2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 第三者委員会が明らかにした千葉の強豪校の実態 [ベクトル空間★]

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:44 ID:7niqFxPN0.net
>>491
音大>プロ目指すなら吹奏楽部ってマイナスにしかならんのよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:46 ID:x/7jWd2M0.net
部活で偉そうにしてるセンパイって
リアル社会で無能と判断されて居場所がないから部活に逃げ込むんだよ

そこにしか居場所がないから

正確にはそこにも居場所はないんだけどなw

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:35:47 ID:ZMOfClNf0.net
>>453
10年以上、硬式野球部は県大会ベスト4入りの学校だったが、ゆるふわな軟式野球部の方が羨ましいってよく言ってたな

589 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:36:01 ID:bXdBV8DL0.net
赤字国債返済不能信用逆転はあるだろうか

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:23 ID:pca5J4f10.net
学校なんて学業のためにあるわけで部活でこんな頑張らせる必要はなんもない
学外の地域コミュニティでやるようにしなよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:26 ID:9Hk6pu/t0.net
>>553
そして自殺者多数排出

失敗やね

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:29 ID:mmO+fMdo0.net
>>572
たしかに美術部ってあんまり美大の勝率良くなかったな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:31 ID:yy9USQ2l0.net
あーあもったいない
部活なんて楽しむためにやるんだから辛いならサッサと辞めれば良いのに

若い時はわからんのよな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:33 ID:PAqBGVB60.net
>>577
ラグビーのランパスよりキツそうや

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:33 ID:nCuedS9/0.net
>>214
死んでも喇叭を放さない男になるぞ。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:44 ID:qh8buEZS0.net
なんの目的で高校進学したのか

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:46 ID:oGaQcraC0.net
吹奏楽やりたかったけど
まったく興味ない野球の応援に強制参加させられるのが嫌でやめた

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:47 ID:tNCuFV0Y0.net
24時間テレビと同じチャンネルで吹奏楽部持ち上げてたな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:36:51 ID:H6vfkw130.net
楽しくなきゃ音楽じゃない

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:02 ID:Ta6JwXlk0.net
退部しろよ、社会に出てから判断しろ
小さなことだろ
もったいない

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:03 ID:VHTRrjCb0.net
部活規制した所で、ガチのやつらは
自主練習という形で自宅とか河川敷とかでやり始めるだろw
それが何人かに増えて、気が付いたら全員揃ってる状態w
保護者も居ないし、そこに集まらければまたイジメになる。
逆に学校外で問題が起きる。

なら、まだ学校内で部活してた方が責任問題にならない
どうにもならないんだよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:16 ID:1uZWWzdB0.net
>>578
人が死んじゃったからそれももう終わりでごめんなさいしろって話
勉強以外の打ち込みたいことは外で探してねで全て解決よ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:21 ID:7oKR7Nc20.net
ボロロ聞くと死にたくなる気持ちがわかる

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:36 ID:6b5c+bYv0.net
休んだら上級生にちくるやつとかめっちゃおったわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:43 ID:oPJqvnHM0.net
部活ごときで死ぬなんて勿体ない
人生は奥深いのに

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:37:55 ID:bM1KGHE40.net
必死にやるな楽しくやれよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:05 ID:x/7jWd2M0.net
【学校】部活に打ち込まないと「いじめられる」教員たち 他部の顧問から「陰口」「嫌がらせ」も [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1654210444/

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:06 ID:3OO0fUr90.net
>>586
プロ目指さんのなら楽しくやればええやんか

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:07 ID:7mVl5cMF0.net
なんで部活をやるのか
俺には未だによく分かんない

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:08 ID:kGpQR6he0.net
ちょっと度を超えてるなあ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:36 ID:mmO+fMdo0.net
まあ50年後には部活なんて無くなってて
1日10時間練習してたとか、戦時中レベルの苦難逸話として語られてんだろな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:39 ID:Hw2FU1bO0.net
練習辛いならやめればいいのに
練習したい人だけ残ればいい

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:55 ID:n3lRZBMO0.net
怒るだけの指導者は、技術的などういう状態だから駄目で、このようにすれば上手くいくという
指導を全くしない。
道筋をつけてあげないから、混乱して気を病んじゃう子が出てくる

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:55 ID:5HjAww5v0.net
普段の授業では生徒が騒いでも
注意もせず大人しい音楽の先生が
顧問を務める吹奏楽部の指導では
別人になって厳しくあたるてのは
学校あるあるだな(笑)

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:38:56 ID:EENdOOf60.net
でも若い頃に力一杯吹いてばかりも脳に影響あるらしいね
確かに脳圧上がりそうだった
適度にしてたら勝てないし難しいとこだよね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:04 ID:nCVA222e0.net
>>23
ガイドラインがさ
できたらそうしてねー
大会前は守らなくてもいいよー
みたいな形骸化したものでしかないから
部活で勝たせたい学校は守る気ないんだわ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:23 ID:T9rHyB440.net
高校で死んでしまう人は万が一生き残っても社会に出て死ぬぞ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:27 ID:dEqFmX7k0.net
ノーギャラでよくやるわ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:35 ID:P0S+IIvj0.net
>>609
群れるのが好きな人たちが日本社会のマジョリティなのだ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:38 ID:7niqFxPN0.net
>>597
炎天下でキツいし楽器も痛むし最悪やで
ワイんとこは野球部ゲロ弱で一試合で済むのは救いやった

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:39:43 ID:yy9USQ2l0.net
このスレでも言われてるけど全国大会目指すとか将来プロになりたいとか言うようなガチの人とただ楽しくスポーツや音楽に触れたいだけの人を混ぜるから駄目なんだよな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:05 ID:tNCuFV0Y0.net
ひとり死んだらペナルティで向こう10年大会出禁

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:16 ID:mmO+fMdo0.net
そのうち部活の労組とか出来そうだな、、、

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:32 ID:RxfcQS0k0.net
部活は廃止しろと言ってるのにわけわからんわな。ブラックで強豪とか何だってんだって話。
日本社会をだめにしてるのは部活だわな。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:43 ID:pca5J4f10.net
>>601
コンクールを学校対抗にしなければよい

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:40:50 ID:iINXgU330.net
吹奏楽部休みはテスト期間中と盆と年末年始だけだったなあ
楽しかったけど

627 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:41:06 ID:bXdBV8DL0.net
古語ではお前ごときが!昔からですよね
しかし古語素質の僕としてでは何故古語が怒りなのか
怒るから法律裁判賠償金
しかし今アメリカ合衆国がスーパーコンピューターで
喜怒哀楽感受性統計
古語とそうじゃない言葉の感情の温度差も踏まえて言葉の検証

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:08 ID:czDMZOf20.net
1カ月で計192・5時間
授業時間(平日7時間と仮定)も含めると計346・5時間に。
これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた

不幸の音楽だな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:09 ID:lMFM0DCk0.net
ついに子供まで過労死させたか
文字通り中世ジャップランドだな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:09 ID:7niqFxPN0.net
>>608
そう思うよな
でもそうはならんのが吹奏楽部の怖いとこ
普段やる気ねえくせにコンクールになると目の色変える奴とかおるんよ

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:20 ID:qWChjxVi0.net
>>570
パフォーマンス付きの特徴ある形態なんでしょ
学校の部活だからできてるくらいの
それに魅力されたであろう人に無理に違う道勧めてもそれこそ無駄

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:26 ID:mOA5zv8k0.net
>>2
これよく言ってるけど全然違うよね
運動音痴の陰キャ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:36 ID:ySH+oGHW0.net
何で死ぬ方に逃げたんだろう?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:42 ID:pca5J4f10.net
>>621
ガチりたいやつは学校ではないとこでやればいいだけなんだよな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:50 ID:AZx8HR4N0.net
未来永劫永久にやれる訳ではないしプロになれる訳でもないのに
一生懸命やる意味って何?
出来ないのに無理矢理強要して罵声を浴びせたから>>1自殺したんだよ。
この吹奏楽部は廃部にして校長教頭顧問の先生は殺人罪で死刑だな。
学校の栄光だの名誉だの大人の都合で強要し殺したんだから。
第一級殺人罪で訴えられても仕方ないよ。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:50 ID:ksI3u6Ma0.net
>>572
反応どうだた?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:51 ID:H6vfkw130.net
自分語りで悪いけど
顧問が変わって体育教師のガチになって競技自体は好きなのに
やめることになったわ
ほんと運でしかないし
エンジョイ志向でやってる側は迷惑だよな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:51 ID:zpznGJmE0.net
ワクチンの副反応だろ
ワクチン打った奴は吹部退部な

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:41:57 ID:i2HtnPWN0.net
子供が部活の愚痴ばかり言ってた時
休めばいいじゃんって言ってカフェでパフェ食べさせたことあるな
だがが部活だよ プロ目指してるわけじゃないから

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:09 ID:lWvAjn5r0.net
そんなにやるんなら単位くらいやれよ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:09 ID:IfUUKlAu0.net
>>1
夏の吹奏楽コンクールで銅賞常連校(地区大会)に関しては、まったく辛くないけどな
銀賞の高校だと練習もある程度キツいが

