら1時間正座で説得させられたけど普通に辞められたし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:59 ID:NxLxHvZn0.net
あー吹奏楽部の特番あったな
それで持ち上げられて大人が調子のってんのか

アニメのやつもちょっと見たけど人間関係は大分デフォルメされてるだろ
リアルはあんなもんじゃないだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:05 ID:0vYJXyKX0.net
>>760
スポーツも同じだけど
死ぬほど練習したから上手くなるってもんじゃないからな
楽器が上手い人は大抵「自分で考えて練習」した人
顧問にいくらシゴかれてもどうにもならん

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200