で、この高校調べてみたら・・・地区大会ではなく、東関東大会で金賞常連で全国大会でも金賞よく取ってるの?
こういうトコだと、大会に出れる人の選抜とかないのか?
弱小高校は全員出れるけど

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:18 ID:XKflX3Uc0.net
>>440
ランニングやったり腹筋やったりしてる
リズム感と心肺能力が大事らしい

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:20 ID:lhm3BxrY0.net
>>621
ネトゲでもあるな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:25 ID:P0S+IIvj0.net
>>618
若いときは金銭より自分の能力を誇示する欲求のほうが強い
それをうまく搾取できる年寄りが大企業を作る

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:32 ID:MM+Pp6420.net
今でも部活動続けてんのかね
葬式みたいな空気だろうな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:33 ID:9oKAMfkQ0.net
ユーフォニアムの滝先生もおっとりした人物像でありながらじめっとした厳しさがある

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:40 ID:W99sREAu0.net
>>612
居場所がなくなる
皆からヒソヒソm9(^Д^)プギャーってやられる

648 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:42:48 ID:bXdBV8DL0.net
もともと喜怒哀楽感情根源から
アメリカ合衆国は古代エジプト文字に楔形文字解読で
言葉は喜怒哀楽感情法則
だから喜怒哀楽感情法則から割り出す

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:42:51 ID:mmO+fMdo0.net
>>630
なんでコンクール中止にならんのだろうな
何年か前吹奏楽協会で数億円単位の不祥事なかったっけ?
あんな組織普通はお取り潰しだろ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:05 ID:rv/YUlmu0.net
吹奏楽部やマーチングバンドとかのドキュメンタリー番組見ると
ゆるい体育会系より体育会系だと思ったわ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:07 ID:EUV0FfZN0.net
でも部活辞めたら一生負け犬呼ばわり、それがブラック国日本の価値観やで。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:11 ID:8lpdVNyn0.net
平日3時間、土日6時間くらい週1回は休むとか基準つくって破った学校はペナルティで対外試合3ヶ月禁止でいい

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:19 ID:yIqD2fet0.net
>>534
それ単に運動部が真面目に走ってないだけの可能性もあるからなんとも言えんね
俺のとこはペナが無いから運動部でも適当に走ってる奴ばかりだった
少し離れた商業高校は運動部所属で欠席した奴と○位以下の奴はペナルティ有とかでガチで走ってた

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:19 ID:flaHpv4o0.net
部活で無理させすぎなんだよ
海外の一流プロだってそんなに練習してないだろ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:20 ID:vkpTCKXz0.net
>>621
柏は全国常連なんだから楽しく音楽触れたいだけの人なんてほぼいないんじゃねーの?

656 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:43:29 ID:bXdBV8DL0.net
古語と非古語
ならば非古語のルーツは

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:43:32 ID:XKflX3Uc0.net
>>612
辞めると言おうもんなら袋叩きよ

658 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:44:10 ID:bXdBV8DL0.net
負けに技があり負けるが勝ちで儲かるというが

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:10 ID:RxfcQS0k0.net
教育が日本をだめにしてるわな。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:27 ID:czDMZOf20.net
市立の部活でいる?
https://www.instagram.com/kashiwamunicipalbrass/?hl=ja

https://www.facebook.com/kashiwamunicipalbrass/

661 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:44:53 ID:bXdBV8DL0.net
まずは品格と風格と品性と温度差感情
負けても嫌な
やりにくいみたいな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:54 ID:ncACBtoc0.net
ユーフォニアム部でも文化系の体育会系って言ってたな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:44:57 ID:mmO+fMdo0.net
>>631
ならば勉強だけしてろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:30 ID:A6IzoOmK0.net
どんなに努力してもコネがすべて

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:39 ID:EUV0FfZN0.net
パソコン部だけど筋トレもする部だった。
今から思うと合理的だったと思う。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:40 ID:aTVhlv6r0.net
なんかの部活に入らないとダメな学校か

667 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:45:41 ID:bXdBV8DL0.net
従軍慰安婦像は中国と韓国はあからさまだが、
日本にもある?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:56 ID:jkqK6IQv0.net
千葉の吹奏楽はいかに爆音で演奏できるかが
大事でムキムキの脳みそまで筋肉の体育会系だからな

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:45:59 ID:2p+4Ab7O0.net
授業時間と合わせて塾通い持ち帰りの宿題まで合わせたら過労死ライン超えね?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:09 ID:pLzgwDf00.net
吹奏楽の旅で出てたとこ?

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:12 ID:x8+wzjNb0.net
強豪はすごい練習してるらしいもんな
自分がいたとこは『楽しいブラスバンド♪』だったけど。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:13 ID:1EVTDiwG0.net
最初は部活必須言われてパソコン部入るも、幽霊部員に

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:28 ID:PZZKcT370.net
部活するために高校へ行きそれが原因で自殺か
アホだな

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:30 ID:2DZ6annr0.net
>>2
全然違うな。
全国出てたけど、練習は17:30までだったし、たまに土曜があるくらい。
走るとかそんな無駄なこと一切やらなかった。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:47 ID:lWvAjn5r0.net
>>655
公立でそれはダメだよ
私立なら好きにやってろで済むけどな

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:46:58 ID:cQrGcjWT0.net
柏かあ
あの辺吹奏楽とかサッカーが盛んだよね
従姉妹が住んでて小学校から吹奏楽部があるらしい

>>621
気楽にやりたい人は最初から強豪校は避けるとは思うが
途中から抜けるのがしんどいって言うのはあるかもしれない
音が楽しいのが音楽なのに
音が苦になるのはしのびねえな

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:02 ID:czDMZOf20.net
http://ncsaas.cu-mo.jp/ichikashi/htdocs/index.php?page_id=51

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:10 ID:j4uslaKf0.net
柏の中学吹奏楽部に行って当然この高校とも交流あったけど凄かったわ
中学にバンバンスカウトあるし毎日練習は当たり前で軍隊レベル

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:22 ID:T1nNTPEs0.net
賃金を貰えない部活で過労死するなんて本当に割に合わないな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:29 ID:iINXgU330.net
こういうとこはやめたいつってもはいそうですかとはならない
長い説得があってそれでもだめなら除名処分とか
大学の強豪校ならそんなかんじ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:37 ID:i2HtnPWN0.net
この前30校くらい集まるミニコンサート見に行ったけど、顧問の先生が前に出るタイプのところは
正直気持ち悪く感じた お前の承認欲求のために
部活利用してんじゃねーよみたいな

682 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:47:39 ID:bXdBV8DL0.net
貝反済

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:49 ID:TDUOt8oD0.net
30年前のことだが高校のとき文化部だったけど顧問に辞める相談してたとき、なぜか担任に話いって叱責食らったな
部活所属だって任意だよ、いまでいう努力義務かwww
なんで帰宅部が怠ける象徴なのか理解できんわ
所属することがおかしいというまともな価値観になればいいな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:50 ID:UhP9VBum0.net
>>566
つまんね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:47:52 ID:ncACBtoc0.net
>>654
日本の部活にありがちだけど学校の名前を背負ってるので完全にガチ
生徒が活躍することで校名がニュースで流れ、生徒が増えるというサイクルなので
指導者もプロだし生徒もプロ(特待生) プロじゃない生徒にガチを要求するからこーいう悲劇になる(のかも)
なんつーか部活動を根本的に見直す必要ある

686 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:47:57 ID:bXdBV8DL0.net


687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:04 ID:AZx8HR4N0.net
部活なんてくだらないよ。
無駄な時間、無駄なお金、レギュラーに選ばれるのはいつも同じ面々。
それも学校指定の特定富裕層家庭の連中。
その他はただの要員にしか過ぎず、存在意義すらない。
練習試合でそいつ等に圧倒的勝利をしようものなら顧問から

「誰がレギュラー相手に勝利しても良いと言ったんだ?あ?」と

何度も言われたよ。
選手にもなれない連中で構成したスポーツ理論理学を極めて勝負して
圧勝しただけなのに顧問は大激怒。即退部したよ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:11 ID:XKflX3Uc0.net
平日で約5時間半、休日で約11時間の練習が行われていたと認定。
「平日で2時間程度」などとした国の文化部ガイドラインを大きく超過していた。
1カ月で計192・5時間となり、生徒が受ける授業時間(平日7時間と仮定)も含めると
計346・5時間に。
これは、労働者の「過労死ライン」とされる1カ月当たりの総労働時間(240時間)を大幅に上回っていた。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:14 ID:Myqh6XVC0.net
やめりゃいいじゃん 死ぬほどの事か

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:15 ID:lWvAjn5r0.net
>>664
達人だな

691 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:48:19 ID:bXdBV8DL0.net
山水斉

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:24 ID:zpznGJmE0.net
俺のとこはコンクールの結果はそこそこで演奏会を楽しめる感じだったから良かった
全国常連になると究極的にコンクール寄りになって気が抜けないのだろう

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:29 ID:0mhmHpJO0.net
何で辞めないのバカジャネ

としか思えん

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:37 ID:H6vfkw130.net
高校もやめてN高かNHK学園いくわw
部活やめて高校い続けてまじ苦しいよな
わかる。勉強できるできないとか関係ないんだよ
なんも展望なさすぎてほんとつらいのよ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:38 ID:dT8lJyeO0.net
>>621
だから男女分けるのも当然なんだよ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:52 ID:g95mTVb00.net
俺が入ってる部活平日5時間で土日なんか朝から夕方までずっと外だけどな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:48:54 ID:SDvqV6d00.net
まじかー。親御さん気の毒すぎる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:20 ID:WD+hg5OV0.net
野球部が悪い

699 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:49:21 ID:bXdBV8DL0.net
めかい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:44 ID:qlsIi/3Z0.net
高校は帰宅部で良いわなw
過労死してまでアオハルする必要はない

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:51 ID:+DHojCFR0.net
強豪吹奏楽部ってすごい大変そうなイメージ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:56 ID:UhP9VBum0.net
>>681
顧問の教師が何故か歌い出したりな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:59 ID:dYQekuPk0.net
>>650
ヒップホップ全盛期に黒人のブラスバンドの大会を扱った映画まであったね。
その映画でも体育会系な内容や部内の争いから色々あって…
まあそれを乗り越えていい感じになればいいけどこじれる事もあるだろうね…

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:49:59 ID:Twj4MmvN0.net
市立柏か。

底辺校の売りだから隠蔽に必死なのね。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:04 ID:Zom/mZID0.net
指導する人間がほぼ間違いなくサイコパスだしな

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:10 ID:H6vfkw130.net
セッターやらされて、エースが筑波行くための養分にされたわw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:14 ID:PAqBGVB60.net
吹奏楽って誰か一人ミスったら全てパーになるからある意味地獄やな

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:29 ID:TDUOt8oD0.net
>>693
なんか罪悪感抱くからだろ
罪悪感は最初だけだ
慣れれば帰宅部、校門でるのが人一倍早いとかむしろ爽快感すらある

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:33 ID:Sao30cpG0.net
昔はみなこれが当たり前だと思って励んでたものだ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:35 ID:AZx8HR4N0.net
>>651
何時の時代の話だよ。今はそんな事はない。
プロになれなかったのに何で部活してたの?プークスクスって時代だよ。

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:41 ID:Twj4MmvN0.net
>>57
あの程度で?

ゆとりだなぁw

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:43 ID:XKflX3Uc0.net
部では、男子生徒の死亡が判明した翌日の6日に練習を再開、
この日の練習中には複数の部員が泣くなどし、動揺が広がっている様子だったという。
報告書は、再開前に生徒の意見を一切聞いてないなどとして
「生徒への心のケアという観点から疑問が残る」とした。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:50:55 ID:SDvqV6d00.net
>>707
チームスポーツ全般こういう恐怖あるよな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:16 ID:PKpty8FQ0.net
なかなか細胞から抜けきらないものですな。何が?
思い込んだら試練の道を行くが男のど根性。
未だ目の中に炎が燃えてる人がいるお国柄。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:18 ID:9Hk6pu/t0.net
>>590
売れるための研究所とか
過労死するほどの部活練習って
本当に必要なのか?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:32 ID:vkpTCKXz0.net
>>675
部活紹介で全国目指してますって言ってるだろうし、そのスタンスが嫌なら他の部活にすればいいだけだろ
自殺した生徒だって音楽関係の仕事をしたいとか書いてあったし、当然厳しい部活だと承知の上で入ってるだろうから公立とか私立とか関係ねーよ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:54 ID:8lpdVNyn0.net
顧問はまだいるの?

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:51:55 ID:3WPEIFYc0.net
「楽器に名前をつけて抱いて寝ろ。わかったか!」
「Sir yes sir!」

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:00 ID:AZx8HR4N0.net
>>709
マジ、昭和って酷い時代だったよ。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:06 ID:dT8lJyeO0.net
>>687
部内の試合は紅白戦と言うんだぞ帰宅部

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:07 ID:JzB8sjlO0.net
>>3
部畜はどうよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:13 ID:aXew7vtC0.net
実際いっぱいやったからってその分成果出るんかな
スポーツだって今時オーバーワークはダメって事でそんなに練習せんぞ

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:17 ID:h+UkGWP70.net
戦後兵隊帰りが教員に大量に就職
これがルーツ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:29 ID:UhP9VBum0.net
受験に関係ない事やるヤツはアホだと思ってる、勉強だけだと格好悪いからと思ってるのかも知らんが受験落ちる方が格好悪いぞ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:43 ID:oYVW2Z8i0.net
>>1
過労死ラインとか
人の生き死にの理由を「一次元の物差し」で測ることに
何の疑問も感じないのかな?
シンプルに数字で語るやつには自殺は防げないし
そういう奴が本当の理由を隠している可能性もある
今回隠蔽されそうなものといえばいじめとか家庭内暴力とかだな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:44 ID:4j6Hj11r0.net
弱すぎw
そんなんじゃ社会に出てもいずれ自殺してたから早いうちに見切りをつけられてよかったな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:52:47 ID:JmDk6c1M0.net
>>616
自分は吹奏楽でもなくスポーツのクラブチームの指導者だけど、私的教育分野であるクラブチームの人間から見てもこれはやりすぎだわ(うちは上のクラスは全国狙いにいくようなガチのクラブ)
嫌なら辞められるクラブチームと違って、部活のまずい所は学校生活の場であるという面
その後の人間関係や教師からの目とかが気になって辞められない子供や辞めさせるふんぎりがつかない親もいるだろうし
そういう事を踏まえてもっと厳しく規則を設けて超過してたら大会出場禁止、あとから発覚したら成績全て取り消しとかぐらいしないとダメだと思う

728 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:53:00 ID:bXdBV8DL0.net
武士は
お金じゃなくて斬るだけ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:46 ID:rGh4qngd0.net
部活にブラスバンドは有ってもオーケストラは無いのは何でだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:48 ID:flaHpv4o0.net
音楽大学志望だったり高い楽器買って貰ってたりすると
簡単には辞められないんだよな

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:49 ID:eGY+nBEO0.net
>>724
それは部活に全力してる奴と同じくらいアホだわ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:57 ID:RbRITgsk0.net
>>641
中学の全国常連校の時はコンクールレギュラーメンバーと地域とか学校のイベント出場メンバーは完全に分かれてた
高校も比較的強豪で一軍、二軍制だった
一軍はコンクールに全力で俺みたいに音大目指したりとか予備校行ったりみたいな他に力注ぎたいことがある奴は二軍を単なる練習場にしたり初心者が趣味程度にやれてた

ただ最近は少子化で部員少なくなってきてるし分けるのは難しいのかもな

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:53:58 ID:lWvAjn5r0.net
>>716
公立ってのは方向性がねえから公立なんだよ
このスカポンタン

734 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:53:59 ID:bXdBV8DL0.net
しかし実際はお金も大切みたいな感情
頭を使えというギリギリの平均

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:12 ID:TDUOt8oD0.net
落ちこぼれ少数派の吹き溜まりだけあって
5chは帰宅部だったやつ多そうだな
努力に比例して幸福度あがるわけじゃないし、適当に生きてりゃいいのよ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:17 ID:AZx8HR4N0.net
才能のない奴等が幾ら練習しようが金で顧問を握ろうが無駄。
絶対的天才には100%敗北する。
絶対的天才は誰から学ばなくても一瞬で計算し模倣し全て吸収する。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:23 ID:7XFxy/4K0.net
軍隊には音楽隊がつきものだから

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:26 ID:g61ka7Ip0.net
頑張ってもお金貰える訳じゃないしな

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:32 ID:YeWv/5En0.net
日本の部活って、旧軍隊の伝統だからね。
学校から部活を廃止しないと日本からブラック企業はなくならない。

740 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:54:33 ID:bXdBV8DL0.net
お金しか信用しないという人
お金で何でもできるという

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:45 ID:rkbqpNqh0.net
発覚したら一年活動停止くらいやらんと減らんだろ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:47 ID:XKflX3Uc0.net
(1)自殺から1カ月もたたないうちに吹奏楽部の交流サイト(SNS)に楽しげな様子を掲載した(2)教頭が翌年の遺族対応の際に「あけましておめでとうございます」とあいさつした(3)校長が人からもらった菓子折りを遺族に贈った疑いがある―などの一般的な配慮を欠いた対応があった

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:54:50 ID:HHMfxhhe0.net
所ジョージの番組で
吹奏楽部を持ち上げるコーナーが名物化して何年もやってるじゃん
特番化もしてさ
顧問を神とあがめて寮生活で一日中練習してたぞ
確かに入賞する学校のパフォーマンスはめちゃくちゃすごいんだけど
ここまで極限にやらないと達成できないなら、予め過労死防止策も講じておくべきだろ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:03 ID:NxLxHvZn0.net
部活で自殺てなあ
サボるとか逃げるて発想はないのか

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:05 ID:KdsOqG+g0.net
響けユーフォニアムの3期が発表されたかと思えば

746 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:55:11 ID:bXdBV8DL0.net
江戸文化の駆け引き
だからアメリカ合衆国は意外にイギリスには日本の古語を頼る?歴史

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:38 ID:0vYJXyKX0.net
大人になってから管楽器吹きたくなっても
練習場所とかなかなか無いので
学生時代水槽でもやってれば良かったかなと考えたこともあったが
アニメのユーフォニウム見て「やっぱり入らなくて良かった」と思ったものだ

748 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:55:43 ID:bXdBV8DL0.net
ポンド所有国ランキングでアメリカ合衆国は決める?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:49 ID:lWvAjn5r0.net
>>729
あるよ
維持が大変なんだよ

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:53 ID:uNefWimA0.net
千葉の強豪って言うと習志野かなって思った
まあ市立柏は毎回の様に柏まつりに招かれてるから、ちゃんと聴けるレベルなんだろうなあ

と言うかここ利根運河と利根川が交差するへんぴなところにあるけど、今日みたいな雨が結構降ってる日は利根川に霧かかってまるで三途の川で向こうは茨城じゃなくてあの世なんじゃないかと思っちゃうんじゃ
なんて思った

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:55:53 ID:SDvqV6d00.net
今の子は弱いとかじゃなくて、昔からあったんじゃない?表に出てこないだけで。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:15 ID:7niqFxPN0.net
>>729
人数やコストの問題だと思う

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:17 ID:SSVOdI5C0.net
>>2
ガチ運動部からしたらカスだぞ
文化部の中で体育会系というだけ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:31 ID:WRPLzmoX0.net
>>744
学校に行きづらくなるね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:32 ID:4j6Hj11r0.net
自殺したやつは吹奏楽が嫌いだったんだろうな
好きでやってたら寝なくても喜んでやるよ
仕事も同じで好きでやってれば寝なくてもへっちゃらだけど嫌いな仕事ならすぐ根を上げる
過労死とか言ってるやつは嫌々仕事をしてる負け組のゴミだから自己責任なんだよな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:38 ID:+mxPf3090.net
練習はきつかったが、同じパートの異性といちゃいちゃしてた思い出しかないわ
総じて部活の思い出はいい思い出が多い

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:56:41 ID:eOivDbqw0.net
>>744
逃げても同じ学校内だから部員と会うことはしょっちゅうだし、外部顧問でなければ顧問とも授業で会う事すらあるぞ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:13 ID:AZx8HR4N0.net
>>735
俺は部活辞めてから不良DQN部に入部したよ。
各種法律違反の繰り返し、校内暴力団、他校と喧嘩祭り、教師暴行とか楽しかった。
親や警察の皆さんにも迷惑かけちゃって、ごめんw
校長にもオラオラオラオオラオラしたからね。
教育委員会まで出て来たけど集団で囲んでオラオラオラオオラして泣かせた。
警察署でも事情聞かれたけどしばらく黙秘してたしw

759 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:57:25 ID:bXdBV8DL0.net
日本の太平洋戦争の反省は軍事力
しかし文事なら喜怒哀楽感情
やはり駆け引き
主義主張と実際と

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:27 ID:W31M1sN40.net
死ぬほど練習するから強豪校になれるわけで
嫌なら自殺する前に辞めてくれよ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:29 ID:PKpty8FQ0.net
お前らもとうとう自覚し始めたのだろ?
日本民族の愚昧な田吾作脳思考。そして年々「ほぐし」を進めてきたのだな、
ということ。いったい何が日本民族を土人の頭と心にしてきたのか?
も考えておくれよ。ったく。
お人好しの日本民族の心のスキマにカビのようにして棲息してきた
神道が提供する愚の和の低レベルの共通項。これもまた日本民族を土人に
引き留めてきたんだな。それと風情を嗜むことができる心。
そんな心に、万世一系だの、靖国だの、傑作というような響きの言葉などにも
酔ってしまって。賢い悪魔は日本民族の良いところも利用した的なさ。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:57:29 ID:9Hk6pu/t0.net
基本 帰宅部で たまに興味ある部だけに顔出しとか 友情出演ぐらいにしとけばいいのに

で、学校終わったらバイト行く。みたいなさ
そのほうが楽だったよ?
なんでそんな過労死するほどマジメなんだよ

763 :名無し:2022/06/06(月) 13:58:04 ID:Gm6uU7+g0.net
学校そのものをなくしてしまおう!(゜∀。)b
それが一番よい!競うのもやめろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:04 ID:yILj5Xdh0.net
帰宅部だったわw

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:05 ID:h+UkGWP70.net
軍隊教練が前向き前向きに代わっただけ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:10 ID:TDUOt8oD0.net
>>726
高校のうちからバイトなりして大学進学予定で貸付うけるやつは積立したほうがよっぽど健全だろうが
時間こそ有効に使えよ
なんだよ部活実質強制加入ってw

767 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:12 ID:bXdBV8DL0.net
言葉しか使っちゃいけない
しかも国家権力なしで

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:19 ID:yIqD2fet0.net
>>547
俺は小学校の時の音楽教師が凄く極端な評価のつけかたで
女の音楽教師だったけど評価基準が
歌の上手い女>歌の上手い男>それ以外って感じだった
授業態度とかピアニカとかリコーダーでは全く挽回できないレベルで歌唱能力だけを評価してた
三段階評価で音楽だけがずっと2でトラウマレベルだったわ
歌以外をどれだけ頑張っても一切評価されないんだからな
中学上がったら男の音楽教師で
今度は真逆の評価で筆記テストや楽器の技術を重視するタイプで5段階評価でずっと5
その教師が転勤して代わりに入った音楽教師が
何をどういう基準で見てたのか知らんけど1年間5段階評価で全て3
同じ事やってたのにこれだけ評価違ったらやってられねえよ

769 :名無し:2022/06/06(月) 13:58:19 ID:Gm6uU7+g0.net
ガチャ学校のハズレ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:21 ID:3WPEIFYc0.net
「部費に合宿費にレッスン費。もちろん楽器は別です」
「この5000円は?」
「生命保険料です」

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:33 ID:3uoSfHQQ0.net
>>8
そしたら学校自体に来られなくならない?
先生も生徒も吹奏楽の人たちだし。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:35 ID:HpGZlqMB0.net
>>729
弦楽器は金管よりデリケートだし
教える方も技術が要るから

773 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:35 ID:bXdBV8DL0.net
いや国家権力も恐れ敬う何か

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:38 ID:m+V06L4x0.net
>>23
この時間使って勉強させりゃ進学校になれるだろうに

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:41 ID:j4uslaKf0.net
吹奏楽部の陰湿さマジやばいからな
中学の吹奏楽部で学校の廊下からも見えるところに
各楽器ごとからの連絡書くホワイトボードが置いてあったが、
とあるパートの女の子が部活直前まで教室で男と話してたら、
(同調圧力で部活の開始時間のかなり前から練習しろみたいなのがある)
そいつのパート以外から「部活より男ですか?」ってのがズラーッと何件も書かれてた
さすがにいじめだとなって問題になったが

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:43 ID:AZx8HR4N0.net
>>739
旧大日本帝国軍国教育が未だにやっているから怖いよね。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:46 ID:4j6Hj11r0.net
なんでこんなに弱いんだこいつら
仕事でも寝ないで何日もぶっ通しでやるなんて当たり前にあるだろ
高橋まつりとかいうやつのときもそうだったけど弱いから死ぬんだよ
自己責任です

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:58:47 ID:+Lu59KGg0.net
吹奏楽は青少年に有害だから規制すべき

779 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:58:59 ID:bXdBV8DL0.net
いや法律と駆け引きか

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:24 ID:W99sREAu0.net
辛かっただろうなぁ
部活は本当に地獄だった
人間関係はリセットできないし

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:24 ID:yN5sS1G90.net
死ぬほど嫌だったらやめなさい。君達の人生にはまだまだ楽しいことが沢山待っているよ。

782 :チェス4×4:2022/06/06(月) 13:59:25 ID:bXdBV8DL0.net
法律には修行からの徳がものをいう

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:36 ID:HBezMx8+0.net
結論から言うと
自殺するような子が入部してしまったってだけ

彼がガリ勉帰宅部なら過酷な受験制度が問題視され
同級生によるいじめなら毎度お馴染みの論調

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:55 ID:vTXkL7eG0.net
もっと適当に生きたらいいのに
俺も部活入ってから1週間で辞めるって言ったら1時間正座で説得させられたけど普通に辞められたし

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 13:59:59 ID:NxLxHvZn0.net
あー吹奏楽部の特番あったな
それで持ち上げられて大人が調子のってんのか

アニメのやつもちょっと見たけど人間関係は大分デフォルメされてるだろ
リアルはあんなもんじゃないだろ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:05 ID:0vYJXyKX0.net
>>760
スポーツも同じだけど
死ぬほど練習したから上手くなるってもんじゃないからな
楽器が上手い人は大抵「自分で考えて練習」した人
顧問にいくらシゴかれてもどうにもならん

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:06 ID:nCVA222e0.net
日本の小中高はいまだに軍隊の形式を引き継ぎすぎてるんだよ

わずかな風紀の乱れは規律を乱す悪
運動会では一糸乱れぬ更新のため練習
清掃活動に給食当番
部活至上主義で楽しむより勝ちが優先

で散々個性を消しておいて
大学で突然ガラッと違うことを求める
文科省を解体でもしないとこの軍隊形式は終わらない

788 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:00:12 ID:bXdBV8DL0.net
第一次世界大戦の日本の勝利の言葉にイギリスは織田信長の縁起、
アメリカ合衆国も。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:19 ID:PKpty8FQ0.net
この部員は、日本民族の愚のコンセンサスに殺されたのだろ?
ウクライナやウルグアイのようなキリスト教国に生まれてたら、絶対自殺しなかった
子ですよ。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:21 ID:UhP9VBum0.net
これがテレビ報道だと自殺した生徒の事はどこかに行って教師の皆さんは大変ですね~と話が変わってしまうからな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:24 ID:zz28t7UO0.net
練習で自殺はおかしいわ
どうせいじめ原因で矛先そらし

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:27 ID:CJX78h8+0.net
帰宅部が最高だよなw
顧問のオナニー部活なんかに付き合うのは止めとけw
教師も部活で過労死するしゴミみたいな制度だから廃止でいいぞ
先進国でこんなのやってるのは日本だけだw

793 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:00:40 ID:bXdBV8DL0.net
アメリカ合衆国はメキシコで見るかな。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:48 ID:S0r44nWh0.net
>>755
ここは部員も顧問も嫌々入らされるなんてことはまずあり得ない名門校

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:49 ID:7niqFxPN0.net
>>778
吹奏楽は悪くないけど「吹奏楽部」の有害性は否定できん

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:00:56 ID:iYHkgL/00.net
ウチは楽しかったけどなぁ。関西くらいまでで全国はそんなに行かない感じで
ただ、男少なくて竿姉妹が多数w

797 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:00:59 ID:bXdBV8DL0.net
🍇

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:10 ID:4j6Hj11r0.net
他の部員は死んでないんだろ?
だったらこいつが弱いだけなんじゃないの
弱くて死ぬのは自己責任だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:25 ID:FqeZzSTu0.net
同調圧力ってやつが追い込んだんだろ
楽器の練習だけで過労死にはならん
精神的なプレッシャーかけまくるような指導するからこういうことになる

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:27 ID:CwNlaOtq0.net
>>738
推薦、特待とかだと貰ってる形に

801 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:01:30 ID:bXdBV8DL0.net
国家権力は分散 三権分立

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:01:49 ID:adcdqUDi0.net
>>1
過労で死ぬ訳ないだろ、もともとの鬱病が悪化したんだよ

803 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:02:03 ID:bXdBV8DL0.net
それぞれの権力の相性の国が海外にある

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:06 ID:zpznGJmE0.net
疲れたら男女でイチャコラしてればいいのに
それをできるのが吹奏楽部だろう

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:24 ID:0vYJXyKX0.net
>>784
美術部に入ってみたら
ガチで芸大目指してるみたいな部員ばかりだったので
いつのまにか消えるようにクラブから逃げ出したが
誰も止めにこなかったw

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:39 ID:NxLxHvZn0.net
ここ全寮制?
それならまわりの大人や親次第で追い込まれるケースはありそうだな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:43 ID:qQPWZuY30.net
高校生で過労死とか

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:49 ID:TDUOt8oD0.net
野球部なんかあれこそ、陳腐だよな
強豪に勝てるはずもなく日々練習に時間ついやしてるんだろ
寄りスグリの人材、資金、時間投入してるチームに同じ高校生だから勝てないことはないという洗脳で
戦わせるんだろ?w
まさに日米開戦の再現じゃんw
じゃああああああああっっぷ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:50 ID:7niqFxPN0.net
強豪校ってあれだけの人数いるから大人がケアできるわけないんだよなあ
指導からなにから生徒に押し付けるからいろんな歪みが出てくる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:02:52 ID:XKflX3Uc0.net
休みの日も夜9時まで練習って
いつ勉強するんだ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:14.75 ID:J0lt5Ngz0.net
>>776
号令とか整列とかもろ軍隊だからなぁ

812 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:03:15.51 ID:bXdBV8DL0.net
国家権力も恐れ敬う何か、それは歴史の縁起、統計、
やはり縁起、アメリカ合衆国は統計信用、
だから占いはいまだにある。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:25.53 ID:4j6Hj11r0.net
>>794
嫌々だったから死んだんだろ
死んだら鉄パイプ吹けなくなるじゃんw
鉄パイプ吹くのが好きでやってるのに鉄パイプ吹いてて死ぬとか意味不明

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:33.60 ID:HBezMx8+0.net
一番メンタルの弱い子に標準合わせると世の中何一つ機能しなくなる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:03:48.74 ID:wBQAqTSc0.net
所ジョージの番組見てると吹奏楽部がブラック企業過ぎてヤバい…としか思わなくなった

816 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:03:58.38 ID:bXdBV8DL0.net
アメリカ合衆国は占いは統計、
ハルマゲドンの古代エジプトとヒッタイトが分かりやすい。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:10.06 ID:iM8cWnZz0.net
いじめを認めたくねー
こいつ吹奏楽部やん部活のせいにしたろ
って感じやろな

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:16.00 ID:yEAFimae0.net
俺も中学高校と吹奏楽部だったが
夏休みに出来心でサボってクーラー効いた自宅でゲームしたら最高すぎてそのまま高2で辞めたw
こいつも自殺するぐらいなら逃げりゃよかったのに

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:20.93 ID:9Hk6pu/t0.net
>>739
学生や先生らが率先してやってるなら致し方ないんでは?
ドMっポイがw

美術や音楽なんて
100% その人のセンスとかだべ?
努力とかじゃないよ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:23.30 ID:mmO+fMdo0.net
まあ50年後には部活なんて無くなってて
1日10時間練習してたとか、戦時中レベルの苦難逸話として語られてんだろな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:52.62 ID:HUj/X2Ab0.net
>>20
滝先生…サボってないで3年生編はよ。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:04:56.65 ID:lWvAjn5r0.net
>>785
リアルはコンクールじゃ音大対抗になるんだよ
大企業にKOやW、駅弁の派閥があるのと同じ

付き合わされた方はたまったもんじゃねえけどな
会社でもよくあるだろ、どの部長につくとかさ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:05:20.30 ID:Tciyd/QY0.net
>>302
俺の出身校にも長年異動なしのラグビー部の先生いた

教え子に手を出して結婚して生まれた娘の子供がネグレストで子殺ししてた。そいつの居たラグビー部にいた同級生の話では辞めると先輩からリンチ受けるから怖くて辞められないってぼやいてたよ(昔の話な)
あとそのストレスのとばっちりで他の同級生いじめもあった。退学に追い込まれたり不登校になったり。本当に屑だわ

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:05:30.83 ID:zpznGJmE0.net
古来2chにはこんな言い伝えがある
ダメな奴は何をやっても駄目

825 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:05:55.51 ID:bXdBV8DL0.net
一神教のサタンはタリム盆地の地獄の閻魔大王の
地獄の沙汰も金次第
だからアメリカ合衆国は沙汰がサタンで法律裁判主義だが
だから縁起しか信じないらしい

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:05:55.64 ID:RQDmYr1o0.net
吹奏楽部を禁止にしろよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:06.88 ID:CwNlaOtq0.net
>>817
部活内のいじめの線が濃厚だろうにな

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:09.37 ID:UhP9VBum0.net
公務員は人間のクズだと言う事、教師が叱責したんだろ?殺人じゃん

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:11.31 ID:S0r44nWh0.net
>>820
そうあってほしいね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:14.13 ID:RbRITgsk0.net
>>747
俺の生徒の爺さんみたいに定年後からはじめて十数年コツコツ続けてなかなか上手くなってる人もいるんだけど
そういう人は自宅に防音室作ったり金持ってるからなあ
もともと楽器自体がある程度金かかる趣味だけど日本でやるには特に金かかるかもね

>>768
それはさすがに理不尽だけど世の音楽教師全員がおかしいというにはデータ不足だろ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:18.72 ID:SqOZH4Vb0.net
ウクライナ人からみたら
ヌルすぎるだろうけどな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:24.92 ID:TDUOt8oD0.net
>>823
成長期に過度な運動はホルモンバランスくずれて脳に間違いなく影響がでる

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:06:49.45 ID:4j6Hj11r0.net
>>814
アホだなぁ
こいつが自殺したんだからこの吹奏楽部はお取りつぶしだよ
殺人部なんかを放置してていいはずがない
弱者に合わせないコミュニティは潰れるしかない

834 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:06:49.45 ID:bXdBV8DL0.net
地獄の閻魔大王はスサノオノミコト

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:07:05.76 ID:XKflX3Uc0.net
>>827
吹部は結構ドロドロしてる場合が多い

836 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:07:26.83 ID:bXdBV8DL0.net
縁起統計機械計算AI

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:07:46.31 ID:NxLxHvZn0.net
中高6年吹奏楽やってた姉をみるになによりも好きじゃない限りやるもんじゃないと思ってる

もちろん得られるものはあるだろうがローリターンだわ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:07:59.12 ID:0vYJXyKX0.net
>>808
先輩から聞いた話で
原辰徳がいた頃の東海大相模となぜか練習試合することになって
こっちは弱小だから勝てるわけはないがどうせあっちも2軍でくるだろうと
ピッチャーなんかは張り切って登板したが
案の定いつ試合終わるか分からんというぐらいに打ち込まれて
3回終わった時点で「お互いに無駄ですからもう止めましょう」と申し入れて試合終了
ピッチャーなんて完全に自信喪失してそのあと野球部辞めたとか

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:02.99 ID:8wq/NpcP0.net
吹奏楽部総監督って超有名なんだな wikiに載ってるもん 
部員は大変だろうなぁ

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:03.58 ID:9Hk6pu/t0.net
>>805
たまに美術創作工芸品とか観たいときは どうしたらいいんだい?

関係ファイルを見ても 何ひとつ楽しさが現れてないしw
 過労死ラインで苦しんでるよなw

意味わからん

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:13.47 ID:lWvAjn5r0.net
>>821
バカが燃やしちゃうから人員も場所も足りねえんだよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:18.83 ID:yILj5Xdh0.net
帰宅部は最高だぞ
まさに自由の女神🗽

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:08:20.38 ID:XKflX3Uc0.net
>>833
自殺の翌日には練習再開したって書いてあるが

844 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:08:36.61 ID:bXdBV8DL0.net
都道府県別温度差

845 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:08:58.55 ID:bXdBV8DL0.net
市区町村別温度差

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:01.54 ID:TDUOt8oD0.net
>>824
20人所属してれば一人くらい有能な人材はいるしなー
その有能な一人のための頭数要因だけで所属なんて滑稽よな
刺し身のツマじゃねーんだよw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:01.87 ID:K1SXV0ws0.net
>>2
野球部の奴隷

848 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:09:20.50 ID:bXdBV8DL0.net
地域別特徴温度差

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:23.50 ID:4j6Hj11r0.net
>>843
キチガイ
じゃあ電話して潰そう
もう明るみに出たんだからこれ以上は好きにさせない

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:30.62 ID:ElNPYVHx0.net
>>792
帰宅部こそ世界標準なんだよな

顧問のオナニーといえば軟式テニスの顧問が
部員に天声人語の写経をさせていたのを思い出す
当時は変なことやらせてるなあくらいに思ってた
けどプロパガンダの一環だったんだね(´・ω・`)

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:31.41 ID:yIqD2fet0.net
>>830
俺は12年間で出会う体育教師と音楽教師が全てまともだというケースは少ないと言ってるだけで
世の中の音楽教師と体育教師が全ておかしいとは言ってないぞ

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:40.67 ID:Tciyd/QY0.net
吹奏楽のしごき動画見たけど怖かったわ。
トラウマになる

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:48.47 ID:XKflX3Uc0.net
>>838
桑田清原のPL学園対東海大山形高校の試合を思い出すわ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:56.16 ID:h+UkGWP70.net
吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」てかいじめだろ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:09:56.99 ID:pvZwQO3G0.net
プロになれもしねえのにガミガミ言われながらやってる部活って馬鹿みてえだな
ジャップランドでは楽しむことは悪なのか

856 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:10:02.35 ID:bXdBV8DL0.net
気タク

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:03.42 ID:MxCDwUuB0.net
野球サッカーと比べて
性質上ミスをフォローするってのが難しそう
露骨に嫌悪ムードが広まるのは何となく想像できる
想像だけどね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:08.07 ID:W99sREAu0.net
辞めたらいいとか逃げたらいいとか行ってるけど、それが出来ないから自殺すんだよ
ちょっと休んだだけで先生から怒鳴られる所もあるのに
先輩からも説教されて同期からもハブにされる
そんな糞みたいな環境があるんだよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:10.39 ID:CwNlaOtq0.net
>>822
◯大会以上まで行ったらOB OG枠で推薦可ってやつか
そういうののせいで部活ガチりすぎる人が出て温度差がいじめの素になる場合もあるよなぁ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:17.19 ID:yEAFimae0.net
今の学生は冷房効いた部屋で楽器練習できるんだろ?
俺のときは夏も汗だくで楽器持つ手が滑るぐらいの環境だったぞ
甘えんな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:24.89 ID:KDY1Wmpo0.net
教職員は生徒を奴隷化するな

862 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:10:33.77 ID:bXdBV8DL0.net
北句

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:34.54 ID:9Hk6pu/t0.net
美術や音楽が
なぜ苦難逸話になるのか
皆でもう一度よく考えてみてほしい
なにゆえ過労死ライン越えたり、自殺になるのかも

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:10:38.98 ID:tNCuFV0Y0.net
吹奏楽部は校庭も体育館も使わせてもらえないから廊下で筋トレしてて邪魔だった

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:04.14 ID:XKflX3Uc0.net
>>858
そうそう
部活辞めようもんなら
もう学校に居られなくなるみたいな
陰湿よ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:06.50 ID:CRsDFbqo0.net
辞めれば良いのにと思うけどその子にとってはその世界が唯一のもので逃げるなんてチョイスは無かったんだろう

867 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:11:17.21 ID:bXdBV8DL0.net
鬼太九👹

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:26.72 ID:xP0bal6F0.net
神奈川の強豪校と呼ばれる学校にいたけど
結構きつめの言葉で指導してるの見て、「嫌になったりしない?顧問大丈夫?」
とか訊いたら「あの顧問は凄い人なんだよ」と延々と武勇伝を聞かされた。
部員が納得してるならいいかと思ったもんだよ。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:30.98 ID:K1SXV0ws0.net
まあ本当はイジメ原因
吹奏部なんてノンビリできれば帰宅部に近い趣味部じゃん

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:32.79 ID:TPMaIY+j0.net
私ももう死んでしまいたい
常識常識常識常識常識常識常
ルールルールルールルール
罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰罰
しがらみしがらみしがらみしがらみ

息苦しいわ

871 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:11:36.85 ID:bXdBV8DL0.net
😈

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:11:57.35 ID:KDY1Wmpo0.net
教職員は生徒を奴隷化するな

873 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:12:03.51 ID:bXdBV8DL0.net
個人別特徴温度差

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:06.66 ID:YNcjQkuv0.net
吹奏楽部って一番厳しくてドロドロしてるイメージ
運動部だとミスを全体で取り戻して勝つという連帯感もあるが演奏はミスはミスで取り返すチャンスなんかないし

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:07.20 ID:Tciyd/QY0.net
>>860
そういう考え方を今のヘナヘナな子供に押し付けると死ぬんだよ。
俺らが若い頃は根性ドラマやアニメとかで洗脳されてたから我慢できてただけなのかもよ。
エースをねらえとかガラスの仮面とか見て育ってた世代じゃないからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:11.79 ID:BEaNUXFu0.net
柏やんけ、超強豪校やん

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:27.04 ID:4j6Hj11r0.net
部活やるやつはアホ
働くやつもアホ
こんなの一部のやつらが好き勝手したいだけの場所なんだからそんなカスどもに付き合う必要ないんだよ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:36.35 ID:gR0/utK10.net
日本は、断ると言うことを教育すべき
無理なら自分で断らなければならない
自分の身を守るのは自分
それを教えるべき

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:12:38.19 ID:irGoA5Lo0.net
勉学と部活と練習で8時間以内にしろって話になるなら多分若者が芸術家になるための努力の時間がなくなる
退路を用意してやる以外の対処は不可能だと思うが

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:04.67 ID:TPMaIY+j0.net
>>868
洗脳かどうか、分からんもんよね
本人が幸せならとも思うけど

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:17.52 ID:zpznGJmE0.net
結果を出して誰が得をするのだろう
十数年後顧問が校長になっとったわ

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:26.99 ID:EU+xWaVi0.net
あーあ、ユーフォ3期中止かな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:51.93 ID:4j6Hj11r0.net
>>870
いいぞ
お前は見込みある
まだガキか?
自由に自分の好きなように生きろ
どうせこれからの日本は衰退の一途だから頑張っても報われんぞ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:13:56.13 ID:Tciyd/QY0.net
結局は有能な奴隷に育てる教育なんだよなぁ。
怖くて寒気がするわ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:14:08.41 ID:XKflX3Uc0.net
>>879
芸術家?
吹部から芸術家になるかねえ
そういう子は個人レッスン受けるんじゃないの

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:14:34.08 ID:EyAiEe0j0.net
酸欠で体調壊すよね マスクは悪魔だ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:14:44.06 ID:TPMaIY+j0.net
>>878
あなたは断ったら仲間外れになる事情をきちんと知るべき

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:14:49.97 ID:TDUOt8oD0.net
>>868
すごい人=全国区選抜選手
裏付けするのこれだけだしなーwwww
人間の本質とかどうでもいいのよな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:14:51.26 ID:vkpTCKXz0.net
>>799
精神的なプレッシャーかけるのは教育として悪くないだろ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:00.25 ID:sZsuqSOj0.net
>>819
100%の努力の上で才能の有無がわかるジャンルだから無茶させる指導者多いんかね?
さっさと部活なんてアホな活動時間なくしゃ良いのに
プロユースとエンジョイ勢の棲み分けが出来てない現状が最悪なんだわ

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:00.39 ID:YeWv/5En0.net
これで廃部にならない日本は異常

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:01.83 ID:MxCDwUuB0.net
野球部辞めた奴はその後応援団長になるというルートで生き残れたけど
今はそれ自体存在しないよな

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:20.26 ID:4j6Hj11r0.net
>>884
俺たちはまずは奴隷になることをやめようぜ
俺たちがやめれば次世代も救われる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:23.34 ID:JGLtmp3r0.net
人気部活で人余り
当然発生するポジション争いでの当落
明らかに優劣がつく場合ならまだしもほぼ同じような能力で
客観的評価が明瞭じゃない部分で部内勝者と敗者が決まる
そんなケースは全国で見れば山ほどあるだろうけど

そりゃまあギスらない訳がない無いよなぁ
部長とかでもポジション落選とかあるしなー

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:37.74 ID:XKflX3Uc0.net
>>887
学校って恐ろしい所だよな
同調圧力でがんじがらめ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:49.08 ID:0vYJXyKX0.net
>>885
音大に入る人って大抵音大の先生の家にレッスンに通ってるな

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:52.56 ID:xP0bal6F0.net
>>880
ほんと波風立たせたくないから黙ってたけど洗脳に見えたよw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:15:56.08 ID:aE0jyhds0.net
>>879
吹奏楽部からプロになった人いるのかな
個人レッスン受けてプロになるイメージ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:20.74 ID:cmF9hjjZ0.net
部活自体は定時でいいだろ
後は本人が自主トレすればいい
自主トレだから本人任せでしたい奴はするししない奴はしないでいい
だらだら時間かければ強くなるはずもなく夜9時までとか部活してるのが異常

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:21.55 ID:P0S+IIvj0.net
しかし音楽の世界は本当に面倒くさいな
自分の聴覚を絶対視してるやつらは年齢によって聴覚特性が変化するってこと知らないんじゃないかと

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:27.44 ID:RbRITgsk0.net
>>851
あんたの経験を持ち出してるだけなのにケースが少ないとまで言いきるのはおかしいのでは?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:38.29 ID:vkpTCKXz0.net
>>884
奴隷が必要な社会なんだから、有能な奴隷を育てる教育は合理的だと思うぞ

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:39.06 ID:Tciyd/QY0.net
>>893
俺はとっくのむかしにやめて無職ニートしてるわ。
それ以前はよく働くお兄ちゃんって言われてたがなw
派遣会社で搾取されてから働くのがバカバカしくなった

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:43.97 ID:h+UkGWP70.net
わたし部活がんばります
みたいなアニメ自体洗脳

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:16:49.55 ID:4j6Hj11r0.net
>>888
ガキはアホだから単純なんだよ
ひろゆきとかいうサルに騙されてるようなバカしかいない

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:00.35 ID:BEaNUXFu0.net
>>833
何もなかったように21年も出てるし全国行って、金賞や
千葉はここと習志野がずっと強い

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:11.98 ID:2EnoCYlS0.net
家庭と会社と学校に関わらない生き方最高だよ。
部活なんて最初からやらない。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:20.03 ID:q1UKvLPS0.net
酷い話だな
何がこいつらを駆り立ててんの

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:33.15 ID:BWtU1GZr0.net
他の学校が真似できないくらいに練習するから金賞がとれるんだよね
練習するなって言って練習しなければ選ばれない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:17:52.08 ID:W31M1sN40.net
労働してるわけじゃないんだから過労死なんて言葉使うなよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:04.82 ID:hdWpR7Cv0.net
>>313
それは先日NHKのニュースで取り上げられたり、今上映されてる映画の市立船橋の話?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:10.59 ID:fgoxaw930.net
遺族にあけましておめでとうは狂ってるな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:24.49 ID:VBDfqcaf0.net
部活も制限しなくちゃねこれからは
1時間でいいだろう

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:24.78 ID:2EnoCYlS0.net
金が欲しければ電力株の空売り。
上がれ上がれ原油価格、
ススメススメ口シア軍。^^

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:30.48 ID:RbRITgsk0.net
>>896
管楽器専攻は吹奏楽経験者ばっかだけどな
もちろん部活以外にもレッスンには通うけど楽器触るきっかけは吹奏楽が多い

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:33.99 ID:KEpopYBp0.net
部活かよ
ジャップしぐさだなw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:18:38.03 ID:Tciyd/QY0.net
>>908
この地獄を耐えきれれば社会に出てどんなブラック企業で働いても何も怖いものはないみたいな強靭なメンタルがほしいのかもね

918 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:18:45.86 ID:bXdBV8DL0.net
メキシコとブラジルはアメリカ合衆国が気にして、
ロシアがウクライナ紛争ができる温度差、鍵。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:01.39 ID:4j6Hj11r0.net
>>903
俺も俺も
働かずにこうして5chしてる
働かないことは戦いなんだよ
俺たちが奴隷になることを拒否することでこれからの世代の賃金奴隷になるやつらの救いになればと思う
みんなが働かずに奴隷になるのを拒否すればこの世は確実にもっと良くなる

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:02.79 ID:XKflX3Uc0.net
>>912
ワシが父親なら教頭の胸ぐら掴むわ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:15.93 ID:imqfVEEt0.net
>>225
妄想乙
民間から教員になったやつはほぼ使い物にならん
民間は無能

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:17.89 ID:S0r44nWh0.net
>>910
じゃあ過部死とでもいうか?w

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:19.86 ID:jlVrp2Jc0.net
>>2
マジでそうだね
昭和だけど全部活で一番教師の暴力が蔓延っていて、部活辞めたら教師に机ごと吹っ飛ばされた

924 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:19:22.41 ID:bXdBV8DL0.net
メキシコとブラジルはウクライナ紛争景気

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:29.78 ID:2EnoCYlS0.net
練習しなければ金賞がとれない時点で才能がない。
プロへの道はあきらメロン。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:35.22 ID:FIayUXrH0.net
吹奏楽部って親たちまで一緒に熱中してて、ゴールド金賞にこだわってるのがちょっと引く。
文化部なのに、吹部は運動部だって主張してやまないとこも引く。
上下関係は運動部以上に厳しいって主張するとこも。
外部から見ると、そこいらへんの地域に住んでる子どもたちの楽器演奏会なんだけどね。
賞へのこだわり、順位へのこだわりを親が持ってしまうと、スポーツでもなんでもやりすぎてしまう気がするな。

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:39.69 ID:JmDk6c1M0.net
何か聞き覚えあるなと思ったけど市立船橋の吹奏楽部ってコロナ関連で何かやらかしてめちゃめちゃで批判されてたよね
つか市立船橋の他の部活もコロナ関連で何かやらかしてたはずだし
この学校自体の土壌がおかしいんじゃないの

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:19:47.10 ID:EFLeC1bU0.net
男子の過労かよ
女子部員へのセクハラ案件のネタをくれ

929 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:19:59.33 ID:bXdBV8DL0.net
北海道統計でウクライナ紛争が決まる

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:10.73 ID:9Hk6pu/t0.net
>>874
鼓笛隊とかの連帯感とかだろ?

でも音楽ホールはまぁ素晴らしくはあるけど
賃料かかるしなぁ
お高い鑑賞料が常


それならバンドマンとか、ストリートピアノとかのほうがいいよねぇ? 気楽だし
まちがえまくっても平気だし
その時の鑑賞は、おヒネリ制とかでw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:24.45 ID:4j6Hj11r0.net
>>906
潰せ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:26.46 ID:Tciyd/QY0.net
>>919
一種のストライキだよね。
昔は労働組合とかデモ活動とかできてたのにすっかり規制されてしまったからな。
世の中を変えるには個人でやるしかないわな

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:44.23 ID:G0SBJXnW0.net
>>14
今は野球ですら休日入れるルールになってる

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:44.96 ID:xVcaWH3z0.net
校長教頭は世間知らずにも程がある
バカ揃い

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:20:58.79 ID:c3VOaQvY0.net
吹奏楽部はたしかに練習時間長すぎ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:21:14.63 ID:XKflX3Uc0.net
>>922
過剰な部活に何か呼び名が必要かもな
ブラック部活てのもあるが

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:21:16.92 ID:BEaNUXFu0.net
>>909
それもあるし強豪校だから最初から腕の覚えがあるやつがみんな集まってくる
そんでその中からオーディションとかで上手いのだけ選抜される

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:21:17.96 ID:lWvAjn5r0.net
>>874
プロとアマチュアの差ってなんだとおもう?
ミスをしたときに、そんなもんあったっけ?と思わせられるのがプロなんだよ

プロだってとんでもねぇミスする人だっておるよ
極度の緊張で同じフレーズ3回も繰り返しちゃってエンドレスになっちゃったやつとか違う楽曲始めちゃったやつとか普通にいるよ
でもそういうときにしらばっくれてちゃんとまとめられるのがプロなんだよ
そしてきっちり感動を与えていく、やっぱスゲーやってなっていくんだよな

いつまでも揚げ足とってるのとか、悔やんでるのはプロにはなれねぇからテキトーにやっとけ
プロとはごまかす技術そのものだよ

939 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:21:18.54 ID:bXdBV8DL0.net
自分が支持する人が仲が良い国の日本円保有量とウクライナ紛争

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:21:23.83 ID:vkpTCKXz0.net
>>919
デフレ時代は働いて供給増やしてもみんなが苦しむだけだからニートできる奴はニートするのも正解の一つだな
ニートも社会貢献してるわ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:21:58.36 ID:AzHNoyAT0.net
ジャップランドって狂ってるよな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:18.28 ID:lwZCO6En0.net
何かに真剣に打ち込めたという経験が重要なので
部活自体は何でも良いよ

個人技系で勝つのは個人の才能に依存するので
団体でやって勝てるチャンスがあるという所は良いんじゃないか

勿論やり過ぎは良く無いが

943 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:22:35.70 ID:bXdBV8DL0.net
プロとアマを日本の古語にしないと斬る
という霊界もある?
新撰組はそんなにかたくないよ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:35.79 ID:VBDfqcaf0.net
格闘技とかは時間制限きっちりやってるんだから
全部の部活に適用すべきだな
俺の母校はボクシングで全国上位常連だったけど
練習時間は1時間を絶対に超えないようにしてたからな

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:36.95 ID:4j6Hj11r0.net
>>932
その通り
魯迅って中国の人が言ってたよ
そこを通る人が多くなればそこが道になるって
みんなが労働ストライキして無職として楽しく生きるようになればみんなもそれについてきやすくなる
俺たちは奴隷制度に抗って自由な生き方をひろめていこうぜ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:44.00 ID:/1Z2Xe0m0.net
リード楽器やってる奴のフェラは最高

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:52.52 ID:zpznGJmE0.net
で、お前ら何の楽器やってた?
俺はホルンだ
リコーダーとか言うなよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:22:54.71 ID:2EnoCYlS0.net
>>938
それ1本で生活できればプロ。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:04.75 ID:9Hk6pu/t0.net
>>909
それなら たんなる練習賞で良くないか?
金賞とは言えんべよ

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:07.56 ID:AzHNoyAT0.net
なんでたかが部活でここまでやらされんの
プロ目指してるやつばかりじゃないだろ

951 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:23:08.29 ID:bXdBV8DL0.net
風呂と海女

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:14.92 ID:G0SBJXnW0.net
無理なら辞めればいいのに
今どき部活強制でも無いだろうに

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:29.54 ID:3qigU/Mz0.net
>>947
弦バス

954 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:23:30.61 ID:bXdBV8DL0.net
いそのにゅうよく

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:31.65 ID:2EnoCYlS0.net
>>947
ハーモニカ、たて笛、かな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:35.61 ID:Tciyd/QY0.net
>>940
それをやらせたくないからコドオジだのばかにするようなニュースや書き込み取り上げて労働市場へ奴隷人材として再度送り込ませようと狙ってるんだよなぁ。
ミエミエすぎる

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:23:36.12 ID:cmF9hjjZ0.net
受け入れ自体を制限してる学校あったな
やっぱり強豪で集まっても万年補欠ではやる気もなくなってくるだろうし精鋭を育てるほうがいいんだろう
長時間するのもやっぱりいやいやするのと目標意識あってするのでは違ってくるから

958 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:23:58.50 ID:bXdBV8DL0.net
千葉県の女の子が自然が多いところに

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:01.25 ID:z9bP/dFY0.net
なんで死ぬまで働くのか分からん
部活で頑張れば、進学に有利に働くの?
何のために生きてきたの?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:13.47 ID:xF3a9nDb0.net
昔、力を入れすぎて学校の経費誤魔化して良い楽器を買い集めクビになった顧問がいたよ。

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:18.65 ID:GHUzbxx60.net
長時間の練習しなくちゃ上達しないのか?
非効率だ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:23.69 ID:altHkhcN0.net
日テレの笑ってこらえて吹奏楽の旅で市柏が強いと知った。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:26.85 ID:kX6UsfTk0.net
音大行ってプロ目指すわけもないのにとんでもない練習しいられて何も残らん
市民楽団で上手い言われるくらい

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:32.09 ID:BM25TNqb0.net
>>952
辞めるなんて言ったら制裁が有るんやでー

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:41.27 ID:4j6Hj11r0.net
>>940
そうだね
モノは余ってるんだからみんなで分け合えばいいんだよ
別に俺はいい車乗りたいとかないからそういうのは金持ちにくれてやる
俺がほしいのは自由だ
俺たちは奴隷じゃない自由な人間だ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:54.37 ID:G0SBJXnW0.net
eスポーツ部は放っといても勝手に長時間やってるな

967 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:24:54.78 ID:bXdBV8DL0.net
兄徒

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:24:56.06 ID:He+aSGMF0.net
まーた部活かよ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:00.97 ID:9Hk6pu/t0.net
>>942
公金入ってるなら
 才能やセンスないとアカンがな
ただの練習賞なんて、論外だよ

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:01.32 ID:oVDx9KO80.net
>>947
ピアニカ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:05.63 ID:2EnoCYlS0.net
もしかして、
参加チームの全てが、
金賞、銀賞、銅賞、のどれかに
入れられるシステム。
つまり、銅賞は糞って事。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:13.57 ID:jlVrp2Jc0.net
>>921
いや公務員はクソだぞw
神奈川県の話だけど組合絡みで不正は横行し能力ないから狭い世界でイキって、都合が悪くなったら病欠を年単位でする
税金の私物化は当たり前で業者からリベートを大変な工夫をして搾り取ってるw
親戚中が地方公務員なので学校から市役所、消防までは小さい頃から見てきた
警察は知らない

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:16.35 ID:3qigU/Mz0.net
>>950
むしろプロ目指してる奴はやらないことばっかやってるのが吹奏楽部
強豪校で頑張るほど下手くそになる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:18.41 ID:Tciyd/QY0.net
>>959
会社辞めるときにこう言われたことある。
あんたこの会社程度で挫折してたらもうどこも行くところなくなるよってね。
そうやって脅すんだよ

975 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:25:20.20 ID:bXdBV8DL0.net
兄徒の文字で悔しがっちゃダメ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:22.61 ID:G0SBJXnW0.net
>>964
聞いたことないけど

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:36.59 ID:1odZLVuK0.net
なぜかあまり知られていないが吹奏楽部は超絶ブラックが基本

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:49.18 ID:bxJ57xOxO.net
吹奏楽コンクールなんかやめたらいいのにな
コンクールさえ無きゃ必死でやるバカ学校も減るだろ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:53.89 ID:6devBsFa0.net
>>3
学畜w

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:25:56.15 ID:JGFXiDSv0.net
>>2
運動部から見たら全然
もやしっ子しかいないじゃんw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:02.30 ID:7ugM0pNW0.net
高二の自殺なんて長時間よりも自分の不出来に悩んでのパターンだろうがな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:02.46 ID:G0SBJXnW0.net
むしろ親が辞めさせないんだろう?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:09.88 ID:altHkhcN0.net
疲れたらさかなクンみたいに水槽学に変更しなよ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:18.76 ID:OCQQ/Myf0.net
部活やめればいいだけでは?
つーか男のくせに吹奏楽部に入る方がどうかしてる

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:23.53 ID:BM25TNqb0.net
ちなみにオンラインゲームで言うとFF14
全員が、もの凄い練習して間違いなくこなさないとクリア出来ない

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:26.74 ID:AzHNoyAT0.net
顧問もブラックだし時代錯誤な部活制度なんて潰すべき
どうせこれも利権がらみだろ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:43.24 ID:2EnoCYlS0.net
これからは、
家庭、学校、会社に関わらに行き方が最高だぞ。
部活なんてやる必要ないし、
学校行事は空気よんで浮かない程度にやってる振りで
やりすごせばいい。

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:26:50.04 ID:dhxKKUeP0.net
まぁ難しいよね
効率的な練習ってのはあるにはあるんだろうけど
周りがやってると思うと俺ももっと練習しなきゃ負けそうって思っちゃってたわ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:12.73 ID:GsoAo/3H0.net
一緒に味わったキツい経験ってのは卒業して数年後仲間で集まった時良き思い出話として花が咲くよ
生きてりゃの話だけど

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:15.06 ID:lsY6BTOw0.net
土日なしの週3、1日90分
これくらいにしろよ
嫌ならクラブチームなり地域の同好会、公民館の年寄りサークル
実はなんでもある

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:18.36 ID:W31M1sN40.net
みんなで楽しく適当にやりたいなら普通の高校に行けよ

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:20.57 ID:oVDx9KO80.net
>>977
大阪桐蔭の金のかけ方ハンパないな
黒を薄めるほうね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:23.66 ID:nQKTzCHQ0.net
かわいそうに。
ちんちん慰めてあげたかったぜ?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:30.23 ID:Tciyd/QY0.net
根性でどうにかならない場合もあるからね。
センスも集中力も必要だし。
それがもともと生まれつき無い人は挫折して死を選ぶしかない。
辞める自由もあることを教えないから

995 :チェス4×4:2022/06/06(月) 14:27:31.50 ID:bXdBV8DL0.net
自動小銃で中国が攻めてくるから自衛隊がレクチャーして、
その自動小銃をまとめクーデター、
それを児童販売機を児童小獣、かんじゅーすにして自動?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:37.72 ID:ksI3u6Ma0.net
いまどうなっとる?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:39.16 ID:UP249LrG0.net
飽きた、いやになったなら止めろ

おわり

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:40.46 ID:5/tOfPng0.net
>>921
民間が無能なんじゃなく、民間で太刀打ちできないやつが簡単になれる公務員として教師を目指す

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:44.96 ID:4j6Hj11r0.net
>>974
くだらない会社だよ
俺たちには生存権がある
働かなくても楽しく豊かに暮らす権利があるんだ
この当たり前の事実を取り戻そう

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 14:27:58.92 ID:2EnoCYlS0.net
>>974
ごめん、この会社の給与より、
株の収入が数倍あるんで。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200